卒業しました

先週金曜日 小学校を無事 卒業しました
6年間 頑張りました
たくさんのお友達に恵まれ
楽しい小学校生活をおくれました
先生方には 何事にもチャレンジする環境を整えてくださって
交流級でも いろいろな活動に参加できました
本当に感謝しています
この小学校でよかった

卒業式では 先生の介助がなくても
卒業証書授与 みんなで参加する送る言葉 歌も
ちゃんとやっていました
一年生の時 先生に常に付き添われていた娘も こんなに成長したんだな~
その時担任をしてくれていた支援級の先生
もう 定年退職されたんだけど 
卒業式の前の日お電話をくれて 一言お祝いを言いたくて・・・って
もう 涙涙・・・・前の日から泣いてました

お友達から お花やお手紙プレゼントをたくさんいただいて
娘は嬉しそうでした

お世話になりました
4月からは中学生
不安なような ウキウキするような・・・・
また 私も娘と一緒に頑張ります!

スポンサーサイト

ラスト1週間

卒業まであと一週間
2週間くらいまえから ずっと鼻水が酷くて
耳鼻科へ3回も通い やっと少しよくなってきたので
土曜日は 髪の毛を切りに1000円カットへ(正確には1080円カットだが・・・)
制服も出来上がった
卒業式の練習も毎日行われている
娘は 5年生のみなさん というセリフをいただいているらしく
何度も何度も練習している
家の中を歩く時も 曲がるとき 角かく曲がるし・・・
当日 立派な姿を 御世話になった皆さんに見せられるといいけど・・・

日曜日は 東武博物館へ行きました
入館料200円 駐車場は無料で なかなか楽しめましたよ!
帰りに 浪花屋でたい焼きを買って食べた 美味しかったな~

そうにゃんバースデイフェスタ

11046312_399866630192739_2797865014602478890_n.jpg
相鉄のマスコットキャラクター そうにゃん
こんなに人気があるとは思わなった・・・・
小雨降る中行われた そうにゃんバースでフェスタ 凄い人・・・・・
凄い並んで そうにゃんと撮影会に参加し
私は早々に退散
娘と旦那は グッズを買うのに並んで
くじで3等を当て 見事 欲しかった 相鉄プラレールをゲットして
ニコニコで帰ってきました

その後 YMCAの震災復興支援バザーに参加
餅つきをしたり 豚汁食べたりして 体を温めました

今日で あの日から4年

一日も早い 復興を!祈っています

京王レールランドと電車とバスの博物館

DSC_1399.jpg
DSC_1442.jpg
写真を整理したので 電車とバスの博物館と京王レールランドの車両!
どちらも 入館料が安くて 結構楽しめました
次は 青梅鉄道公園と東武の博物館を制覇だな!

みんなでムーブメント

話が前後しますが 日曜日
毎年行っている みんなでムーブメントを開催しました
親の会 大和YMCA そして今回は生涯学習センターもご協力をしてくれて
大きなホールで開催できました

今回は 先生方にお願いをして
大型絵本 ぴょーん と 
あめのひのえんそくを親の会の方でやらせていただくことに
ぴょーんは みんなで同じように体を動かして元気に!
あめのひのえんそくは 照明や効果音 ピアノによる演奏を入れてゆっくりしっとりと。
そして 最後の虹がかかるところで先生へバトンタッチ。

照明を入れたら綺麗かも?と誰かが言って
やれるんじゃない?やってみよう!と
貸しホールなので 練習もできないし
ぶっつけ本番だったけど 出来ました!(笑)
100%満足ではないけど 70%くらい?は満足なできでした

こどもたちも こどもリーダーとして 活躍してもらいました
娘は受付を。
うけつけ
ちゃんと御名前をきいて リストから探し 〇をつけてました
お友達は プレゼントのバッチ配りや 靴を入れるビニールを配ったり
会場内の案内をしたり こどもたち大活躍でした
パパたちも 重いピアノや照明機材をセッティングしたりしてくれて 頑張りました
まさに みんなで力合わせたムーブメントに今回はなったな~と
疲れましたが 楽しい時間でした
新幹線がゆく
無料ブログパーツ
いくつになったの
FC2カウンター
おすすめ商品!
プロフィール

momomama

  • Author:momomama
  • ダウン症という障碍を持って生まれてきた
    娘との日々を綴ってます
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク