2011年07月01日

姪は二人います

中国嫁0079付属


 学校が少ない&子供が少ないので、
 姪二人はずっと一緒。

 なので、二人いると、やはりどうしても……


中国嫁0079-1

 月「うちの親戚全員
   一番目のお姉さんの子の方が、好きデス
」に涙……。 
 


 
 書籍版 中国嫁日記 50P書き下ろし漫画作業が、この1、2週クライマックスなので、
 なかなか更新できず本当に申し訳ありません

 毎日ノルマを決めてやっていると、なかなかブログまで手が回りません。

 といいますか、現在
 月と会うのは朝と夕食の時だけ(深夜帰ると寝てる)
 が、一週間ぐらい続き、
 おそらく、あと二週は同じ状態が続きます。


 つらい!!
 でも、がんばる!!!



→→→次は美人姪の美大受験で思い出した、
     俺の思い出話です


keumaya at 20:11│TrackBack(0) 4コマ | 美人すぎる姪

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by (>_<)   2011年07月01日 20:15 l2YeZKLSO
あれ?
性格暗いって言うより…?
2. Posted by えば@vipotaban   2011年07月01日 20:16 PFjGGLR20
姪セカンドかわいいわかる
3. Posted by むさきち   2011年07月01日 20:17 B.1UyYz60
姪②さんですが、『孤立ぎみ』と書かれてるのでしょうか?
もちろん四コマは笑わせて頂きましたwww

書籍版の作業、がんばってください!!!
4. Posted by しゃんぷー   2011年07月01日 20:18 Ezz14SsP0
5 やばい、私も言った・・・高い物って。
5. Posted by tdvh   2011年07月01日 20:18 0sWyiQh5O
5 久々の4コマ、大いに笑わせていただきました、ちなみに私も井上、嫁の名は井上純○です
6. Posted by    2011年07月01日 20:21 6rpomwW.0
中国人や朝鮮人ってそれが普通なイメージ
7. Posted by さもあ   2011年07月01日 20:21 HZ3CHvLG0
他人との会話がうまく出来ないだけ・・かな?
8. Posted by かず   2011年07月01日 20:22 YxlJzHbv0
その都度教えてあげればいいのに
9. Posted by 通りすがり   2011年07月01日 20:22 6pvABEGH0
コミュ不全か……(涙
姪セカンドよ、強くイキロ
10. Posted by J   2011年07月01日 20:24 U2hpDYSi0
おおおお、モノをはっきり言う中国の人にとっても
これだけモノを、というか自分の欲望をはっきり言う子は微妙な扱いになるんですな
11. Posted by maimai   2011年07月01日 20:24 J7Ws51nO0
;;
美人で性格暗くて強欲…。
なんという我々にとってはご褒美なキャラでしょうか……。
※ただし2次元に限る
12. Posted by あのなか   2011年07月01日 20:25 VpO33Nta0
誤字?→孤立
13. Posted by HIN   2011年07月01日 20:26 4ny9.ovy0
変身ベルトに夢中になってた子がもう大学受験か…
年月の経つのは早いなぁ…
と一人目の子を見て思ったのですが
よく考えれば彼は姪っ子じゃなかったですね。
14. Posted by み   2011年07月01日 20:26 3BCgp..J0
まだ現金と言わないだけマシかとw
ジンサン書き下ろし頑張って
15. Posted by あのなか   2011年07月01日 20:26 VpO33Nta0
あ。少女も誤字ですかね?
16. Posted by たな   2011年07月01日 20:27 vR84.YZt0
書籍版楽しみにしています。
体調に気をつけて作業を進めてください。
17. Posted by hajisuke   2011年07月01日 20:29 87L9wQC.0
ジンさんが守ってやりなはれ
18. Posted by ヒッヒッヒ   2011年07月01日 20:31 FrhTrinj0
しめしめ、この隙にオレ達で月さんを、、、




別にどうにかできる訳ないよな  トホホ
19. Posted by もょもと   2011年07月01日 20:32 2FkIRfoq0
日本にいらっしゃるのが三番目のお姉さん、粉ミルクの話が四番目のお姉さんということですかね?
20. Posted by kei   2011年07月01日 20:35 eEWejM.R0
月ちゃんの気持ちわかるなぁ。私も謙虚な姪っ子の方がかわいいもんで、ついついエコヒイキしちゃう
21. Posted by あ   2011年07月01日 20:36 mbP.4cXk0
余計な心配だけど、これ本人の姪たちに伝わったらやばいんじゃ?
22. Posted by k   2011年07月01日 20:38 CJBxWeI40
う、うーん…これは月さんが正しいかなー
時と場合によりますが、謙虚って素晴らしいと思うのですよ
23. Posted by (´・ω・`)   2011年07月01日 20:38 zhB0s4J60
一人っ子政策でみんな我侭なのかと思ったらこう言った子もいるんですねえ
でもセカンド姪っ子は心を許すと一気に距離が近くなるタイプの子なんだと思う
オタクな子にありがちですよね(笑)
24. Posted by kmk   2011年07月01日 20:40 RF4sx9d.0
事前情報の姪っ子さん(2)の上の文字なんですが「美小女」→「美少女」で、孤立の字もおかしいような…。いつも楽しませてもらっているのに些細なこと言ってすみません。単行本も楽しみにしています。
25. Posted by 見たい   2011年07月01日 20:40 pRTtWV6e0
5 月さんのバック見たい
26. Posted by 通りすがりですよ。   2011年07月01日 20:49 7.kpr52K0
これ本人の性格が問題で友達いないんじゃね?
27. Posted by 管理人井上   2011年07月01日 20:56 vxmzQAnw0
誤字なおしました。
ご指摘ありがとうございます!
28. Posted by をかのゆ   2011年07月01日 21:03 9hs4b7.b0
 朝と夕方だけ…

