ここから本文です

日本で不法在留外国人が22年ぶりに増加、最多は韓国人―中国メディア

FOCUS-ASIA.COM 3月20日(金)17時55分配信

日本の法務省入国管理局は20日、在留期限を過ぎても不法に残留し続ける外国人の数は1月1日現在、6万7人となり、14年より946人増えたと発表した。国別では、韓国人が最も多いという。20日付で環球網が伝えた。

日本の共同通信によると、不法残留外国人の数は1994年以降、21年連続で減少し続けていたが、今回は上昇に転じた。入国管理局の担当者は「技能実習制度を利用して来日した後、行方不明になるケースが増えている」と話している。

国・地域別では、韓国が最多の1万3634人(前年比4.2%減)。これに中国の8647人(同4.7%増)、タイの5277人(同20.2%増)が続いた。ベトナムが同66.8%増の2453人と大幅に増加した。

在留資格別では、「短期在留」が4万1090人となり、全体の7割を占めた。「技能実習」は同65%増の4679人に上った。昨年末時点の在留外国人数は、13年末より約5万5000人多い約212万2000人となり、2年連続で増加した。

(編集翻訳 小豆沢紀子)

最終更新:3月20日(金)17時55分

FOCUS-ASIA.COM