どうも。俺俺です。
最近iPhoneアプリを作るために、ロシア人のUI/UXデザイナーと働いてみました。
デザインはできるし、日本大好き過ぎるし。
このロシア人素敵すぎる・・・。
私の人生で出会ったロシア人は彼が2人目です。少し偏った見方がこの記事にはあると思いますので、その点ご了承ください。
真面目、礼儀正しい、デザインセンス最高、しかも超安い!
なんとこのデザイナーさん、激安賃金で私のデザインと仕事をしてくれると行ってくれました。「ロゴ、アイコン、UI/UX全部込みで」です。
前回のパキスタン娘の件と同様に、私は初めて雇う人とは顔を合わせて話し合いました。
もちろん、住む場所が離れているのでスカイプで会話しました。
私はフリーダムにカレーを調理しながらSkype通話することにしました(笑。
彼(以下、ロシ男)は二十代ですでに結婚している若者でした。ロシア人はかなり若くして結婚する傾向があると、ロシアに行っている友人(日本人)から聞いています。
何よりも激安賃金で働きますよとアピールされたので一応私は、「ロゴ、アイコン、UI/UX全部込みでいいね?」と聞いたらやっぱりOKをもらえました。激安すぎたので、何度も確認してしまいました。
なぜロシア人を安く雇えたのか
実は大国ロシア、G8にも名前を連ねる国ですが、地方によってはかなり物価が安いのです。もちろん貧しいと言っても間違えは無いのですが。
その地方の人たちの平均月収は3万円くらいと友人から聞いています。
さらに、ロシ男には自分のデザインの腕を上げたいし、クライアントと仕事をしたいという理由があったので激安で一緒に働いてくれることになりました。
申し訳ない気持ちと、得した感がいっぱいでした。
今ではロシ男とは親しい友人のようになっています。
デザインさせてみてどうだったか?
デザインの一部だけちらっとお見せします。
これはプロトタイプのデザインですが、そのデザインいただいたものの一部です。
今はまだアプリの全容を明かすことはできません。公開時にちゃんと紹介します。
すっごいスムーズに仕事が進みました。仕事が捗るとはこの事。コミュニケーションがばっちりとれる人で、センスも最高、仕事も速い!星5つなデザイナーでした。
私の提案もすぐに理解し、工夫し、適応できる男でした。無理なお願いもしてしまいましたが、彼はやり遂げてくれました。
ロシ男君、君は次も絶対に雇うよ。
ロシアのデザイナーはクオリティーが高いらしい
同時進行でほかのデザイナーを探していたのですが、関西方面にお住まいの西洋人デザイナーさんと話していてわかったことがあります。
ロシアのデザイン教育はレベルが高いらしいです。どうりで、すばらしいデザインを作ってくれたわけだ。納得。
その方曰く、逆にパキスタンとか中東、東南アジアの人を雇うのは賭博(ギャンブル)だよとおっしゃっていました。どうりでパキスタン娘・・・。
そんなことがありましたが、ロシア人デザイナーを雇ったらうれしいことがいっぱいでした。是非また彼と仕事を一緒にしようと思います。
実は日本大好きすぎるロシ男
仕事が終わってチャットしていると、
ロシ男「ロシアでジャパニーズカルチャーは人気なの知ってる?」
私「そうなの?」
ロシ男「村上春樹。」
私「え・・・?もしかして1Q84読んだ?」
ロシ男「もちろん。彼の本はほとんど読んだよ。」
私「さすが村上春樹さん、世界規模で人気なんだな」
ロシ男「松本清張も読んだよ。黒い手帳最高!」
私「はぁ!?なんとマニアックな。」
村上春樹さんがロシアで有名なのは別として、松本清張までも国境を越えて極寒のロシア(しかもソビエト連邦時代)で人気だとは意外すぎました。
で、他にもロシ男が「攻殻機動隊」「スタジオジブリ」などが好きなことが判明。
私は「新海誠」と「スタジオ立花」、「イヴの時間」をプッシュしておきました。きっとロシ男の日本文化好きに拍車がかかったことでしょう。
次に一緒に仕事をするのが楽しみでなりません。
もしこのロシア人デザイナーを紹介してほしい人がいたらコメントかメールまでご連絡ください。
もしかすると紹介できるかもしれません。
それでは、アディオス!
当ブログ記事を「はてなブックマークで」ブクマしていただけると
もっと私のモチベーションがアップして、よりすばらしい記事を書けるようになします。
ブックマークをよろしくお願いします。