 逃げられる! ダイアモンドを買うべきです!(笑)
29. Posted by ぼっちゃん   2011年07月01日 21:08 5LLKLHk90
5 なんとなく・・・なんとなくですが、過去の記事を思い出して・・・
月さんがブランド物の高価な時計をねだったって話を思い出したんでですけど。
その姪御さん、一体誰に似ているんでしょうか・・・。
この歳になると「血は水よりも濃し」とか「血は争えない」という言葉を実感します。
月さんが姪御さんを「ヨクナイ」と思うのは似たもの同士の・・・以下削除。(笑)
30. Posted by     2011年07月01日 21:09 zUEQ0WMH0
更新待ちわびたぞ
人によっちゃ2ndのほうがとっつきやすいかも知んないですね
31. Posted by kkr   2011年07月01日 21:16 qGd3mFMd0
上の姪っ娘もちゃんと主張はしなきゃだよ・・・
32. Posted by 栗田   2011年07月01日 21:20 EBQ7InnF0
5 偶然このブログを知りましたが
面白くて半日で全部読んでしまいました

しかし月さんって

・20台低身長童顔
・痩せ型だけど巨乳
・掃除好きで料理も上手い
・性格は頑固でもすぐ怒りが収まる
・ちょっと抜けてて可愛い
・主人に絶対的な信頼を持っている

なにこの完璧超人…
100点満点だとしたら350点
3週してなお追いつけないほどのすばらしさ
年収1億円くらい稼がないと釣り合わんぜよ
33. Posted by にんにき   2011年07月01日 21:21 AozPkmJ50
やべえ姪二の性格ツボったwww
34. Posted by 愚   2011年07月01日 21:23 Airm3yi20
お仕事お疲れ様です。
しかし、そんな生活だと月さん。可愛そうですね。
原稿かきあげたら、いっぱい付き合ってもらわないとあきませんね。

あと、姪御さんですが、話を伸ばしますね・・・・
35. Posted by さくまん   2011年07月01日 21:30 XAzth2aq0
この漫画、月さんの親族も見てるんでしょ?
大丈夫?(´・ω・`)
36. Posted by ハル   2011年07月01日 21:30 6lFqxFEq0
う~ん…年頃の子ってこんなもんじゃないですか?下手すりゃ「お金でいい」とか言う子もいますよ。自分で買えない物を欲しがっても不思議じゃないような…
というか、この記事を万が一そのお姉さんや本人が読んだら傷つくだろうし、月さんの立場も悪くなりませんか?少なくとも自分が本人だったらいい気はしないですね。
37. Posted by 774   2011年07月01日 21:31 I1NAM7XX0
自分はコミュ障だから姪②さんの方が腹芸をしなくていいだけ気楽です。
姪①さんは本当の気持ちが読めないので、他からの評価は置いておいて、自分的にはキツい。
38. Posted by よっ   2011年07月01日 21:32 2ru5lmTq0
月さん20代と思ってましたが年齢詐称疑惑?
一人っ子政策の中国で5人姉妹なんてw
39. Posted by 通りすがりのオッサン   2011年07月01日 21:43 Oivic2seO
盛大なノロケかい!!あ~、うらやましい。俺に月さんのような女性が側にいたら、昼夜問わず一緒にいて、子作りに専念しているのに!…だけど嫁日記楽しみにしています。終わったらしばらく月さんと一緒にいて、二世誕生に精進してください。あまり中国と日本の間に明るい話題が聞こえない今の世の中、井上さんと月さんみたいに夫婦や家族のつながりで、二国間に少しでも歩みよりが出来ればと願っています。それではみなさん恒例の、
「モゲロ~!!!」
40. Posted by 27   2011年07月01日 21:54 .zKaHYSL0
(-""-;)ウム・・・
頑張ってくだされ

姪2のが正直だと思うオレがおかしいのか?
41. Posted by えこ   2011年07月01日 21:57 tqpEjcnI0
前言撤回!こうゆう子ちょー嫌いーw
コミュ障はしょうがないけど、あつかましい奴はどこの国の人でも無理
友達で子供産んで、出産祝い事細かくリクエストしてきた子思いだした!
そうゆう子に限って、内祝いなし、とかどこまでもあつかましいw
月さん、主婦で学生なのに高いものおねだりはないなー
絵の限りでは可愛くないしw
42. Posted by とおりすがり   2011年07月01日 21:58 xVU7Cwtw0
5 年齢詐欺ではなく
月さんの実家は金持ちなので金で解決したのでは
罰金払えばそれで済んだようなので
43. Posted by 栗田   2011年07月01日 22:02 EBQ7InnF0
「お金で解決できるのならそっちが楽」
と思うのは俺だけでしょうか?
特に大切な人ほど金で済ませるってことが
できなくなってきますからね

あと憶測ですが2番目の姪を弁護すると
1番目の姪が電話しているのを
すぐそばで2番目の姪が聞いていて
話の内容がわかったから月さんが聞く前に
答えたんじゃないかと推測します
何もいらないと言うと月さんが悩むと思って
あえて具体的な物を要求したとか…
さすがにそれは考えすぎか
44. Posted by まけまけ   2011年07月01日 22:05 J9fi1vSt0
一人っ子政策は漢民族とチワン族以外は適用外らしいですよ(少数民族と見做され為)。確か月さんは朝鮮民族だと思ったが。

そりゃ一番目のお姉さんの娘さんの方が可愛いよね!
でも人は変わるものですから。良い方にも悪いほうにも。長い目で見てやって下さい。
45. Posted by あ   2011年07月01日 22:05 S3dgG.Qn0
一人っ子政策は1980年くらいか
んで全民族に適用されるわけじゃない
漢民族以外だと適用されてなかったりもするよ
漢民族でも田舎だと見逃されてたりするからね
逆に都市部だと監視の目が強いみたいだけど
46. Posted by ブレタン   2011年07月01日 22:05 LX.vVg.L0
うへぇ・・・姪②にドンビキ・・・(ノД`;)
大人にタメ口も納得・・・。
47. Posted by ふふふ   2011年07月01日 22:06 .dGLb3ot0
あれ?なぜか二番目のお姉さんの子の方に親近感が涌くよ?
48. Posted by 通りすがりのニポン人   2011年07月01日 22:14 kMRvegny0
毎度、楽しまさせて戴いてますが
50P書き下ろしって!…乙です。

姪御さん②は、腹積もりが判るだけでも良いのかしら。。。

一人っ子政策は、地方には関係ないですよ。
国土がでかくて行政区分毎に色々違うのよ。
49. Posted by mm   2011年07月01日 22:20 3RfjoG8N0
一人っ子政策と月さん姉妹の関係は以前にも説明がありました。
http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/51124423.html
井上さんのコメント9より。
>一人っ子政策は1979年からで、しかも両親とも漢民族でないと適用されないのです。
50. Posted by みうら   2011年07月01日 22:26 Q2C28tX00
顔フツーって・・・言い方酷くないですか、井上さんは性格悪いですよね。
51. Posted by ふじやん   2011年07月01日 22:29 4SHzMOfc0
久しぶりです。

姪2ですか。一番中国人らしく感じてしまうのって偏見?

