2015年3月21日21時14分
わが家の薬箱に漢字があふれてきた。葛根湯(かっこんとう)に桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)。実家の両親の薬袋には猪苓湯(ちょれいとう)や麻子仁丸(ましにんがん)。十何年か前までは違った。○○リン、××ミン。片仮名の薬ばかりだった。
年を追って家々に浸透してきた漢方薬だが、生薬の最大産地である中国では国内需要が爆発的に伸び、供給が追いつかない。政府は一部生薬に輸出規制をかけた。近年は投機マネーによる買い占めが頻発。乱獲も絶えない。
生薬の8割を中国からの輸入に頼る日本はたまらない。中国市場に振りまわされないよう、日本の漢方メーカーの一部は中国以外に調達先を求めた。
PR比べてお得!