よっしゃ〜!さあみんな準備はOKかな?
(2人)OKです!せ〜のでいくよ!せ〜の!もううっかりしてたら秋ですからね。
びっくりしましたね。
早いですよ1年は。
さあここはどこなんでしょうか?なんと後ろにはNHKの人気番組「ためしてガッテン」の倉庫が。
倉庫までも自慢するようになった…。
さあそんな中…どこかな?どこ?あれ?来たの?おっ!来た?え〜!びっくりした〜!渡辺です!渡辺さん!よろしくお願いしま〜す。
もう秋ですね。
見て下さいこの紅葉の…。
紅葉がね!そうなんです。
何しろねまずは女優さんでもありますけれども作家でもいらっしゃって演出家でもいらっしゃる。
そらもうね…怖い!なんかやらしいな。
こらこら!舞台出ます?そんな簡単に…。
お願いします!さあ今日のテーマはこちら!なるほど。
分厚いトンカツ少ない油で大丈夫なの?それいいね。
えっ?ダメでしょだって通らないもんね。
しかも分厚い…。
じゃあこういうのどう?素揚げをしてしまってそれからちょっとパン粉をつけて焼くだけにする。
なるほど。
下ごしらえ的な何か…。
しちゃう。
なるほど。
でもそもそも料理番組じゃございません。
そらそうや。
ちょっちょっ…タイムマシーン。
すごい。
どんどん広がるストーリーが。
ストーリーが!せ〜の!
(4人)「超分厚いトンカツをおうちでサクサクジューシーに揚げた〜い!」。
それじゃ早速!超分厚いトンカツを!私たちが揚げちゃいま〜す!
(3人)サクサクジューシー!今回すイガールが目指すのはこちらのトンカツ!見よ!この分厚さ!おいしそう!
(まえのん)すごいサクサクしてる周りが。
でもこんなにさ分厚いのにさ中まで火が通っててさどうやってやるんだろ?そんなわけないでしょ!とにかく超分厚いトンカツを揚げてみるがいい〜!食べたいですね。
今回は豚ロース250gを使用。
まずはパン粉をつけて下準備。
今回はフライパンを使い少なめの油で揚げる。
おうちでもできる方法を考えろ〜!え〜い!とにかくお肉を投入だ!
(3人)おぉ〜!重い!分厚いからね。
うわ〜!ちょっと〜これ大丈夫?結局油で揚げた時間はわずか1分!ちゃ〜んと中まで…
(まえのん)全然通ってな〜い!あちゃ〜!まだ生なんですけど…。
あの〜どちらさんですか?生じゃな〜い!レアかつを目指したわけじゃなかったんですけど…。
そうだね。
あっやってみます!やってみます。
今度は弱火で揚げてみるんだ〜!すると…。
(しゆう)あぁ〜!
(ちか)あと30秒待ってあげますか。
揚げた時間はトータル5分!
(3人)29。
30!イェ〜イ。
お〜ころもがキレイなきつね色になったじゃ〜ん!え〜?中身が?ああ…。
あっちゃ〜!ころもはいい感じだったのに中はまだ火が通っていませんけど〜。
強火にしても弱火にしても結局ダメダメじゃ〜ん!ヤバイ!OH!どちらさまですか〜?日本語しゃべってる!びっくりした。
トンカツ!お前ら…マイク。
ちょっと…。
…っていうか私たちは一体何を食べたっていうの?そうだよ!それってあの超分厚くておいしかったトンカツのこと?キャベツ?ポテトだって〜?あっそういえばトンカツの横にはポテトがあった。
おっ?やってみよう!イェ〜イ!何だって!?トンカツと一緒にじゃがいもを揚げちゃうってこと?すイガールよ!とにかくやってみるんだ!菜箸を入れて細かい泡が出てくるようになったら豚肉を入れろ!そして弱火で5分ほど揚げたところで…。
大きめに切ったじゃがいもを投入!一体どうなるんだ〜?なるほど〜。
そうだったのね〜!こちらの水島さんは料理を科学の目線から追究して15年の料理科学研究家さんなのだ!すイガールはさっきころもがこげる前に油から出してしまったけどそうすると中まで火が通らなかった。
でも水島さんによるとあのまま揚げ続けるといくら弱火にしていても油が少ないのですぐに温度が上がり結局ころもはこげてしまうという。
だがここでじゃがいもを入れるとおいもの水分によって油の温度を下げることができる。
するとじんわりと中まで火が通りころもがこげない温度をキープできるらしいぞ。
いくよ〜。
15分揚げてみたけどころもはこのとおりこげてな〜い!イェ〜イ!おぉ〜!じゃがいもパワーすご〜い!さあ肝心の火の通り具合は?
(まえのん)じゃ〜ん!
(しゆう)すご〜い!やった〜!お肉の中心までばっちり火が通っているぞ!そして肉汁もた〜っぷり!うん!
(まえのん)おいしい!
(まえのんちか)イェ〜イ!くぅ〜!おいしそう〜!じゃがいもを一緒に揚げるだけでサクサクジューシーなトンカツの完成だ〜!
