法律Q&A

法律相談、消費者問題、交通事故に関する質問と回答

質問

ワンクリック詐欺の特徴を教えてください! 2015年03月23日 09:22

ベストアンサーに選ばれた回答

警視庁の情報です・・・http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku35.htm
スマートフォンでのワンクリック詐欺|正しい対処方法と予防・・・https://japan.norton.com/smartphone-oneclick-fraud-19402015年03月23日 09:46

質問した人からのお礼

有難うございます(*^◯^*)2015年03月23日 13:19


質問

店を名指しして酷評を記載しているサイトを見ますが名誉毀損には該当せんのですか?
飲食店。
楽天市場の出店舗等。 2015年03月22日 01:58

ベストアンサーに選ばれた回答

公益性が認められるので、味やサービスの評価は名誉棄損にはならない。
店主がサイトで「ウマい」とか「サービスが最高!」と
絶賛されればうれしいでしょ?
都合の良い評価は良くて、都合の悪い評価はダメというわけにはいかない。
名誉棄損になる場合はあるけど、私怨とかでウソを書いたり、
味やサービスと関係のない、例えば店主の人格攻撃だったり書かれればなる。2015年03月22日 02:15

質問した人からのお礼

有難う御座います。2015年03月23日 12:54


質問

名前に○を付けて1部分を隠せば名誉毀損には成らんよね?
山田○郎みたいに。

補足山田太郎か山田次郎か山田三郎か解らんよ。2015年03月19日 11:33

ベストアンサーに選ばれた回答

伏せ字にしたとしても、その他の事項から人物が特定できるならアウトです。2015年03月19日 12:54

質問した人からのお礼

有難う御座います。2015年03月23日 12:49


↑このページのトップヘ