2015/03/22 Sun. 08:55 - category:海日記
確定申告やらなんやらで、8日ぶりの海!!カメラを持って入るのは・・・10日ぶり!
おかげでもう前日からワクワクが止まらない(笑)
どこのポイントへ、どのレンズとカメラで行こうかな?わくわく。
そして今日は晴れてべた凪で透明度もばっちり。
あ~、やっぱり天草の海はいいな~。
宙玉レンズとシグマDP3Merrilの2ダイブでした。海さいこ~(^o^)
確定申告から開放されたすがすがしい気持ちをそのまま写真に乗せてみました(笑)
【お知らせです】
3/29日曜日
熊本で開催される水中写真家講演会に尾崎たまきさんとご一緒させていただくことになりました。
13時~15時(+懇親会)で、熊大の百周年記念館で開催されます。入場料金は一般1,000円、学生500円です。
私の演題は天草ダイビングと水中写真の楽しさについて45分程度スライドを交えながらお話させてもらう予定です。
たまきさんのお話も楽しみ!お近くの方はぜひどうぞ~(^o^)
熊本ダイビングサービスよかよか
http://www.yokadive.com/
WEBで勉強する水中写真上達の決定版はこちら↓
水中写真ガイド
天草の海でのフォトレッスンはこちら
http://www.yokadive.com/水中撮影フォト教室/
よかよかでの蛍光発光(Fluo)フローダイビングはこちら
http://www.yokadive.com/fluo-蛍光発光-ダイビング/
https://www.facebook.com/sayseanakanophoto
水中写真家:中野誠志
https://www.facebook.com/yokadive
よかよか facebookページ
よかよかネットショップ『良か余暇』
http://uwphoto.shop-pro.jp/
水温が上昇し始め、天使の輪っかのニモダンゴ祭り開催中~!
2015/03/01 Sun. 23:00 - category:海日記
ここ最近寒さが少し緩み始めました。
ナイトダイビングで海から上がってきても手がかじかむ事が無くなってきましたし、水温もじわっと上昇に転じました。
水中もダンゴウオの赤ちゃん、天使の輪っかのあるニモダンゴがたくさん出てきてお祭り開催中です(^o^)
【現在の水温】
白涛ポイント:12~13℃
天草西海岸・牛深:14℃
【おすすめ装備】
潜水時間40~45分
ドライスーツ+軽装インナー+多数のホッカイロ=ウエイト8~10kg
ロクハン+スキンホットブーツ+ウィンターグローブ(+気合い)
潜水時間60分
ドライスーツ+そこそこか、しっかりしたインナー+ホッカイロ3枚=ウエイト12kg(中野)

今週末は宮崎・大分からお越しの松田さんチームと、埼玉からお越しのアイランダーさんたちに天草ダイビング案内してきました。
天候の移り変わりが早く、天気もころころ変わって大変でしたが、さすが天草の海はクローズになるような波も無く楽しんでいただく事ができました。
皆さんどうもありがとうございました~(^o^)

