ニュース
Flash Playerの修正されたばかりの脆弱性を悪用、日本の成人向けサイトなど介して感染
(2015/3/23 15:00)
トレンドマイクロ株式会社は、Flash Playerの最新アップデートで修正されたばかりの脆弱性を悪用した攻撃が確認されているとして、注意を喚起した。悪用サイト訪問者の9割以上が日本のユーザーだという。
トレンドマイクロでは、3月18日に「Nuclear」と呼ばれるエクスプロイトキット(脆弱性を利用した攻撃を行うために使用するツールキット)による不正活動の兆候を確認。この活動では、3月12日に公開されたFlash Playerのセキュリティアップデートで修正された脆弱性「CVE-2015-0336」を、エクスプロイトキットが利用するように更新されていた。
攻撃に利用されたエクスプロイトコードは、トレンドマイクロの製品で「SWF_EXPLOIT.OJF」として検出されるもので、日本の成人向けウェブサイトを改ざんしたサイトなどを介して、ユーザーのPCに感染する。トレンドマイクロの調査によると、攻撃により誘導されるURLには8700人以上のユーザーが訪問しており、その9割以上が日本のユーザーだったという。
トレンドマイクロでは、Flash Playerのバージョンを常に最新の状態にしておくようユーザーに推奨しているが、今回はその重要性を理解する典型的な事例となったと説明。エクスプロイトキットは頻繁にFlash Playerを利用しており、この傾向は当面続くと思われるとしている。
URL
- トレンドマイクロセキュリティブログの該当記事
- http://blog.trendmicro.co.jp/archives/11147
最新ニュース
- Flash Playerの修正されたばかりの脆弱性を悪用、日本の成人向けサイトなど介して感染[2015/03/23]
- 「マネーフォワード」、iOSアプリでレシート読み取り機能のベータ版を提供開始、プレミアムユーザー向け[2015/03/23]
- NICT、量子暗号の長距離化に必要な「量子もつれ交換」を1000倍以上高速化[2015/03/23]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2015/3/16〜2015/3/22][2015/03/23]
- 「MapFan AR Global」が無料化、一人称視点のiPhone向けAR徒歩ナビアプリ[2015/03/23]
- Square、個人店舗でも低コストでオリジナルのプリペイドカードが作れる「Squareギフトカード」[2015/03/23]
- フィーチャーフォン向けTwitter、新サイトへ移行、3月25日にリニューアル[2015/03/20]
- スカイコム、Windowsタブレット上でPDFに手書きできる「SkyPDF Touch Ink for win」[2015/03/20]
- 日本のモバイルマルウェア感染率はアジア平均の10分の1[2015/03/20]
- 無料マンガ制作ソフト「Cloud Alpaca」、プロも使うフォント10書体をクラウドで無料提供[2015/03/20]
- 「Apple Watch無料プレゼント」うたう不審サイト複数確認、アクセスの3割が日本から[2015/03/20]
- 東芝、「Lua」に対応した無線LAN内蔵SDカード「FlashAir W-03」のハッカソンを開催[2015/03/20]
- ニフティ、「NifMo」の月間データ通信容量を4月1日より増量[2015/03/20]
- 大日本印刷、本に関するキュレーションサービス「MEETTY」[2015/03/20]
- 紀伊國屋書店と大日本印刷が合弁会社、電子書店システムやポイントの共通化など検討[2015/03/19]
- 楽天、世界最大の電子図書館サービスを買収、米OverDriveの全株式を4億1000万ドルで取得[2015/03/19]
- ミクシィ、チケットフリマを運営するフンザを115億円で買収[2015/03/19]
- 新ドメイン「.osaka」、儲けが出たらその半分を大阪へ還元[2015/03/19]
- 「アールグレイの由来は」……Google、質問の意味を理解してウェブから答えを探し出す新機能[2015/03/19]
- ファイルの縮小表示プレビューに偽装したアイコンを持つマルウェアに注意[2015/03/19]