ここで11年前の写真など。 pic.twitter.com/y76aZO1XTn
— 勝又清和 (@katsumata) 2015, 3月 20
そして今、ユーキ君も嬉しそーだねー pic.twitter.com/xcTVn96GK7
— 勝又清和 (@katsumata) 2015, 3月 21
永瀬君は電王戦のこの日のために、研究会をひかえていました。 ユーキ「おれさあ、永瀬と指さなくなってからさあ、全然将棋勝てなくなってさあ。また教えてよ。」 永瀬ボーイ「うん」(^_^)
— 勝又清和 (@katsumata) 2015, 3月 21
ユーキ「指す日いつにする?」 永瀬ボーイ「じゃあ持ち時間3時間で」 「はっ? 長すぎでしょ」 「毎日5時間の将棋指していたから1時間じゃ短すぎて」 「せめて2時間にしてm(__)m」 「ユーキも、もっと考えないと」 「 」
— 勝又清和 (@katsumata) 2015, 3月 21
永瀬ボーイ「こっちくんなユーキ」 ユーキ「梶も目立たなきゃ」 梶浦新四段「 」 pic.twitter.com/mNtr38LmNA
— 勝又清和 (@katsumata) 2015, 3月 21
ユーキ「永瀬を応援するなんて最初で最後だよ。」 永瀬ボーイ「ありがと。」(^_^) 「だけどね、永瀬は、追い込まれたら、追い込まれるほど、力を発揮するから、信じていたよ。」 「 うん、ありがと。」
— 勝又清和 (@katsumata) 2015, 3月 21
どうみても仲良しで安心した。
もっと情報をくれ
栄養剤飲むより効くぞ
というのは冗談にしても、良いエピソードを知れてよかった
若い頃の康光と森内、あるいは羽生と森内(こっちはもっとストイックか)の関係を思い起こさせる
こういうエピソードが聞けて嬉しい
本人たちがいいなら、いいんじゃない
おれ大学院卒で入社したから同期は2歳下とか普通なんだが
永瀬にとってもユーキがそれだけ近しいカンケイなんだろう
永瀬ボーイって呼び方もいいw
2人とも出世してお宝画像になってくれ
人知れず友がこうむり耐えてるデメリットについての
代弁・代理戦争でもあったかと想像して目から汁湧く午前二時
タメ口、呼び捨てで友達のような人間関係になるよね
俺にもそういう知人が何人か居るからわかる
土佐名物らしいぞ
土佐名物ホタレ攻めよ
認め合う仕事上のライバルに近いかと
なんだ、将棋と相性いいじゃん(棒)
二人とも頑張って大棋士になってもらって、このエピソードを語り継ぎたい
どう見ても将棋クラスタが大喜びしてるし正解じゃないか!
俺も年かなぁ・・・
この頃の方が今より「将棋以外」には詳しそうww
羨まし過ぎて言葉にならない。
慣れ合いで変な方向にいかないように
若い二人だがもっと活躍してほしい
もっと評価されていい。
関東の若手ではあんまり見たことなかったな
「逆境を笑え」はいい本だった。壁相手の一人キャッチボールがムネリンのセンスを開花させたこととか。