火曜サプライズ もうすぐ春グルメ2時間SP 2015.03.17


今夜の火曜サプライズは。
話題の芸能人大集合の2時間スペシャル!神田沙也加と、驚きの肉料理を食べまくり。
本当おいしい!
春香クリスティーンが。
カラオケに行ったんですよ。
おー!×××されました。
できたての彼氏との秘密を大暴露!さらに。
ちょちょちょっと待って、お兄さん。
話題の芸人たちに。
ちょちょちょちょちょ、ちょっと待て、お兄さん。
ウエンツ乱入。
そして芸能人夫婦の豪邸2連発!まずはこちら。
俺たちおもてなしブラザーズ。
おもてなし。
もう、必要ですか?これ。
ちょっとすみません、忘れてました、完全に。
びっくりしましたよ。
きょうもいらっしゃるんですか?すてきなゲストが。
きょうはですね、簡単に言うと、ミート・イート・ウーマン。
肉食女子。
お呼びしましょうか。
どうぞ。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
どうも、ミート・イート・ウーマンです。
どうも。
ということで、ゲストは神田沙也加さんです。
お願いします。
まずは、お肉大好き、歌手で女優の神田沙也加さんをお迎えして。
えー?何これ。
あふれる肉汁。
迫力満点、春の肉祭りを開催。
すると。
なんだこれ。
沙也加ちゃんものりのり。
うーん!
ゴール!
ということで。
さあ、神田にやって来ました。
さすがだね、ゲストに合わせて。
本拠地。
完全にもう、まさにもう、カンダ・イン・カンダ。
そうですね。
KiKです。
ありがとうございます。
すごい、ありがとうございます。
とんでもないです。
まずは1人前、なんと1万円のカツ丼。
えー!
そんなの出会ったことないですよ。
そうっすよね。
ということで、こちらなんですけれども。
いいのれんだね!
しかもお店の名前が生粋。
うわ。
生粋だ。
あののれん、家に欲しいね。
欲しいですね。
肉祭り1軒目は、神田にある焼き肉屋さん、生粋。
その名のとおり、鮮度抜群の生肉にこだわった名店。
果たして、ここで頂ける1杯1万円のカツ丼とは?
実は、その1万円のカツ丼、裏メニューなんすよ。
あっ、そうなんだ。
裏メニュー。
来ました。
でも器もかっこいいですね。
わー、うわー!うわー。
何?
何これ?豚じゃないですよね。
はい、牛です。
ひれ肉です。
ほら。
うわー!
これはどこの部分を?
シャトーブリアン。
シャトーブリ…。
こちらは、牛肉の王様、シャトーブリアンのカツ丼。
シャトーブリアンとは、1頭の牛から僅かしか取れない貴重なヒレ肉。
肉汁を閉じ込めるよう表面に焼き色をつけたら、ベリーレアに仕上げるため、オーブンで火を通し、高温の油で20秒ほどさっと揚げます。
いいお肉が入ったときしか出せない裏メニュー。
果たして1杯1万円のお味は?
やった!じゃあ、いただきます。
これはどうやって食べたらいいですかね?まずお肉から食べたほうがいいんですかね。
一緒に。
もう、いっちゃっていいんじゃないですか。
嫌だぁ!うわっ、つらい、もう。
頂きますよ。
どうぞ、どうぞ。
ちょっとお肉が分厚いんで、まず、ちょっと卵と一緒にいただきます。
んー。
はぁ。
おい、うわぁ、うわぁ、うーん!
どうですか?これ。
相当きてます。
へぇ。
今まで、人生の中で食べたカツ丼の中で一番おいしいです。
まじっすか?すごい。
お肉すごい。
いいですか?鎖ほどいていただいて。
すみません、失礼して。
じゃあ、ちょっと優しくレフトハンドでパイルダーオンさせていただきます。
純粋にこれだけいかせていただきます。
いただきます。
まいうー。
うわ、生で聞けた。
うわー、香りもいいですし、なんですか?この食感、これ。
よくあの、歯がいらないとかいうリポートありますけど、これ、歯ぐきいらないですね。
歯ぐきすら?
本当そんな感じ。
うまっ!
下の卵もすごく。
おいしい!
味が本当に。
だしがこれ、いいだしだよね。
すごいおいしいです。
まじっすか?
えー、ちょっとこれ、どうするー?これ。
食べ方。
あー、おいしい。
一緒に?どうせなら。
一緒にいっちゃっていいですか、これ。
もう。
じゃ、いただきます。
うーん!えっ?いや、こんなカツ丼ね。
まさに、生まれーてはーじめてー、食べましたよ。
ありがとうございます。
本当!
恥ずかしいから肉食べちゃうー。
さすが。
これ、ほんとおいしい。
ねえ。
本当、おいしい。
本当においしいですね。
やっぱりテレビとかでグルメの番組とかで、おいしいって言うじゃないですか。
本当、おいしい!これ、本当、おいしい!
俺のまいう〜だって、8割方うそだからね。
えっ?ちょっと待ってください、えー!
これは本当まいう〜。
信じてたのに…。
リアルまいうー。
肉祭り2軒目は、渋谷へ。
次のお店はですね、ロックテイストなハンバーガー。
ロックテイスト?
ロックテイストなハンバーガーということで。
どういうこと?味がとんがってるってことですか?
辛いとか?
ねぇ。
ということで、次の店、こちらです。
バンビーナ!ねぇ!
それ、ただ、言い方がロックなだけ。
そうですね。
バンビーナ!
渋谷の若者に大人気なお店、うしごろバンビーナ。
こちらは最高級A5ランクのお肉にこだわった焼き肉屋さん。
そんな名店にあるハンバーガーとは?
ということで、ロックテイストなハンバーガー。
1階のバルの限定にはなるんですが、B・B・Bという商品を。
うわー!
いきなり問題きましたよ。
じゃもう正解は現物を見てからってことですね。
こんばんは。
今夜の火曜サプライズは、話題の芸能人、大集合!豪邸訪問大連発の、2時間スペシャルです。
スタジオには河西智美さんと、俳優の柿澤勇人君が来てくれました。
まずはね、おもてなしブラザーズ、神田沙也加さんと行ってましたけれども、お肉、お肉どうですか?お2人、好きですか?
好きですね。
スタミナつきますからね、元気ないときは食べちゃいますよね。
柿澤さんどうですか?
僕もめちゃくちゃ肉食なので。
大好きです。
ちなみに、お2人は、山瀬まみさん、好きですか?
なんで?なんで?
いやいや、事務所。
私、肉じゃないよ。
事務所の、事務所の後輩だから一応、きいとこかなと思って。
一応、確認だけ。
もちろん大好きです。
きょう初めてなので、すごい緊張してますけど。
緊張してるってさ。
ありがとう。
大好きですって、なんか裏がありそうだけど。
なんですか、いつも見てます!
ご覧ください、VTR、2人は山瀬さんのこと好きみたいです。
B・B・Bが。
ではすみません、失礼します。
お待たせいたしました。
きた、B・B・B。
えーっ?
なんだ、これ。
なんだこれ!
じゃあ、お待たせしました。
あれ、バンズは?
もう、お肉でお肉を挟んだ。
まじで?
やるねぇ、おい。
なんと、肉で肉を挟んだB・B・Bことビッグ・ビーフ・バーガー。
その中身は。
まず甘辛く焼き上げたA5ランク和牛のステーキをトーストに載せ、炭火でくん製した自家製のベーコン。
さらにつなぎを一切使用しない、和牛100%のハンバーグ。
ここに肉汁が凝縮したグレイビーソースをかけたら、お肉タワーの完成。
トマトやタマネギ、ポテトも入った、見たことないハンバーガーのお味は。
ミート入刀、いってもらったほうがいいんじゃない?
じゃあ。
いきますよ、じゃあ。
失礼します。
あっ、これ軟らかい!すごい軟らかい。
えっ?えっ?えっ?なんだ?これ。
つなぎも。
もうお肉だけ100%。
いただきます。
うーん!口の中で、ほろほろほろっと牛肉が。
これ初めて食べました、こんな、すごい!ソースもおいしいですね。
ありがとうございます。
ちゃんと肉に合うように計算してるんですね。
なんだろう、もうね、なんだろう?本当に、お刺身でもいけるお肉なんですよね、中がすごくレアめで、ジューシー。
ああ、おいしい、これ。
2口目でもおいしいですね。
3口目はもっと。
いっちゃうかい、これ。
きたきたきた、あー、この状態なんだ、中、本当、中はちょっと、本当にレアなんですね。
ドリンクミート。
ありがとうございます。
ドリンクミート?
