【Minecraft】経験値のためなら、クラフターはエンダードラゴンでさえトラップの一部にしてしまう ~ まいんくらふとにっき

【Minecraft】経験値のためなら、クラフターはエンダードラゴンでさえトラップの一部にしてしまう

EnderDragonTrap-1.png

得られる経験値はゲーム内トラップ最大、効率も最大、作成難易度も最大




はじめに

・この記事は、「こういうトラップがあるけど紹介してみたら?」というコメントを元に
 以下の動画を丸パクリして書かれたものです

・記事中の誤字脱字、ここはおかしいんじゃない?という部分があれば
 コメント欄で教えて頂けると出来る限り素早く修正します

・記事の構成は後日、変更するかもしれません

・丸パクリした動画です






①作業の邪魔にならない位置までエンダードラゴンを誘導する


経験値トラップを作成中に、エンダードラゴンに攻撃されていては埒(らち)があきません
ですから、何よりもまず最初に、エンダードラゴンを作業の邪魔にならない位置まで誘導しておきましょう


誘導の前に少し解説を
この解説を見なくとも誘導はできるので、飛ばしてもらっても構いません



エンダードラゴン(以下エンドラ)は、プレイヤーをロックオンしていない場合
初期位置(x:0 y:95 z:0)周辺から x軸、z軸方向に±120ブロック
y軸方向に±50ブロックの箱型の範囲をグルグルと移動し続けます

移動中、一定時間ごとにプレイヤーがどこにいるかを探ります
この時にエンドラからプレイヤーまでの距離が150ブロック以内だった場合
プレイヤーをロックオン、突進してきます

ここからが重要で、プレイヤーめがけて突進してきたエンドラは
そのすぐあとに「初期位置を中心とする箱型の範囲」を、プレイヤーの時と同じように探ります
この時にエンドラから「箱形の範囲」までの距離が150ブロック以内だった場合
エンドラはまた「箱形の範囲」内をグルグルと移動し続けるのです

逆に言えば、エンドラが「箱形の範囲」を探す時
それを見つけられない距離(150ブロック以上)まで誘導しておけば
箱形の範囲に戻れず、プレイヤーもロックオンされないのではないでしょうか

エンドラ


と、動画で言っていました



解説はここまで
要は「作業の邪魔にならない位置までエンドラを誘導しよう」ということです



EnderDragonTrap-2.png

エンドラ誘導に必要なアイテムはこちら
エンドストーンの部分は、エンドラに破壊されないブロックであれば何でもOKです
(可能であれば)黒曜石や岩盤を代わりに使ってもらっても構いません


EnderDragonTrap-3.png

ジ・エンドに入ったら、北(north)の方向にエンドストーンの足場を伸ばしていきます
エンダーマンがスポーンすると、のちのち面倒事になってしまうので
足場には 湧き潰しのための松明を 一定間隔で設置しておきましょう


EnderDragonTrap-4.png

また、足場を伸ばしている間
隙だらけなプレイヤーめがけてエンドラが突進してくることが予想されます
その時には雪玉を当て、プレイヤーへの突進をキャンセルしてやりましょう


EnderDragonTrap-5.png

EnderDragonTrap-6.png

320個すべてのブロックを使いきれば、エンドラ誘導用の足場は完成です
エンドラの攻撃範囲外なので、ここまで来ると一安心です


EnderDragonTrap-7.png

次に、持ってきた原木から作業台をクラフトし、作業台でボートをたくさんクラフトします
そのボートを2ブロック間隔で設置しながら「黒曜石スポーンポイント」付近まで戻ります
この時、湧き潰し用の松明は回収しておきましょう


EnderDragonTrap-8.png

エンドラの「プレイヤーロックオン範囲」内までボートを設置し終えたら、いよいよ勝負の始まりです


EnderDragonTrap-9.png

エンドラがプレイヤーをロックオン、突進してきたのを確認するとすぐに


EnderDragonTrap-10.png

ボートを右クリック連打で乗り移り、誘導用足場の端までエンドラを誘導します


EnderDragonTrap-11.png

端まで誘導できたら、プレイヤーは奈落の底に向かって身投げしましょう
エンドラは自分の力ではあの場所まで戻れなくなりました
これで、エンドラの脅威に怯えることなく経験値トラップの作成が出来るようになりました





