ニュース
「MapFan AR Global」が無料化、一人称視点のiPhone向けAR徒歩ナビアプリ
(2015/3/23 11:39)
インクリメントP株式会社は23日、iPhone向け徒歩ナビアプリ「MapFan AR Global」を無料化した。iOS 7.0〜8.1搭載のiPhone 4s/5/5c/5s/6/6 Plusに対応する。従来は200円(海外では2ドル)で提供していたもの。
MapFan AR Globalでは、iPhoneのカメラを通じて写し出された目の前の風景の上に、目的地までのルートをAR(拡張現実)機能で投影し、矢印や距離などを示して道案内をしてくれる。Apple製の地図キットを使用しており、主に英語圏の都市で利用可能。海外旅行や出張など、地図や街中の文字が読めない場所での移動に便利だという。ただし、アプリ自体はアジアなど海外でも提供しているグローバル仕様のため、UIは英語表記となっている。
なお、日本国内は動作保証外。インクリメントPでは別途、日本国内向けAR徒歩ナビアプリ「MapFan eye」(200円)を提供している。
URL
- MapFan AR Global(App Store)
- https://itunes.apple.com/jp/app/mapfan-ar-global/id820093646?mt=8
- アプリ紹介ページ(英文)
- http://mapfan.to/arg
最新ニュース
- NICT、量子暗号の長距離化に必要な「量子もつれ交換」を1000倍以上高速化[2015/03/23]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2015/3/16〜2015/3/22][2015/03/23]
- 「MapFan AR Global」が無料化、一人称視点のiPhone向けAR徒歩ナビアプリ[2015/03/23]
- Square、個人店舗でも低コストでオリジナルのプリペイドカードが作れる「Squareギフトカード」[2015/03/23]
- フィーチャーフォン向けTwitter、新サイトへ移行、3月25日にリニューアル[2015/03/20]
- スカイコム、Windowsタブレット上でPDFに手書きできる「SkyPDF Touch Ink for win」[2015/03/20]
- 日本のモバイルマルウェア感染率はアジア平均の10分の1[2015/03/20]
- 無料マンガ制作ソフト「Cloud Alpaca」、プロも使うフォント10書体をクラウドで無料提供[2015/03/20]
- 「Apple Watch無料プレゼント」うたう不審サイト複数確認、アクセスの3割が日本から[2015/03/20]
- 東芝、「Lua」に対応した無線LAN内蔵SDカード「FlashAir W-03」のハッカソンを開催[2015/03/20]
- ニフティ、「NifMo」の月間データ通信容量を4月1日より増量[2015/03/20]
- 大日本印刷、本に関するキュレーションサービス「MEETTY」[2015/03/20]
- 紀伊國屋書店と大日本印刷が合弁会社、電子書店システムやポイントの共通化など検討[2015/03/19]
- 楽天、世界最大の電子図書館サービスを買収、米OverDriveの全株式を4億1000万ドルで取得[2015/03/19]
- ミクシィ、チケットフリマを運営するフンザを115億円で買収[2015/03/19]
- 新ドメイン「.osaka」、儲けが出たらその半分を大阪へ還元[2015/03/19]
- 「アールグレイの由来は」……Google、質問の意味を理解してウェブから答えを探し出す新機能[2015/03/19]
- ファイルの縮小表示プレビューに偽装したアイコンを持つマルウェアに注意[2015/03/19]
- シャープ、4K対応Android端末「ITユニバーサルボックス」発表、デジタルサイネージなどの用途向け[2015/03/19]
- 国会&国会議員向けのサイバーセキュリティ調査報告書、国会図書館がウェブで全文公開[2015/03/19]