日本でオタクにはまると性格変わったりして・・・。

でも、なぜか共感をしてしまう私は変でしょうか?

中国人にも5人兄弟なんているんだ。新発見でした。
52. Posted by hide   2011年07月01日 22:37 aYmdOGCf0
これはあれですな、井上さんがお金だして月さんが買ってあげれば解決っす。ブログのネタにしてるんだからwww

53. Posted by    2011年07月01日 22:39 1xawNILO0
顔の評価とか親戚一同向こうの子の方が好きとかあんまり書かん方がいいのではないかね
姪本人が読んでも楽しめる内容ならいいけどね
54. Posted by 山口   2011年07月01日 22:52 tYEj6X.H0
本題の姪っ子の件もさることながら、月さんの新たな事実発覚にもびっくり。
まさか五人姉妹の末っ子だったとは…

月さんが来日するきっかけになった日本人と結婚したお姉さんというのは、何番目のお姉さんなんでしょうか?

やっぱ日本人的感覚としては、どうしても姪①さんの方が好印象ですね。
姪②さんをいい方向に導いてあげられるのは、信頼されている月さんだけですよ。

ジンさん、書籍版のお仕事お疲れさまです。
期待していますので、くれぐれもお体だけはお大事に。
55. Posted by りす   2011年07月01日 23:06 .BQ9F1Fn0
「気持ちだけで十分です」なんて言われると、かえって気を使って疲れてしまうな。
「高いデジカメくれ」って言われたら、「そんなもんこっちが欲しいわ!」ってストレートに言い返せるから楽だ。
私も非コミュ気味だからかな?

それはそうと連日のハードな書き下ろし作業お疲れ様でございます。
56. Posted by うどん人   2011年07月01日 23:22 Dmo3CjlY0
うん?中国嫁日記日記には月さん区分上は漢民族って書いてたような
57. Posted by いちどくしゃ   2011年07月01日 23:31 NtC50tCn0
姪御②さん、えらくキャラの立った娘さんですねw。
ここから井上さんがツィートしてた「意外にイイ落ち」にどう繋がっていくのか、はらはらしつつ、でも気長に続きをお待ちします。

書籍化作業、本当にお疲れ様です。
頑張ってください!
58. Posted by ハンナ   2011年07月01日 23:34 Fo6ckH9gO
5 個人的には、姪2ちゃんの性格って、わかりやすくて好きです(´∇`)自分がはっきり言えないタイプだからか、そういう子がうらやましかったりします(*^^*)正直でかわいい( ̄▽ ̄)b
59. Posted by ゴーカイジャパニーズ   2011年07月01日 23:50 WKO3vLlk0
大人にタメ口っていうけど、私も叔母には敬語なんて使ってなかったし、つきあいの深さとかその家で色々なのでは。
それにしても姪っ子2さん、「うちの親戚全員」って、お母さん(姉2)にも嫌われてるの?
60. Posted by ふぁーれん   2011年07月01日 23:51 owxrYnnM0
絵を描くのが好き。
他の人とコミュニケーションを取るのが苦手。
友達が少ない。
親戚からも良くは見られてない………
 
 
 
ジンサン、デジカメ買ってやれよ。ジンサンしかいないぞ(:_;)
61. Posted by 大仏   2011年07月01日 23:59 so8uzV0R0
姪っ子②は「おこんないでね」とか読んでると純弌さんや周りの方々と非常に合いそうな感じが‥‥
62. Posted by KKK   2011年07月02日 00:05 PvkpdST90
コメント欄の姪(2)ちゃんの評価が真っ二つに割れていて笑った。
自分は許容派……というかこれ、たぶん相手が他でもない月さんだからこその愛情表現なんだと思いますが。
もっと上手に甘えられないところが、たしかにコミュニケーション下手なんでしょうけれど(苦笑)。
63. Posted by 774RR   2011年07月02日 00:12 UubTd92B0
書籍化作業大変でしょうが、既に予約ポチって応援とさせていただきますw
64. Posted by sasa   2011年07月02日 00:16 AB.nj9e.0
5 将来日本に来てアシスタントになりそうな気が
65. Posted by     2011年07月02日 00:18 EMuVfB7u0
言われる前に言うとは・・・予知能力か?
66. Posted by 朱鷺   2011年07月02日 00:25 .PF6ve9E0
4 日本人受けはしないですなぁ^^;
一度は断って、それから本音を言う。
これが美学w
67. Posted by いちる   2011年07月02日 00:32 .7.CX2Ef0
応援してます!頑張ってください!
68. Posted by     2011年07月02日 00:41 7K0vq02A0
ストレートに「高いのクレ」って言われる方が気持ちいいけどなあ。
「気持ちだけで……」なんて、社交辞令でしょ? 結局もらうけど、一応最初はそう言うわけでしょ?
かわいげがナイよ!
69. Posted by 白桃ヨーグルト   2011年07月02日 00:46 6N4Tem.v0
>井上さんがお金だして月さんが買ってあげれば解決
「ダイア・カウントついに10!」のダイアが姪御さんの手に渡るわけですな?
70. Posted by     2011年07月02日 00:47 VWnmwG7l0
暗いと言うから自己主張しないタイプかと思ったらそうでも無いんですね。
これが話に聞く小皇帝という感じなんでしょうか…?
71. Posted by ミサイル曹長   2011年07月02日 01:08 f3miLdTW0
巡り巡って姪1さんが色々嫌な思いをしそうだ。
72. Posted by _   2011年07月02日 01:09 9qqQCvwI0
一人っ子政策とは大都市の住民だけ通用、農民は使用しない、まぁ地方政府の政策それそれです。
73. Posted by あ   2011年07月02日 01:11 bSUwhcqV0
では姪1は私がいただこう
74. Posted by るい   2011年07月02日 01:29 ze5l8k9BO
遠慮できる姪さんも、竹を割ったような姪さんもどちらも可愛い良い子じゃないですかwww
中国の受験は辛辣を極めると聞くので、どちらも平等に労ってあげて下さい(´∀`*)

個人的には絵好きな姪さんの方が直球で好きですww
75. Posted by ぬ   2011年07月02日 01:35 AQwCMDhS0
ではジンサンは私がいただこう
76. Posted by 月のうさぎ・ぴょん   2011年07月02日 01:46 hUAdEIRl0
5 兄弟姉妹までは価値観が似たり寄ったり。
甥&姪になるとどこか容貌も価値観も行動パターンも自分たち家族と全く似ていない子がいたりします。
「一体誰に似たんだろう。爺さんの弟?婆さんの姉かも・・・」と家族が集まると話題になります。

その子の個性として受け止めるしかないのでは。
周りの大人が社会常識、他人との付き合いをアドバイスを教えるのが一番だと思います。
親戚から好意的に思われてなくて姪御②さんの母親である姉2さんは辛いのではないでしょうか?