②エンドラ無限死/経験値回収用の道を作る


エンドラ無限死とは何ぞや?という方のために簡単な説明を

Minecraft世界はそもそも、プレイヤーを中心とした16チャンクの範囲
ブロックに換算すると、256ブロックの範囲内に起こる事象のみを観測します
この範囲外にある全てのものは、いくら時間が経とうとも、そのままの形で存在し続けるのです
この法則を利用したのが「エンドラ無限死」になります

エンドラが死亡し、断末魔の叫びをあげつつ徐々に消滅
完全に消え去ったあとにポータルが生成されるまでの数秒
この数秒の間に プレイヤーがエンドラから256ブロック以上離れたときにどうなるか
エンドラの消滅は『リセット』され、プレイヤーとエンドラとの距離が256ブロック以内に戻ったと同時に、また消滅を始めるのです

『消滅』と『リセット』を繰り返し、その都度出てくる経験値だけを回収することで
他に類を見ない 高効率な経験値トラップが完成するというわけです



EnderDragonTrap-12.png

エンドラ死亡→消滅リセットまでの流れを、自動で行える道を作っていきます


EnderDragonTrap-13.png

EnderDragonTrap-14 18block

▽の方向に○ブロック伸ばし~なんて、説明されても理解するのは難しいですよね
この辺は文章や画像の説明よりも動画を見たほうが分かりやすいです


EnderDragonTrap-15.png

ここまで出来たら、画像の赤く塗りつぶした場所に立ち、F3キーを押してみましょう
チャンク最初の数字が「7」になっていればOKです
ここがずれていると、後々の確認作業の時に支障をきたすので
きちんと合わせておきましょう


EnderDragonTrap-16 43

EnderDragonTrap-17.png

画像のように道をどんどんと伸ばしていき、赤く塗りつぶした場所でまた確認です
チャンク最初の数字が「0」になっていればNo Problemです


EnderDragonTrap-18.png

伸ばした道の上にパワードレールを敷いていきます
一番手前、スイッチで操作するレール以外にはRS信号を送ってやりましょう


EnderDragonTrap-19 14

伸ばした先の線路の配置は間違えないように
青丸で囲っているRSリピータは一度だけ右クリックした状態
それ以外のリピータは遅延を最大(3回右クリック)にしておきます


EnderDragonTrap-20.png

リピータの先っちょはこんな感じ
矢印の方向にリピータを配置してやってください
こちらも全て、遅延は最大です


EnderDragonTrap-21.png

ここまで設置し終えたら、エンダーマンのスポーンを防止するため
半ブロックを敷き詰めてやりましょう



EnderDragonTrap-22.png

ここからは、経験値輸送のための道を作っていくことになります


EnderDragonTrap-23.png

先ほどのレールの端っこから、画像のように氷ブロックの道を伸ばしていきます


EnderDragonTrap-24.png

伸ばした先の最後の氷ブロックの上に立ちF3キー
チャンク最初の数字が「6」になっていればOKです


EnderDragonTrap-25.png

EnderDragonTrap-26.png

氷の道の先っちょに、2x2の計4個の氷ブロックを設置
それを囲うようにエンドストーンを設置し
そこから氷ブロックのサイドを固めるように半ブロックを敷いていきます


EnderDragonTrap-27.png

この作業がなかなかに辛いです


EnderDragonTrap-28.png

半ブロックを敷く作業が終わったら、また先っちょに戻ります
赤く囲んだ場所に水を設置し、その水流の途切れる部分に看板を設置
その次のブロックにまた水源を設置し、水流の途切れる部分に看板を~と
この作業を 線路を敷き詰めた場所に戻るまで繰り返していきます


