2014年07月26日

バイク屋に物申しました。
先日ブログをご覧になって頂いた方はわかると思いますが、せっかく綺麗に塗装してもらったホイールをバイク屋がタイヤ交換時にリム部分を数カ所(縁石でこすったレベルの)傷つけた事に対して、電話で御話しさせて頂きました。
まず指摘したらとにかく平謝り。
交換作業の時にミスをしたそうです。
気づいていて、告知せず。
これだけシグナスが好きで、いじってるのに俺が気づかないと思いました?と言ったら
日を改めて言おうと思ってましたとの事。
無理な言いわけですが、相手はパニックになっているので、俺は特に上げ足をとりません。
一度その電話で許しました。
時間が経って、まだ俺の気持ちが収まらない。
もう一度しっかり言ってやろうと思い、再度電話。
全てのやり方について、この方には反省してもらおう
というか仕事の有り方を反省してもらおうと思いました。
以下
わかっててカマ掛けてます。
まずタイヤの金額について
スクートスマートのタイヤ費用が17000円
こんな高い値段どこもありませんね。
この点について指摘
定価で買うとこんぐらいになるんです。
なりませんよね。
何て言ってくるか一通り話しを聞いた後に
「正直に言って下さいよ。タイヤ屋からバックもらってんですよね?」
あっさり認めました。
まだ言いわけして来ます。
サービス料として提示したかったが、それだとあれだからタイヤの金額に含めたんです。
領収証を書きなおしましょうか。
意味がわかりません。
そういう問題じゃないんです。
まぁ
パニックな状態、語学力と頭の回転は良い方では無さそうでしたので、俺はまた上げ足をとりません。
長くなるから終わらせますが。
最後に何を伝えたかったのか彼に言いました。
自分も営業をやっているので全てわかってる上で御話ししています。
サービス料が高い事、バックの事、これは個人経営では仕方ない事です。
自分もそういった商売のやり方をする事もあります。
ですが
個人経営の魅力ってチェーン店では出来ない、丁寧な仕事だったり、サービスだったり、プロ意識を強くもって作業をする事ではないですか?
それを忘れたらどこに魅力ありますか?
あなたも、うちは高いけど他ではしないメンテナンス、作業内容、誇りを持ってやりますって最初に言ってましたよね?
俺もその言葉信じて頼んだわけです。次は御願いしますねと伝えたところ反省してくれたようです。
一週間くらいかかりますが、ホイールの補修をしますと言われましたが、今回はしなくて良いと、許しました。
まぁ
近いし、金にがめついだけあって、事故処理はなかなか、完全に愛車がイカれた時には利用せざる得ませんからね。
見るに耐えないって傷でも無いんで、恩を売っときました。
|
※クリップとは?
気に入った記事(ブログ・パーツレビュー・整備手帳など)をマイページに保存して、いつでも見られるようになります。
|
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/26 17:08:48

イイね!
注目のオークション