ウラマヨ! 2015.03.18


(ナレーション)いきなりですが…。
まずは…。
天気予報でよく聞く…続いて…。
昔からいわれてきたことわざ…今では科学的な根拠も立証されつつあるお天気トリビア何だかわかりますか?最後は…。
洗濯情報に欠かせない湿度に関する問題。
湿度は現在アメダスで測っているのですが…皆さんいくつわかりましたか?いよいよ春到来。
外に出ると気持ちが良い季節がやって来ました。
そこで気になるのがなんといっても天気。
ということで今回はテレビでもおなじみ……の裏側をのぞき見。
登場するのは…。
ではお出掛け前のお天気です。
天達!このフレーズで人気はもはや全国区。
本日関西に殴り込み。
今朝は大阪雲が広がってるんですが上空の雲も非常に高い所の…。
マッキーさんの愛称でおなじみ…。
出てこい片平君2号。
明日のポイントは。
天気のことなら誰にも負けない…。
この3人を交えて気になるお天気の裏側を興味津々確率100%でお送りします。
ブラックマヨネーズが世間の表と裏を徹底的にぶった斬る!常に楽しく時にいやらし〜く裏側をのぞき見するバラエティー!
(拍手)
(小杉)さあ今回はお天気キャスターの裏側に迫ります。
えぇ〜お天気。
気にしますか?お天気。
有華ちゃんは。
(増田)私は天気を全然気にせずに布団干した日にかぎって雨が降りますね。
あぁ〜。
(円)それは気にせなあかんのちゃうの?
(増田)そうなんですよ。
「そうなんですよ」って。
(増田)でももう…あははっ。
(増田)だからいっつも持たないんですけど。
へぇ〜。
(ギブソン)僕……やったんで。
…なっててストパーずっとあててたんですよ。
でも最近美容師さんのすすめで……ということであててるっていう話。
確かにそれは興味ないわ。
(ギブソン)はい。
(吉田)ここ最近で一番誰が興味あんねんですよね。
(ギブソン)あぁそうですか。
ありがとうございます光栄です。
(武智)
(田中)そうなんです…
(増田)はははっなんでかんだん。
(武智)逆言うてどうすんねん。
(田中)雨男なんです。
そうなんです晴れ!って。
天気にまでもいじめられて…。
ちょ…
(武智)落ち着いて喋れ。
なんで合間に変な雨!とか晴れ!とかそういう…さあそれでは3人のお天気キャスターに登場していただきます。
(高橋)はい。
では吉田さん例のお願いします。
(吉田)あはははっ。
(天達武史)はいありがとうございます。
扇町公園から中継さしていただきます。
えぇ〜今日はですね関西の気象キャスターの正木さんと片平さんとお伝えできるということで私も光栄なんですが……ですはい。
子どもみたいになっちゃいましたけども。
いやすごい。
こんな3人が並ぶことなかなかないですからね。
(円)豪華やわこれは。
…なんですかほんまいいかげんにしてくださいよ。
ええ。
(片平敦)知っていたと。
雨降るのは知っていた。
えぇ〜それでは天達さん…
(天達)は〜いわかりました。
えぇ〜お天気の一時雨とときどき雨どっちが雨が降る時間が長いかということなんですがこれね見ていただくと一時雨は1回だけです。
でときどきはこれ降ったりやんだり。
でこれね時間で言うと一時雨っていうのはこの予報期間の4分の1未満です。
でこっちはですねときどき雨は半分未満ということでときどき雨のほうが長く降ることが多いという…。
いや〜なるほど。
わかりやすい。
えぇ〜んであの…あはははっ。
降ってるんですね今。
降ってるんですね軽くね。
(天達)降ってます降ってます。
春雨です。
続いて「おはよう朝日」の正木さんお願いします。
(正木明)はいお願いします。
いったい…正解はこちらです。
はい。
(正木)子どもなんですね。
ウソやん!
