上みたいなぼかしのことね。前から気になってたんだけど、「スポンサーに配慮してるのか?むしろ提供よりぼかしに目がいくんだが。そもそも番組中には思いっきり映してるじゃないか。」ぐらいで特に調べることもなく。
ずっとこの疑問を放置してたんだけど、最近ネットサーフィンしてる途中にふと思い出したので検索してみた。すると、同じような疑問を持ってる人は結構いるようで、
- なぜ?
- いつから?
- 提供よりぼかしの方が気になってしょうがない。
といった意見が多数。やっぱりみんな気になるよな。それに対する答えというと、
- なぜ? → 提供の文字を読みやすくする為。
- いつから? → 数年前。わからん。
- 提供よりぼかしが気になる → だよなー。
といった感じ。なんとなくそうなんだろうなー的な答えで特に驚きもなく。
とはいえ、全部予想にすぎないので、直接テレビ局に聞いてみることにした。電話したのは日テレ。なぜかというとぼかしについて調べてる時、頭に浮かんでいたのがダウンタウンDXだったから。実際、ダウンタウンDXで提供表示中にぼかしが使われているかはわからないんだけどなんとなく。
返ってきた答えは、
「いつからかはわからないのでお答えできません。ぼかしに関してはスポンサーの文字を見やすくさせる為です。」
とのこと。
ふ、ふつー。。。
まあ、そんなもんでしょうよ。こっちも驚きの回答なんて期待してたわけじゃないんだし。むしろ上にもあったようにぼかした方が気が散るわ。ぼかすだけでなんかイヤらしいこと書いてんのかな?とか思うし。
回答は普通だったけど、電話してみて発見があった。なにかというと、保留音。「ドラマ版地獄先生ぬ~べ~」を関ジャニ∞の丸山が宣伝してた。こういう所も使って宣伝してるのかと思って少し関心した。ドラマは絶対観ないけど。
追記:
ダウンタウンDXで思い出したことを1つ。ダウンタウンDX観てた頃、提供表示中番組を止めずに流してるのが気になってた。スポンサーの読み上げと出演者のトークが重なって聞きにくいったらない。スポンサーの文字に気を使っても、あんなことやってると台無しだと思うけどなー。出演者もスポンサーもいい気しないと思うけど。今どうなってるかは知りません。