EnderDragonTrap-29.png

水源と看板の設置がうまくいっていれば
最後の氷ブロックには水流が当たっていないでしょう





③エンドラをハメる塔を作る


EnderDragonTrap-30.png

ここまで来たらゴールはもうすぐそこです
最後のひと踏ん張り、頑張りましょう


EnderDragonTrap-31 11

氷の道の先っちょ部分を上方向に伸ばし


EnderDragonTrap-32 6

EnderDragonTrap-33.png

大きな舞台を作ります
最終的にはここでエンドラを倒すことになります


EnderDragonTrap-34 20

舞台中央の穴を囲うように、さらに上方向に伸ばしていきます



EnderDragonTrap-35.png

最後に、エンドラをハメるための仕掛けを作ります


EnderDragonTrap-36.png

塔の一番上に、下を向いた形でピストンを設置


EnderDragonTrap-37.png

EnderDragonTrap-38.png

四方向に半ブロックを伸ばし、先っちょに これまたピストンを設置
それら全てに信号が行き渡るようレッドストーンも設置しておきます


EnderDragonTrap-39.png

ピストンを高速で出し入れするためのクロック回路を
どこでも良いので好きな場所で作っておきましょう
RSコンパレータの先っちょを光らせておくのをお忘れなく

ここまで出来たら あとはこの場所までエンドラを誘導し、倒すだけです



EnderDragonTrap-40.png

EnderDragonTrap-41.png

黒曜石リスポーンポイントから
線路や氷を敷いた方向にエンドストーンの道を伸ばしていきます

ここまで全てのブロックをそっくりそのまま配置できていれば
先ほど作ったエンドラハメ舞台の 赤い丸で囲った部分に、ぴったりと道がくっつくはずです

プレイヤーが落下しないよう、壁などをあらかじめ作っておくとVery Goodです


EnderDragonTrap-42.png

あとは最初の誘導の時と同じです
等間隔でボートを設置しておき、遠くに誘導したエンドラを呼びに行き
今度はハメ舞台までまた誘導します


EnderDragonTrap-43.png

EnderDragonTrap-44.png

ハメ舞台まで来ると、エンドラは限られた範囲内でしか飛び回らなくなります
ここぞとばかりにエンドラの体力を減らし、最後の一発をくれてやると同時に



EnderDragonTrap-45.png

プレイヤーも身を投げます
これで、次にジ・エンドに来た時、エンドラの消滅が『リセット』されるわけです




EnderDragonTrap-46.png

線路にトロッコを置き、プレイヤーがそれに乗っているだけなのに
あら不思議、大量の経験値が無限に湧いてくる経験値トラップの完成です

作成難易度はかなり高いですが、一度作ってしまうと
「もう働かなくて良いんじゃないか」と思えるほどの経験値が、短時間で入手できるようになります







―エンダードラゴンは―
2度と元の姿へは戻れなかった・・・。
あの世とジ・エンドの中間の生命体となり、永遠に生死をさまようのだ。

そして死にたいと思っても死ねないので
―そのうちエンダードラゴンは考えるのをやめた。





owari.png


関連記事
[ 2015/03/22 21:21 ] にっき (雑記) | TB(0) | CM(18)
