管理者ページRSS1.0Atom0.3 ブログ更新情報
太陽光発電
MENU
プロフィール
スタッフブログ
ひきどんのつぶやき
やまちゃんの改善日記
こばちゃん頑張る日記
リンク集
運営者
(有)ナイスさんいん
〒689-3545
鳥取県米子市吉岡319-10
TEL:0859-27-3599
URL:http://e-sanin.com

<営業エリア>
当社より1時間以内で訪問できる範囲とさせて頂いています。
◆鳥取県米子市、境港市、西伯郡、日野郡
旧町名=会見町、岸本町、溝口町、名和町、中山町
◆島根県安来市、松江市、東出雲町
旧町名=能義郡、八束郡



無料ブログ作成サービス JUGEM

家庭用太陽光10年が20年に延長?

2015.03.21 Saturday:16:36
突然ですが・・・
現在家庭用の太陽光発電を搭載しているご家庭。

搭載できる屋根があれば・・・
10kw以上に増やすと、買取10年が20年に延長!

こんなニュースが飛び込んできた!

例えば・・・
現在6KWを搭載しているご家庭。
納屋でも離れでも、あと4kw以上載せることで
現在の買い取り価格(現在37円)を維持したまま
10年間が20年に延長される『特例』

私どものお客様・・・
「10kw以上に増やしませんか?」と問いかけたら、
なんと5件ものお客様からオファーがありました。
メーター器
ただし・・・
3月末までの申請が必要です!
経産省も受け付けてくれるかどうか?分かりませんが
ともあれ、急いで申し込みをしておきました。

昨日・・・
来年度のFIT(余剰買取制度)価格が決定しましたね。

新年度からは・・・
「出力制御対応機器」と言うメカを搭載しているか?
によって、買い取り価格が違ってきます。

このメカは・・・
需要を大きく上回る発電が出たとき、
住宅用の太陽光も出力制御される可能性が出てきました。

現在では・・・
まだ、そのメカは発売もされていませんが、
将来「出力制御」するためにそのメカを搭載しなければ・・

で・・・
現在の買い取り価格が37円ですが、
制御機能がついていると「35円」の買取。
制御機能無しだと「33円」の買取で決定しました。
(いづれも1kwhの価格です)

太陽光発電事業者は・・・
面倒になる一方の状況になってきました。

搭載できる屋根があれば・・・
残り僅かですが、絶対お得な情報ですよっ!


JUGEMテーマ:太陽光発電

床板が【ぼよよ〜ん!】

2015.03.20 Friday:15:12
昭和40年代後半から・・・
50年代前半にかけて「オイルショック」がありました。

その当時の合板は・・・
接着剤が入手困難で、かなり薄められていた時代。

床下の湿気が原因で・・・
接着してある合板の合わせ目が剥がれ、
ぼよよ〜ん!ぼよよ〜ん!とたわみます。
床たわみ
ご高齢のお客様です・・・
「安価に補修できないか?」とのご相談です。

この上から貼れば安く上がりますが・・・
まんいち、床下の状況が湿気やシロアリ被害だったら??

床下に潜ってみます・・・
潜りスタイル
カビのニオイと・・・
湿気とクモの巣と、時には蛇の抜け殻、小動物の死骸まで。

さいわい・・・
床下の状況はまあまあ!と言ったところでしょうか。
床下
こうして・・・
必ず床下を確認しておかなければ、いくら安く上げても
床下の腐れやシロアリ被害があれば、数年で「再修理?」

今日から始まったこの現場では・・・
『一層継ぎ』と呼ばれる、部屋の中央で全てが継いである。
普通なら、継ぎ目が同じくならないよう交互に貼ります。
床はがれ
そして・・・
表面のベニヤは剥がれて引っかかるため危険な状態です!

このような状態を発見したら・・・
弊社までご一報ください!


JUGEMテーマ:気になること

保証を考える

2015.03.19 Thursday:15:25
IMG_0277.JPG
私達が行うリフォーム。
何処まで保証したらいいのでしょう?

一流のメーカーさんでも…
保証期間は一年か二年。

もしも…
五年や十年だったら?