(正木)そうなんですで実はですね雨が降るまあ……がありますよね。
低気圧っていうのは当然気圧が下がるわけです。
で気圧のそういう下がるという変化をですね自律神経にかなり影響を与えます。
であの大人でしたらねけっこうこらえられるんですけども子どもっていうのはすぐに行動に出てしまいますので子どもが騒ぐと雨が降るこれが正解です。
えぇ〜。
ちゃんと理屈も通ってんねや。
へぇ〜。
そんなことがほんとにあるんだな。
では「アンカー」の片平さんお願いします。
(片平)はい。
…驚きのものとは?正解はこちら。
なんと髪の毛なんです。
これねこの場所ここに髪の毛があるんですよ。
ここ拡大したものがこちらになるんですがこの何か束みたいな何かこの線ありますよねこれこれこれ。
はい。
…というわけなんですよね。
(片平)あの皆さん……ってこともあったりしますよね。
それをうまく使ってでしかも……なんだそうですね。
えぇ〜。
(ギブソン)マジかよ。
だからそんな色が束ねてあるんですね。
そういうことですね茶色いものになってるんですよね。
…ってところだと思います。
(ギブソン)出た〜。
(円)うまいねぇ。
昔はこんなふうにやっていました。
(円)場内から大拍手。
えぇ〜ほんまに。
うまいこと言いました。
えぇ〜どうもありがとうございました。
じゃあこちらのスタジオにお越しくださ〜い。
ここからは3人もスタジオに加わり更なる裏側を聞いていきます。
まずは気象予報士になったきっかけから。
さあ天達さんは……してたんですね。
(天達)そうなんです。
あの……んですよ。
仕入れと気象予報士はどう関係あるんですか?…バイトがやってたんですか?それを。
張り切ってるタイプのバイトやってん。
(ギブソン)なるほどなるほど。
あかんみたいに言うなよ。
あかんみたいに言うなよ。
(武智)嫌な言い方…。
えっでもそれは天気予報テレビとかでやってんの見て信じようとはしなかったんですか?いやそれ…思ったんですけど…
(笑い)そして正木さん。
(正木)はい。
まず正木さん53なんですか?わっか!これ異常じゃない?えっだってほんまに……されてますよ。
マジですよ。
マジっすマジっす。
ほんまに明ちゃんって言うてまいそうですもんほんま。
明ちゃん53なんや。
明ちゃんがサーフィンをきっかけに気象予報士に。
はいそうなんです。
僕趣味から入ってまして学生の頃にサーフィンを始めたんですね。
でそのとき…
(正木)波っていうのはもともとは風が作りますからね。
結局その波の予報から天気空もようのほうにいったと。
まあそれを仕事にするようになったという。
へぇ〜…ちょっと何か…はははっ朝のこの爽やかな声のトーンからきっとねすてきな人やと思たら何か遊び人の要素がだいぶ…。
(ギブソン)サーファーに対する偏見ですよ。
そんなことない。
そうかそうか。
片平さんだけが小さい頃からほんまに天気に興味があったということで。
…ではないですよね?それもよく言われるんですけど全く違います。
途中で断念して予報士なったんじゃないですよね。
(片平)違いますもう…えぇ〜?
(片平)だからよく皆さんきっかけってあるじゃないですか天気予報勉強したいって思ったそのきっかけがないので…すごいなぁ。
(拍手)うまいなぁ。
お天気キャスターをやっていてつらいのはやっぱりこれ。
1回ですね…全然ちゃうやん。
全然足りひん。
それは関係ない。
(天達)けっこうね…はい。
うわ〜。
突然の雨とかはどうですか?
(天達)そうですねやっぱり僕…何かあの…
(増田)あはははっ。
(天達)外れたんじゃないか…。
雨が急に降ってきて傘買うっていうことは雨降ると思ってなかって予報できてなかったんや。
(天達)天達があいつは外したんだって思われるのが恥ずかしい。
コンビニで慌てて500円の傘買う姿は天達上見せられないんですね。
あぁ〜。
ははははっ!
(天達)そういうことですよね。
それつらいね。
えぇ〜…明ちゃんて。
(正木)明ちゃんはですね。
あっ13個上か。
ほんで…
(笑い)頭こそあれやけど。
ややこしいすいません。
…ですね。
であのけっこう日中僕朝仕事が集中してますんで昼間家に帰って子どもを幼稚園に迎えにいったりしてたんですね。
たまたま予想とは外れて雨が降りだしたんです。
でそのときに車を運転してる隣に娘を乗せて横断…信号で止まってたんですね。
そこの歩道にですねうちの娘のお友達のお母さんがこう通りかかったわけです。
でそのときに……ってこう指をさされたんです。
思いっ切り。
うわ〜きつい。
娘の友達に?