(3人)イェ〜イ!でももうあれでうまくできたんじゃないんですか?ですよね。
ずいぶんよかったですよ中も。
あとは食べるだけですね。
あ〜。
やってましたね。
これはポイントだね。
お〜来た!すいません。
この辺から。
ど真ん中やがな!うわ〜徹さんマジでごはん来た!えっ?せ〜の!どうですか?このトンカツ。
あっジャガイモほんとホクホク。
ばっちり!満足してね今日もこれで終わり…。
おいしかった!ありがとうございました!え〜何か!渡辺さん。
ちょっとじゃあいただきま〜す。
うんあのね…。
えっ?せ〜のジャンケンポイ。
あいこでしょ。
最初はグー。
ジャンケン!何?えっ?えりさん。
さっきのより全然違うんですか?マジで?これのことですね。
えっ?あの〜すいません。
あら〜!出た久しぶりに。
何の確認…?何気にしてんの?あの〜火にかかってない50度のお湯にお肉をつけてあげてしっかり水けを取ってからやってましたね。
何で湯通しがいいんだ?超ジューシーなトンカツをおうちで簡単に揚げるにはどうしたらいいの〜?さあ調査続行だ!無理無理無理無理!何だ?このお姉さんは。
うそでしょ?えっ!?私たち結構踊れてたと思うんですけど〜。
一度下りてきて。
何?自分から言っておきながら…じゃあいきますよ〜。
あれ〜?ちょっと楽しそうになってきたんじゃな〜い?きた〜!最初は…。
そう思った!曲がちっちゃいとさちっちゃかったのに…。
ステージイコールフライパン。
私たちがトンカツで。
お姉さんが油。
そうだったの〜!ならばお姉さんの踊り方はトンカツを揚げる油についてのヒントだったってことか〜!じゃお姉さんがどんどん激しくなるのは…。
(2人)温度が熱くなるから。
あっ…はい!何だって〜?水島さんによると熱い油に冷たいお肉を入れると中心まで火が通る前に周りの部分が熱によって縮む。
すると肉汁がどんどん外に出てしまうという。
しかし熱する前の油にお肉を入れ弱火でゆっくり揚げていくとほぼ均一に温められるためあまり縮まず超ジューシーなトンカツが出来るというのだ!超ジューシーに揚げる方法は分かった。
でもサクサクにするにはまだ何かが足りないってことなの?お姉さ〜ん。
油のお姉さん何やってるんすか〜?いいです?いいの?うそでしょ?何!?今度はいきなりテンションMAXだと?…ってかサクサクに揚げる方法とどう関係があるの?イェ〜イ!じゃ下に下りてきて下さい。
は〜い。
はい?分かった。
おぉ〜!やった〜!ならば…。
さあ熱する前の油にそのまま豚肉を入れるんだ〜!あとはさっきのダンスのように油とお肉の温度をゆっくりと揚げてゆけ〜い!
(まえのん)なんか不思議な色。
見たことないね。
そして両面を揚げ続け20分ほどたったら一度お肉を取り出せ〜!でもう一度そうですね。
はい強火にしましょう。
イェ〜イ!強火になりました。
油の温度が上がったら再びお肉を投入!
(まえのん)いきま〜す。
せ〜の。
最後は両面とも10秒ずつ揚げるだけでOKだ〜!じゃもう取り出しましょう。
おぉ〜!キレイなきつね色!さあ中はどうだ〜?
(3人)おぉ〜!いい感じじゃな〜い?ならば…。
果たしてお味は?マジで〜?見よ!きつね色に輝くサックサクのころもを!そしてこのあふれ出さんばかりの肉汁!くぅ〜おいしそう〜!はい。
おっ!巻物です。
実際にチャレンジしてみて下さい。
それではすイエんサー流超ジューシーなトンカツを食べてみましょう!やった〜!やっと食べれる。
やっと我々食べれますね。
ホントこのねお肉がねジュワ〜っと肉汁がジューシーで喉の渇きが癒えるような…。
それだけジューシーな水分…。
それくらいなジューシーさがあると。
ジューシーさね。
どうもごちそうさまでした。
ごちそうさまでした!今日のテーマいかがでしたでしょうか?そうかそうか。
はい。
食べ物シリーズぜひ…。
ちょっと待って。
ただ単にスイーツ欲しかっただけやん。
トンカツ食べたからデザート欲しいだけ。
甘い物がね。
なにコースでホントに。
欲しいですよね〜。
・「アンブレラシュークリーム!これが恋のおまじないなの」・「ラージサイズの気持ち」・「アンブレラシュークリーム!何重にも丸を書いて」・「2人で大きめのSweetDream焼き上げたい」・Chou−Chou−ChouChouCreamSweet−Sweet−SweetSweetDream」・「大好きです」
ここはスシタウン。
スシが平和に暮らしています。
2015/03/17(火) 19:25〜19:50
NHKEテレ1大阪
すイエんサー「超分厚いトンカツをおうちでサクサクジューシーに揚げた〜い!!」[字]
超ジューシーな分厚いトンカツ。それをお家の台所で作る技です。真ん中まで火が通らない、表面が黒焦げ…など数々の失敗の末にたどり着いた方法とは!?
詳細情報
番組内容
超ジューシーな分厚いトンカツ。それをお家の台所で作る技です。真ん中まで火が通らない、表面が黒焦げ…など、数々の失敗の末にたどり着いた方法とは!? 【MC】渡辺徹、岡田圭右、小島瑠璃子 【ゲスト】渡辺えり 【すイエんサーガールズ】前田希美、関紫優、荒川ちか 【語り】伊吹吾郎
出演者
【ゲスト】渡辺えり,【講師】料理科学研究家…水島弘史,【司会】渡辺徹,岡田圭右,小島瑠璃子,【リポーター】前田希美,関紫優,荒川ちか,谷内里早,荻野可鈴,岩田宙,山田朱莉,江野沢愛美,井之上史織ほか
ジャンル :
バラエティ – その他
趣味/教育 – 中学生・高校生
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:25652(0x6434)