10年日記
10年後に、「あんなこともあったな」と楽しく振り返ることを目標に、日々の記録をつけていきます。
Jaws ライブ情報!

08/02/16 @Angelo(横須賀中央) 済 08/09/06 @おれんじや(津久井浜) 済 09/02/21 @Angelo(横須賀中央) 済 09/04/29 @Heart&Soul(横浜市関内)済 09/09/19 @おれんじや(津久井浜) 済 09/10/31 @かながわアートホール 済 10/02/07 @Hit Studio 60's(東京)済 10/02/20 @Angelo(横須賀中央) 済                 10/03/21 @Heart&Soul(横浜市関内)済 10/07/31 @すきっぷ広場(センター南) 済 10/09/11 @おれんじや(津久井浜) 済 10/12/5  @おれんじや(津久井浜) 済 10/12/26 @Ginz(東京調布)  済

11/02/19 @Angelo(横須賀中央) 済              11/07/31 @Heart&Soul(横浜市関内)済 11/09/23 @おれんじや(津久井浜) 済     11/11/20 @クロコダイル(原宿) 済 12/03/24 @Angelo(横須賀中央) 済 12/05/05 @BLUEMOOD(汐留) 済 12/11/04 @三浦初声市民ホール 済



Profile

くろまめ

Author:くろまめ
2007年から10年間、
日々の出来事を書きとめていこうと
思いますので、よろしくです!

【プロフィール】
・妻1人、子2人でブラジルに住む40歳
・趣味はウインドサーフィン・ギター等
※プロフィール写真は見知らぬ外人です



Jaws ライブ映像(クリック!)

①Jawsライブ映像 ダイジェスト

②11年9月 @おれんじや のライブ映像    ③11年11月 @クロコダイル1 のライブ映像 ④11年11月 @クロコダイル2 のライブ映像 ⑤12年5月 @BlueMood1 のライブ映像 ⑥12年5月 @BlueMood2 のライブ映像 ⑦12年5月 @BlueMood3 のライブ映像



Count



リンク

このブログをリンクに追加する



最近の記事



カテゴリー



Calendar

02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



最近のコメント



月別アーカイブ



Items



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



一時帰国
こんにちは!

駐在2年が経ち、やっと一時帰国が許されました。
4/30-5/14まで日本滞在予定です。

いやー二年ぶりの日本、本当に楽しみです!
ラーメン、寿司、その他、うまいもの食べ尽くします!!!
あと、ウインドも♡

では、皆さま、日本でお会いできることを楽しみにしています。



スポンサーサイト

Brotas
皆さん、こんにちは。

今、ブラジルはカーニバルで沸いています。
カーニバル期間は祝日になるので、土日併せて5連休です。
ブラジル人のカーニバル休暇の過ごし方としては、カーニバルに積極的に参加する人達、
カーニバルの混雑を避けて海や田舎に旅行に行く人達の大きく2パターンに分かれるようです。
サンパウロの都会っ子はかなり後者のパターンが結構多いようですが、
リオやサルバドールはそれこそカーニバル一色なのでしょうか。

さて、私たちもカーニバル休暇を利用して、同僚のブラジル人お勧めのBrotasというカントリーサイドの町へ
日帰り旅行に行ってきました。
Brotasはジュンジャイから車で約2時間くらい(約200km)の場所に位置していて、
大きな川でのアウトドアスポーツが有名な地域です。

大体10時半くらいにBrotasの町についてみると、大通りにたくさんのアドベンチャー企画店が立ち並んでいます。
色々とあって迷ってしまいますが、子供も参加できるアトラクションがある
Eco Acaon(http://www.ecoacao.com.br/)というショップで申し込むことにしました。

実際に申し込んだのは、ひろと嫁はMini Rafting、
かずと私はBoia Cross、そしてその後にFaftingです。

MiniRaftingとBoia Crossは同じ緩やかな流れの川で行ないました。
Miniraftingは子供も参加OKのかなり安定感のある大きなボート、
Boia Crossは一人づつ大きな浮き輪に乗って川を下るアトラクションです。