(正木)はい。
思わず僕はサングラスをかけて。
ははははっ。
(正木)知らんぷりをしましたけど。
(ギブソン)でもやっぱり当たってますよ。
子どもは雨やったらアドレナリン上がるからそんなこと言ったりするから。
ウソつき予報士!つってね。
だからたぶん…あはははっ。
(円)なるほどな。
また外したでほんまあのウソつき予報士が!いうて。
円さんとか。
いやだから単純に当たるの?ということですわ。
(天達)いやあのやっぱり昔と比べれば急激に当たる様にはなってないんですけれども…
(円)どれぐらいの確率なんですか?
(天達)パーセンテージで言うと次の日の天気予報って80%ぐらいの確率で当たるんですけど春先は60%〜70%ぐらいは7日先でも当たります。
梅雨は大体一番低いんですけどまあ50%台の後半になってしまうんですよね統計をとると。
だからまあ皆さん…そのころなったら変わってる…。
(天達)変わるかもしれないです。
(円)諦めないほうがええって……話やそれ。
ほんまやで。
半分になってもうたらもう…今のうちから諦めるな!という。
応援する側に回れってことですよね。
まだあの…なるほど。
(増田)お天気キャスターって例えば私とかでもなれるんですか?すぐに。
(正木)
(増田)あぁそうなんですね。
お天気キャスターは資格とかは?
(正木)資格はいらないんですよ天気キャスターやるには。
キャスターそうか。
(正木)例えば気象庁が出した予報をそのまま読むことだってできるじゃないですか。
それは資格いらないんですね。
じゃあ皆さんは違うんですね?
(正木)一応気象予報士という資格を持ってるので独自に予報が出せるということです。
ひとが出した予報を喋る天気キャスターはべつに何の資格もいらない。
(増田)あぁ〜。
試験。
的中率が今5%ぐらいですか?
(片平)合格率5%ぐらいですね。
(円)合格率が。
だから自分で予報しよと思ったら気象予報士にならなだめなんですね。
(正木)そうなんですはい。
(笑い)何かそういう面見えてくんねんなぁ。
違うわ〜うわ〜。
急に言わんでいいんですよ。
(ギブソン)ちょっともう…やめろほんまにお前。
あっぱれ。
(笑い)一番質素。
(高橋)あはははっ。
昔からいわれてきたお天気のことわざはたくさんありますがこれって本当なの?さあじゃあ夕焼けになると晴れっていうのはこれは天達さんどうですか?
(天達)これはですね…えぇ〜。
(天達)あのこれ夕焼けが見えるっていうことは…ほぉ〜。
その晴れが来るんや次の日に。
だからまあけっこう春先と秋はけっこう。
間違いないってことはないんですよ。
はっきり言わんでええねん言うたとこやんかもう。
(天達)天気予報と一緒に見ていただいて天気予報が晴れて夕焼け見れたら晴れっていうふうにはい。
で……とありますけどもこれ正木さん。
(正木)はいこれは…うちにも猫1匹いますけれどもしょっちゅう顔こうやってますし。
天気とその猫の行動っていうのは特に顔を洗うっていう行動は全く関係ないと考えたほうがいいです。
信用しないほうがいいですね。
さあ続いて…これ片平さんこれよう聞きますね。
(円)おぉ〜。
はい。
飛行機雲ってなんでできるかっていうとそもそも雲の原理雲ってなんでできるかっていうと…
(片平)で刺激になって雲ができたんだけれども……ところが蒸発して消えられないそのまま残ってしまうというときは周りに湿気がいっぱいあるとき。
湿気がいっぱいあるっていうことはそれは雲の素がいっぱいあるっていうことですからもうすぐ天気が崩れてくる前触れっていうわけなんですよね。
はぁ〜すごいな。
(片平)飛行機雲が出たらじゃなくて飛行機雲が消えなかったら天気が崩れる前触れ。
なかなか消えなかったら。
へぇ〜。
(ギブソン)すごいな。
どうなんですかねあの何か……みたいな言うじゃないですか。
あれってどうなんですか?質問の時間何使ってんねんお前は。
よう言うやんけ昔から。