うーめ!よくこの形が保ててる。
えー?うわっ、やばいな。
じゃあ、いいっすか、頂いちゃって。
いただきます。
うわー!えっ、ちょっと今、いいっすか?確認して。
俺、今かんでましたか?
かんでなかったかも。
かんでなかったかもしれない。
それは自分しか、それは自分で意識してもらっていいですか?ちょっと、DAIGO、この中2階のベーコンいってみて。
この。
中2階のベーコン。
ベーコンも、めっちゃいい香り、これ。
このくん製の。
ベーコンめちゃくちゃうまい。
えー、すごい。
これ、半端じゃねぇ。
いただきます。
すごい、ベーコン!
うーん、炭火。
なんだろ、炭火の香ばしさとこのベーコン自体のジューシーさと。
だからね、これね、上から下まで、1本のライブのような構成になってますよね。
オープニングでガツンと見せて、乗りのいい感じのベーコンとかで、で、トマトでちょっとバラード。
そう、バラード。
分かるでしょ。
やっぱ、ミュージシャンだから。
ちょっとね、初めて、ロックミートっていうの、やってみたくなっちゃって。
あの伝説の?
伝説のなんすけど、本当、伝説っすね。
いいっすか?ちょっと。
いや、僕も見るの初めてなんでね。
ロックミートはなかなか出さないですよ。
お願いします。
ちょっとじゃあ、いってみます。
お願いします。
成功したら、もうそれはそれですごい。
ロックミート、ヒア・ウィ・ゴー!ありがとう!あっ。
ちょっとすみません、ちょっとシステムがよく分かってなくて。
ごめんなさい、ちょっと。
でもすごかったです。
なんかすごいことは分かりました。
ただね、一緒にやってみたほうがもっと分かるかも。
あっ、本当ですか。
じゃあ、お願いしていいですか?
えー、まじで?いいっすか?
お肉を取って?
ちょっと取って。
今の角度再現できるかな?
分かってる、やっぱ、音楽のこと。
今の角度再現できるかなって、分かってる人が、やっぱ、言うことばだ。
俺もこのステップ習得するまで、20年かかってるから。
だいぶですね。
じゃあちょっといいですか、じゃあ。
足は閉じてていいんですか?ちょっと開いて?
そうっすね、こうです。
じゃいきますよ。
ロックミートスタート。
OK!
サンキュー!
じゃあ、いよいよ白組も負けてられませんね。
いやいやいや、ちょっとね。
いきますよ。
ロックベーコン、ヒア・ウィ・ゴー!大丈夫、丸ごとカットされるから。
さらに一行は、渋谷区幡ヶ谷へ。
続いてはですね、ラーメン!
ラーメン!
うわー、ちょうどいいタイミング。
これ何?
これ、めったに出ないポーズだよ。
ラーメンだ。
ラーメン好きですか?
大好きです。
ラーメン。
ただ、肉祭りだよ、大丈夫?
そうだ。
これはね、見てもらえば分かるんですけど。
肉祭り、ふさわしいラーメン。
こちらですね。
ラーメンたけ虎さん。
ここにね、半端ないのがありますから。
肉祭り3軒目は幡ヶ谷で大人気のラーメン屋さん、たけ虎。
なんかちょっと、デリシャ臭してるね。
デリシャ臭してますよね。
そうなんですよ。
はいお待ち、DAIGOちゃん。
どういうこと?
これ、器が肉ってことですか?何なんですか?これ。
本当ですよね。
豚1頭、丸ごと買いしてるんで、結局、普通のチャーシューだとつまんないんで、こう、いろんなチャーシューを食べてみたいなって、一回で、ぜいたくに。
だから、はっきり言いますと、これ、ヒレです。
肩ロースです。
全部違うんだ!
これ、ロースです。
それでこの細長いのがバラ。
私のは違うよ。
まだ。
豚を1頭買いしているラーメン屋さんにしかできない、大判ちゃーしゅーめん。
実はスープもお肉にこだわった、肉でだしを取る、ちょっと変わった肉汁系。
しょうゆだれには、真昆布やトビウオのうまみを利かせ。
肩ロースにヒレ、バラ肉など、数種類のチャーシューで丼を覆ったら、豚のすべてが味わえる一杯が完成。
ちょっとこの、肉からエキスが出たプースーから、ちょっといくけど。
そうですね。
そうしましょう。
そうしましょう。
これ、完璧にいいですね。
いただきます。
うわー、すごい。
これでも、スープいいですね。
あっ。
おいしい。
うん、すっごい、なんていうんですかね、豚のだし、出てますね。
はい、特別な味だと思います。
飲んだことない味ですね。
すごいね、なんだろう?あっさりなんですけど、すごいこくがあって、深みがある。
ちょっと胃袋で理解してもいいですか?
ごめんなさい、待たしちゃって。
出てるー、いい味出てるー。
あ、今最初、出てるーだったんですね。
聞き取れなかった。
これすげー。
うわこれもう、だってこれ、チャーシューにのっちゃってるスープ。
ぜいたく。
優しい味でしょ。
これはもう。
私みたく。
あーっ!出てるー。
かわいい。
このスープ、かわいいー、かわいいー、このスープ。
お肉お気に入りの部位を?
えー、どうしよう、これだけあると。
これ、センターがヒレですね。
はい、そうですね。
外側、肩ロース?
でもここもちょっと柔らかそうな。
でかっ!
すーごい大きい。
これバラ?
今の。
豚バラの。
すごい大きい。
うわっ。
いただきます。
脂がとろける。
かわいいー。
でかっ!これ、でっかい、これ。
これ、あえてもう一回スープに浸しまして。
それ、ロースです。
これロース?一番好きなところ。
いただきます。
舌、巻き取り式。
まいうー。
幸せです。
脂がうまい!脂の部分が甘みがある。
そうですか。
ありがとうございます。
あと、味付けが抜群、これ。
うーん!うん!うんうん。
なんか、チャーシューってすぐなくなっちゃいますけど、食べても食べても、まだまだありますね。
うれしい。
大将、まさにね、CFですね、これ、CF。
CF、分かります?
CF、チャーシューフェスティバル。
まいったなー。
あしたからうちで働いてくれる?
肉祭り4軒目は、高田馬場へ。
お店がね、あるんですけど、あっ!見てください。
なんですか?これ。
これはね、次行くお店の、行く人たちですよ。
行列?まるでコンビみたい。
行列ですか?これ。
そう。
ちょいちょい。
そうなんですよ。
もうね、このとおり行列がね、出来る。
半端ない丼。
お姉さんたちで何時間待ちですか?
2時間半ぐらい。
2時間半?えっ?
うーえー、そんな待ってんの?
わー、2時間以上待ってでも食べたい肉ということですね。
そうっすね。
あっ、こう来てる、こう来てるんだ。
さらに続くんですね。
すごい。
あれ、ずーっとつながってますけど。
うわー、すごい。
ちょっと行ってみましょう。
あれ?どこだ?先頭どこだ?これか?これだ!これだ。
これだ。
ここなんでね、レッドロックさん。
レッドロック?
昨年、オープンと同時に大行列で話題のお店、レッドロック。
2時間以上待ってでも食べたい丼とは。
いやいや、お店の名前どおり、ちょっとこのレッドがきてますね。
そうっすね。
まさにレッドロックな。
本当に。
この肉祭り、最後にふさわしいお店なんですか?
いやもう、これはね、大トリ。
ふさわしいです。
ちょっとお店の方がね、いらしたらね、こんにちは。
あの、すごい行列なんですけど。
おかげさまで。
これオープンから、もうこの時間からずっと並んでるんですか?
そうなんですよ。
すごい。
今回、私事なんですが、肉祭りというのをこの3人で開催してまして。
この店が最後なんですよ。
ぜひ、ふさわしいものだと思います。
いいですか?
はい。
大人気のね、メニューがあるということで。
きたな、きたんじゃない?これ。
はい、お待たせしました。
こちら、ローストビーフ丼です。
えっ?何これ?
ずいぶんおいしそうなアトラクションですね、これ。
すごい、すごい。
これ全部?
火山ですね、これ。
火山だよね。
火山ぽい。
キラウェアだ、キラウェア。
神田沙也加さんとの肉祭りは、まだまだ続きますが、スタジオには先ほど登場した、神田、生粋さんの1万円のカツ丼、ご用意いたしました。
召し上がれ。
どう?食べた?河西さん、お味はどうですか?
