しかし、ノーマルウィンドウの場合、その上端には若干のスペースが空くようになっており、最大化したときやフルスクリーンモード時のように、タブがウィンドウ上端に表示されるようにはなっていません。
ウィンドウを常に最大化していないという方にとっては、この貴重なスペースがもったいないと感じることもあるのではないでしょうか。
そんな方は、Firefoxに「Short tabs」というユーザースタイルをインストールすることで、通常ウィンドウ時のタブ表示スタイルを変更することができます。
「Short tabs」をインストールすると、通常モードでタブの上部に表示されるスペースが無くなり、最大化時と同じようにタブがウィンドウの最上段に位置するようになります。
■デフォルト
■適用後
また、そのデザインも半透明化され、よりスタイリッシュに表示できるようになります。
このように、Stylishなどをご利用の方なら、単にインストールするだけで、画面の無駄を省き、スッキリとしたデザインのタブバーを使うことができるようになるというものです。
Firefoxのタブをちょっとカスタマイズしたいという方は、使ってみてはいかがでしょうか。
ダウンロード:Short tabs(userstyles.org)
<関連記事>
■Firefoxのタブをスクエアデザインにできるユーザースタイル「Square Tabs for Australis」
■Firefoxにカウンタ付きタブリストボタンを追加できるユーザースタイル「Tab Bar Buttons Elements」
■Firefoxのタブをタブバーの幅に合わせて表示できるユーザースタイル「Full-width tabs」
■Firefoxのタブに状態によって色が変化する下線を表示するユーザースタイル「Tab Color Underscoring」