黒のヘアリーフロッグフィッシュ

幻想的で忘れられない感動体験の蛍光発光フローダイビング

冬の名物ツバクロエイ

天草イルカのバウライド
黒ヘアリー、天使の輪っかのダンゴウオ赤ちゃんたくさん、アカオビハナダイ、ハナイカ、ツバクロエイ、蛍光発光フローダイビング、夜光虫、ミミイカ、ミズタマウミウシ、ツノザヤウミウシなどなど~!ありがとうございました~(^o^)
それから、毎月27日担当のガイド会ブログ更新しました~!
今月の内容は先日の取材の蛍光発光フローダイビングの内容や3月の天草の海の見所などです。
ぜひ御覧下さい(^o^)
http://sekainoumi.blog54.fc2.com/blog-entry-2092.html
熊本ダイビングサービスよかよか
http://www.yokadive.com/
WEBで勉強する水中写真上達の決定版はこちら↓
水中写真ガイド
天草の海でのフォトレッスンはこちら
http://www.yokadive.com/水中撮影フォト教室/
よかよかでの蛍光発光(Fluo)フローダイビングはこちら
http://www.yokadive.com/fluo-蛍光発光-ダイビング/
https://www.facebook.com/sayseanakanophoto
水中写真家:中野誠志
https://www.facebook.com/yokadive
よかよか facebookページ
よかよかネットショップ『良か余暇』
http://uwphoto.shop-pro.jp/
ナイトダイビングで海から上がってきても手がかじかむ事が無くなってきましたし、水温もじわっと上昇に転じました。
水中もダンゴウオの赤ちゃん、天使の輪っかのあるニモダンゴがたくさん出てきてお祭り開催中です(^o^)
【現在の水温】
白涛ポイント:12~13℃
天草西海岸・牛深:14℃
【おすすめ装備】
潜水時間40~45分
ドライスーツ+軽装インナー+多数のホッカイロ=ウエイト8~10kg
ロクハン+スキンホットブーツ+ウィンターグローブ(+気合い)
潜水時間60分
ドライスーツ+そこそこか、しっかりしたインナー+ホッカイロ3枚=ウエイト12kg(中野)
今週末は宮崎・大分からお越しの松田さんチームと、埼玉からお越しのアイランダーさんたちに天草ダイビング案内してきました。
天候の移り変わりが早く、天気もころころ変わって大変でしたが、さすが天草の海はクローズになるような波も無く楽しんでいただく事ができました。
皆さんどうもありがとうございました~(^o^)
黒のヘアリーフロッグフィッシュ
幻想的で忘れられない感動体験の蛍光発光フローダイビング
冬の名物ツバクロエイ
天草イルカのバウライド
黒ヘアリー、天使の輪っかのダンゴウオ赤ちゃんたくさん、アカオビハナダイ、ハナイカ、ツバクロエイ、蛍光発光フローダイビング、夜光虫、ミミイカ、ミズタマウミウシ、ツノザヤウミウシなどなど~!ありがとうございました~(^o^)
それから、毎月27日担当のガイド会ブログ更新しました~!
今月の内容は先日の取材の蛍光発光フローダイビングの内容や3月の天草の海の見所などです。
ぜひ御覧下さい(^o^)
http://sekainoumi.blog54.fc2.com/blog-entry-2092.html
熊本ダイビングサービスよかよか
http://www.yokadive.com/
WEBで勉強する水中写真上達の決定版はこちら↓
水中写真ガイド
天草の海でのフォトレッスンはこちら
http://www.yokadive.com/水中撮影フォト教室/
よかよかでの蛍光発光(Fluo)フローダイビングはこちら
http://www.yokadive.com/fluo-蛍光発光-ダイビング/
https://www.facebook.com/sayseanakanophoto
水中写真家:中野誠志
https://www.facebook.com/yokadive
よかよか facebookページ
よかよかネットショップ『良か余暇』
http://uwphoto.shop-pro.jp/
[edit]
この冬一番の冷え込み?
2015/02/10 Tue. 00:19 - category:海日記
2月も半ばとなりそろそろ冬も明ける時期になりました。
今日はこの冬一番の冷え込みということでしたが、週半ばぐらいからは気温が上昇を始め春の陽気となっていくそうです。
春ももうすぐそこですね。
【現在の水温】
白涛ポイント:11~13℃
天草西海岸・牛深:15℃
【おすすめ装備】
潜水時間40~45分
ドライスーツ+軽装インナー+多数のホッカイロ=ウエイト8~10kg
ロクハン+スキンホットブーツ+ウィンターグローブ(+気合い)
潜水時間60分
ドライスーツ+そこそこか、しっかりしたインナー+ホッカイロ3枚=ウエイト12kg(中野)

冬になると多いのがこのツバクロエイです。
2mを越える個体も見かけますよ。
尻尾がちょこんと付いているのが可愛いんですよね。
沖永良部島からGTダイバーズの上原さんがお越しでした。
はるばるどうもありがとうございました。
またそのうちご一緒しましょう~!
GTダイバーズさんのHPはこちら
http://gtdivers.net/