緩やかな流れと言っても、それなりに激しい流れのポイントが各所にあり、
Boia Crossは相当迫力ありました。
緩やかな流れではのんびりと大自然をリラックスして満喫、
激しい流れのポイントでは流れに揉まれかなりアドベンチャーです。

カズはインストラクターに見込まれたのか、「アドベンチャーを体験させてやる」と拉致され、
最前線でマンツーマンでアドベンチャーを満喫。
非現実の体験が相当刺激的だったようで、またやりたいと言っていました。
これは確かに面白かったです。

ヒロは最初はびびっていましたが、やってみると面白かったようです。

また、その後にチャレンジしたRaftingは本当に凄かったです。
本当に大丈夫なのかと疑ってしまうほど激しい流れの中、
8人のチームで10kmのコースを1時間半かけて下ります。
こういうときのブラジル人は本当に面白いです。

日本人は私たちだけだったのですが、
何かあることに、3、2、1の掛け声で「やくざー」と声を合わせて叫んでいました。
川に落ちるわ、他のボートのインストラクターを落とそうとするわ、逆流して滝に突っ込もうとするわで、
まあ、ハチャメチャでしたが、チームワークで最高に盛り上がり、楽しかったです。
水もガンガン入ってくるし、途中で雨が降ってきて、またこれもテンションを引き上げていました。
カズもブラジル人達と声を出して、一生懸命こいでいましたよ。
ブラジルに来て一番楽しかったですね。
カズも満喫できたようでした。

これ、本当にオススメです。
日本人は見かけませんでしたが、頑張ればサンパウロからも日帰りでも行けるので、
是非トライしてみてください!
(一泊がベストと思います)

IMG_1819.jpg
※顔より大きいブラジルサイズのHotdog

IMG_1824.jpg
※インストラクション

IMG_1833.jpg
※出発前の準備

IMG_1835.jpg
※Boia Crossのボート

IMG_1871.jpg

IMG_1864.jpg

IMG_1851.jpg
※Boia Closs


10402492_836280509762148_7363503225515095576_n.jpg
※Raftingはカメラ電池切れで撮影できなかったので、Eco AcaonのHPより。こんな感じです















新スタッフ歓迎パーティ
皆さん、こんにちは。
先週の水曜日の夜は新しいローカルスタッフを迎えたので、
うちの部署のマネージャーのアパートで歓迎パーティーを行いました、
部署のスタッフに加え、パラグアイから来伯中のディストリビューターも飛び入り参加で加わり、
15名程度の賑やかなパーティとなりました。

もちろん、ブライル人のパーティといえば、定番シュラスコです。
アパートの屋上に設置されたシュラスコスペースで、肉をガンガン焼きまくります。
また、肉に加えて、チーズの串焼き、バナナの丸焼きなどなど、まあ豪快なバーベキューです。
もう、見慣れましたが、、、

ちなみに、ギターを持ち込んでみたところ、
後半はクラプトンやビートルズなどの名曲集の大合唱となりました。
ブラジル人は肉、ビール、ダンス、歌が大好きなんです。
パラグアイ人も同じですね。

楽しいパーティでした!

IMG_1392.jpg







引越し
皆さん こんにちは。

年始より会社の本社がサンパウロから車で2時間ほどの地方都市に移転したことに伴い、
我が家族の住居も先週、本社付近のジュンジャイという街に引っ越してきました。

運の悪いことに、引越し当日、嫁および子供たちが食中毒で倒れてしまったことが響き、
未だにアパートのなかは荷物の整理中ですが、徐々に片付いてきています。

ここジュンジャイはサンパウロよりも気温は2度ほど暑いですね。
食材、スーパーマーケット、レストランの豊富度、習い事などの充実度などはサンパウロに比べると、
大きく見劣りしてしまいます。
サンパウロ生活に慣れた奥様方には少し不便を感じると思います。
また、サンパウロは歩いて行ける範囲に色々とありましたが、こちらは完全に車社会ですね。
週に一回くらいサンパウロに日本食材を買い出しにいったり、習い事いるご家族も多いようです。
(車で1時間くらい)

