エンジニアさんって横文字を使って要件を伝えることが多いですよね。そして、いつの間にやら、それが普通の会話にも出てくることが多いようです。
「今度のプロジェクトにアサインされたので、今のステータス、アップデートしてシェアしてください」
「了解です。アライアンス案件だけど当社イニシアチブなのでフルコミットでお願いしますね」
とか。
ちょっとした日常会話でも、
「新しくオープンしたお店にいくんだー」
「あとでフィードバックちょうだい」
という会話を平気でしてしまいます。
「課長、明日の予定がダメだそうなんですけど」
「リスケですね。じゃあ来週の課長のステータス確認して、アサインしなおしてフィックスできたら教えてね」
要は予定を再調整してねってことですから、日本語で普通にそう言うべきですよね、本来。
「クライアントさんから、障害報告が来ていますけど、どうしますか」
「じゃあエビデンスとっといて。フィックスしたら、こっちからコールバックするから」
・・・っていうか横文字が多すぎです。「あんたはルー大柴か!」って言いたくなりますよね。とくに、IT関連業種以外の人と話をする場合には、ほどほどにしたほうがよさそうですよ。
http://toyokeizai.net/articles/-/63057
2: ラ ケブラーダ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 17:31:24.40 ID:51Yc1PkX0.net
無事日本語に取り込んだな
7: アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 17:39:53.63 ID:rOgzDwIw0.net
こういうのはどんどんエスカレーションしてくからなぁ
9: ファルコンアロー(catv?)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 17:46:25.66 ID:pUS8v0VH0.net
今日のアジェンダ用意しとけよ
125: ニーリフト(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 21:00:44.16 ID:T3hBbjoE0.net
>>9ラジャー
6: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 17:38:55.99 ID:I6OPA65o0.net
おい、藪からスティックしといてくれ
149: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 22:24:02.03 ID:uBhhQZRJ0.net
こらあかん。ロールバックな
11: アンクルホールド(空)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 17:49:43.88 ID:oAVj+bZ10.net
業界用語って奴だな
シースーみたいな
使ってる奴はかっこいいと思ってるんだよ
18: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 18:04:29.00 ID:DSA044TB0.net
>>11
最先端が米なんで基本は英語の世界なんだよ
適当な日本語に当て嵌めるのも面倒なのでそのまま使ってるだけだ
14: ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 17:59:12.18 ID:yDEHE/ul0.net
エビデンスとシェアは営業さんがが好んで使う気がするんだが
あとフィクスはバグに対して使うかも
17: アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 18:01:26.43 ID:rOgzDwIw0.net
エビデンスは開発も使うだろ
19: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 18:06:29.42 ID:nKow2FMS0.net
IT土方だけどこんなにひどくない
プロジェクトとかエビデンスは使うけど
シェアは共有って言うしステータスは状況だしコールバックなんて言わずに折り返しますだわ
126: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 21:02:26.07 ID:hyCqFaiR0.net
>>19
日立系?
外資なら当たり前www
37: グロリア(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 18:31:59.53 ID:zKRlj3uQ0.net
全部普通に使うだろ
23: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 18:15:23.07 ID:DwagBTl40.net
IT用語じゃなくて意識高い系用語じゃないの?
