2015年03月22日(日) 閲覧:110回
信用できないって・・・
私はこのサイトで猫を探していますが、応募してもメッセージの返事が無い。もう決まってしまった。などで募集リストの数が凄いのですが、1匹しか譲り受けた事がありません。
それが原因で、応募した方から「信用できない」とメッセージが返って来ました。
凄くショックでした。
実家で飼っている猫の写真を飼い猫情報に載せていたのも、飼い猫が居ないのにアップしてると言われました。実家に居る子を載せたらダメなんですね。今回の事で、このサイトでの里親探しを辞めようとまで思い詰めています。
それが原因で、応募した方から「信用できない」とメッセージが返って来ました。
凄くショックでした。
実家で飼っている猫の写真を飼い猫情報に載せていたのも、飼い猫が居ないのにアップしてると言われました。実家に居る子を載せたらダメなんですね。今回の事で、このサイトでの里親探しを辞めようとまで思い詰めています。
ミントン さんのコメント
2015年03月22日 10時40分
ID:umRw50dLXxU
はじめまして。今飼ってる猫ちゃんの写真をプロフィールに載せられたらいいと思いますよ。
飼い猫ちゃんのことを日記に書かれるのもいいと思います。
本当にごく一部の人間ですが、中には手当たり次第応募して猫を逃がしたり、虐待する人がいるので
募集する人はかなり慎重になっていると思われます。
あと他のサイトにも掲載したり動物病院の貼り紙などやっている場合もあるので他で決まってしまうこともあるようですね。
これから春になると募集も多くなるのでいつかきっといいご縁があると思います。
飼い猫ちゃんのことを日記に書かれるのもいいと思います。
本当にごく一部の人間ですが、中には手当たり次第応募して猫を逃がしたり、虐待する人がいるので
募集する人はかなり慎重になっていると思われます。
あと他のサイトにも掲載したり動物病院の貼り紙などやっている場合もあるので他で決まってしまうこともあるようですね。
これから春になると募集も多くなるのでいつかきっといいご縁があると思います。
ないる さんのコメント
2015年03月22日 10時46分
ID:9hdFeOBziBc
こんにちは、初めまして。
いわき市でお暮らしだったということ。
この数年、大変な思いをされてきたのだろうとお察しいたします。
震災までは、多数の猫ちゃんたちに囲まれてお幸せだったのでしょうね。
また、多数の猫ちゃんとご一緒に暮らしたいお気持ちはよく分かります。
失礼ながら、貴方様の<里親応募>を見させていただきました。
2ページに渡って応募されていますね。
これが、募集様のほうで気にされている要因の一つだと思われます。
ネコジルシの里親募集ページの右側に、
【里親詐欺に合わないために】
の項目があります。
その中の一節に
全国に募集をかけている、短期間に多数の応募をかけている場合
【可能性】
⇒ 虐待や違法な転売目的でやみくもに猫を集めている
⇒ 収集癖により、多頭飼い崩壊している
【回避方法】
無難な理由でお断りするのが一番!
※ 数十件も応募している場合、ネコジルシ側で対応済みの場合がほとんどです。
応募されて断られる度に、ますます信用度が落ちるという悪循環に陥ってしまいます。
お互いに顔の見えないネットでのやり取りですが、
断られる度に、こちらの人格まで否定されたように感じますよね・・・。
これはあくまで私の考えですが、ネットでの【里親募集】のみではなく、
直接保健所で引き出されるか、
猫カフェという形態をとっているNPO法人もありますので、そこへ直接出向かれる、
最悪ペットショップも視野に入れて
探されたほうが良いのではないかと思います。
里親詐欺が横行している現在、募集様もどうしても用心深くならざるを得ない現実がございます。
どうか気落ちなさらず、よいご縁を見つけて、もう一度楽しい猫ちゃんライフを取り戻されることを願っております。
いわき市でお暮らしだったということ。
この数年、大変な思いをされてきたのだろうとお察しいたします。
震災までは、多数の猫ちゃんたちに囲まれてお幸せだったのでしょうね。
また、多数の猫ちゃんとご一緒に暮らしたいお気持ちはよく分かります。
失礼ながら、貴方様の<里親応募>を見させていただきました。
2ページに渡って応募されていますね。
これが、募集様のほうで気にされている要因の一つだと思われます。
ネコジルシの里親募集ページの右側に、
【里親詐欺に合わないために】
の項目があります。
その中の一節に
全国に募集をかけている、短期間に多数の応募をかけている場合
【可能性】
⇒ 虐待や違法な転売目的でやみくもに猫を集めている
⇒ 収集癖により、多頭飼い崩壊している
【回避方法】
無難な理由でお断りするのが一番!