前半しか理解できない
[ 2015/03/22 21:25 ] [ 編集 ]
あぁ、美しきシャーリー。
あなたはなんと美しいのだろうか。
あなたはまるで広大な砂利砂漠に咲く一輪の花のようだ。
ああ、愛しのシャーリー、美しきジャーリー。
私はあなたでエンドラトラップを作りたい砂利
ああ、麗しき砂ー利ー
[ 2015/03/22 21:26 ] [ 編集 ]
んにゃぴ…よくわかんなかったです。
[ 2015/03/22 21:32 ] [ 編集 ]
エンドラ「俺のそばに近寄るなああーーーーーーッ」
[ 2015/03/22 21:32 ] [ 編集 ]
砂利式トラップタワーの何倍くらいの効率なんだろう
[ 2015/03/22 21:32 ] [ 編集 ]
理屈はわかるが実行する意味がわからない
[ 2015/03/22 21:41 ] [ 編集 ]
ちなみに、気になる効率はものの十数秒で経験値レベル100ぐらいに達します。問題は、オーバーワールドに普通の方法では帰れないこと。帰るには、エンダーチェストに所持品を入れて、防具やツールのエンチャントは済ませておいて、奈落の底に身を投げるしかありません。
[ 2015/03/22 21:42 ] [ 編集 ]
1.9で対策されるだろ
ちょうどエンドラの仕様変わるみたいだし
[ 2015/03/22 21:59 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/03/22 22:03 ] [ 編集 ]
許されざる倉庫の人がこれを造ってたな
[ 2015/03/22 22:22 ] [ 編集 ]
動画の人がワールド配布してたから試してみたけど凄かったわ
あっという間にレベルが上がって少し放置するだけで使い切れないレベルになった
これを知ってしまったらスポーントラップで20分とか待つのが阿呆らしくなるな
[ 2015/03/22 22:47 ] [ 編集 ]
これ描写距離far(16チャンク)以上じゃないと稼働しないみたいだな
[ 2015/03/22 23:03 ] [ 編集 ]
ニコ動で見たわwww
[ 2015/03/22 23:09 ] [ 編集 ]
>リピータの先っちょはこんな感じ
>矢印の方向にリピータを配置してやってください
>こちらも全て、遅延は最大です

ここのちょうど上の画像、リピーターの向きと矢印が一箇所一致していないっぽいんですけどそれは大丈夫なんですかね…?
[ 2015/03/22 23:11 ] [ 編集 ]
許されざる1チャンクの人が作ってたな
[ 2015/03/22 23:13 ] [ 編集 ]
終焉竜「何なのだ、これは!どうすればいいのだ?!」
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムじゃねーか・・・・・丸石製造機にされるウィザーよりも悲惨だ・・・
[ 2015/03/22 23:55 ] [ 編集 ]
許されざるの人もここと同じ動画参考にしてたし名前を挙げる必要ないような
[ 2015/03/22 23:57 ] [ 編集 ]
どっちかというとカーズというよりはディアボロなんだよなぁ
[ 2015/03/23 01:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まいんくらふたー

Author:まいんくらふたー
Minecraft 中心のブログです
コメントは気軽にどうぞ

意見・要望・相互リンクは
こ↑こ↓をクリック

意見交換の場を設けてみました
こちらからどうぞ!