姪御②さんの様な子は意外と良い子が多いです。
他人との交流のコツを掴めないのでは。
77. Posted by 点々掌   2011年07月02日 01:47 ixsqphFF0
入学祝とか貰ったこと無いなぁ
看護部長の叔母くらいくれても良かったのにw
78. Posted by さんた   2011年07月02日 01:53 9kj5hatA0
ジンサンさん、おせっかいですがたまに月さんに「朝夕しか顔見られなくてきついよ」みたいなフォローをしておくと関係の悪化が進みにくくなると思います。

もうとっくにやっていられましたらもげいえ、すみません。
79. Posted by ともとも   2011年07月02日 02:17 bJmMdJMu0
中国嫁日記毎回面白いですね。
大変だと思いますが頑張ってください。

これからも中国嫁日記1,2,3と
出せるよう頑張ってほしいです。

でわでわ。
80. Posted by ハナグロ   2011年07月02日 03:12 AnL1w8F20
2番目のお姉さんの子供の方は、単に月さんと反りが合わないだけかも…。
他の人の話を聞いてみたら色々誤解が解けるとか。
81. Posted by ザッティー   2011年07月02日 05:02 NmuAwDpq0
これって・・・中国の人も見ているんですよね・・・?
美少女な姪子さんが見られたら怖い展開になりそう。
「日本叔父日記」なんてのを書かれて、報復されたりして・・・。
82. Posted by 選択肢を間違えて[ラーメンEND]   2011年07月02日 05:04 NqR1uEUM0
よし! こうなったらジンサンがメイニイ(姪②だから)ちゃんを日本に呼ぶんだ!
「高いもの買ってあげるよ~」
「プロの仕事場も見られるし、場合によっちゃアシスタントにもしてあげるよ~絵で食えるよ~」
「ウチに住めばいいから家賃いらないし~」
「何よりもボクはキミの孤独が理解できる数少ない男なんだ~」
 そして…。
「ふっふっふ。…いま月は美容室に行っていてタイミング良く二時間以上帰ってこない」
「そ、そんな! まさか始めからそのつもりで!?」
「今ごろ気づいても遅いわ! カーッカッカッカ!」
「アイヤー! ご無体なっ!!」
「……ジンサン何してマスかッ!?(怒)」
「ゆ、月!? どーしてオマエっ…」
「おサイフ忘れて取りもどりましたネ! そしたらこんな…(ボキバキ拳を鳴らしながら)カクゴいいですね!?(怒) イマからジンサンキャメルクラチでラーメンになりマス。言い残すことは?」
「は、話せばわかる! っぎゃあああああああ」
 劇終(もちろんスタッフロールなし)
83. Posted by ひろ   2011年07月02日 05:08 QiE5qaM40
5 月さんって女系家族なんだ。初めて知ったw
こりゃージンさんも、子供出来たらまず間違いなく女だなw
84. Posted by fx   2011年07月02日 05:13 bgvi7Whe0
5 美少女なら何でもいいじゃないですかー♪
85. Posted by 独身者   2011年07月02日 06:33 tihq1Snv0
2番目のお姉さんの子は遠慮が無い飾らない性格、ということになりますか。
美人で若いうちなら許されてしまう・・・のかなぁ。
86. Posted by A-110   2011年07月02日 06:44 yWSHs4Bs0
姪といえども容赦ないですね(´・ω・`)
姉1姪1がこのブログを見てたら内戦になるな
87. Posted by つつ   2011年07月02日 07:19 JZH87ADk0
姪御②さん、暗いのは個性だからいいとして
高いもの云々は周りの大人が「そんな事言う
ものじゃないよ」と注意してあげたらいいのにと思った
何言っても聞かないなら仕方ないけども
88. Posted by     2011年07月02日 07:23 jO8OzzzF0
とにかく狭い世界で比較されて気の毒だ・・
89. Posted by レイジングフィスト   2011年07月02日 07:32 fUjGnqjD0
二番目の子ちゃっかりしてんな。
90. Posted by 嫉妬 shit   2011年07月02日 07:45 bqF7XXcU0
姪2とジンサンなら誰よりシンクロ出来る気がw
で、デジカメ買ったの?

91. Posted by     2011年07月02日 08:29 .XbogBVN0
暗いけど自己主張はするのなw
でも美人だったら、将来それすら許されそうな気がするなぁ。
欲しいって言えば買ってくれる男はそれなりに出てくるだろうしw
92. Posted by たろ   2011年07月02日 08:32 h7yZXXNhO
5 中国人は親戚も家族の一員ですからね。次女の姪の発言はいかにも中国らしい感じ。
ウチの嫁も親戚の伯父にポンと30万貸して『家族だから助けるの当たり前ヨ。貸してほしい理由?知らない。』・・スゲーわ(笑)
93. Posted by はあ~~~(T.T)   2011年07月02日 08:42 4x4qyaCw0
姪セカンドって、性格悪いのね。 性格暗いのと違うぞ。

中国人って自己主張強い割に仕事できない人多いってのが私の印象

だって、仕事中にふらっと1時間ばかり外出
仕事のノルマは達成していると言ってたけど
実際には2割しか達成していないってのが日常茶飯事
当然、次の仕事では呼びませんでした。。