軟らかい!うんうん、さくさくで、でも、中はお肉めっちゃ軟らかくて。
ちょっと表現がまだ私には足りないです。
持ち合わせてない、これをどう言えばいいのか。
伝わったよ、伝わったよ。
柿澤さん、がっつりいってますけど。
めっちゃうまいですよ、本当に。
本当に?
歯ぐきいらないです。
やっぱり、そんなに軟らかいんだ。
仕事だから食べただけだけど、しょうがないね。
どんどん食べてるじゃん。
オリラジの2人、どうですか?
ただただ、大きい声で言わせてください、おいしいでーす!
僕はもうしばらく見てます。
石塚さんは特別に、ワンポンドステーキ丼です。
うわー!
いい平野が広がってるね。
すごい!
ワンポンド?
はい。
約450グラム。
すごい。
まず、沙也加ちゃんが頂くのは、並んでも食べたいお店名物のローストビーフ丼。
低温で5時間ゆっくりと火を入れたローストビーフに、特製のたれで照りをつけたら。
山を作るように、これでもかとそびえ立たせ、その上に、卵黄と酸味の利いたヨーグルトソースをあしらったら、出来上がり。
これでなんとお値段995円。
そして、石ちゃんが頂くのは、ワンポンド450グラムのステーキ丼。
分厚い赤身のお肉をレアに焼き上げ、甘辛い特製ソースで仕上げたら、お肉好きが泣いて喜ぶ一杯が完成。
まずは、ローストビーフ丼から頂きます。
うわうわ、うわうわ、うわー!
いい溶岩が出ましたね。
もう食べなくてもおいしいですね。
色濃いね。
え、どうしよう、どこから食べよう?やっぱ、てっぺんからがいいですかね?じゃあ、失礼します。
ああ、どうしよう。
失礼します。
うーん!おいしーい!
やまびこでもうすぐおいしいが返ってきますからね。
おいしーい!
返ってきた、本当に。
めちゃくちゃおいしいです。
すごい柔らかくて、お肉のうまみがすっごいぎゅーっとなってて、またソースがおいしいですね。
ありがとうございます。
またでも、ごはんも。
おっ?
すっごい、味が。
色ついてますね。
そうですね、ごはんのほうにも特製のたれをかけて味付けしています。
はぁー。
たどりつきたい。
どうしたらいいんだろう。
あっ、きたきたきた。
うん!
ごはんからの。
ローストビーフ!ゴール!きたー!どうっすか?
うん!おいしいです。
さすが、初代ビーフクイーン、やりましたね。
すごいっすね。
もう1軒目から4軒目まで、心の底から楽しんでますね。
全くね、食欲のペースが落ちない。
そう。
すごい食べるんですよ、私。
ねえ。
番組なんでね、じっくり視聴者にも見せながら。
見せる気ねえ!
まいうー。
いい味ですね、これ。
お肉がね、やわな肉じゃなくて、肉!っていう肉です。
これは並ぶわ。
これはね、本当にがっつりした肉。
うん、これね、やわなインプラントなら壊れてる。
肉祭りはまだまだ続きますが、その前にこちら。
火曜サプライズ特別企画、話題の人にアポなしでおもてなし。
さあ、本日はスペシャルということで、今話題で、なかなかスケジュールが取れないという、忙しいタレントさんたちに、アポなしでおもてなしをしてしまおうということで、今ね、すっごい忙しい芸能人の方が、こちら、日本テレビさんにいるということで、早速行ってきたいと思います。
行ってきます!さあ、日テレ内に移動してきました。
おもてなしターゲットは、この方です。
春香クリスティーンさんです。
つい先日ね、めでたく彼氏ができて話題になりまして、そんなこともあって、今、出演オファーが殺到してまして、なかなか外にロケに行く時間がないということで、いろいろ聞きた
春香クリスティーンさん。
いた、いた。
いきますね。
3、2、1。
おはようございます。
うわーっ!えっ?
おはようございます。
なんですか?えっ?何が起きてるんですか?CPさんが来るって聞いたんですけど。
CPさんが来るって聞いてたの?
今、何かと話題のスイス出身タレント、春香クリスティーンさん。
春香さんといえば。
もしよかったら、チャンスを下さい、つきあってください。
お願いします。
きゃー!
23歳にして、生まれて初めて彼氏ができ。
初デートの様子も。
ひひひひ。
そんな恋する乙女を絶品グルメでおもてなし!と、その前にいろいろ聞いちゃいましょう。
これ私服?
そうです。
これ、あれじゃん。
彼氏がさ、彼氏ができて、初デートのときに着てた洋服と全く一緒じゃん。
一緒です。
なんで知ってるんですか?
見たもん、だって。
全くおんなじものです。
これ着ていったんです。
これしかないんです、この季節は。
かわいいやつね、思い出のやつね。
デートは?どれぐらい?
デート、今2週間なんですけど。
おつきあいして。
はい。
2週間?
2週間で3回。
おー。
敬語だったじゃん、オンエアのとき。
はい。
今はどうなの?
今は、交じり、交じりで。
敬語とため語を行き来する感じで。
にやにやしてんじゃないよ。
何ずっとにやにやしてるんだよ。
にやにやするつもりは全くない。
いや、すごいしてるよ。
あれから手はつないだりしてるの?
手は、はい。
手は触れてますね。
触れてる?
手はつないでます。
手はつないで。
それ以上ですか?そこですか?
いやいやまあ、それはね、3回デートしたらまあ、なんかしらあんのかな?と思って。
えっ?そんなこと聞きます?
その、キス?
そう、あの、あれなんですよ。
カラオケに行ったんです。
おー。
完全に密室に。
そうですよね。
なんかキスはされなかったんですけど、歌いながら、あごクイされました。
それ、どういう状況?立って歌ってんの?
そうです、立って歌って。
彼が立って歌ってる。
そうそう。
春香は?
座って聴いている。
なんの曲だったの?ちなみに。
福山雅治さんの家族になろうよ。
うわ。
さびの終わりらへんで、なんか、クイッみたいな。
さびの終わりって、家族になろうよー。
いや、まじで?まじで?
そんな感じ。
まじでそんなことあったの?
しかもきのうのことだから。
きのう?それでカラオケで、終わって帰るって。
そうです。
なったんだ。
あしたも早いし解散って。
そうかぁ。
しまった、ちょっと朝がそんな早くなければ、ちょっとそのね、あと一歩の、あごクイからのこれは。
分かんないですね、それは。
ちょっとメール見して。
えー!やだ、やだ、やだ、えーっ!まじっすか?えー、うそ。
こんなうれしかったやつとかある?
うれしかったの?あの、デートの帰りに、これ、いいのかな。
まず、俺だけ見るよ、それは。
これ、恥ずかしいんだけど。
ぷはー!えーっ?
これどうしたらいいんですか?これ、どうしよう?本当に。
超かっこいい人だね。
恥ずかしい、超恥ずかしい。
ちょっと待ってくださいよ。
ちょっと待ってください。
ちょっと待ってください、超恥ずかしい、やめてよ。
やだー。
それはだって、いつ来たの?ちなみに。
これはきのうのデートの終わりに、きょうありがとうございましたって送ったら、なんか返ってきたんですよ。
一回見せていい?これで、オンエアするかどうかは、後々。
その返事がこちらです。
その返事がこちら。
遅くまでありがとう。
春香さん。
あなた100点だよ。
ほんと。
嫌だー!
すごくない?このメール。
めちゃめちゃかっこいいよ。
それの返事どうしたの?
これは、これ、寝てる間に送られてきたから、今まだ戸惑ってます。
返事返せないの、それで。
どう返したらいいんだろう?
いや、難しい。
いや、返事、じゃあ今、返そうか?
それに対する。
それに対する返事?
うわー、それになんて返されたらうれしいんだろう、男は。
あっ、おはよう、あれにしよう。
おはようございます。
私は、あなたに出会ったことで、100点になりました。
それ、どういうリアクションされるかな。
うそー。
それにする?そんなん送ったことある?
ないですよ。
ということで。
送りました!これ、今届いてるわけですよね。
たぶん、向こう、こんなんでしょ?よく分かんないけど、家で、まだ。
朝起きて。
あれ?
失礼します。
あっ、来た!来たー!よかった、来た、おもてなし料理。
何これ?
いやぁ、よかったぁ。
間に合った。
春香さんに用意したのはこちら、スリーコンカフェさんの、ぞうさんのサンドイッチでございます。
すごーい!