そんな保証期間を…
私達が出来れば、お客様も安心。

365日24時間…
いつでも、何度でも。

東証一部上場企業さんの…
説明会に東京銀座まで上京しました。

これが出来れば…
米子市、いや山陰地方でも『初』

同業他社と…
差別化しなければなりません。

とてもハードルが高い!
経営状態、クレーム率、顧客からの評判。

リフォーム業界は…
乱立し、価格破壊も進んでいます。

『安心』をお届けするために…
私達が出来ること、業界に先駆けて!

いよいよ…
5〜6月頃から導入の予感です!


【突然の出来事】

2015.03.18 Wednesday:16:51
リフォーム屋さんは・・・
レスキュー隊と一緒です!

西にコマッタヒトアレバ・・・
東にナヤンデイルヒトアレバ・・・

いつでも、どこでも・・・
飛んでいかねばなりません。飛んできた!

特に・・・
お正月だとか、お盆だとか、日曜日だとか。。

本日も・・・
トイレの水が止まりません!
どこだか、いじくっていたら今度は水が出ません!って。
夕方、ブログでも書いて、帰る準備をと思ってた矢先!

ただいまから・・・
飛んでゆかねばなりません。

明日は・・・
東京へ日帰りの出張です。

とても慌ただしくなってきました。

リフォーム屋さんは・・・
サービス業です(笑)

では・・・
のちほど。。

JUGEMテーマ:気になること

【サプライズ】な出来事!

2015.03.17 Tuesday:13:05
もう春が来たか??と・・・
思うような、とても良い天気の米子市です。

わたくし、還暦も・・・
とっくに過ぎてはいるのですが、
なんと!本日は私めの「誕生日」であります。

フェースブックでは・・・
数十人の方々から「お祝いのメッセージ」やら

この年齢になると・・・
誕生日も有り難くはないのですが、
皆様から祝いの言葉を頂戴すると、
なんだか照れてしまいますね!(笑)

そして・・・
お昼休みになって、驚きのサプライズ!

社員一同から・・・
私の大好きな『薔薇の花束』が贈呈されました。
全員写真
なんと!
嬉しいじゃあ〜〜りませんか! byチャーリー浜

トヨタも・・・
ニッサンも、定期昇給が発表された矢先です(笑)

みんな!「魂胆は見えたぞっ!」(爆笑)

いいですよっ!
今年は特別に考えましょう!(太っ腹!)

みんな仲良く・・・
元気で「ダジャレ」をかっ飛ばしています。

そんな、楽しい職場の雰囲気が・・・
お客様にも伝わるのでしょうか?

今年も、お陰様で・・・
お仕事を頂戴しております。


JUGEMテーマ:1へぇ〜

春の気配が・・・

2015.03.16 Monday:13:05
春の気配が感じられるようになりました。

みなさまお変わりありませんでしょうか?

わが家の庭の・・・
小さな花壇には、冬の間色気が無く、
「何か賑やかしに」と植えておいたもの。

栄養がないのか?
食べることも出来ないようなキャベツです(笑)
キャベツ
そろそろ「菜の花」が出てきそうな気配です(笑)

事務所の・・・
小さなお庭にも春の訪れが。。
ビオラをタネから育ててくれたお客様。

淋しいから・・・
植えておいてあげます!と
どんどん花も咲き始め、こんなに色づいてきました。
パンジー
黄色と紫色。

今頃気づいたのですが・・・
紫色で「ナイス」と読めます。
(読めない人は眼科へどーぞ!)

春がそこまでやってきています。
そろそろ冬用タイヤも交換しなければ。。


JUGEMテーマ:季節の出来事

今日も床下へ潜ります!

2015.03.15 Sunday:13:43
農家住宅の・・・
大きなおおきなお家でした。

浴室の入り口付近が・・・
「ブヨブヨしてきました」と仰います。

脱衣床
シート貼りの床・・・
サッシの際が変形しているのが分かるでしょうか?
合板は腐食してぶよぶよでビスのアタマも数本見えています。

この現場は・・・
4年ほど前に脱衣・浴室・トイレを改装されました。
浴室はユニットではなく、在来のタイル貼り工法です。

4年でこの状態とは・・・
合板が腐葉土になるまでは数年かかります。
と、言うことは最初から水漏れしていた気配さえ感じられます。

業者は・・・
地元米子市でも、住宅新築の多さでは1番・2番の会社さん。
新築は得意でも、リフォームの事に関しては・・(以下自粛)