前の会社で偏差値50もない連中が使ってたわ
21: エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 18:07:22.94 ID:qXF8uOV00.net
専門用語使ってないと出来ない奴だと思われるからさw
まあ、バカだからそう信じて疑わない奴らばっかりになるw
22: リキラリアット(庭)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 18:07:25.50 ID:RqbP32m40.net
物的証拠を下さいって言うより、エデンス下さいって言った方が丸くすむだろ
42: グロリア(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 18:33:37.45 ID:zKRlj3uQ0.net
保守計画に人員予約して予定更新して情報共通
作業証拠取って客先了承を頂いたら会社へ折り返し報告
こっちのほうが面倒
30: ジャストフェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 18:23:31.85 ID:2aeN0hZR0.net
和製英語ってわけじゃないんだよな。
外人とやりとりする時に通じるし、どっから湧いてきてんだろ。
48: 急所攻撃(家)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 18:37:12.25 ID:Hx3+Eix60.net
このぐらい、普通じゃない?日本語でも言うけど、符丁でカタカナ使う
63: グロリア(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:00:36.86 ID:SnGuji/H0.net
オトナ語に近いんじゃないかな。
外資系とかコンサルが使いたがる感じ。
俺はできるだけ日本語で言うように心がけてる。
62: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 18:59:24.58 ID:SeY+7eFs0.net
エビデンスは知らない
コミットってのはよく聞いた
67: タイガードライバー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:04:35.45 ID:D5CQbS870.net
グローバルなオポチュニティでプラクティスしといてください
74: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:12:50.40 ID:1aphemIj0.net
小職が伺います
76: グロリア(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:14:51.82 ID:SnGuji/H0.net
>>74
どこの役人さんだよ。。。。
81: ドラゴンスリーパー(新潟県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:27:36.65 ID:ots5n9No0.net
>>76
小職って使わんの?
これも日立特有なのか
日立氏ね
91: トラースキック(空)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:43:18.51 ID:F4Y3+Hk00.net
>>81
ひたちのじょうしき略して
ひじょうしき
90: アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:41:25.88 ID:zLrbrtnT0.net
IT業界は客からはじまりの上流の人間にいたるまで腐ってて、下にいくほどつけがまわる
108: フランケンシュタイナー(家)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 20:13:17.90 ID:++MWxnYw0.net
いい年こいてからIT業界に潜り込んだけどマジでこんな世界でわろた
96: アトミックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:53:25.48 ID:sYBSM/8i0.net
ウチは外資だけどこのレベルは普通に使う
海外とやり取りするDoc.にそう書いてあるものをなんでわざわざ日本語に訳す必要がある?
110: 断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 20:19:43.13 ID:gVp16uc00.net
UNIX系だと"fork"が出てきてこそ一人前のengineerの会話かな?
101: ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 20:05:14.36 ID:F6Vf4svW0.net
ゲーム業界はこんなだぞ。
プランナーっていうゲーム開発の邪魔するためにいる連中がセミナーで覚えてくるんだ
117: バックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 20:37:22.57 ID:YRwsOMwf0.net
マージする、ってのを使って?されてこそ業界人
113: 頭突き(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 20:23:04.94 ID:TXg52bgo0.net
じゃあ英語しゃべれるかっていうダメ
ルー語単発の発音すら外人相手に通じるか不明
じゃっぷ語すなー
118: バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 20:37:57.79 ID:Bh9+3Vsj0.net
でもお前ら、新人プログラマーの頃、先輩の女社員が「ここの値を挿入」という言葉言うのを聞いてハァハァしてたんだろ?
130: ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 21:10:05.32 ID:SiSOLvgX0.net
>>118
女性社員にエラー発生箇所を説明しているときに「ここでイッちゃったんですか」と言われて軽く興奮しました
124: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 21:00:14.47 ID:MOtsNVSP0.net
MyThirdFootクラスのmaximizedプロパティがTrueになりませんと言って
先輩美人女社員に診てもらってハァハァするんだよ
116: パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 20:34:50.20 ID:cpBDq32N0.net
わたしWeb系だけど>>1にあるの全部使う
157: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:04:08.43 ID:xaFMUOYZ0.net
見事に全部使ってるわw
ほかには、コミット、リソース、リワークとか。
139: ジャーマンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 21:54:22.43 ID:IaFiwXNh0.net
ある企業の広告宣伝部門にいるが、
代理店(DやH)のクリエイター連中はレガシィって言葉をよく使う
営業はfixとリスケをよく使ってる
119: ストレッチプラム(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 20:42:15.67 ID:bZJnl/Tk0.net
俺、SEだけど
ガラガラポンとえいやーをよく使う。
122: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 20:54:54.13 ID:Dkk6bVZX0.net
>>119
「あとは力わざで」
89: ビッグブーツ(中国地方)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 19:39:51.94 ID:+GXs2oAa0.net
いつの間にか知らない言葉が増えてて、皆が当たり前のように使っててビビる。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426926522/