つつじヶ丘にあるスリーコンカフェ。
期間限定の一品、ぞうさんのサンドイッチ。
特注の巨大なブールパンを、丸々1個使用し、豚カツやハムなど、10種類を超えるおかずが入ったお肉系サンドと、新鮮なフルーツに、生クリームがよく合う、デザート系サンドイッチ。
お待たせしました。
本来はお店で頂けますが。
春香さんのために今回だけ特別にテイクアウトさせてもらいました。
甘い物好きの春香さんには、デザートサンドを。
どうやって食べるんですか?
これ、このまんま。
えっ?
このままいっちゃわないと。
でも、そんぐらい口開かないと、やっぱ、キスはできないんじゃないの?やっぱり。
なるほど。
鍛えるためにも?いただきます。
おっ、すごい!あっ、いったじゃん、あっ、いったじゃん、イチゴから。
うわっ、すごいじゃん!俺ね、絶対こんなやつとキスしたくないよ。
続いておもてなしするゲストは。
おはようございます!
あっ、びっくりしたぁ!
おはようございます。
おはようございます。
びっくりした。
すみません、マイクを。
とりあえずマイクを。
マイクをって。
マイクですか?これ。
そんなびっくりしなくても。
なんなんすか。
こちら今、火曜サプライズという番組なんですけども。
火サプですか?じゃあせめて、あと何分でできるのか教えてください。
えっ!20分?
続いてのおもてなしゲストは、今、乗りに乗ってる、あばれる君。
実は、結婚していて、売れない時代を支えた奥様も最近の活躍を喜んでいるんだとか。
どうですか?最近はちゃんと寝れてますか?
いやもう、寝れてないっすよ。
きょうも4時起きで。
えっ!
はい。
ずっとこのままですから。
すみません、あしたも早かったりしますか?
あしたも、そうっすね、4時起きですね。
えっ!
あした、長野ですから。
本当に忙しいっすね。
っていうか、本当に奥さんより遅く寝て、奥さんより先に起きて仕事行くっていう生活が続いてて。
なんかやっぱ、男として誇らしいなと、最近。
昔、さんざんですね、奥さんが仕事行ってる間、がんがん遊んでたんで。
まあ、誇らしいですね。
売れる前はそういうことがあって。
あっ、来た!来た、よかったー。
お待たせしました。
よかった、よかった。
びっくりした!これ、大好きなんっすよ!
持ってきたよ、あばれる君。
何してんすか。
あれ?どなたか分かりますか?
いや、お世話になった店長ですよ、元バイト先の。
そう、あばれる君をもてなしてくれたのは、アルバイトでお世話になっていた、笹塚のたこ焼き屋さん、みなと屋のご主人。
本場、関西から仕入れた、こだわりの食材で作るたこ焼きが地元でも大評判!そしてこちらは、珍しいかぼちゃのかき氷。
かぼちゃとミルクを煮詰めて作るソースは、クリームのように滑らかで濃厚。
まずは、思い出のたこ焼きから。
こんなたこ焼きがまずいわけないじゃないっすか。
いっただっきまーす!うん。
全く変わってない。
このタコのはじける感じもぷりっぷりで、これを食べるために、本当にバイトしてたようなもんですよ、毎回。
あっ、そうなんですね、ここの味が好きで?
ええ、こんなに、買えなかったんですよ。
好きで、好きで、このお店でバイトしようということになったの?
そうですね。
本当においしかったです。
本当ですか?
ちょっと盛ってますけどね。
ちょっと盛ってますけど。
実際どういう理由でバイトに、面接来たんですか?
初めはね、もう本当、食うに困って、もうサラ金から金を借りまくって。
話、全然違うじゃないですか。
なぁ?
ほんまですね、それは。
しかも僕、たこ焼き焼くのがちょっと下手で、俺だけは焼かせてもらえなかったんですよ、技術がなくて。
えっ?何年バイトしたんですか?
2年ぐらいしましたよね?
いや、3年やな。
3年ぐらい?
3年ぐらいやって、伸びなかったんですよ。
普通どれぐらいでこの任せられるんですか?
センスいい子やと、1週間あれば。
3年いて?じゃちょっと、一回かき氷の感想も欲しいんで。
このかき氷は、僕、バイト辞める後半ぐらい、ちょうど仕事が入ってきて、休みがちになった頃に出来始めたんですよね。
これ、本当にかき氷食べるの、きょう初めてなんですよ。
あっ、そうなんですか?よかった、よかった、本当に。
人気ナンバー1のかき氷なんですよ。
そうそう。
まずいわけないじゃないですか。
いっただっきまーす!
その振り、全然分かんないんだよな。
めっちゃうまい!うまいっす、うまいっす、うまいっす。
うまいっす、うまいっす、うまいっす。
本当においしい!うわ、このシロップ、これ、かみ応えあるんすね、かみ応え。
かみ応え?
食べ応え!ちょっとなんか、裏ごしした感じのかぼちゃじゃないですか、これ。
うわ、なんか舌触りが、かぼちゃの舌触りが残ったのと、かき氷が、しゅんって解けるのと相まって、かき氷のオーケストラや!
うわぁ。
うわっ!
かき氷のオーケストラだ。
たどりついたゴールがパクリってどういうことだよ。
ちなみに今、バイトはされてないんですよね?
一応、正式には辞めてない。
えっ。
ですよね、その…。
どういうことですか?
いつでもね、仕事がなくなったときに帰ってこれるように保険掛けてるんですよ、こいつ。
籍置いたまんま?
ええ。
実際、1年半、もう働きに来てないわけですね?
来てないですね。
そうですね、1年半は。
ああ、1年半もバイトせずに、やってこれたのか…。
いやいや、ちょっと。
すげぇいい話にまとめようとしてるけど、無理。
でも、もうここまでいったらね。
と思うんですけどね。
新しいバイトの子もね?
そうなんですよね。
もう次も決まってるんで。
新しいバイト、雇わないでくれって言ったじゃないですか。
さあ、続いてのおもてなしターゲットはこの方です。
じゃん。
8.6秒バズーカー。
今ね、ラッスンゴレライでとても忙しいと思いますよ。
そしてこの8.6秒バズーカーさんを、おもてなししたいということで、ゲストの方が来てくれました。
どうぞ。
どうもー。
オリエンタルラジオです。
お願いいたします。
すみません。
あの、なんでか分かりませんが、おかげさまで忙しくなってきました。
ごめんね、ごめんね。
なんでか分かりません。
ちょっと私、やりすぎまして、声が出なくなりました。
一回ね、一回、のど潰したんですよ。
それぐらい負担のかかるねたなんですよ。
大変だと思いますよ。
だって、こんだけ忙しいのに、本家より先にのど潰すなんて、相当やってんでしょ。
ということはすなわち本家よりやってたんです。
おもてなししましょうよ。
時間ないですから、こっちから行っちゃいましょう。
行きましょう。
おはようございます。
どうもー。
おはようございます。
あれ?あれ?あれ?あれ?
外してたね。
あれ?外してたね、完全に。
あれ?ズボン、脱いでました?
ちょっとマイクだけごめんね。
どんな感じで?
8.6秒バズーカーです。
お願いします。
ラッスンゴレライ。
えっ、えっ、なんて?
続いておもてなしするのは、ラッスンゴレライで大ブレイク。
8.6秒バズーカー。
最近は、オリラジとのコラボでも話題。
ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待って、お兄さん!ちょーっとお兄さん。
そこラッスンゴレライちゃいますのん。
そしてウエンツも。
ちょっとちょっと。
ちょっと待って、ちょっと待って、お姉さん!
軽くパクらせていただきました。
さあ、このあとは、8.6秒バズーカーと、オリエンタルラジオさんのラッスン対決。
さらに大好評、有名人の豪邸訪問です。
見どころ、どうでしょうかオリラジさん。
その目で確かめてください、どっちが本物のラッスンゴレライだ。
いやいや、向こうだよ、本物、向こうだよ。
アポなし、突撃おもてなし。
よかったなぁ。
ちょうどいいタイミングでよかった。
なんか、おかしいです。
だって、終電で来て、スチール撮りますって言うた。
これはちょっと。
大阪でもできたやん。
さすがに12時回ったから。
さすがにちょっと疑いました。
そしてまた6時に新幹線乗って、大阪戻るんです。
スチールだけの。
スチールだけのためには、東京、わざわざ来るって、それはもちろんその、ちょっと待ってみたいなことは言ったんですか?
ちょっと待って、ちょっと待って…。
大丈夫です、大丈夫です。
やらせてもらえないの?