ただし、治安面はサンパウロよりも格段に良さそうなです。
この点は大きなメリットです。
また、自然が多くて気持ちが落ち着きますね。
近くにサーカスもあるようですし、もう少し生活に慣れれば、
もっとジュンジャイの良いところが見えてくるような気がします。
住めば都ですから。

今日は近くの大きな公園に行ってみようと思います。
では。




年末旅行 in Arraial Dajuda(in Porto Seguro)
2015年、明けましておめでとうございます。
ブラジルでも日本の11時間後に新年が明けました。
こちらサンパウロは晴れ渡り、気温は30度超えの真夏ですが、
心地よい風が吹いていて、気温の割には過ごしやすい元旦です。
子供たちは先ほどアパート付帯のプールに泳ぎに行きました。


さて、2014年末の旅行はクリスマスイブから、
ポルトセグロにあるArraial Dajuda(アハイアルダジュー)という
ビーチリゾートに一週間ほど旅行にいってきました。

ポルトセグロはサンパウロから飛行機で1時間半ほどで着く港町ですが、
そこからバスで20分くらい走り、ボートで対岸に渡るとArraial Dajudaに到着します。

Arraial Dajudaの洒落た街は小高い丘の上ですが、丘の下には美しい数々のビーチが連なっています。
私達はビーチ沿いのEco Resortというホテルに滞在しました。
Eco Resortは海と川の両方に面し、眺め、雰囲気は◎、
また、広い敷地にプール、キッズルーム、テニス・サッカーコートなどがあり施設も充実、
さらに隣接するEco Parqueというウォーターパークと同じ系列のため、
Eco resort宿泊者はEco Parqueを滞在中利用し放題という特典もあり、
家族連れには絶好のホテルでした。

初日はクリスマスイブということもあり、ホテルでもクリスマスイベントをやっていて、
子供たちはサンタクロースから直接プレゼントを受け取るというサプライズもあり、
大喜びでした。

ホテルからボートで1時間くらい乗ったところに「Recife de fora」という浅瀬の珊瑚帯で
潮が引いている時間帯のみ人間も上陸できる魚たちの楽園があり、そこでも子供たちは大興奮。
天然水族館と言われているだけあって、ブラジルでは珍しいカラフルな熱帯魚もみることができました。

また、Eco Parqueでは、ほぼ直角のスライダーにカズは挑戦したり(ヒロは逃亡)、
流れるプールでのんびり過ごしたりと充実した施設を満喫しました。

街も非常にゆったりとした時間が流れていて、
休日を過ごすにはとてもリラックスできる良い場所だと思いました。

1週間滞在して、またボケて帰ってきました。。。

では、本年も何卒よろしくお願いいたします!

<サンタクロースからのプレゼント>
PIC_7084.jpg

PIC_7094.jpg

PIC_7087.jpg

PIC_7103_20150101234824a09.jpg

<Eco Parque>
PIC_7158.jpg

IMG_1141.jpg

IMG_1128.jpg

PIC_7171.jpg

<Recife de Fora>
PIC_7206.jpg

IMG_1092.jpg

IMG_1090.jpg

<Arraial Dajuda ビーチ>
20141229_144005.jpg

20141226_184040.jpg

PIC_7351.jpg

<街探索>
20141229_161143.jpg

20141227_132209 - コピー

IMG_1101.jpg

<ホテルのプール>
IMG_1108.jpg

IMG_1109.jpg












ヒロ 幼稚園 お遊戯イベント
これがブラジルの幼稚園のお遊戯イベントです。
ヒロはどうしてもズラとサングラスが嫌だったらしく、、、
逆に目立ってます。。。

サタデーナイト フィーバー!!!
ブラジル人もノリノリでした!こんなお遊戯会も楽しいっ!

https://www.youtube.com/watch?v=JIKUfzNy6oU

おまけ(カズサーフィン in Santos)
https://www.youtube.com/watch?v=NJ3k5EV4N7Q





ドラム発表会
こんにちは!