※ 数十件も応募している場合、ネコジルシ側で対応済みの場合がほとんどです。
応募されて断られる度に、ますます信用度が落ちるという悪循環に陥ってしまいます。
お互いに顔の見えないネットでのやり取りですが、
断られる度に、こちらの人格まで否定されたように感じますよね・・・。
これはあくまで私の考えですが、ネットでの【里親募集】のみではなく、
直接保健所で引き出されるか、
猫カフェという形態をとっているNPO法人もありますので、そこへ直接出向かれる、
最悪ペットショップも視野に入れて
探されたほうが良いのではないかと思います。
里親詐欺が横行している現在、募集様もどうしても用心深くならざるを得ない現実がございます。
どうか気落ちなさらず、よいご縁を見つけて、もう一度楽しい猫ちゃんライフを取り戻されることを願っております。
ロベリア さんのコメント
2015年03月22日 11時06分
ID:XQ4smCfkh36
はじめまして、信用できないといわれるのはつらいですね。
しかし他の方が書いてるとおり多数の応募履歴で、募集してる側の方も警戒してしまうのかもしれませんね。
現在飼ってる猫はいないとのことですがこのサイトで譲り受けた猫ちゃんはどうされたのですか?
それが明確にされていないことも募集してる側の方から見れば不安材料に繋がるのかもしれません。
里親募集してる方々は本当に猫ちゃんに幸せになって欲しいから募集してる方々がほとんどです。
里親詐欺を疑われる事例があるのも事実です。
もちろん本当に猫を幸せにしたいという気持ちで猫を欲しがってる人がほとんどだと私は思いたいです。
だからこそできるだけ双方が正しい情報をオープンにする必要があると思います。
それが信用に繋がるのではないでしょうか。
信用されるためにご自身のプロフや、ここのサイトで譲り受けた猫ちゃんの情報を記載していただくのが一番だと思います。
しかし他の方が書いてるとおり多数の応募履歴で、募集してる側の方も警戒してしまうのかもしれませんね。
現在飼ってる猫はいないとのことですがこのサイトで譲り受けた猫ちゃんはどうされたのですか?
それが明確にされていないことも募集してる側の方から見れば不安材料に繋がるのかもしれません。
里親募集してる方々は本当に猫ちゃんに幸せになって欲しいから募集してる方々がほとんどです。
里親詐欺を疑われる事例があるのも事実です。
もちろん本当に猫を幸せにしたいという気持ちで猫を欲しがってる人がほとんどだと私は思いたいです。
だからこそできるだけ双方が正しい情報をオープンにする必要があると思います。
それが信用に繋がるのではないでしょうか。
信用されるためにご自身のプロフや、ここのサイトで譲り受けた猫ちゃんの情報を記載していただくのが一番だと思います。
のす山田隊長 さんのコメント
2015年03月22日 12時48分
ID:RR6Pq27dHRg
はじめまして<(_ _*)>
里親さんをあまり経験もなく手さぐりでした事があるものです。
少し気になりましたので私見ですがコメントさせていただきます。
ご実家の猫さんを飼い猫情報にのせるのも駄目だとは、思いません。
でも何も知らない者同士からのやりとりですのでmakotanさんがどんなに素敵な方でもこちらからは、わかりません。
逆に募集主の人柄なども分からないと思います。
のでお互いが手さぐりだったり目に見えるプロフや応募履歴から入ってしまうのは、仕方ない事だと思います。
ので否定されたと感じてしまうかもしれませんがどうかお気を落とされませんように。
それと応募された募集を全てでは、ありませんが何件か見させていただきました。
募集主からのお返事がないと書かれておりますが募集対象地域外で自宅までお届けを希望されている募集主さんもにもご応募されている物がありました。
避難生活をされていてその時は、その地域だったのかもしれませんが今は、長野県ですよね?