床下へ潜ってみると・・・
腐葉土
浴室の床と壁の取り合い・・・
フェルトと呼ばれる黒い防水紙が折り曲げてありました。

押さえてある周囲の木材が・・・
フェルトが破れたことで水漏れし『腐葉土』と化しています。

そして・・・
脱衣室中央にある「大引」と呼ばれる木材と、
浴室の土台の取り合い部では腐葉土から白蟻の被害も。。
土台
このままでは・・・
接続部分が腐食して脱落の危険性もあります。

床下の断熱材に・・・
黒くスジがあるのは、白蟻の高速道路!
柔らかいので、どこまでも簡単に進むことが出来ます。
蟻の高速道路
断熱材なので・・・
真冬でも活動できる環境だから
「蟻の高速道路」はどこまでも伸びていくんでしょうねっ!

JUGEMテーマ:1へぇ〜

コンクリート住宅が・・

2015.03.14 Saturday:14:40
築30年以上の・・・
コンクリート住宅です。

地震にも、火災にも強い!と。

ところが・・・
つなぎ目部分や、サッシの回りなどから
たくさんの『亀裂(クラック)』が入ってきて。。

クラック
「1階部分に雨漏りがします!」と。
現地調査をして参りました。

ちょっと「補修」はしてありましたが、
あまり効果は無さそうです。

割れた部分を・・・
コンクリートカッターで、少し大きめの溝にして
そこへ特殊接着剤を注入し、コーキングを施します。

その上から塗装となります。

定期的な点検は欠かせませんね!


JUGEMテーマ:気になること

本日は研修です

2015.03.13 Friday:15:45
還暦が過ぎても・・・
まだまだ勉強しなくてはならない自分が居ます。

なぜ??
それは、学生時代に勉強していなかったから・・(笑)

いえいえ・・・
私たちの業界では、日々の技術革新に追いついて行けない!

毎日勉強の日々が続きます。
で、本日は『サーモグラフィー』の取り扱い方。
セミナー
すでに・・・
太陽光発電のチェックには「威力」を発揮しています。
   ↑クリック
目では見えない悪くなったところを発見してくれます。

いっぽう、別場現場では・・・
雨漏り現場でも←クリック
雨漏りヵ所を発見してくれるので助かります。

これから始まる・・・
住宅ポイント(旧・エコポイント)で使う
インナーサッシの断熱効果を見るのに役立ちます。
熱画像
私どもの事務所です。
窓ガラスは黄色ですから、およそ30℃程度ですが、
窓の外は10℃前後の冬の空です。

メーカーのおねえさんの額に照準を合わせたら・・・
なんと、左上の「37.4℃」もありますね!

翌日、風邪でお休みになられました(笑)

それぐらい・・・
高性能で温度を計ることが出来ます。


JUGEMテーマ:気になること

【ロープで縛る】??

2015.03.12 Thursday:17:37
最近は・・・
お茶室などの工事のご要望が無く、
そこで使われるような『銘木』が残っていました。

何とか利用できないものか?

ホームセンターで・・・
ロープを買ってきました。

床柱に使うような『銘木』です。
それにロープを巻き付けてみました。
ネコ柱
さて・・・
何に使うのでしょうか??


ただいま・・・
大がかりなリノベーション中のお客様。

大切な「にゃんこ」の遊び場に。。
キャットウオークを天井近くに取り付けました。

そこへにゃんこが登るのに・・・
家具を傷つけてもたまりません。

「にゃんこの階段」とでも言いましょうか?

200m巻のロープですが・・・
丸ごと買うと、数万円もするんですねっ!

床柱と合わせると・・・
10万円近くなってしまった(爆笑)

くるくるっと巻けば・・・
って、簡単に考えていたのですが、
めっちゃ面倒くさい。(笑)

にゃんこと、飼い主様が喜ばれる顔を思い浮かべ
腰が痛くなるまで、巻いて・・巻いて・・


JUGEMテーマ:リフォーム

| 1/243PAGES | >>
ナイスさんいんへのお問合せはこちらから!