それは珍しいなっていうだけの…比喩か。
当たり前やないかそんなもん。
関係ないということですね。
関係ないです。
さあ続いてはお天気キャスターのお仕事の裏側をのぞき見したいと思います。
今回は「とくダネ!」の天達さんのお仕事に密着しました。
VTRどうぞ。
「とくダネ!」のお天気コーナーを9年間務めている…天達の自宅があるという神奈川県の郊外にやって来た「ウラマヨ!」スタッフ。
辺りはまだ真っ暗なのに1軒だけ明かりが。
しばらく待っていると…。
ええ家やなぁええな。

(スタッフ)あっおはようございます。
(天達)キャラのとおり早朝から…いつも家を出るのは午前4時半。
そしてなんと…関西のお天気キャスターでは考えにくい超VIP待遇なのだ。
やっぱりさすがに……って言ってくれて。
…やはり天気のことを考えるのか?と思いきや早速寝てしまった。
その後もず〜っと眠り続ける天達。
1時間後フジテレビにさしかかると…。
目覚めた。
体が覚えてんねやタクシーの時間を。
気になるのがタクシーの料金。
なんと19790円。
…も払ってもらっている天達。
今日の意気込みは?眠いっす。
フジテレビに着いたらまずは気象センターへ。
ここからがお仕事の始まり。
その日の天気は当日の早朝から予測を始める。
「とくダネ!」は全国の天気を予報するのでローカルとは違い作業量も膨大。
参考にするのは気象庁から送られてくるデータやアメダスがはじき出した降水量や気温風速更に天気図。
(天達)やっぱり…気象センターでポイントをまとめたら必要なものを準備するため「とくダネ!」のデスクへ。
放送で使うフリップやテレビでおなじみの字幕情報テロップまで天達自ら作っているのだ。
この日は全国的に大雪。
(天達)あの……したほうがたぶんわかりやすいと思うのでまあ地域別で色を変えて積雪量をですね見せようかなと思ってます。
他にも全国の…1日の…更にせりふの原稿も自ら考えている。
日が昇っても天気の変化はないかなどぎりぎりまで確認作業は続く。
例えば…午前8時本番が始まった。
そのころ天達は?
(スタッフ)あれ?天達さん小倉さん出てきましたけど。
おに…おにぎり?おにぎりを頂きます。
まだ大丈夫なんですよこの時間は。
8時15分デスクを後に。
天達のお天気コーナーはスタジオの中ではなくフジテレビの外で行なう。
そこにはこんな理由が。
あのね最初の頃からずっと外なんですけどやっぱりこの……っていうんですか。
やっぱりそのぱっと見て……っていうので視聴者の方が今日これからお出掛けするのにどんな服着ていけばいいのかなとか。
…っていうコンセプトで始まったんですよね。
外に出てすぐの所がお天気セット。
…間もなくこっち。
いよいよお天気コーナースタート。
(小倉)ではお出掛け前のお天気です。
天達!はい今日から明日は西日本や東日本でも雪が降り積もりそうです。
今日のですねまずは予想降雪量をちょっとご覧ください。
お天気コーナーの放送時間は…そのために毎朝早朝から準備に励む天達。
全ては皆さんの…終わりました〜。
終わった瞬間がはぁ〜。
この日なんと天達にサインを求める人が。
(スタッフ)サインとかよくあるんですか?・ないですか?えぇ〜…番組終了後はスタッフの反省会。
そこにいた笠井アナウンサーに天達について伺うと…。
(笠井)えぇ〜…フジテレビの笠井です。
(天達)プライベートでですか?特に……そうと言わずに。
どう?日曜日とか言うとすっと答えてくれますんで。
…と思いますんでブラマヨさん。
よろしくお願いします。
何かあると…よろしくお願いしますね。
はははっ…。
以上お天気キャスター天達のお仕事でした。
(拍手)何を自分のホームで…ほんまに。
小倉さんいんねや。
はははっ!あんだけかわいがってはりますからね。
「天達!」言うてはりますから。
(円)今日さっきVTRにありましたけど立派な家にお住まいですけどけっこう…いやあの…全然あの〜皆さんが思ってる…。
(円)サラリーマン?
