ホモとゲイのちがいって何ですか?
2009/4/1117:03:22
ベストアンサーに選ばれた回答
2009/4/1211:29:41
日本語でいう「ホモ」は、英語のhomosexual(ホモセクシュアル)から
きている言葉であると考えられています。
ホモセクシュアルは、一般に「同性愛者」全般を指す言葉です。
人の性というのを以下の三つのポイントで表す考え方があるのですが
①生まれ持った性(戸籍上)
②自己認識の性(自分を男、女、どちらに認識しているか)
③恋愛対象としての性(男が好きか、女が好きか)
異性愛(ヘテロセクシュアル)の場合・・・
例えば①男②男③女といった、”男として生まれて、自分を男と認識していて、女が好き”
となりますが
同性愛(ホモセクシュアル)は、②と③が同じ。
例えば①男②男③女といった、”男として生まれて、自分を男と認識していて、男が好き”
と、②と③が同性傾向を持っている場合、同性愛となるわけです。
だから言葉の指す意味からすると
男性同士、女性同士の二つを分けず、全体的に言い表しているのが
ホモセクシュアル。
日本では
「ホモ」は異性愛者(性的大多数者)の間で、男性同性愛者をいう時に
使われる言葉であり、見下していたり、差別要素も含まれて使われています。
残念なことですが。
しかし最近の日本では、ホモという言葉があまり正しい表現ではないと
知られるようになり・・・
男性同性愛者をゲイ
女性同性愛者をレズビアンと分けて表すのが
恐らく、一般的です。
補足までに人間の性的指向は大まかに
異性愛(ヘテロセクシュアル)
同性愛(ホモセクシュアル)
両性愛(バイセクシュアル)
無性愛(ア・セクシュアル)
と分けて考えられているようです。
この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2009/4/1117:06:20
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
恋愛に悩める子羊を助けて!
回答受付中の質問
- 連携サービス
- ブログ
- textream(掲示板)
- ペット
- Chocotle(動画アプリ)