メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
03月22日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
お気に入り連載開閉ボタン
朝日新聞デジタル
記事
2014年10月7日05時00分
小池一子さん=麻生健撮影
1960年代半ばのことです。ロンドンやニューヨークのサブカルチャー、アンダーグラウンドな文化の動きに刺激を受けて、日本でも新しい才能が頭角を現しつつありました。ファッションの世界での筆頭は、三宅一生さん。20代後半の私は、時代の躍動を感じずにいられませんでした。
当時のデザイン界のヒエラルキーで…
残り:965文字/本文:1115文字
登録手続きがカンタンになりました。
無料会員は1日3本まで、有料会員は何本でもお読みいただけます。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
【話題の新刊】週刊朝日
【再読こんな時こんな本】どっちが本家?元祖?
【ニュースの本棚】坂本義和の平和論
「えせリッチ」大量破産時代 見栄っ張り「トヨネーゼ」の悲哀(週刊ダイヤモンド)
〈BOOK〉3月のライオン [作]羽海野チカ
Asahi中東マガジン コラム
〈BOOK〉教育関連書籍
〈BOOK〉「格差社会」を読み解く
〈BOOK〉「エネルギー危機」を読み解く
〈BOOK〉「代替エネルギー」を読み解く
〈野球用品〉今週のランキング
敗戦後の日本が裸一貫で歩き始めたボロボロの出発点――。バラック小屋は、そんな印象を与える。
Jリーグ広報部吉田チーフのコラムをデジタル限定で配信中です。新監督がスタッフを前に強調したこととは?
東九州自動車道で玉突き事故 大分・尺間山トンネル
「奇手」にソフト対応できず 将棋電王戦、棋士が2連勝
委任状争奪、もし負けても「復帰めざす」 大塚家具会長
ジオラマを鉄道模型が疾走、親子で熱中 栃木の博物館
東京メトロ丸ノ内・銀座両線で一時運転見合わせ
姜尚中氏が聖学院大学長辞任へ 任期途中、意見の相違か
JR藤沢駅前で48歳男性が撃たれ重傷 神奈川
小保方氏もてはやされると思った 理研・川合理事(上)
18歳少年「暴行続けるうちに殺意」 川崎の中1殺害
廃城令を逃れた思わぬ理由とは
第66回読売文学賞・贈賞式
パンチ穴を簡単に補強できる
アボジリニのアートに触れて
イメージを覆すフラメンコ
フェリス女学院大学を7年かけて卒業
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.