(天達)そうなんですよ。
僕は日本気象協会っていうところから派遣されてフジテレビに行ってるので。
そうなん?皆さんそうなんですか?いや…出たよ…
(ギブソン)イメージがどんどん…。
(円)悪い思たらやっぱりそうか。
思たんとちゃうな〜。
(吉田)金女ほんまむちゃくちゃやでほんまに〜。
女はまあ俺らが思てんねんけどほぼ女やこれももう。
(天達)いや〜たぶん…僕らキャスター手当というか出演手当っていうのはあるんですけれどもそれはほんとにあの〜いくらとか言っちゃったらあれですもんね何か。
ほんとに少ないんですよ。
そうですね月にはい。
お前も。
一応気ぃ使てはんねん。
(円)何を言うてんねん。
よろしいがな…ひとの金ばっかり気にせんでも。
(円)いやいやもうまあね遠いとこから40万も交通費かけて来るから相当なもんかなと思った。
朝早かったら……と思うんですけどどうですか?僕は天達さんよりもっと早くてですね起きるのが2時半ぐらいなんですよ。
「おはよう朝日」てめちゃくちゃ早いですもんね。
(正木)でテレビ局に入るのが3時30分ぐらい。
5時から本番スタートなので。
(円)いや〜。
…寝ます。
それとそういう生活をしてるんでべつに僕はやましいとこは何もないので先程の何かお金とか女性とかね。
いやいやいやちょっと何かにじみ出る何かおかしさが出てる。
絶対におかしい。
大体朝…昼前にはもう仕事終わってるから…
(笑い)めちゃくちゃモテるはずやからね。
そう「おは朝」見てる人多いし。
ええ。
ただ僕…ちょっとした…
(天達)ただこの…「とくダネ!」で発表してきたお天気の豆知識の中から…
(天達)春らしくこの皆さん春一番っていうのはね皆さん聞いたことあると思うんですけれども。
実はですねこれには春二番もあるんです。
えぇ〜!
(天達)で大体これがですね桜が咲くちょっと前ぐらいに来ることが多くてでまだあるんです。
これ春三番なんていうのもあって。
桜吹雪が舞うような頃ええあるんですけれども。
じゃあ皆さんこれ…春四番。
(天達)四番と思いますよね。
でもこれ違うんです。
三番のあとがですねようやく春本番がやって来ると。
(高橋)へぇ〜。
わぁ〜スゴイ。
おぉ〜なるほど。
(天達)実はパンダ。
これねパンダも実はこれパンダの色白黒ですけどこれ天気とどうも関係があると。
えぇ〜!天気と関係がある?
(天達)そうなんですよ。
パンダのこの色の黒い部分に注目していただくと黒いのはこの耳と目の周りと足とか手ですよね。
はい。
ですからここに…
(天達)…っていうふうに言われてます。
もう感心し過ぎて「うわ〜」言うてるだけ。
(武智)お見事ですね。
(円)いや〜これはすごい。
(武智)これはすごい。
これ実は阪神タイガースが優勝したときというのはですね実は天気図もタテじまになるんです。
うるさいなお前もう。
いやすごいやん。
感じ過ぎやねんお前。
すごいやん。
タテじまの天気図になるときっていうのは西高東低の冬型の気圧配置になるんですよね。
つまり大阪関西辺りは……阪神がこれ優勝した年の次のこの冬なんですけどこれ見るとですねほとんどがこれ記録的寒冬寒冬寒冬…1回だけ暖冬があるんですがほとんどがこれ寒くなってるんですよ。
タテじまになる冬っていうのは珍しいんですか?
