回答受付終了まであと7日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます
点Oを中心とする半径1の円があり、その円内のランダムな位置に2点A,Bをポイントし...
回答
1〜1件/1件中
2015/3/2313:25:38
ryon71111さん、
A(cos(α),sin(α))、B(cos(β),sin(β))
とおきます。また、O(0,0)です。
OAとOBは恒に1ですよね。ですから、OA+OB=2…①
AB^2=(cos(α)-cos(β))^2+(sin(α)-sin(β))^2
=(cos(α))^2-2cos(α)・cos(β)+(cos(β))^2+(sin(α))^2-2sin(α)・sin(β)+(sin(β))^2
={(cos(α))^2+(sin(α))^2}+{(cos(β))^2+(sin(α))^2}-2cos(α)・cos(β)-2sin(α)・sin(β)
=1+1-2{cos(α)・cos(β)+sin(α)・sin(β)}
ここで余弦の加法定理、
cos(α-β)=cos(α)・cos(β)+sin(α)・sin(β)
を適用させる
AB^2=2-2{cos(α-β)}
AB=√[2-2{cos(α-β)}]…②
①と②より周の長さOABは、
2+√[2-2{cos(α-β)}]
さらにα-β=γとおくと、
OAB=2+√[2-2{cos(γ)}]
ここで、
0≦γ≦π
なので、
cos(γ)は0からπ/2と、π/2からπまでの間で符号の違う同じ値をとる。
言い換えるとcos(γ)の値を0≦γ≦πでたし合わせると全体で0になるということ。グラフを書くと絶対わかるから(笑)。
だから、
OABの平均=2+√[2-2×0]=2+√2
となる。
-
2015/03/2315:46:18
>cos(γ)の平均は0だけれど、
>ルートをつけた平均も0なのでしょうか?
そうですね。ちょっとこの掲示板ですと示しづらいかもしれませんが、
ルートの中は(2-2cosγ)です。前の2はもう確定なのです。変化なしです。
ですから後の-2cosγの平均を求めれば、(2-2cosγ)の平均となります。そしてさらに{√(2-2cosγ)}の平均になり、
2+√[2-2{cos(γ)}]の平均になります。
もし仮に2cosγの平均が1だったら、
(2-2cosγ)=2-1=1となって{√(2-2cosγ)}=√1=1となります。
単円を書くとわかりますが、0<AB<直径=2であることは間違いないですね。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
「三角形OAB、ryon71111」に関する回答受付中の質問
このカテゴリの回答受付中の質問
注目の回答受付中の質問
恋愛に悩める子羊を助けて!
回答受付中の質問
- 連携サービス
- ブログ
- textream(掲示板)
- ペット
- Chocotle(動画アプリ)