アップデート内容まとめ
頂きもの
ブログTOP画像
絵:ソファー
タグ

> tags
Minecraft ジ・エンド 経験値トラップ エンダードラゴン ツイート アップデート内容 ブロック Minecraft1.9 MinecraftPE イカ墨 イカ Snapshot 釣り竿 釣り 字幕 名前変更 アドベンチャーマップ マインスイーパ うさぎ モブ追加 MOD レッドストーン レッドストーンブロック 重力 アイテム コウモリ アイテム追加 nyancat Minecraft1.8.3 パドル ボート Minecraft1.8.2 プレリリース ねこ にゃんこ ソフト Wiiリモコン リアル しばいぬ 節分 リソースパック Prerelease クラフト フィッシング セキュリティ パスワード 0.11.0 4000000 1.8.2 Mojang アカウント 素手 ツルハシ 18000000 2015 2014 振り返り 砂利 中身 プレゼント クリスマス チェスト Minecraft:Storymode 多言語 マント Scrolls 引力 ブロック追加 擬人化 可愛い テクスチャ Minecraft1.8 ポーション ネザー ポーション効果 ディメンション追加 Minecraft1.8.1 便利系MOD 人魚 スキン 波動砲 村人 0.10.4 littleMaidMob 0.10.0 PETA マルチサーバ ツインテール トロッコ 検証 ポッキー☆ ブタ 取引 ゾンビ襲撃イベント ハロウィン かぼちゃ ジャック・オ・ランタン Herobrine Optifine Pre-release 3500000 しっぽ Wii 17000000 ガーディアン ウサギ ホットバー インベントリ 連結 牽引 カニバリズム 人肉 沼地 2ch Minecraft板 アレックス スティーブ 提携 Microsoft 線路 フェンス メサバイオーム 廃坑 ツール 金床 修理 3D スポーンブロック アップデート 害獣 頭が飛ぶ ジョジョの奇妙な冒険 Alex Bukkit Minectaft 14w34c 14w34a 14w34b 14w33b 14w33c 14w33a 14w32c 14w32d 14w32b 14w32a 防具スタンド 馬面 鳥頭 3000000 14w31a 0.9.5 リスポーン 動物 14w30a 描画距離 スポーツ 光源バグ 0.9.2 0.9.0 16000000 ラジコン 14w27a 動画 14w26c 14w26a 14w26b Minecraft1.7.10 バグ ドロップ増加 14w25a 14w25b 水中ダンジョン(仮) スポンジ ハンバーガー 2周年 新モブ 14w21a Realms ワールドタイプ:カスタマイズ 14w20a 14w19a 15000000 14w18a ランチャー 地形変更 14w17a MinecraftPE0.9.0 ワールドタイプ 照準 Minecraft1.7.9 Minecraft1.7.8 Minecraft1.7.7 Minecraft1.7.6 まな板 ザ!鉄腕!DASH!! エイプリルフール ケーキ POTAL 経験値 強制ギプス TNT 農作物 爆発 3D エンダーパール エンダーマイト 14w11a 14w11b @wiki スレまとめ 14w10b 14w10a 宝の地図 ユニーク装備 ネクロマンシー 映画化 ワーナー・ブラザース Minecraft1.7.5 14w08a ニンジャスレイヤー BuildCraft 1.7.2 14w07a チョコレート バレンタイン りんご クンッ ナッパ 14w06a スライムブロック MMD 14w05a 14000000 紹介動画 14w04a ハゲ 14w03a 14w02a 隕石 チキンジョッキー パンツ あけましておめでとうございます 2013 サンタ エンチャント 花崗岩 MinecraftPE0.8.1 ダジャレ フェラーリ 13000000 プロアクティブ Minecraft1.7.4 モブ Minecraft1.7.3 13w49a 花火 ログイン いい肉の日 いいニーハイの日 落書き 13w48a 13w47d 13w47e 13w47a 13w47b 13w47c Mipmap Minecraft1.7 ステンドグラス MusicUpdate ポッキーの日 爆発オチ ダンジョン BetterThanWolves まいくらにっき ハードコア ありがとうございます! Twitch 神Seed Minecraft1.7.2 TrickorTreat MInecraft モンスターハンター くるくる コマンド 13w43a ˘ω˘)スヤァ… オフトゥン 13w42b バグ修正 13w42a 再現シリーズ インテルジャパン 釣竿 13w41b 13w41a MOD製作 砂利MOD 松岡修造 変態 綾鷹 ハードコア心配すんな アイテムの大きさ エンチャント本 宇宙 ロケット 13w39b 13w39a 乗り物追加 ヘリコプター クッキークリッカー おばあちゃん クッキー 13w38c 13w38b 13w38a Minecraft1.6.4 Minecraft1.6.3 オフ会Withデベロッパー マインクラフト東京: 無敵 地図 13w37b 13w37a ゾンビ 子供ゾンビ ガスト ポータル 四葉のクローバー Jeb 翻訳 バイオーム 13w36b 13w36a 天気 Forge OptiFine おめでとう 12000000 ツンドラ タイガ みんなの反応 バイク バージョンアップ GregTech IC2ex 操作 騎乗 オーブ 松崎しげる PlayStationVita PlayStation3 PlayStation4 IndustrialCraft AetherII チューリップ paeonia ラベンダー ひまわり 難易度増減MOD コミケ チェンジログ ブラウザ 飛行石 天空の城ラピュタ ありがとうございます 3ブロック ランチャーアップデート サクラ 積雪 逆さの家 クリーパー ドア ドロップアイテム ボマー 割れ 半自動化 便利MOD ステータス ロバ ラバ パン オリーブ オリーブオイル 許されざる倉庫 鉱石 トラップ 村人ブロック クラフトレシピ 地域の難易度 Minecraft1.6 ダイヤモンド 当時の反応 強化 ゾンビ(子供) カーペット 堅焼き粘土 洗濯機 塩素 羊毛 馬の鎧 名札 サドル 導入方法 解説 Minecraft1.6.2 HENTAI スライム メイド 松明 Minecraft1.6.1 HorseUpdate ジョーク 13w26a スクール水着 武器追加 防具追加 ホッパー付きトロッコ ソウルサンド ホッパー 幸運 窒息 13w25c 13w25a 13w25b ピースフル 植物 鉄剣 石ツール ○○使ってるあたりでお察しだけどさ・・・ 競合 お友達ブロック 石炭 ダイヤ エメラルド コンパス エンダー Gun Gravity 13w23a 13w24a 13w24b ピラミッド Seed レコード ディスコ ミラーボール 魔法の糸 一周年 グローブ Snapshot13w23a 金のりんご きらめくスイカ 13w23b 餌やり グラフィックボード ネザーレンガ レンガ レベル ツール追加 Rana 火打石と打ち金 ファイヤーチャージ Happybirthday Notch 13w22a チチトト トラップドチェスト こうすればいいんだけど じゃがいも バイーム にんじん スイカ エメラルド鉱石 キノコ 牧場 進撃の巨人 立体機動装置 カカオ豆 エンダーマン 木炭 看板 仕様変更 13w21b 北斗百烈拳 北斗神拳 ムーシュルーム サボテン 魔女 トルネード 自然災害 ドリル 13w21a 13w19a ウィザー 丸石製造機 スター サグラダ・ファミリア ピサの斜塔 魔法 暗殺 暗視 謎言語 レッドストーン回路 爆弾 染料 ラピスラズリ 耐火ポーション 青くなったじゃがいも ツルハシゾーン Minecraft専用デバイス 侵食 Twitter あんふぁぼ ステーキ 食糧 アイアンゴーレム 倉庫番 どこでもドア 蜘蛛 飛行船 謎の技術 ゴミ箱 荒らし MinecraftJapanWiki ボーナスチェスト 13w18a 13w18c 13w18b Minecraft1.5.2 バグ修正アップデート Minecraft1.5 アミュレット 豆腐 ガラス どうしてこうなった 石仮面 ネタ 湧き潰し 13w17a 13w16b これはひどい ワールド生成 マルチプレイ 動力付きトロッコ チェスト付きトロッコ Snapshot13w16a 13w16a 水中 砂糖 周期 季節 ネザーいぼ ゾンビピッグマン 突然変異 ブースター クラフティングテーブル エイプリルフールネタ 鍵のかかったチェスト はしご 完全にAUTO 抱き枕 誰がここまでやれと言った アニメーション 溶岩 レシピ デジタル 時計 魔法少女まどか☆マギカ 日時計 仮装大賞のアレ フリーゲーム パンドラの箱 Minecraft2.0 スケルトン 白い粉 お菓子 街灯 Mob追加 日本語化 Millénaire 黒曜石 Minecraft1.5.1 RedstoneUpdate 環境音 Seed値 蜘蛛の巣 アキネイター エンチャントの本 13w11a インテリア エアアップデート 養蜂 ネザースター 13w10b 精錬 13w10a 鉱石追加 オオカミ スノーゴーレム 13w09c 12w09b 13w09a 満腹度 小ワザ まとめ 懐中電灯 スポーン 難易度上昇 PC おでん 墓地 Snapshot12w07a Minecraft1.5アップデート内容 本棚 シルバーフィッシュ 赤ちゃん 岩盤 奈落 迷路 牛乳 Snapshot13w06a 渓谷 骨粉 13w05b 13w05a BBQ ベッド モーセ Hopper プリニー ラストダンジョン 大規模建築 ピアノ 13w04a