極最近のお話、シボルガの片田舎に日本人が現れた。
人に会う都度にXXXX を知っているか?と訊いて廻ったというが、誰もが「知らないと」
答えたという。
そして一握りの草を持ち帰った。
どうやって旅費を捻出するのか、その貧相な姿の日本人は数日後に乗り合いバスで
去っていったという。
本当は「XXXX はナゴヤにいるよ」と教えて上げたかったのだけれど、と、友人が知ら
せてきた。
cryptocoryneandbettablogspot.com/
マレー半島のベタ生息地を捜してエスで走り続けて3年目、クリプトは1年です。 最近はビンタン島やリンガ島にも行きました。 行った先々で出会ったベタやクリプトの生息地の話をまとめたいです。 ホテルや食事の情報もいれます。
3/22/15
3/21/15
HX-300 "The Jewel Butterfly"
今回は五目ツアーご案内という事で、私は昆虫類の撮影を楽しみました。
昆虫類に詳しい人なら、このオナガホウセキシジミの前翅の模様からこのロカを特定
出来ると思います。
Sony HX-300 使用、下は自然光です。
昆虫類に詳しい人なら、このオナガホウセキシジミの前翅の模様からこのロカを特定
出来ると思います。
Sony HX-300 使用、下は自然光です。
Subscribe to:
Posts (Atom)