アンコウも登場!!
凄い隠れっぷりで、2回目は見つけるまでに70分も探してしまいました。
結局、なんとその場に微動だにしていなかったんですけどね。
まったく存在を認識できませんでした。

アンコウの目はホントに宝石のように美しいんですよ。
なかなか見れないので希少価値も高いです。

ダンゴウオ

1mオーバーのでっかいヒラメ

珍しいシマフグ

ウチワザメ

ヒイラギの大群
冬ならではの生物もいろいろ見られ、水温は低いですけど防寒装備をしっかりして楽しみましょ~(^o^)
今週は湧水ダイビングに行ったり、ナイトダイビングの予定もありますよ。
ご一緒にいかがですか~?
きれいなカミクラゲやもじゃもじゃの黒いヘアリーフロッグフィッシュ、タツノオトシゴのペア、婚姻色のコケギンポなどなど見所たくさんですよ。
熊本ダイビングサービスよかよか
http://www.yokadive.com/
WEBで勉強する水中写真上達の決定版はこちら↓
水中写真ガイド
天草の海でのフォトレッスンはこちら
http://www.yokadive.com/水中撮影フォト教室/
よかよかでの蛍光発光(Fluo)フローダイビングはこちら
http://www.yokadive.com/fluo-蛍光発光-ダイビング/
https://www.facebook.com/sayseanakanophoto
水中写真家:中野誠志
https://www.facebook.com/yokadive
よかよか facebookページ
よかよかネットショップ『良か余暇』
http://uwphoto.shop-pro.jp/
今日はこの冬一番の冷え込みということでしたが、週半ばぐらいからは気温が上昇を始め春の陽気となっていくそうです。
春ももうすぐそこですね。
【現在の水温】
白涛ポイント:11~13℃
天草西海岸・牛深:15℃
【おすすめ装備】
潜水時間40~45分
ドライスーツ+軽装インナー+多数のホッカイロ=ウエイト8~10kg
ロクハン+スキンホットブーツ+ウィンターグローブ(+気合い)
潜水時間60分
ドライスーツ+そこそこか、しっかりしたインナー+ホッカイロ3枚=ウエイト12kg(中野)
冬になると多いのがこのツバクロエイです。
2mを越える個体も見かけますよ。
尻尾がちょこんと付いているのが可愛いんですよね。
沖永良部島からGTダイバーズの上原さんがお越しでした。
はるばるどうもありがとうございました。
またそのうちご一緒しましょう~!
GTダイバーズさんのHPはこちら
http://gtdivers.net/
アンコウも登場!!
凄い隠れっぷりで、2回目は見つけるまでに70分も探してしまいました。
結局、なんとその場に微動だにしていなかったんですけどね。
まったく存在を認識できませんでした。
アンコウの目はホントに宝石のように美しいんですよ。
なかなか見れないので希少価値も高いです。
ダンゴウオ
1mオーバーのでっかいヒラメ
珍しいシマフグ
ウチワザメ
ヒイラギの大群
冬ならではの生物もいろいろ見られ、水温は低いですけど防寒装備をしっかりして楽しみましょ~(^o^)
今週は湧水ダイビングに行ったり、ナイトダイビングの予定もありますよ。
ご一緒にいかがですか~?
きれいなカミクラゲやもじゃもじゃの黒いヘアリーフロッグフィッシュ、タツノオトシゴのペア、婚姻色のコケギンポなどなど見所たくさんですよ。
熊本ダイビングサービスよかよか
http://www.yokadive.com/
WEBで勉強する水中写真上達の決定版はこちら↓
水中写真ガイド
天草の海でのフォトレッスンはこちら
http://www.yokadive.com/水中撮影フォト教室/
よかよかでの蛍光発光(Fluo)フローダイビングはこちら
http://www.yokadive.com/fluo-蛍光発光-ダイビング/
https://www.facebook.com/sayseanakanophoto
水中写真家:中野誠志
https://www.facebook.com/yokadive
よかよか facebookページ
よかよかネットショップ『良か余暇』
http://uwphoto.shop-pro.jp/
[edit]
冬の天草ダイビングと春の足音
2015/01/26 Mon. 10:02 - category:海日記
ヒジキとフクロノリ
1月もあと少し。
もうすぐ2月の冬の天草ダイビングです。
海中も日に日に海藻が伸びていき、もうすぐやってくる春の足音を感じさせます。
【現在の水温】
白涛ポイント:12~13℃
天草西海岸・牛深:15℃
【おすすめ装備】
潜水時間40~45分
ドライスーツ+軽装インナー+多数のホッカイロ=ウエイト8~10kg
ロクハン
潜水時間60分
ドライスーツ+しっかりインナー+ホッカイロ3枚=ウエイト12kg(中野)
アカモクの林
シロガヤ
アイナメのお父さん
オビアナハゼのメスと交尾ガーディング中のホンヤドカリ
天草のエダサンゴの群生
ダイオウタテジマウミウシ
今年は親ダンゴウオが多く、これからの時期の赤ちゃんダンゴに期待がかかりますね(^o^)
例年2月になると赤ちゃんダンゴが見られるようになり、だいたい3月初旬ぐらいまで昼も夜も見られます。
隠れんぼ上手のカエルアンコウ
アカエイ
チョウクラゲ
冬場の湧水ポイントのリクエストもいつでもどうぞ!
晴れた日には光合成もさかんに行われ、自然の美しさを心から実感できます。
熊本ダイビングサービスよかよか
http://www.yokadive.com/
WEBで勉強する水中写真上達の決定版はこちら↓
水中写真ガイド
天草の海でのフォトレッスンはこちら
http://www.yokadive.com/水中撮影フォト教室/
よかよかでの蛍光発光(Fluo)フローダイビングはこちら
http://www.yokadive.com/fluo-蛍光発光-ダイビング/
https://www.facebook.com/sayseanakanophoto
水中写真家:中野誠志
https://www.facebook.com/yokadive
よかよか facebookページ
[edit]
2015年の今年の冬の海は親ダンゴウオが豊作!!
2015/01/07 Wed. 14:07 - category:海日記
今年の冬の天草は親ダンゴウオが豊作!!(^o^)
ダンゴウオが生息する日本の南限とされている天草ですので、本来ダンゴウオは少ないはずなのですが、今年は当たり年のようで昨夜はなんと7個体観察できました。
こんなに親ダンゴを見れたのは今年が初めて!
天草の親ダンゴのシーズンは1月下旬ぐらいまでが見頃です。今年は産卵・孵化まで観察できると良いのですが~!!
天草のエダサンゴ群生
透明度も上がってきてワイドも好調です(^o^)
キビナゴの大群
珍しいヒクラゲ
富山からお越しのIさんご夫婦、はるばるどうもありがとうございました~!
またそのうちのんびり遊びに来て下さいね~(^o^)
迫力の親ダンゴは1月いっぱいぐらいのナイトダイビングで、
天使の輪っか付き赤ちゃんダンゴウオはデイタイムで2~3月上旬ぐらい、
子供ダンゴはナイトダイビングで6月上旬ぐらいまで見られるかと思います。
ぜひ見に来て下さいね~!
赤ちゃんダンゴウオ
2月いっぱいクサウオの幼魚もシーズンです。
ナイトダイビング限定ですが、こちらもお見逃し無く!!
熊本ダイビングサービスよかよか
http://www.yokadive.com/
WEBで勉強する水中写真上達の決定版はこちら↓
水中写真ガイド
天草の海でのフォトレッスンはこちら
http://www.yokadive.com/水中撮影フォト教室/
よかよかでの蛍光発光(Fluo)フローダイビングはこちら
http://www.yokadive.com/fluo-蛍光発光-ダイビング/
https://www.facebook.com/sayseanakanophoto
水中写真家:中野誠志
[edit]