こんな人たちは私の知っている中国人の8割くらい

中国人全部が駄目とは言わないけど、日本人と同じ対応したら
仕事崩壊しちゃいます

よって、月さんは良い人の部類だと信じています。
姪ファーストは良い人みたいですねぇ。
これで、美人なら良かったのに! おしいなぁ

ところで
ダーク月の巨大ダイヤモンド獲得計画の進行具合はどうなっているのだろうか
とても興味があるというか、そろそろネタが増えた頃と思う
94. Posted by HAMAS   2011年07月02日 09:29 iDM6ZYGl0
一人っ子政策は1979年に都心から始まっているので、もう大学受験の子供がいる上のお姉さんたち(20+16ぐらい? 1975年前後生まれ)には当てはまらない。月さんが26歳?1984年前後生まれとしても、地方なら政策が運用されていたかどうかケースバイケース。中国でも80年代で地方出身なら2-4人兄弟は普通にいます。北京・上海では80後は基本的に一人っ子ですが・・・。
95. Posted by 名前   2011年07月02日 10:08 eJXkUxWD0
姪1が美少女で姪2が普通顔だったら、
誰も姪2を擁護しなかっただろうな・・・。
それどころか「顔が並の癖に性格まで悪いなんて!顔も中身もいい姪1を見習え!」
とぼろかすに叩かれていたに違いない。
やっぱり顔がいいとそれだけで味方が増えるものですね。
96. Posted by みけねこ兄さん   2011年07月02日 10:25 EHfiT5Hh0
5人姉妹ですか~^^
男の子出来なかったんですね
お父さん頑張りましたね
ジンサンも頑張って、次は子育て日記ですよ^^
97. Posted by     2011年07月02日 10:38 PDb1gtcZ0
デジカメ、絵に使うんですかね?失礼ながら、友達少ないと一人で景色とか録っても寂しいし…
もう漫画のネタにさせてもらった礼に、井上さんが買ってあげるしかない!高いヤツを。
98. Posted by パールライス   2011年07月02日 11:33 a8l.FVdo0
月さんもジンサンさんにダイヤ要求してたやん
99. Posted by HF   2011年07月02日 11:49 0Eq2TG8E0
常に比較され、親戚中からは自分じゃない方が好かれ、そのためさらに意固地になって…みたいな負のフィードバックと増幅があったのではないかと想像。そう思うと姪②はなんか不憫。
100. Posted by UM   2011年07月02日 11:55 YXFHpj0V0
親密度によるけど、小学生の子が言うなら憎たら可愛いが、18歳だと微妙な空気になるかな。

井上さんがお金もってそうで、その嫁さんになったんだから、買ってもらえると、遠慮なく考えたというのもあるかもしれない。
姪1の対外的な性格が良いのは変わらないけれど。
101. Posted by しーちゃお   2011年07月02日 11:58 NfEwvFAIO
つか、デジカメって中国の感覚でもそんな法外に高いもん?

普通に携帯電話やパソコンが普及してる社会ではアリなんじゃないの?

日本に居る叔母にならかなり期待しちゃうでしょー。
102. Posted by しあわせのそねみ   2011年07月02日 12:00 EX2quCo10
豪華なダイアを虎視眈々と狙う月さんに言われても
説得力が無いwww
それとも、これはアメリカンジョークならぬ
チャイニーズジョークなのか???
103. Posted by 旨茶   2011年07月02日 12:09 Ff.2S03gO
画質が良い=高い
で導き出した答えじゃないでしょうか?
絵にこだわる人ってそういった機種を好むと思うのですが…
104. Posted by pikaichi   2011年07月02日 12:10 ndopGI3K0
昔大月氏てのがいたなあってぐぐったら
月氏っていわゆる白人系なんだってね

欧米系の美少女?
105. Posted by にしのもりびと   2011年07月02日 13:24 dFGnm..Q0
5 いるいるいる、こういう子!
私の20年前みたい!
106. Posted by mimi   2011年07月02日 13:39 mrwWQ9VI0
うーん
これが姪御さんの真実か?と訊かれたら
まだ情報が足りない気がするなぁ

井上さんが直接彼女と面談して納得するのが
いいと思いますけど
107. Posted by くれ   2011年07月02日 14:03 hlHUSuid0
姪②さんってお話の時点でそろそろ大学みたいだし、
月さんは末っ子20代で歳近いだろうから、叔母さんってより
友達みたいな感覚なんじゃないかなぁ…と思った私。
姪②さんの美大受験の話楽しみにしてまーす。
108. Posted by      2011年07月02日 16:10 FFme.T170
これはアレですよ「家族・親族ならでは」の甘えが出ちゃったんですよ…
月さんと姪2はそういう軽口も叩けるような親しい間柄だったんだと思います
自分からリクエストするくらい全然OKですよ

それに甘え上手・甘え下手っていますからね…
自分も含めて、コメ欄は甘え下手が多そうでホッとしてしまう(^^;)
109. Posted by     2011年07月02日 16:12 FFme.T170
二次元だったら姪2はキャラも立ってそうだし
読者や視聴者から愛されるタイプだと思うwww
110. Posted by マフィン   2011年07月02日 16:34 24ov1EeTO
最近は安いデジカメがあるから姪②に買ってあげられるのでは?
111. Posted by Luke   2011年07月02日 16:38 RQnk7MdkO
美少女の姪を秋葉に連れていったら、いろんな意味でオイシイだろうね

本人も周りも喜ぶという
112. Posted by たろさ   2011年07月02日 16:42 QudX1xpl0
5 こんにちは。

個人的には、キッパリと「こういうモノが欲しい」と言ってくれた方が、良いと思います。

『気持ちだけ』と言ってイザ送って気に入らなければ、送ったほうも送られた方も良い気がしないと思います。



113. Posted by 名無し   2011年07月02日 17:32 ioJ83pCEO
でも普段生活してて姪②みたいな人が居たら正直外見良くて中身はダメダメやん……ってなるよね
114. Posted by ぽん   2011年07月02日 17:50 pEOkJFgx0
う~~ん・・・月さんも、前に100万円のオメガやらシャネルのバッグを ねだっているので、あまり人のことは言えないような・・・・・・。
結婚前に、こういったものをねだる気持ちは、よく分かりませんが・・・・・血は争えませんなぁ(苦笑)
115. Posted by 海のない田舎人   2011年07月02日 18:16 xmF.j0N50
姪っ娘2さんを
ジンサンが引き取ってエリート教育してみては?
ある種の日中友好の架け橋になるのでは?
と思ってみました。
116. Posted by るるぷ   2011年07月02日 19:14 DBLPkdw10
要求なら月さんもダイヤとかロレなんとかとか、色々あったはずでは?ww
117. Posted by ♪嫁日記fan   2011年07月02日 19:18 ktmCSses0
 工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工  月さんって 5人姉妹なの~!!