疲れちゃう。
ちょっと待ってに対するちょっと待って。
大丈夫。
そういうのじゃない。
とにかく今回、ゆっくりしてほしいという気持ちで。
やってるでしょ?今、どこ行っても。
やると声ね、潰れちゃいますもんね。
俺みたいに潰すから。
やらなくて。
じゃ、そろそろ食事のほうも。
おもてなしのね。
移動のお弁当ばっかりであっ。
えっ?
なんか、おいしそうな。
えっ?
この静かな感じ。
ナシゴレンでございます。
ラッスンゴレライ?
あっ、これ、もしかして、ナッシンゴレンだ。
2人には、ラッスンゴレライとなんとなく語呂が似ているということで、ナシゴレンでおもてなし。
とはいえ、料理は本格派。
新大久保のインドネシア料理店、メラ・プティ・カフェのマダムみずから持ってきてくれた、お店自慢の味。
さあ、そんな絶品ナシゴレンのお味は?
やっぱりここはね。
いただきます。
卵、潰させてもらって。
うわ。
ナシゴレンなんて食べないでしょ、ふだん。
あんま。
いや、初めてです。
元気出るからさ。
初めて?
いただきます。
うふ、普通においしい。
よかった、よかった。
こんな味なんね。
めっちゃ辛いとかもなく。
普通においしいです。
何なんっすか?
いや、よかった。
忙しいでしょ、だって、寝てないんじゃない?
寝てないっす。
きょうはどんぐらい?
きょうは、2時間ちょっと。
2時間?移動時間とか。
新幹線でしょ?ねぇ。
寝てないんですよ。
でもそんだけ働いてたら、お金のほうはだいぶね?もらってね。
いやいやいや。
まあまあ、先月4万円というのを、いろいろねたにさせていただいて、まあ、来月期待しろって言われましたけど。
ただ、あんま期待せんとこと思って、それでぶちのめされるの嫌なんで、10万超えて、20万手前やったらいいかなぐらいの。
8万。
でも倍だぜ!倍だぜ!
いやいや、倍だぜじゃないですよ。
倍だぜじゃないですよ。
倍だぜ!
その会社に、俺ら10年いるからな。
まあまあまあ。
どういうあれなんですか?まだ全部…。
何が?
いや本当に。
とは言っても、やっぱり、どうですか?せっかく。
ねぇ。
やります?
やります?
来ていただいてるので、やってもらう形がいいですかね?
いつものって感じでいいんですか?
せっかく、今、ナシゴレンの差し入れしたんで、ナッシンゴレンで。
ほんまに?
ナッシンゴレンバージョンでいいですか?
それやったらほんまにちゃんと台本起こしてほしかった。
分かりました。
それでいいですか?
はい。
じゃ、いけます?コラボも。
えっ?コラボで。
われわれも?
ナシゴレンコラボ?
せっかくだから、これは。
ぐちゃぐちゃになりますって。
ぐっちゃぐちゃになりますよ。
分かった。
ちょっと練習していいですか?
分かった、じゃ練習OKで。
そうなんですよね、こういうのって練習が。
もう夜12時過ぎてるんで、お願いします。
えっと、こっち向きでいきますんで。
奇跡のコラボだな、これは。
おっ、すごい。
やっぱりすごいっすね。
やっぱちょっとどきどきしてきます。
うわっ、すごいっすね、4人並ぶと。
迫力が。
お願いします。
8.6秒バズーカーと。
オリエンタルラジオです。
お願いします。
ナッシーゴレン。
えっ?えっ?なんて?
ナッシーゴレン、ナッシーゴレン。
ナッシーゴレンを説明してね。
ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん。
ナッシーゴレンってなんですの?説明しろと言われましても、意味分からんからできません。
ナッシーゴレン、ナッシーゴレン、キャビア、フォアグラ、トリュフ、スパイダーフラッシュローリングサンダー。
ちょちょちょっと待ってお兄さん!ちょーっと、お兄さん。
そこナッシーゴレンとちゃいますの?意味分からんからやめて言うたけど、もうなっしーも待ってまっスン。
スパイダーフラッシュローリングサンダー。
電車に乗るときスパイダーフラッシュローリンサンダー。
ローリングサンダー。
ちょちょちょちょちょ、ちょっと待ってお兄さん、ちょーっと、お兄さん。
そこナッシーゴレンって言うてーな、ふー!
イエーイ!
イエーイ!いえーい!
やりたいことやりに来たんですか?おもてなし、全然おもてなしじゃない。
どうしてもウエンツ君がやりたいって。
終電で呼んでやりたいっていうから。
続いてはこちら。
皆さん、こんばんは。
ゴールデン・レトリバーです。
僕は今、杉並区のとある公園にお邪魔しておりますが、今回もまた、有名人のお宅訪問ということで、この直後に、モザイクだらけになります。
たぶんね、またいるんだろうな、あいつがいるんだろうな。
ういっしゅ。
さあ、こちらのお宅が、ある有名人の方のお宅ですね。
これ。
あー、いいですねぇ、これ。
ほら、窓の配置がこれ、超適当ですよ。
左右対称じゃないんですね。
出ました、これ、大豪邸ならではの、まさかのインターホン2個ですね。
ちょっとこっち押してみましょうか。
誰かな?誰かな?
まさかの、まさかの地声じゃないですか。
どーもー。
石塚さん。
来たよ、来たよ、また来たよ。
きょうもよろしくお願いします。
すごい家だね。
いやぁ、すごいっすよ、きょうもすごい家なんで。
いいかい、お邪魔しても。
どうぞ。
おー。
カメラマンもいい?
大丈夫です。
カメラ。
許可もらってます。
いい?
はい。
でかいわ、これ。
でですね、入る前に、一つちょっとお伝えしておきたいんですけど、このコーナー、いろいろ部屋見てって、誰の家か推理しながら、進めていきたいんで。
はぁ、知ってるよ。
それで来てるんだから!
じゃあちょっと、行きますか、早速。
じゃあ、行きましょう。
ファーストヒント出ちゃうかも。
はい。
お邪魔します。
どうぞ。
おっ!何これ、おかしくない?
はい。
これ、玄関の中に、このうちはドアが2個あるわけ?
そうなんっすよ。
どういうこと?
これは、もう早速すごい、鋭いんですけど、ここですね、二世帯住宅なんですよ。
二世帯住宅?
はい。
で、お母様、こちらの家はお母様。
1階は。
そして2階からは、その、きょうの家主さんスペースということで。
ははぁ。
で、家主の方のお母様も、なんと、有名人。
親子で有名人。
お母様も有名人?
行きましょうか、じゃあ。
2階のほう。
いい?じゃあ。
どうぞ。
失礼します。
男性かも女性かも分からない。
そうっすね。
階段を上がり、2階へ。
そこには。
さあ、まずこちら。
広い!
リビング!
うわー、開放的だね。
25畳のリビングで。
やってるなぁ。
こちら、家主さん自慢の、25畳のリビング&ダイニング。
家具も白を基調とした明るい雰囲気。
いきなりガラス越しにちょっともう、これ、答えでしょ。
うわー!
これ。
やばい!やばいっすね、それやばい。
これね、普通のご家庭にはたぶん、これ置かないと思いますよ。
よっぽどすしが好き、または、すし関係者。
うわっ!
正解言っちゃっていいですか?
えっ、どうぞ。
この家の家主は、すしざんまいの社長!
すしざんまい!合ってるかも分からないです。
自分がやったのが。
いや、なんか、このさあ、このクッションの数とかもさ。
なるほど。
やばい!クッション、やばいな。
あっ、ちょっと。
やばい。
1、2、3、4、5!これはもう。
やっべー!
テレビの前の皆さん、そろそろ録画のスイッチを押してください。
この家の家主は、郷ひろみさん!
ざんねーん!すっきりしました。
みんなもね、あっ、これでちょっと安心して、落ち着いて見られる。
よかったっす。
俺が一番大好きな蔵が後ろにあるんだけど。
蔵っすか?ありますね。
いいの?
ちょっと、上の段から開けていい?
そうっすね、上の段だけ許可もらってるんで。
おー!
これもう、新品の。
おーっ!
冷蔵庫で。
わー、あっ!シャンパン、何これ。
もうね、お酒を飲むのが好きな。
シャンパン、すごいね。
お酒、本当に好きなんで。
しかもほら、これ。
梅酢。
うわっ。
これは自家製の梅酢ということで。
ちょっと、本当に。
見たことないマヨネーズなんだけどさ。
そっち食いつきました?
