「もっくる新城」オープン

初日から長蛇の列 観光客で大盛況

2015/03/22

 新東名高速道路の新城インターチェンジに隣接する道の駅「もっくる新城」(新城市八束穂)が21日、グランドオープンを迎えた。開駅初日から長蛇の列が続き、施設内は県内外から訪れた観光客で溢れかえる大盛況。今後、奥三河地域の観光や産業の活性化に向け、ハブステーションの役割が期待される。

 つくで手作り村や鳳来三河三石に続く市内3カ所目の道の駅として、国道151号新城バイパス沿いにオープンした「もっくる新城」は、奥三河最大級90台収容の駐車場を完備。

 イノシシの骨からだしを取った「ししラーメン」や高原野菜惣菜バイキング、地元の新鮮野菜などが販売されており、足湯で来訪客をもてなす。

 初日は、通常非売品の特別開駅記念切符2500枚を配布・販売したほか、奥三河観光大使「志多ら」の和太鼓演奏や鎧(よろい)甲冑(かっちゅう)の試着会が催された。

 約2時間前に並び、記念すべき1人目の利用者となった村井さん夫妻=豊川市=は、新城高校の生徒たちが作ったミカンやウメ、リンゴの特製ジャムを購入。「開駅を心待ちにしていた。とても賑やかで楽しい。また訪れたい」と話した。

2015/03/22 のニュース

開駅初日から大盛況となった

有料会員募集

東三河の求人情報

連載コーナー

ピックアップ

東三河見ごろ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.