ご両親は農村戸籍で、どちらかが 1/2(ハーフ)満族で 少数民族籍を選択なさっているでしょうか。
一人っ子政策の具体的な内容は、地方政府が計画出産条例で決定しますが、地方により まさに千差万別で異なるそうです。例えばある地方だと、漢族でも僻地に住めば子供を3人持てるが、少数民族でも都市に住めば子供を1人しか持てないなど。
118. Posted by aruneisu   2011年07月02日 19:24 Lg0ntyMl0
この子が美人じゃなかったら井上さんの反応も違ったんじゃなかろうか?

なんだかんだ言っても美人には甘くなる、少なくとも自分はそういう面があるw
119. Posted by     2011年07月02日 19:40 deSxF.dZ0
月が嫌な人になってる
120. Posted by 白い北風   2011年07月02日 20:06 0dkIj.Kc0
中国では大学入学で友人関係が一度、
全てリセットされるとか。
ついでにヲタク趣味が開花するのも大学入学後から。
どちらにも沢山の友人が出来る気がするのは
私の気のせいかな。
121. Posted by Kei   2011年07月02日 20:45 J7P1ptYo0
この子が将来「しょせんは金よ!」
と言う現実に目覚めない事を祈ります。。。
あぁ神よ・・・今日も不幸な美大の犠牲者が出る。。。
彼女の行く先に幸多きことを。
122. Posted by ごん太   2011年07月02日 21:17 fQ9R8F6K0
5  二番目に美人は?からノータイムで「ワタシ!」って答える人に言われてもナーwww

 実際本人に会ってない以上どうとも言えませんわなぁ。人伝えはどうやったってその人のバイアスが掛かる訳で。
123. Posted by あん   2011年07月02日 21:19 EeJrU.Iz0
いつも楽しく読ませて頂いてます。
姪御さんに伝わったらヤバくないですか?
124. Posted by 喪男   2011年07月02日 22:24 BIlIDbJA0
姪2のキャラもまた立ってますね。w
新たな萌えキャラが出てますます期待が膨らみます。
もうこのキャラ達の設定でアニメを作ってほしいくらいです。
125. Posted by H   2011年07月02日 22:43 48EwTUVv0
姪①さん、この絵が似ているのなら、
きっと私の好みの容貌です。
126. Posted by phoenix_yamamoto   2011年07月02日 23:39 VYdyAjqE0
あ、月さん女ばっか5人姉妹なんですね
姉3、姉4はどんな人なのか気になります

姪2さんはアニメにわんさといるキャラなんですねー
姪1,2とも夏休みに日本でホームステイしたら
いかがかと
127. Posted by      2011年07月03日 00:26 tAeDxkvo0
「俺の姪がこんなに強欲なわけが無い」と言うタイトルでラノベ書いたら売れますかね?
128. Posted by くこ   2011年07月03日 00:49 4wrHcZxG0
月さんの旦那さんへのおねだりと姪御さんの要求を
比べてる人がいるけど、それはおかしいよー
月さんは奥さんなんだから~!

でも、中国の人ははっきりしてる印象があるので
中国でも、姪御さん1の反応を良しとすることが
ちょっと意外でした。

ジンサン、ジンサンはきっと「カワイイは正義」の人だから
姪御さん1と2の容姿が入れ替わってたら
意見が違うと思うデスよ!
129. Posted by くこ   2011年07月03日 00:54 4wrHcZxG0
今twitter見ました!
月さん、試験がんばって!
きっといい成績で合格出来ると思います!
130. Posted by らのじ   2011年07月03日 01:30 7mLZHxik0
このコメ欄で「月さんもダイヤとかブランドとかねだったじゃん」ってのがあるけど。
先月の中国語ジャーナル見たら井上さんのマンガで「中国では付き合ってる男性がケチだと
女性からの評価が低い、女性がケチだと経済観念がしっかりしていると評価される」
というエピソードがありましたね。
これで行くと女から男にねだるのはありで、この姪②のように女同士でねだるのは非常識、
ってことでしょうか?
まぁ月さんはマンガのキャラなので、現実に照らし合わせるのは野暮かと。
131. Posted by らのじ   2011年07月03日 01:34 7mLZHxik0
5 あ、井上センセを激励するのを忘れてた。
中国嫁日記の単行本を予約してとっても楽しみにしているので、ぜひガンバってください。
友達にも紹介して広めさせていただきます。
132. Posted by モツ鍋   2011年07月03日 02:16 cmstKsXY0
性格暗いというよりちゃっかりしてるが愛嬌がなく性格悪い…ビ○チですねこれは?
可愛いければ男は甘くなるが性格に難ありで同性にはお世辞にも…な僕の姉を思い出しました
133. Posted by しんな   2011年07月03日 06:02 cy5uxZ..0
う・・・うーむむむ。
私にも姪が3人いますが、3人ともすごくいい子なので(一番下は小さすぎてまだよくわかんないけど)、これはフェイントでした・・・。
そおかぁ。そういうタイプの子も、そりゃいるよなあ・・・。
ま、まあ、ある意味「心を許せる人に対してはとっても正直な子」と解釈すれば何とか・・・。
134. Posted by トーロイド   2011年07月03日 09:38 bmXQ2EUL0
姪②への皆さんの評価が豹変しててワロタw

にしても「高いもの」とはある意味すげぇ正直だな・・
135. Posted by 自動販売機   2011年07月03日 10:35 9BnWl0S70
5 月さん一族は良い人ばかりです。
姪②さんは、これから多くの人生経験を積んで成長すれば素適に変わると思います。

136. Posted by DIN   2011年07月03日 11:08 QdcxQv3V0
あれ?ちょっと待てよ「親戚『全員』」って事は親本人も自分の娘より姪の方が好きって事ですか!?
そ、そんな馬鹿な……ははっ、きっ、きっと言葉のあやだ……そうに決まってる。