カメラなかったら、今、べろべろなめるところだった。
結構だけど、あれ?これはなんかほら、中にさ、これまた。
あれ?あっ、ちょっと待った!あっ、スイッチ入っちゃった。
あるじゃん!
これあの、そうなんですよ、これね、そうなんっすよ。
これ、家主さんが。
たれもちゃんと、ほら。
うわ!自動で、自動で。
自動で!
ウェルカムまいうー。
うわ!ちょっとそれ。
うまい、これ。
あっ、やべぇ!どんどん取り出してる。
どんどん勝手に取り出してる。
それはカキの。
カキのマリネです。
ちょっと頂きますよ。
ちょっとハンドでいかせてもらっちゃいますね。
いやいやいや、やばい。
なんの感想も言わなかった。
もう次いこう、みたいな感じだった、今。
おー。
やべえ!
チョコもあんじゃん。
やべえ!これ、ただの冷蔵庫荒らしだ!
続いて、家主さんのヒントを求め、クローゼットへ。
ここはウォークインクローゼット。
ウォークインしていい?
どうぞ。
あっ、ちょっと、男性の方が有名人じゃないの?
あっ。
ほらほら。
これ、要はこのサイズの人でしょ。
あーっ、やべえ!
ちょっといい?えっ?
許可もらってるんで。
これ、何もできない。
これ食事もままならないね。
ぴっちぴちっすね。
これはだから、ちょっとこれおかしいね。
あっ、もう完全にこれ、ご夫婦決定じゃん。
うわ!
ほら、完全にご夫婦ですよ。
決定ですよ。
これ、Hって書いてあるね。
うわ!
これ。
やべぇ!やばい、やばい。
ちょっとこれ出たかな。
やばい。
H出ちゃった。
この家の家主は、氷川きよしさん。
ズン、ズンズンズンドコ、残念!次の部屋。
すっごい正解に近づく部屋なんで、行ってみましょう、じゃあ。
どんどん行きましょう、もう。
ということでこちらの部屋なんですけれども、行ってみましょう。
部屋数がすごいな。
どうぞ。
うわー、これ!ちょっとこれ、オートバイのときにこれ、ライダースーツじゃない?これ。
そうなんっす。
ほらほらほら、プロテクターもあるもん。
こちらは、趣味のバイクグッズを置いた部屋。
サーキットで使うレーシングスーツや、ライダースジャケットなどが並んでいます。
バイクが大好きな。
なんでこの部屋を最初に紹介しなかったか分かりました。
答えだからです。
うわっ!
言っちゃっていいですか?
えっ?もう分かっちゃいました?
だって俺の世代でライダーといえば、もう、もう1人しかいないです。
えーっ?誰っすか?
この家の家主は藤岡弘、さん。
はっはっはっ、参ったなぁ。
残念だね。
いつものさ、DAIGOのピアノヒントくれよ。
ピアノヒント。
くれよ。
いきます。
いい?
いきますか、じゃあ、ピアノヒント。
いつものピアノヒントくれよ。
いや、でも分かっちゃうからな。
ピアノヒント、じゃあいきますね。
じぇじぇじぇ!ちょっと待って、要はあの、あまちゃんと関係がある?
うーん、まあちょっとね。
まあ関係があるかないかで言うと、ないです。
じゃあ、なんで弾いたの?
続いて向かったのは、書斎。
屋根裏。
うわー、これ憧れるよね。
屋根裏なんですけど、こちらに。
うわー、すごい。
こちらに書斎が。
うわー、すごい。
うわーっ!
じゃーん。
これすごいね。
すごくないすか?
こちらは、リビング&ダイニングと同じ25畳を誇る家主さんの書斎。
実は、映画監督、そして、小説も書く家主さん。
本棚には1500冊以上もの本が並んでいます。
こちら、ベッドあるんですけど、こちらのベッドは、何用かというと、奥様とけんかして、怒られたときに寝るベッド。
ふだんは一緒にお休みになるけど、けんかすると上に上ってきちゃうんだ。
そうですね。
あー、それはちょっと、きついな。
主に右のほうに寝てるんだね、枕の感じがね。
そうっすね。
なるべくちょっと窓からはちょっと離れている。
これ、どういうこと?でも夫婦で、よくけんかっていうか、まあ、そういうイメージがついている方いますよね。
あっ。
やべえ!
ちょっといいですか、当てちゃって。
あっ、確かにバイクも乗りそうだな。
えっ!
言っちゃっていい?この家の家主は、イザムさん。
すみれ、セプテンバー・ラブ・アゲン、踊ろう、セプテンバー・ダンシング。
残念。
ここで、最終ヒントを求めガレージへ。
いいっすか、じゃちょっとここ。
じゃあ、いいっすか、石塚さん、一緒に。
せーの、オープン!
うわー、すごい。
家主さん自慢のバイクがずらりと並んだガレージ。
3台で300万円以上。
なんと、本格的なレースに参加するほどの腕前なんだとか。
すると。
ちょっと待って、この音は?あれ、この音。
さあ、このあと、豪邸の家主さんが登場しますが、柿澤さん、誰だと思いますか?
バイク好きということで、舘ひろしさん。
舘ひろしさん、えっ?えー!えー?やばい、やばい、やばい、関係ないね!
そっちじゃない。
もしかして、これ。
家主さん?
家主さんが、家主さん、あっ、帰ってきた。
家主さんが。
うわっ、かっこいい!
何やってるんですか?
えーっ?また全然違うタイプの。
うわっ、家主さんだ!ちょっと。
あの、豪邸訪問のロケで。
大丈夫っすか?今ちょっと、つまずいてましたけど。
乗り慣れた自分のバイクにつまずきましたからね。
ちょっと今、ヘルメットされてるんで、全く分からないんですけど。
そうですね、じゃあちょっと、いいっすか?家主さん、ヘルメット取っていただいて。
あれ、声は。
声がね。
おっと?
声が低い!
いや、この声は1人しかいないでしょう。
分かりました。
声に重厚感がある?
全部、今つながりました。
つながりました?ということでじゃあ、ヘルメット取っていただいて。
うわー、すみません。
どうもお邪魔してまして。
申し訳ありません。
豪邸の家主さんは大鶴義丹さんでした。
失礼しました。
ということで、豪邸の家主は、俳優、大鶴義丹さん。
10年前に建てた、日当たり抜群の豪華一軒家。
1階にお母様の李麗仙さん、そして2階には、2年半前に結婚した大鶴さんご夫婦が住んでいるんです。
ちなみにきょうは、奥様はいらっしゃいますか?
います。
ちょっといいですか?
4回目の奥さんなんですけど。
大丈夫です。
2回目ですけど!
失礼しました。
うちの妻の泰子です。
どうも、よろしくお願いします。
うわー。
寂しいベッドがあったんですけど。
あそこはまあ、一応、お客さん用ってことなんですけど。
そうなんだ?
まあ、けんかしたとき、僕がよくあそこで寝るんで。
月1ぐらいで結構、上に。
ああ、月1用の。
なんかこう。
まあでも、逃げる場所があるって、いいもんですよ。
結局、逃げるんじゃん!
もうこの短いやり取りからもう、いかに奥様が強いか分かりましたね。
30秒で分かりましたね。
ちなみに義丹さんの、どういうところを直してほしいですか?
黙って物を買うのをまずやめてほしい。
こういうのとか。
えっ?バイクも相談しないんですか?
隠してたら、ばれたんだよ、奥のほうに。
いや、ばれますよ。
段ボールとかで隠したのに。
もう抜け出して、公園で1人でいることも。
たまにあります。
寂しく缶ビール飲んで。
公園で缶ビール飲むの寂しいっすね、男として。
最もやっちゃいけないの。
ビールといえば、先ほど、ちょっとビール頂いちゃいました。
えー、ほんと?
申し訳ございません。
あのビール、公園用のビールだったんですね。
続いてはこちら。
有名人のお宅訪問スペシャル!さあ今回はですね、港区の高級マンションに住む有名人です。
じゃあ早速行きます。
早速やって来ましたけど、マンションの最上階です。
すごいです。
最上階っつったら、このマンションの中でも、一番お値段がかわいくない所です。
じゃあ早速入りますね。
ピンポンすればいいんだね。
あれ、こっちだった。
最上階、気持ちいい!
えっ?なんて?
最上階、気持ちいい!