当時も長野県だと仮定してになりますが…
もしその当時のお住まいが対象地域外でしたらこの人は、募集要項をきちんと読んでないと判断されてお返事が来ないと言う結果があっても仕方ないと思います。
出来ればやはり対象地域外ですのでとお返事があればとも思いますが対象地域外になぜ応募されたのでしょうか?
あと同日に何件も募集されている日がありました。
これもやはりうちの子じゃなくてもどの子でも良いのかな?と思ってしまうかもしれません。
そうすればやはりこの子を!と強く望んでいただけてるであろう印象の方に保護主としてお願いしたいと思ってしまいます。
ので正直な所、募集件数だけが原因とは、限らないとも思います。
今回きたというメッセージのように信用できないと素直にお返事をくださる保護主さんが居たのは、傷ついたのも分かりますがむしろラッキーだったと思います。
そのメッセージによって日記を書かれてコメントが付きこんな考えも見え方もあると言う自分の立場からだけでは、見えない所も見えたと思うのです。
人柄も生活状況も何も知らない。
本当の見ず知らずの者同士から始まるご縁です。
けっしてmakotanさんの人間性が否定されてる訳では、ないと思います。
だって知らない人なんです、人間性なんて分かりません。
募集する側、探す側。
最後のその時までどうか愛されて幸せにと猫を思う気持ちが双方にあると思います。
makotanさんに猫も人も幸せになれるようなご縁がつながりますように。
運命の子と巡り合えますように。
里親さんをあまり経験もなく手さぐりでした事があるものです。
少し気になりましたので私見ですがコメントさせていただきます。
ご実家の猫さんを飼い猫情報にのせるのも駄目だとは、思いません。
でも何も知らない者同士からのやりとりですのでmakotanさんがどんなに素敵な方でもこちらからは、わかりません。
逆に募集主の人柄なども分からないと思います。
のでお互いが手さぐりだったり目に見えるプロフや応募履歴から入ってしまうのは、仕方ない事だと思います。
ので否定されたと感じてしまうかもしれませんがどうかお気を落とされませんように。
それと応募された募集を全てでは、ありませんが何件か見させていただきました。
募集主からのお返事がないと書かれておりますが募集対象地域外で自宅までお届けを希望されている募集主さんもにもご応募されている物がありました。
避難生活をされていてその時は、その地域だったのかもしれませんが今は、長野県ですよね?
当時も長野県だと仮定してになりますが…
もしその当時のお住まいが対象地域外でしたらこの人は、募集要項をきちんと読んでないと判断されてお返事が来ないと言う結果があっても仕方ないと思います。
出来ればやはり対象地域外ですのでとお返事があればとも思いますが対象地域外になぜ応募されたのでしょうか?
あと同日に何件も募集されている日がありました。
これもやはりうちの子じゃなくてもどの子でも良いのかな?と思ってしまうかもしれません。
そうすればやはりこの子を!と強く望んでいただけてるであろう印象の方に保護主としてお願いしたいと思ってしまいます。
ので正直な所、募集件数だけが原因とは、限らないとも思います。
今回きたというメッセージのように信用できないと素直にお返事をくださる保護主さんが居たのは、傷ついたのも分かりますがむしろラッキーだったと思います。
そのメッセージによって日記を書かれてコメントが付きこんな考えも見え方もあると言う自分の立場からだけでは、見えない所も見えたと思うのです。
人柄も生活状況も何も知らない。
本当の見ず知らずの者同士から始まるご縁です。
けっしてmakotanさんの人間性が否定されてる訳では、ないと思います。
だって知らない人なんです、人間性なんて分かりません。
募集する側、探す側。
最後のその時までどうか愛されて幸せにと猫を思う気持ちが双方にあると思います。
makotanさんに猫も人も幸せになれるようなご縁がつながりますように。
運命の子と巡り合えますように。