……ですよね?じゅんいっちゃん?
137. Posted by    2011年07月03日 12:16 sluYE02G0
中国でも慎み深い人の方が評価高いことに
少し驚きました
138. Posted by     2011年07月03日 12:27 kjJZYGhf0
姪②つまり、メイニーさん(仮)
ツンデレ要素タップリですね。
これは井上画伯はネタにした以上、大学合格の暁にはデジカメプレゼントしてあげないと…。
でも、高いデジカメってピンキリですよね。一眼タイプのレンズセットか
パナソニックのコンパクトタイプか。
芸術系ならデジカメに投資するのは生き金になるから週一で画像送信してもらっても画伯は元がとれるね。中国嫁日記のスピンオフ作品決定ですね。
139. Posted by 1   2011年07月03日 15:19 NVZy9lH60
2コマ目の月さんは中国語で話しているんだろうから
片言でなく自然な話し方でいいんではなかろうかと思いました。
140. Posted by 月さん評論家   2011年07月03日 16:29 7QZO5VKV0
<「付き合ってもいい」と君が言ったから七月七日は出会い記念日>
<「ジンサンがいいね」と月が言ったから七月七日は見合い記念日>

『このブログが始まった7月7日は、中さんの奥さんの紹介で
 自分と月が初めてあった日なんですね。』
141. Posted by 栗田   2011年07月03日 19:27 NKjDwKnJ0
ところで書き下ろし部分には
プロポーズとか結婚式のエピソードは入れてますか?
特にプロポーズのエピソードを入れておけば
売り上げ大幅UP間違いナイの感じですよ!
142. Posted by ななし   2011年07月03日 19:39 EPwojCoL0
美人姪さんはこの漫画を見てショック受けたりしないんだろうか…
143. Posted by ナイアルラトホテップ   2011年07月03日 19:59 OX1mXec00
姪さん
2人とも日本に来て帰化してください
どちらのタイプも我が国は必要としています。
144. Posted by 名無しさん   2011年07月03日 21:00 OqicRGuz0
一人っ子じゃないんだ
145. Posted by ポンポン   2011年07月03日 22:17 F6e76yGN0
孤独なキャラは心を許した人には我侭を言うもの
月さんは好かれているのです
146. Posted by     2011年07月03日 23:29 kjJZYGhf0
ペンタブレットとかもデジカメと一緒にプレゼントしてあげないとね。
豊になりつつあるとは言え中国はまだまだ平均収入も日本に比べれば低いし
叔母さんが日本に居るって知ってればそりゃ家電を欲しがるってもんですよ。
中国も大学出ても働き口が無いと言われていますし、夏休みなど長期休暇の時に日本に姪々(メイメイズ)を呼んであげるとか。
147. Posted by 98式戦車   2011年07月04日 00:06 FVsjYxFq0
5 姪②さんを日本に呼んで美大行かせつつJINさんの弟子にしようぜ
美人過ぎる漫画家でいける!
148. Posted by 日   2011年07月04日 00:56 a278pBVz0
後の中○翔子である。
149. Posted by えー…   2011年07月04日 03:10 BDntedlH0
高いもの買って!って言う十代の子より、
親戚全員一番目のお姉さんの子の方が好き、なんて言う二十代の人の方が嫌だなwww
150. Posted by    2011年07月04日 03:15 u.kJqSAf0
うーん、正直嫌な性格だ
151. Posted by のう   2011年07月04日 04:11 lYYTDLLX0
職業柄(大学語学教師)、姪2さんタイプの子が各クラスにほぼ1人ずついます。ちょっと扱いが難しい……。

でもこっちが冗談言って、クスッて感じで笑ってくれると、少し嬉しかったりする。
152. Posted by 自治子   2011年07月04日 06:19 xpLizHgC0
5 そうそう、コミュ下手なせいで
ついこんな言い方しちゃうんだよねw
姪がんばれの意味を込め★5つ
153. Posted by     2011年07月04日 07:50 8SGhDSfq0
月さんが一番という論拠にしかたどり着かん。

ただ、それだけ主張が強い傍ら、
ひそひそ絵を描いている。
そんな姪2を妄想して、日出ずる国でひとりで暴走してる奴が
いることを伝えてくれんかね。
154. Posted by IRIS.IRIS   2011年07月04日 11:06 5lwdiSnL0
3 うーん、このマンガが100%事実ならさすがに姪2ちゃんは
いやな娘なんでしょうけど、
あくまで直接電話して話したのは月さんなわけで
井上さんが聞いているのは、元々姪2ちゃんを良く思ってない月さんの主観がプラスされている話なわけだし、
井上さん自身が書いておられるとおり2人は
いつも一緒にいるわけだから、電話口の向こうで
「月叔母さんから電話」
「なんて?」
「卒業したらお祝いに何が欲しいかって。」
という会話があってのことだと思うので、
ちょっとこの描かれ方はかわいそうな気がしますね。
155. Posted by  【0_sole_mio】    2011年07月04日 14:54 wmjCVtew0
ジンサン「ここの読者の半分
     二番目のお姉さんの子の方も、好きデス」に……月さん涙。
156. Posted by     2011年07月04日 14:56 3azJrlgP0
井上さんとこに招いて指南したら一撃で色々と開眼しそうですね・・・
いや、それがいいのか悪いのかは別としてw
157. Posted by Y.M   2011年07月04日 15:38 VGZb8TdfO
5 自分も姪が二人いますが、変に遠慮せず欲しい物を欲しいと言ってくれたらそれはそれで嬉しい気がしそうに思います。
158. Posted by M   2011年07月04日 17:27 lPDnKCUX0
うん、凄い娘さんだ!

