0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年3月20日 10:20 ID:hamusoku
貧困Jリーガー続出 平均給与は中国以下、バイトをしないと生活できない選手多数

日本のサッカー選手には、どの程度の値段が付いているのだろうか?

 まずは彼らの契約形態から見ていきたい。日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)のクラブの場合、A、B、Cと3つの契約ランクがあり、新卒入団の選手はほとんどの場合、最低ランクのC契約から始まる。C契約は年俸の上限が480万円で在籍期間も3年までと限られているので、その間にJ1で450分、J2で900分出場してAまたはB契約へとステップアップしなければ、プロサッカー選手としてのキャリアは終焉を迎えることになる。


日の当たらないC契約の選手たちは非常に苦しい懐事情を強いられている。彼らは最高年俸には制限があるが、最低年俸に制限はない。したがって、クラブはいくらを提示しても構わないのである。

 以前、Jリーガーが万引で逮捕された際に、元日本代表のある選手が次のようなコメントを残している。
「選手だから、いろいろなところに自腹でお金をかけなきゃいけないし、バイトをしなきゃ普通の生活もできないという選手は多い」
 アスリートである以上、体調管理や体のメンテナンスに時間と金をかけるのは当然なのだが、日々の生活もままならない薄給のJリーガーが大勢いるのが現状なのである。

 年俸を平均してみると、2015年現在約2000万円といわれているのだが、平均額を満たしている選手が実は3分の1程度しか存在しないのである。

 ここで意外だったのが、中国・スーパーリーグの平均給与額が約3800万円とJリーグを上回っている点である。近年、スーパーリーグでは資産家がクラブを買収し、その潤沢な資金力にものを言わせ、欧州や南米から有名選手を呼び寄せてチームを強化しており、ディディエ・ドログバ(チェルシー)、ニコラ・アネルカ(ムンバイ・シティ)など、歴史に名を残すような選手も過去には中国でプレーしていた。

B2cYIwFCAAA145q


http://biz-journal.jp/2015/03/post_9305_2.html




1 :ハムスター名無し2015年03月20日 10:20 ID:aC8mV2ad0
チーム増やしすぎたんだよ…






2 :ハムスター名無し2015年03月20日 10:20 ID:tOaFi52I0
売れない芸人みたいだな・・・






3 :ハムスター名無し2015年03月20日 10:20 ID:87Oh1CKE0
シビアな…




5 :ハムスターちゃんねる2015年03月20日 10:21 ID:Pgr1A2uO0
弱いから貧困なのか、貧困だから弱いのか






6 :ハムスターちゃんねる2015年03月20日 10:22 ID:oY.0c1dCO
そりゃかつての名プレイヤーも沖縄でお好み焼き屋のバイトしますわ(ノД`、)






7 :ハムスター名無し2015年03月20日 10:22 ID:rfmQadt.0
サガン鳥栖のお庭である鳥栖駅周辺の寂れっぷりといったら…
あれじゃあ金回らんわなぁ





8 :ハムスターちゃんねる2015年03月20日 10:22 ID:ZWR1kARs0
J3はな。
この記事はまるでJ1の選手まで貧困みたいじゃねーか。ざけんな





26 :ハムスター名無し2015年03月20日 10:27 ID:tOaFi52I0
>>8
J1でもトップ選手以外は・・・





9 :ハムスターちゃんねる2015年03月20日 10:23 ID:RQJ43MFY0
客がマニアしかいないもん






10 :ハムスターちゃんねる2015年03月20日 10:23 ID:cS3Jmh3G0
そりゃ強くならんわ






12 :ハムスター名無し2015年03月20日 10:24 ID:0zVPD8S70
それでも俺より稼いでるんがな






13 :ハムスターちゃんねる2015年03月20日 10:24 ID:W1Fy1t9g0
みんなザスパ草津ってしってる??






14 :ハムスターちゃんねる2015年03月20日 10:24 ID:Pgr1A2uO0
その一方で、totoの高額当選で散財するやつらもいる現実






16 :ハムスター名無し2015年03月20日 10:24 ID:Q52K.3NW0
スポーツ選手はスポンサーつかないと用具とかでお金かかるしなぁ
低ランクだと個人トレーナーも着けられんだろうし大変だな
野球みたいに毎日あるわけじゃないし放映権料も安いだろうし






17 :ハムスターちゃんねる2015年03月20日 10:25 ID:OgXvLbDlO
ワタミ「ひでえなこれ」





18 :ハムスターちゃんねる2015年03月20日 10:25 ID:8D7Xil9u0
アニメ増やしたのと一緒か






19 :ハムスター名無し2015年03月20日 10:25 ID:udD8jH0r0
Jリーグカレーを食べないと出世しないよ






20 :ハムスター名無し2015年03月20日 10:26 ID:53QMr5.F0
妥当






21 :ハムスターちゃんねる2015年03月20日 10:26 ID:eRRmVbYE0
プロ野球選手なんて1億円プレイヤーたくさんいるのに、この前大久保が1億円契約結んだ時は騒がれたもんな






22 :ハムスターちゃんねる2015年03月20日 10:26 ID:.A5LF29o0
チーム減らせよ






23 :ハムスターちゃんねる2015年03月20日 10:26 ID:ttdqvO8B0
それでもみんな一生懸命サッカーしてるんだよな。





25 :ハムスターちゃんねる2015年03月20日 10:26 ID:9PFURhtn0
だって見てもつまんないもん






27 :ハムスターちゃんねる2015年03月20日 10:27 ID:W1Fy1t9g0
あのポテチ買ったら寄付になりますか?





24 :ハムスターちゃんねる2015年03月20日 10:26 ID:b.SSOSrw0
日本サッカー協会の老害どもは羽振りがいいけどな!





28 :ハムスターちゃんねる2015年03月20日 10:27 ID:V.cpAplE0
J2なんて資金不足で存続の危機に立たされてるチームが
ゴロゴロしてるじゃないか






29 :ハムスターちゃんねる2015年03月20日 10:28 ID:15ciCCoM0
実力がしょぼいからだろ
海外リーグみたら国内見る気なくなるわ






31 :ハムスターちゃんねる2015年03月20日 10:29 ID:15ciCCoM0
野球の方が見てて楽しいもん






32 :ハムスター名無し2015年03月20日 10:29 ID:cpi8cFRc0
チーム数増やし過ぎ、そもそも大手スポンサーがつかないプロスポーツチームなんて成り立つわけないだろ。地方にそんなスポンサー企業なんて無いよ






34 :ハムスター名無し2015年03月20日 10:30 ID:Ttwsb1NK0
嫌ならならなければ良いじゃん。
能力に見合ったお金なんでしょ?
バイトしなけりゃ食っていけない実力しかないんだよ。






35 :ハムスター名無し2015年03月20日 10:30 ID:XRW.wz2o0
自分でBIGやtoto買ったりすんのかな






40 :ハムスター名無し2015年03月20日 10:32 ID:nEWvwbwe0
貧乏結構、もっとハングリーになれ

強くなれば金も入ってくる







43 :ハムスター名無し2015年03月20日 10:33 ID:EYFKzLXK0
1チーム1スタジアムに拘り過ぎだろ
サッカーは毎日じゃないんだから下部チームは日程ズラしたり上位チームの前座でもいいから客入りの多いスタジアムで試合をさせてもらうべき





記事を出した後にコメント欄をまとめて記事中に掲載するという試みをしています。
コメント随時追加していきます。

試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)

あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。

過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