ショベルカーをブン回せ! 重機で遊べる工事現場型テーマパークが熱い!
工事現場で見かけるパワーショベルやブルドーザーなどの大型重機。一度は操作してみたいと思ったことはありませんか? そんな夢を叶えてくれる重機テーマパークが世界各国でなぜか大人気。実際の現場で使われる大型重機だけに迫力も満点。今回は、子供だけでなく大人にも……というかむしろ大人に人気の重機テーマパークを紹介します。
9割が5つ星評価! 大型重機を操縦できる「Dig This」
photo by トリップアドバイザー
シンプルに重機を運転することをテーマにしているのがラスベガスの「Dig this(ディグ・ディス)」。大型ブルドーザーか大型油圧ショベルを選んで、プロの指導のもと、穴を掘ったり、山を作ったり、900キロもある大型タイヤを運んだりといった土木作業……ではなくアトラクションを楽しめます。
どう見ても工事現場にしか見えないパーク内
やっぱりどこかの工事現場にしか見えないアトラクション
仕事中としか思えませんが、遊んでいます
見てください、この最高の笑顔
プログラム終了後は写真付きの認定書がもらえます
とても素晴らしい体験だった。小さいころ砂場で小さなおもちゃでよく遊んだけど、その頃から、一度でいいからこんな風に土を掘ったりしてみたかったんだ。でも実際のところ、妻の方がより楽しんでいたようだった。pcuzzoさんの口コミ
ほんと、ラスベガスに住んでなくてよかった。もし住んでたら、きっと月に1回は通っていると思う。Vickie Wさんの口コミ
なんでしょうか、このはしゃぎよう! 90分で249ドルと一般的なテーマパークに比べて割高ですが、口コミでは9割以上が5つ星とかなりの高評価を獲得しています。
“はたらくじどうしゃ”の遊園地「Diggerland」
photo by トリップアドバイザー
重機テーマパークの先駆けといえるのがイギリスの「Diggerland(ディガーランド)」。こちらは、重機で作業をするだけでなく、重機を使ったパフォーマンスや重機を改造したアトラクションも楽しむことができます。ファミリー向けの施設のため、運転できる重機は「Dig This」に比べれば小型ですが、子供はもちろん大人にも好評のようです。
コンパクトな園内
子供も体験できるショベルカーでの穴掘り
ショベルカーで振り回されるアトラクション
建設作業員風のゆるキャラ?
未就学の子供連れで行きました。予想以上に楽しかったようです。ですが、それよりも楽しんでいたのは父親の方でした。ほんもののパワーショベルで地面を掘り返すのはもちろんよそではできない経験ですが、小さめのユンボでの宝探しや鴨釣りなどもおもしろい。とらいしくるさんの口コミ
ディガーランドはお出かけに最適の場所です。スコットランドにないのが、本当に残念。Pampered_Chick29さんの口コミ
2001年のオープン以来、イギリスに4カ所、アメリカに1カ所を運営。日本にもぜひ進出してほしいですね。
Diggerland(英ケント州スルード)の口コミページを見る
Diggerland(英ヨークシャー州キャッスルフォード)の口コミページを見る
Diggerland(英デボン州カロンプトン)の口コミページを見る
Diggerland(英ダラム州ラングレー・パーク)の口コミページを見る
Diggerland(米ニュージャージー州ウェスト ベルリン)の口コミページを見る
旅のありがとうを伝えたい トリップアドバイザー