この手(子供)の話を聞くたびに思うのですが・・・

中国の一人っ子政策ってどうなってるんでしょ?
意外に兄姉がたくさん居る家族って多いですよね?
裕福な家庭だけ?
159. Posted by QQQ   2011年07月04日 19:56 .r5UXK.M0
>154さん
絵で判断すると、別の携帯を持ってるようです。
つまり、月さんはそれぞれの子の携帯に直でかけて会話した。と考えられます。
たまたま同じ場所にいたかもしれませんし、井上さんが間違て描いた可能性もありますがw

叔母とはいえ、月さんとは8.9歳しか違わないから、姉妹のような気安さで言ったということもあるかな。
とフォロー。

しかし難しいですね。
同じ年齢の姪で近くに住んでる同士だと、片方にだけ贈るのも差をつけるのも基本的にあかんから、僕なら現金で3万ずつかな。
160. Posted by hicoichi   2011年07月04日 21:49 IWPvAJ3W0
この記事、もし姪の方が読んでしまったら、それも書籍化されてしまったら、ものすごくショックな気がしますが。。。
161. Posted by 通りすがり   2011年07月05日 00:19 t2o0aMKi0
この程度でショックを受けるという発言にショックを受けた。
162. Posted by 元宮崎人   2011年07月05日 06:30 UB44WcXT0
個人的に、姪2はNGだなぁ・・・。
欲しいものを言ってくれたほうがいいっていう面も確かにあるが、
姪2は“月さんが欲しいものを聞く前”に自ら要求しているという点と、
デジカメが欲しくて言ったとかではなくて、
とにかく高い物を要求→高い物の具体例としてデジカメを思いついただけ、という点で、
ないなぁと思いますw

もしこれが、
元々デジカメが欲しくて、
月さんが欲しいものを聞いたから「それじゃあ・・・」ってリクエストしたとか、
そんなんなら問題ないんだけどねぇ・・・。
163. Posted by 名無しさん   2011年07月05日 10:11 BoXcF3Q60
叔父さんなら判ってくれるんだから
叔父さんに強請れよw
164. Posted by 名無しさん   2011年07月06日 01:00 CjvnG5qk0
高いものを強請る姪も、
親戚全員姉2の子が好きと言う月さんも、
それをネタにしてネット公開してしまう井上さんも、
三者三様にどうかと思います。かろうじて姪の子は10代ですし、そういうことを言ってはダメだと叱れますけど…
このネタ、姪っ子さんは単なる晒し者にされただけじゃないですか?
165. Posted by へべれけさん   2011年07月06日 23:48 iBIIYWff0
ふふふ、創作の苦しみをご堪能ください・・・・

166. Posted by ぽっこり田舎   2011年07月07日 10:00 hOQusIdN0
印税でチョチョイノチョイです!

167. Posted by     2011年07月07日 15:58 eLKP5MhE0
「よし、デジカメをくれてやるから、ネタにさせろ」という密約があったとかなかったとか
168. Posted by 名無しさん   2011年07月07日 16:04 w8h3IiK60
どうでもいいけど、美姪の持つスケブの表紙の色が浮いてる
169. Posted by     2011年07月08日 19:00 Hj.funcn0
もし自分だったら姪1ちゃんには高価な物贈って、姪2ちゃんには何かテキトーな物を贈るなw
170. Posted by (´・ω・)   2011年07月09日 02:58 p0VFoTdK0
姪2ndのキャラが立ち過ぎとるwwwww
つかこれ、姪1stの方に電話したあと2ndに電話するまでの間に
向こうでなんか会話あったんじゃなかろか、そんな気がする
171. Posted by zeki   2011年07月09日 13:31 .75uhavu0
テレビで放送されていた内容なので真偽のほどは定かでないのですが、ある金持ち中国人の日本ツアーでは最終日に電気店へ行くそうです。日本製の電気製品は喜ばれるのだとか。そこで電気シェーバーや炊飯器を買う客に混じって、デジカメを買い求めた母娘が中国語対応のデジカメもあるに関わらずどうしても日本語表記がいいとのことでそれを購入していました。
ということで日本製のデジカメが欲しかったのかな?と思いました
長くなりましたorz

それでもただでさえ安くはないデジカメを、さらにその「高いの」って..
業突張りな姪さんですね(汗
172. Posted by riu   2011年07月13日 14:43 sEVwWC1g0
中国語版のブログ、
姪っ子1さんが甥っ子になってるような気が…。
173. Posted by 丹波ラル   2011年07月16日 15:40 1dUqWAzq0
どちらの子もかわいいね。
欲しい物ははっきりいう子も自分は好きです。
デジカメ、それほど高い物でもありません。
ブランド物のバッグを要求する子もいますから世の中には。
174. Posted by 五月   2011年07月16日 20:17 UAOjaKGz0
暗いというより、ダークだなw
175. Posted by ジンガ   2011年08月25日 06:37 W4kVc70s0
姪2の方が人間味があって信用出来るなーw
誰だって安い物よりは高い物の方が好きなのは道理だし
すぱっと言ってくれた方が分かり易くて良いw
こっちもガンガン本音で言えるから凄い楽w
姪1の子は本人は気を使ってるんだろうけど
逆に本心分かり辛くて苦手だ
謙虚を美学って持ち上げる奴がいるけど
時と場合によるし計算高く見える場合もあるから
本当に欲しい物ある時ははっきり言っていいと思うよ
それを強欲とか言って叩きたいだけの狭量なアホは
ほかっとけばよろし
人間素直が一番
176. Posted by ywrbr   2011年08月30日 23:01 wLgmxJbz0
新浪博客の方では姪1が「儿子」で「外甥」、美人姪2が「女儿」で「外甥女」となっていたのですが…中国語には詳しくはないのですが、姪1が男扱いになっているのではないですか?
177. Posted by ルル   2011年12月21日 23:55 haN6sSJR0

40代の中国人に聞いたんですが、
自分が子供の頃は13時間くらい勉強して
更に一時間の補習を先生に要求したそうですw

今でも中国は日本より
勉強も厳しいし難しいし、
それくらいのおねだりはいいじゃないですか。
大学合格するだけでタイヘンな国なんですからねw
178. Posted by コスプレ 衣装 ショップ   2012年08月03日 14:30 2vCQ8SMF0
の姿勢を表明。シコルスキ外相は欧州理事会でのスピーチで、「ユーロ圏の統合を強化する必要性をEUを分断する手段とすべきではない。ユーロ圏による意思決定がEUの意思決定を徐々に損なうことが
179. Posted by コス 衣装   2012年08月15日 11:06 ME849E2T0
ト】このイたるヴァン
180. Posted by ダウンジャケット   2012年08月18日 21:59 z0iv.mo.0
ト】このイラストは『GR大都会に当たるヴァン
181. Posted by ティンバーランド ブーツ   2012年08月21日 21:03 pHGB5OQH0
ト】こたるヴァン年
182. Posted by ててて   2012年11月07日 03:28 z8W.AP.H0
姪はセカンド・チルドレンか、性格変わるのかな