最上階、気持ちいいらしいです。
開けていいの?うわー、びっくり。
どうもー。
はい、こんにちは。
こんにちは。
最上階だね。
そうなんすよ。
ということで、きょうも火曜サプライズのゴールデンコンビと最近、ちまたでうわさの。
そう?聞いたことないんだけど。
まみさんと、ちょっときょう、お宅訪問。
分かった。
いかしていただきたいと思うんですけど。
はい。
あの、ちょっときょう、ロケのきょう、当日なんすけど、寒いじゃないすか、ちょっと。
寒いね。
ちょっと早く入ってもらいたいんすけど。
でも立ちふさがってんの、あんただもん。
一つだけ確認なんですけど、このコーナーの、推理してもらって。
ここの家主さんが誰か、まみさんの、名探偵まみシリーズ。
さみーんだよ!
じゃあ、どうぞ。
お邪魔します。
えーっ、すてきな玄関ですね。
なんかいろんなものが、なんて言うんだろう。
そう、この玄関はですね、風水をもとに。
風水?
いろいろこう、置いてるんです。
例えばこの玄関に窓があると、運気が逃げていってしまう。
そうなの?
そうらしいんすよ。
それで、それを防ぐために、この両脇に、獅子。
獅子が塞いでくれるんだ。
獅子が塞いでくれたりとか。
うんうん、お邪魔いたします。
きれいなおうちでいいね。
マンションなのにさ、2階があるんだね。
そうなんっすよ。
いいな、こういうマンション。
そう、後ほど行きましょう、じゃあ。
うん。
行ってみます?リビング、行ってみますか?
行く、行く。
どうぞ。
わぁー、あったかい。
このリビングですね。
リビング、うわー!怖い!
まみさん。
あっ、ごめん、インコか。
超かわいい。
おもちゃみたい。
そう、アラバマちゃんとペッパー君という。
どっちがアラバマちゃん?
こちらがアラバマちゃんで。
こっちが女の子でこっちが男の子。
めちゃくちゃきれいですね。
へえ。
こちらが、およそ18畳、広々とした、日当たり抜群のリビング&ダイニング。
それでですね、こちらまず行きたいんですけど。
この、見てください。
きれいにしてるね。
きれいにされてますね。
いろんな国のグラスだったり。
へえ、そうなの?
ダイニングテーブルの上の、この花瓶とか、中国製だったりとか。
へえ。
DAIGO君、いすの数、仕込んだ?
えっ?なんっすか?
まさかの数なんだけど。
うわっ、やべえ!まじかよ。
えー、分かんなかった。
この感じだったら、ここ、普通2脚はいきたいよね。
いけますよね、確かに。
なのに、1、2、3、4、5。
えっ、分かりました?
だってこの数、どう見たって。
そうでしょ?
はい。
ここの家主さんは、郷ひろみさんです。
言えないよー、残念だなんてー。
ざんねーん!
すげぇ!バージョンアップしてきた。
いや、本当にざんねーんが、スタッフさんたちの静まり具合、最近、半端なくて。
考えてきたんだ、ちゃんと。
ちょっとやってきましたよ。
やったあと、顔ちょっと赤くなっちゃってたけど。
ちょっとね、ぷるぷるしました、唇も。
新作下ろしました。
さすがですね。
DAIGOさん、ばーじょんあっぷしていくんですね。
そうなんすよ、ありがとうございます。
でも、郷さんじゃないです。
郷さんちって、一体いつになったら行けるんだろうね?
行きたいっすね。
いつか行きたいすけど。
いつか正解行きたいよね。
行きたいです。
で、こちらのリビング、ビーチをテーマに。
この。
飾ってる写真とか、よく見たら、ビーチだった。
まみさん、ちょっと、よかったら。
座っていいんですか?
はい、座ってみてください。
なんですか?
どうっすか?座り心地。
これ、相当脚長い人ってことじゃね?だって、私、これ以上深く座ったら、浮いちゃうもん。
あっ、足がほら。
よっかかれない。
カメラさん、足が浮いてるから撮って、ちゃんと。
この、かわいいこの、足が浮いてる感じ。
うるさいよ。
そうでも、そうなんですよ。
ひざ下、長いんだ。
どういう人?ビーチで足長そうな人?
ああ、確かにね。
俳優さん?ビーチのドラマ出てた。
うわっ!えっ。
誰っすか?
言っていいですか?
はい。
ここの家主さんは、反町隆史さんです。
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、残念。
違います。
すみません。
はい。
で、こちらに、まみさん。
これで天体望遠鏡。
こんな望遠鏡、見たことない。
なんか、星とか自動で焦点合っちゃうやつかな?
天体望遠鏡の知識まであるんすか?まみさん。
星、好きなの。
そうなんすか。
うん。
だから家主さんも常にもう、空を見て。
常に空を見て?
使っていると、もちろん。
星が好き?
そう。
星?
えっ?
星から来た人?
えっ?星から来た人?
たぶん、本当は千葉だけど。
はいはいはいはい。
分かった。
ここの家主さん、こりん星から来た人の、小倉優子ちゃんです。
違うこりん!これで限界でした、精いっぱいです。
すみません。
こちらこそごめんよ。
で、こちら。
見てください、このテラス。
怖くないのかな?超怖いんだけど。
そうっすね、やっぱ最上階なんで。
ただ、友達を集めてバーベキューしたり。
いいね!
もう花火大会。
見えんの?
花火がもう、最高らしいっすね。
ということで、ここがリビングなんすけど。
かわいいね、なんかこだわっている感じが。
そうなんっすよ、本当に。
でも、ここ家族多くないよね。
えっ?
なんかこの家ね、子どもの気配がないよ。
まじすげぇっすね。
これね、大人だけで住んでるから、こうやって調度品とかも置いておけるし。
この家は子どもがいないよ。
ちょっと俺、リアルに、鳥肌立ってきましたよ。
ほんと?今、外寒かったからじゃないの?
でですね、まみさん、こちら。
行ってみましょうか。
うん。
じゃん!
入っていい?
はい。
キッチン。
キッチン。
意外とコンパクトな作りのキッチンですね。
これはやってるね。
マグネットのやつでしょ。
そう。
そうなんすよ。
ここに、ローリエとかいろいろこう、とうがらしとか、マグネット式の調味料ケース。
ね。
これ使ってんのかな?
これは使ってると。
使ってる?お料理すごい人だね。
ちょっと焦がしちゃったんだね、ってことは、お料理ちゃんとしてるんだ。
何これ?
あっ!
これ、韓国で売っているやつだ。
石焼きのやつだよね?
そう、石鍋っすね、まさに。
ねぇ。
韓国が好きな人?またあの美容家、引っ越したのか?
えっ?誰っすか?
別宅ってこともあるのか。
分かりました?
このコーナー、常連なんですけど。
えっ?
韓国好きっていったら、外せないんだけど。
ここの家主さんは、IKKOさんです。
背負い投げー。
これ大好き。
なんと、マンションなのに2階あるんで。
階段あったもん。
そう。
そういうマンション、いいね。
そうなんすよ。
ちょっと行ってみますか、じゃあ。
行く!
ねえ。
お部屋なんですけど、じゃあ行きましょうか、2階に。
行こう。
これがまみさん。
あっ、月、やっぱ月が好きなんだ。
そう、これがさっきの望遠鏡で撮った。
撮ったの?ふーん。
いいな、見たい、あれ。
そう、月の写真なんですよ。
そしてこちら。
こちらはですね、書斎兼ゲストルームということで。
えー、かわいい。
セットみたいだもん。
そうなんっすよね。
いろいろ。
洋書だったり。
そう、洋書ばっかりでね、見ても分かんないんだよね。
絵もいろいろなんか、こだわってそうなんだけど。
まみさん。
はい。
こちらのこれ。
ちょっと。
もしよかったら、全然、もう。
持たないよ。
えっ?
持たないよ。
いや、許可もらってるんで。
もし、持てたら。
持つといろいろ分かるかもしれないです。
急に腕もげたりとか、ないよね?
それはないです。
DAIGO君、重いよ。
重いっすか?
なんなの?重いもの持たせたがり?
これはですね、なんと、このお値段。
1億円っす。
うっそ!1億円?
1億です、これ。
えー?これ1億円?
これ1億です。
物の価値って分からないとさ、これに1億って思っちゃうんだよね。
そう。
俺も全く同じ反応しました。
こちらは19世紀の芸術家、ドガの作品。
正確には分かりませんが、家主さんいわく、1億円はするとのこと。
DAIGO君!
はい。
写真。
うわー!やばい!
でも、こんな人知らない!
