ニュース詳細
イエメン全土で内戦に発展も3月23日 6時09分
k10010024791_201503230714_201503230715.mp4
大統領と反体制派の対立が続く中東イエメンで反体制派の武装勢力が大統領の拠点に近い南部の空港を制圧し、全土で内戦に発展する懸念が強まっています。
20日に宗教施設で起きた自爆テロとみられる攻撃で反体制派の支持者など137人が死亡したイエメンでは、反体制派のイスラム教シーア派の武装勢力が首都サヌアを掌握し、南部に逃れたハディ大統領と対立しています。
現地からの報道によりますと反体制派が22日、大統領が拠点とする南部の都市アデンからおよそ150キロほどのところにある要衝タイズの空港を制圧し、これに抗議するデモ隊と治安部隊とが衝突しているということです。
一方、ハディ大統領は「反体制派によるクーデターに対抗する」と述べ、アデンを暫定的な首都と宣言し、全面的に対決する姿勢を示しています。
さらに20日の攻撃については、過激派組織IS=イスラミックステートを名乗る組織が犯行声明を出したほか、イエメンでは国際テロ組織アルカイダ系のグループも活動を活発化させています。
反体制派は「全土で団結しよう」と呼びかけて、2012年に「アラブの春」と呼ばれた民主化要求運動を受けて退陣したサレハ前大統領の支持者とも連携を強めていて、イエメンではさまざまな勢力が加わる内戦に発展する懸念が強まっています。
現地からの報道によりますと反体制派が22日、大統領が拠点とする南部の都市アデンからおよそ150キロほどのところにある要衝タイズの空港を制圧し、これに抗議するデモ隊と治安部隊とが衝突しているということです。
一方、ハディ大統領は「反体制派によるクーデターに対抗する」と述べ、アデンを暫定的な首都と宣言し、全面的に対決する姿勢を示しています。
さらに20日の攻撃については、過激派組織IS=イスラミックステートを名乗る組織が犯行声明を出したほか、イエメンでは国際テロ組織アルカイダ系のグループも活動を活発化させています。
反体制派は「全土で団結しよう」と呼びかけて、2012年に「アラブの春」と呼ばれた民主化要求運動を受けて退陣したサレハ前大統領の支持者とも連携を強めていて、イエメンではさまざまな勢力が加わる内戦に発展する懸念が強まっています。