カズがドラム習い始めて1年目の発表会です。
私も久々にエレキを持ち出してサポートしてみました。

https://www.youtube.com/watch?v=trAHkv0x0M0&feature=youtu.be



カズ ピアノ発表会
みなさん、こんにちは。

今日はカズのピアノの発表会でした。
ピアノに関しては、7歳くらいになると、真剣に練習している子とそうでない子で
はっきりとした成長の差が出てきている気がします。
特に女の子で良く練習する子はどんどんうまくなってますね。
カズの場合は残念ながら、後者の典型例ですが。。。

さて、この発表会は年に一年のイベントということで、
お子さん本人というより、そのご家族がかなり気合が入っています。
女の子はめかし込んで、コスチュームもバッチリきまっています。

カズはピアノよりは、お友達と会場で走り回って遊んでばかり。
全く集中していません。。。

ちなみに今回の曲は「喜びの歌」です。
いや本番はどうなることかと思いましたが、、、
下のビデオをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=2Q4WzLwk558&feature=youtu.be

本番に強いというか、、、ほぼ一発勝負でした。。。

PIC_6969.jpg






イグアスの滝
皆さん、こんにちは。

ブラジルは今週末は木曜日から4連休です!
久々の連休は2泊3日で世界3大滝のイグアスの滝を見に行ってきました。

イグアスの滝はブラジルとアルゼンチンのちょうど国境に位置していて、
ブラジル側にもアルゼンチン側にもそれぞれ国立公園があり、
それぞれ異なる表情の風景を楽しむことができます。

私達はブラジル側に宿泊しましたが、2日目はアルゼンチン側にも足を運びました。
一般的にアルゼンチン側の方が、大きな滝が集結していて迫力があると言われていますが、
ブラジル側は全体を眺められる点、またアルゼンチン側に比べると若干小ぶりとは言え、
そうはいっても世界的にド迫力級の滝を目の前にすることができ、どちらも訪れることをお勧めします。

なお、ブラジル側でボートで滝に突っ込むというツアーに参加しましたが、
この迫力と言ったら、、、水ビッショリで、もはや修行???
という感じでしたが、なかなか貴重な経験に子供たちも興奮していました。

とにかく、イグアスの滝の迫力、そしてその水量には、ただただ驚くばかりで、
自然のスケールの大きさに感服しました。
恐らく、1日分の滝の水をサンパウロにわけてもらえたら水不足も一気に解消するのでしょうね。

PIC_6818.jpg
※ブラジル側です。こちらも迫力ありますよ

PIC_6834.jpg
※ボートクルーズ後。全身びしょ濡れ。防水カメラを持っていなかったので、その場の写真は取れませんでした

PIC_6871.jpg
※アルゼンチン側はかわいらしい列車で滝まで移動です

PIC_6875.jpg
※アルゼンチン側。絶景

PIC_6896.jpg
※それはそれは凄い水量です








ブラジルの誕生会
皆さん、こんにちは。

先週末、カズのお友達の誕生会に参加してきました。

一般的にブラジル人にとって、子供の誕生会は一大イベントです。
誕生会のために、パーティ会場を貸し切ったり、Tシャツを作ったり、
シュラスコの出張サービスを頼んだり、などなど、準備はさることながら、
子供のお友達だけでなく、その家族も招くのが通常なので、まあ、賑やかなパーティになります。

今回はボラセイアというサンパウロから2時間くらい車で走ったところにあるビーチリゾートの
別荘で行われました。

天気も良く、大人はシュラスコやビール片手にのんびりと、子供たちはプールでひたすら遊んでいました。
今回のフード類はすべて手作りのようで、1日前から泊まり込んで準備をしていたそうです。
さすが、気合いが入っています。

メインのケーキもブラジル流チョコ満載ケーキで見た目の迫力はすごい!
これも手作りのようですが、子供たちは喜んでいました。
日本人の大人には少し甘すぎるかな???

IMG_0773.jpg
※ボラセイアのビーチです

IMG_0770.jpg
※素敵な別荘

IMG_0783.jpg
※恒例の肉!

IMG_0779.jpg
※すべて手作り

IMG_0785.jpg
※子供たちは夜までプール