やばい!ちょっと。
この顔、いる?いないよね?きょうはここで部屋終わり?
いや、実は。
まだ行く?
もう1部屋あるんで、行きましょうか。
行こうか。
こちらなんですけど。
じゃん!
こちらなんすけど。
じゃーん!
ん?あっ。
寝室です。
寝室は入っていいの?
はい。
えー。
こちらの寝室のテーマ、あるんですけど。
ああ!ある!船だ!
そう!船がテーマ。
こういう小物とかも。
そうなんすよ。
へー。
で、このランプも、ほんとに船で使われてるランプ。
ふーん。
こだわった寝室。
すごーい!
で、このベッド、特注の、カリフォルニアキングサイズ。
ふーん。
これ、ベッド、どうします?寝てみますか?
いいです。
分かりました。
でですね。
写真?
あっ!やばい!ちょっと、ちょっと。
やばい!
なんで?
やばい!
本人だった?
やっべえ。
こっちから見ちゃったから、ペンギンしか分かんなかったんだけど。
まじっすか?
これ見ていいの?
いいっすよ、これ。
超美しいんですけど。
手、つないで。
あれ?外国の方かと思ってたけど、黒髪だな。
ヒントとして、旦那さんが外国の。
旦那さんが外国の?
はい。
旦那さんが外国?
完全に。
外国の方です。
先ほど、だから見た写真、書斎で。
うん、あれ、旦那さん?
あれ、旦那さんがちっちゃいころに撮った写真。
えっ?
うっそー。
えっ?
船で、外国の人で、タイタニックの人?
えー?
私、あんな人の家来てんの?
まじっすか?まじで?
だって、そうなんじゃないの?言ってみようかな。
ここの家主さんは、レオナルド・ディカプリオさんです。
沈没です。
もう一通り見終わったと思うじゃないですか。
見たよ。
実はですね、この部屋、もう一つ、隠し部屋。
えっ?
あるんすよ。
隠し部屋?
そう。
これ?
それだとちょっと、ちっちゃいんで。
これじゃないすよ。
えっ、部屋?部屋があんの?隠し部屋?
はい。
きょうね、許可もらってるんで、行ってみますか?
行きたい!
奥様へのプレゼントらしいです、旦那様から。
隠し部屋?行きたい。
行きます?じゃあちょっと、行きますよ。
行きたい。
隠し部屋。
行きましょう、じゃあ。
じゃーん!じゃーん!すごくないっすか?
いい!ときめく!
ちょっとわくわくしますよね。
行きたい。
行きましょう、じゃあ。
高級品がすごい見える。
どうしよう、とんだ金持ちだ。
隠し部屋の扉を開けると、目の前に広がるのは、靴の高さに合わせて設計された棚や、バッグのサイズによって幅が変えられる棚など、ご主人が奥様のためにこだわった、フルオーダーメイドのクローゼット。
ラインナップがすごくて。
ね、箱もだって、入ってんじゃないの?この中。
へぇ!ドレス着てるし。
ドレス着ちゃうし、私、こんな靴、生まれて一回も履いたことないよ。
これ、かっこよく履ける人でしょ?
杯。
1人分かった。
えっ?やべ、ここまで絞られて分かったら、もう当たっちゃうかもしんないすよ、本当に。
初の。
私昔っから知ってる人なんだけど。
なんか、今、こうなってるかもしれない人が1人いる。
とんだ大物なんだけど。
えっ、誰っすか?
旦那さん、外国の方。
女優さんなんだけど、言ってもいいかな?
はい。
ここの家主さんは、後藤久美子ちゃんです。
はぁ。
違います。
違ったかー。
俺の受け答えも違ったし、回答も違いましたね。
いいな、でもこのおうち。
すてきですよね、でも。
すてきだね。
さあ、このあと豪邸の家主さんが登場しますが、河西さん、誰だと思いますか?
浜崎あゆみさん。
あゆでーす。
ざんねーん!
ちょっと、ねぇ、俺の背中押さないで、なんで押してるの?
すてきですよね。
すてきだね。
こういうところに住んでみたいな。
あっ。
こんにちは。
あー!なるほど!
アンミカです。
ということで、豪邸の家主は、モデルやタレントとして大活躍のアンミカさんと、ご主人のテディさん。
最近では、バラエティー番組での熱々ぶりもおなじみ。
もうちょっとここだめなんだよ、テディも入ったことないの。
えっ。
本当に?
テディさん、入ったことないんですか?
いや、もう完全、私はNGゾーンなんですよ。
これ、入っちゃいけないです。
やべえ!
そう。
旦那さんより先に俺が入っちゃった。
やばいっすね。
一番仲いい部屋だからね、さらに。
そっか。
家の中でもね。
この部屋の中にいるときのね、接触率は大体9割ぐらいなんですよ。
聞いてねぇーよ。
近いよね。
そう。
いいおうちですね、でも。
本当に。
インテリアとかもこだわりがすごくある感じで。
もう、私が本当に4畳半に7人で暮らしたおうちの出身だったんで、本当に高校生のときからインテリア雑誌ばっかり読んでて、いつか大きいおうちに住んだら飾ろうと思って、やっとかなったのがこの家なんですよ。
ありがとう。
いっぱい飾ってるね。
うん。
隙あらばいちゃいちゃするね。
そうっすよね。
いいですよ、一緒に仲よくしても。
えっ?
人妻だから。
人妻だし。
最近、怒る人できたみたいだ
肉が好きっていうだけで、来てくれる方って、なかなかいないね。
なかなかないっすよ。
すみません、ちょっと一件よろしいですか?
あれ?
こちらです。
ミュージカルでして、私のミュージカルデビュー作でもあるんですけど、今回ディズニーで映画化されます。
おとぎ話の主人公たちの、めでたし、めでたしの、そのあとのストーリー。
大人のためのアフター・ハッピーエンド・ミュージカルでございます。
DAIGOの友達も出てるんですって?映画に。
俺のマブダチの、デップさん。
ああ、はい。
出てますよ。
なんか、今回の作品のことで話したの?電話で。
直接コンタクト取る方法はないです。
すみません。
ただ、この間ロケして。
今あいつって。
ダチなんで。
さあそして、河西さんからもお知らせがあるということで。
ミュージカル、4ブロックス。
4月3日の金曜日から12日まで、サンシャイン劇場にてやります、私、初めてミュージカルに出演して、かなり豪華な方たちが出ますので、かなり濃いメンツなので、ぜひぜひ見に来てもらいたいと思います。
よろしくお願いします。
お願いいたします。
そして柿澤さんもお知らせがあるんですね。
4月の6日から、デスノート・ザ・ミュージカルという舞台を、日生劇場でやります。
大ヒット漫画を、ブロードウェーのスタッフと共に、日米共同制作で、世界初演に挑んでますけれども、カンパニー一同でお待ちしています。
小池をよろしくね。
きょうも稽古してきました。
そして来週の火曜サプライズはEXILEのタカヒロさんと高井戸を、タカヒロと高井戸で、アポなしロケを。
一応かけてきましたんで。
高井戸とタカヒロ、かかってる。
2015/03/17(火) 19:00〜20:54
読売テレビ1
火曜サプライズ もうすぐ春グルメ2時間SP[字]

神田沙也加が石ちゃんDAIGOと肉祭り!1万円カツ丼とは?8.6秒バズーカー&あばれる君&春香クリスティーンをアポなしおもてなし!噂の芸能人夫婦の豪邸訪問2連発

詳細情報
番組内容
お肉大好きという神田沙也加と石ちゃんDAIGOが肉料理巡り!一万円カツ丼&肉で肉をはさんだ豪快ハンバーガー!話題の芸能人をウエンツがおもてなし!初彼氏ができた春香クリスティーンがデート秘話暴露!8.6秒バズーカーとオリラジ&ウエンツが爆笑コラボ!あばれる君はバイト先の店長登場で仰天告白!噂の芸能人夫婦の豪邸2連発!親も有名人…2世帯住宅に住むアノ俳優夫婦vsこだわりのおしゃれ豪邸に住むアツアツ夫婦
出演者
【MC】
ウエンツ瑛士
山瀬まみ
【レギュラー】
石塚英彦
DAIGO
オリエンタルラジオ
馬場典子
京本政樹
柳沢慎吾
【VTRゲスト】
神田沙也加
8.6秒バズーカー
あばれる君
春香クリスティーン
【スタジオゲスト】
河西智美
柿澤勇人

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
バラエティ – 料理バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:52473(0xCCF9)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: