永瀬拓矢と佐々木勇気の友情 ~ 2ch名人

永瀬拓矢と佐々木勇気の友情














261:名無し名人:2015/03/21(土) 23:27:19.79 ID:xokUiSsO.net
仲いいなw


268:名無し名人:2015/03/21(土) 23:30:11.63 ID:Sx9aeso6.net
佐々木さん。
久しぶりにかまってもらって嬉しそうだ。


271:名無し名人:2015/03/21(土) 23:31:20.19 ID:plaY96qx.net
仲良くはないって主張してたがやっぱ仲良いよなこの二人w


281:名無し名人:2015/03/21(土) 23:34:36.91 ID:xokUiSsO.net
仲いいどころじゃなくて、薄い本が出るレベルの模様・・・


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1426936042/
逆境を笑え 野球小僧の壁に立ち向かう方法
川﨑 宗則
文藝春秋
売り上げランキング: 9,291
[ 2015/03/22 00:45 ] 棋士 | CM(49) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


 
コメント一覧
  1. 2015/03/22 (日) 00:50
    ここで川﨑チョイスはナイス!
  2. 2015/03/22 (日) 00:50
    よりによってムネリンかよw
  3. 2015/03/22 (日) 00:51
    アフィやめろw
  4. 2015/03/22 (日) 00:55
    棋士は仲良しって言っちゃ駄目って話が一瞬脳裏によぎったんだろうな。
    どうみても仲良しで安心した。
  5. 2015/03/22 (日) 00:55
    この笑顔が物語ってますね
  6. 2015/03/22 (日) 00:57
    いいスパイだ
    もっと情報をくれ
  7. 2015/03/22 (日) 00:59
    子供の頃の写真は今と印象が真逆だなw
  8. 2015/03/22 (日) 01:01
    この1局からいくつネタ(記事)ができるのか。。。
  9. 2015/03/22 (日) 01:02
    なぜ中途半端な在米日本人が、こんな感動的なところに・・・
  10. 2015/03/22 (日) 01:03
    どっちも女の気配が無さ過ぎると思ってたんです
  11. 2015/03/22 (日) 01:05
    『逆境を笑え』は良い本だ
    栄養剤飲むより効くぞ
  12. 2015/03/22 (日) 01:05
    なるほど勇気が最近精細欠いた将棋多かったのは永瀬とVSできなくなってたせいか(確信)

    というのは冗談にしても、良いエピソードを知れてよかった
    若い頃の康光と森内、あるいは羽生と森内(こっちはもっとストイックか)の関係を思い起こさせる
  13. 2015/03/22 (日) 01:07
    早指しの棋戦で1時間で終わった対局を2時間以上感想戦やってるって話は色々疑わせる
  14. 2015/03/22 (日) 01:09
    このアフィは悪意に満ちている(確信)
  15. 2015/03/22 (日) 01:16
    角不成に苦言を呈す棋士もいるんですよ
  16. 2015/03/22 (日) 01:16
    申し訳ないが我が故郷姶良の誇るヒーロームネリンをホモネタに使用するのはNG
  17. 2015/03/22 (日) 01:17
    持ち時間3時間だと検討は6時間か
  18. 2015/03/22 (日) 01:19
    勝負師の世界ならではの関係なんだろうね。
  19. 2015/03/22 (日) 01:22
    2歳年上の人間を呼び捨てはどうかと思うなあ、佐々木は
  20. 2015/03/22 (日) 01:26
    棋士が棋士を応援なんて電王戦でもない限り出来ないからね
    こういうエピソードが聞けて嬉しい
  21. 2015/03/22 (日) 01:28
    永瀬全く変わらねえな
  22. 2015/03/22 (日) 01:35
    ※19
    本人たちがいいなら、いいんじゃない
  23. 2015/03/22 (日) 01:38
    >>19
    おれ大学院卒で入社したから同期は2歳下とか普通なんだが
  24. 2015/03/22 (日) 01:53
    気心の知れた幼馴染同士なら呼び捨てでもおかしくはない思うがな
    永瀬にとってもユーキがそれだけ近しいカンケイなんだろう
  25. 2015/03/22 (日) 01:55
    勝又教授もいい写真撮るなあ
    永瀬ボーイって呼び方もいいw
    2人とも出世してお宝画像になってくれ
  26. 2015/03/22 (日) 01:57
    また将棋題材にする女漫画家が増えそうなネタだ。
  27. 2015/03/22 (日) 02:04
    後ろの「ホタレ」が気になるんだがw
  28. 2015/03/22 (日) 02:07
    昨日の勇気の勇気ある発言は、華々しい勝利の影で
    人知れず友がこうむり耐えてるデメリットについての
    代弁・代理戦争でもあったかと想像して目から汁湧く午前二時
  29. 2015/03/22 (日) 02:10
    「攻めの反対は?」と訊かれて「受け」と答える人が喜びそう
  30. 2015/03/22 (日) 02:13
    幼い頃に学校の先輩後輩とは関係ないところで知り合った人なら
    タメ口、呼び捨てで友達のような人間関係になるよね
    俺にもそういう知人が何人か居るからわかる
  31. 2015/03/22 (日) 02:16
    ユーキはかわいいなあ
  32. 2015/03/22 (日) 02:17
    ※27
    土佐名物らしいぞ
  33. 2015/03/22 (日) 02:36
    ※27
    土佐名物ホタレ攻めよ
  34. 2015/03/22 (日) 02:41
    将棋以外の話はしないっていうから、普通の仲いいってのと違うと思うけどなあ。
    認め合う仕事上のライバルに近いかと
  35. 2015/03/22 (日) 02:48
    三浦と山口の間にも何か芽生えてませんかね
  36. 2015/03/22 (日) 02:50
    ※29
    なんだ、将棋と相性いいじゃん(棒)
  37. 2015/03/22 (日) 02:55
    なんかいいね。
    二人とも頑張って大棋士になってもらって、このエピソードを語り継ぎたい
  38. 2015/03/22 (日) 03:24
    ※29
    どう見ても将棋クラスタが大喜びしてるし正解じゃないか!
  39. 2015/03/22 (日) 03:31
    他にいくらでも解説出来る人いるのにわざわざ現地解説を若い佐々木にさせるとかいいな
  40. 2015/03/22 (日) 04:05
    最後のツイートで不覚にもうるっときちまった
    俺も年かなぁ・・・
  41. 2015/03/22 (日) 04:26
    11年前の永瀬のやんちゃ感ww
    この頃の方が今より「将棋以外」には詳しそうww
  42. 2015/03/22 (日) 06:10
    この若さで既に10年以上同じ道を競い合って走る友が居るという環境が、
    羨まし過ぎて言葉にならない。
  43. 2015/03/22 (日) 06:51
    お互いに刺激しあって成長してほしい
    慣れ合いで変な方向にいかないように
    若い二人だがもっと活躍してほしい
  44. 2015/03/22 (日) 07:06
    こういう伝道師的役割をしてくれる教授は、
    もっと評価されていい。
  45. 2015/03/22 (日) 07:17
    萌え〜
  46. 2015/03/22 (日) 08:22
    あのさぁ・・・
  47. 2015/03/22 (日) 08:33
    ええ話や…(ノД`)
  48. 2015/03/22 (日) 08:38
    関西の若手はこういうのありそうだけど
    関東の若手ではあんまり見たことなかったな
  49. 2015/03/22 (日) 09:00
    ムネリンにワロタw

    「逆境を笑え」はいい本だった。壁相手の一人キャッチボールがムネリンのセンスを開花させたこととか。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。