(天達)タテじまはなるんですけどタテじまになる回数がですね阪神が優勝すると多くなる。
はぁ〜。
(天達)なので寒い日が多くなると。
これ何か…これはちょっとね…はぁ〜。
はははっ。
ないでしょ。
ではお天気ナビの時間です。
(村西)はい片平さん…。
「アンカー」のお天気コーナーにも知られざる秘密が…。
(片平)こちら「アンカー」のスタジオ。
関西の皆さんはねご覧いただいてると思うんですが。
これ緑のこのシートの前で僕天気予報やってるんですね。
はいこの緑のシートの所でこんなふうに指し棒を持ったりしてこうお伝えしているんですが。
これクロマキーって呼ばれている合成用のもの。
ここに天気図をはめ込んだりしてお伝えしてるわけなんです。
で特注なんですけど専用の指し棒にボタンが付いてましてこのボタンを押すと何が起きるかというとこれ天気予報の画面ですよね。
画面が動くんですよ。
はい。
僕の手元で画面を切り替えてるんです。
(片平)そうなんです。
すごいズバリのタイミングで画面いっつも変わるなって思ってるかもしれないんですが。
まだそんなふうには。
それテレビで言うてええんか。
(片平)でこんなふうに合成してるわけなんですが。
これ僕がさしてる所は緑色のシートなので何も映ってない。
しかも自分のタイミングで画面を切り替えてる。
もう全てを仕切ってるんですねここの。
(片平)ここはもうほんとに僕の時間で3分10秒喋らせていただいております。
ただね日本地図をこんなふうに見えない所をさしてるのでなかなかちゃんと正確にさすのが難しくて。
はいもうこんなことをかれこれ9年やっております。
おぉ〜すごいわ。
(片平)ありがとうございます。
全部や。
ほんまはああいう画面に切り替えたりする人はスタジオの上のほうにいる人がぱっぱやってるんでね。
よその部屋にいる人がやったり…自分でやってるんですか?はい。
やっぱり……と一番悩みどころであの太平洋をさしてるつもりだったのに日本海さしてたりしてこりゃまた……みたいなね。
(笑い)怒れもう。
やめろアホ!怒り過ぎや。
一番お前みたいなジャンルが嫌いな人なんやほんまに。
さてここで正木さんに関する問題です。
(高橋)「正木さんがおはよう朝日ですのお天気コーナーでいつも腹が立つ事があります!それはいったいどんな事でしょう?」。
早押しでお答えください。
ピンポーン!ギブソン。
(ギブソン)もう正木さんのキャラわかったんで答えわかりました。
ほんまは…ははははっ!
(ギブソン)実は。
真面目な格好でやりたくないってことちゃいます?違います。
・ピンポーン!円さん。
(円)あの…
(笑い)そんなんない!おき太君に。
ないない違います。
おき太君がというとこまではいいですよ。
ははははっ!正木さんとおき太君の驚きの関係が明らかに。
(高橋)
(高橋)「それはいったいどんな事でしょう?」。
・ピンポーン!ギブソン。
空いてるときにディレクターが来てちょっとごめん今ちょっとおき太君やってくれへん?つって被らされる。
ないよそんなん。
おき太君は起きた瞬間からあの子。
(ギブソン)あっそうですか。
おき太君の形を考えてください。
・ピンポーン!有華ちゃん。
(増田)おき太君の…持たされるか!そんなもん。
でも出ませんねこれもう正解。
正解見ましょう正解こちらです。
(高橋)これはどういうことでしょうか。
ははははっ!
(高橋)当たってますね。
(正木)はい。
(円)邪魔やこれ。
これはこういうことですかやっぱり。
(正木)そうなんですおき太君と2人でね天気予報やるときがあるんですけれどもちょうどご覧のように…これはもう絶対当たるね。
(正木)でもねおき太君…それやってくれたらいいんだけど…ははははっ!
(増田)立てられるんだ。
確かに近いな〜とは見てて思ってたけどちゃんと腹立ってはったんですね。
ははははっ!正木さん何も気にしてへんねや思たらね嫌やったんやっていう。
知れて良かった。
さあ他の方も何か視聴者の皆さんが知らない本番中の裏側とかありますかね?
(片平)去年まで一緒にやっておられた山本浩之さんアナウンサーの。
ヤマヒロさん。
そのヤマヒロさんを前に……を言ってしまいました。
そんときはどうやったんですか?…に行ってしまいました。
覚えてます?どんなん言うたか。
(片平)えっと……とか言ったんです。
これめちゃくちゃようできてて面白いなと思うんですけどどうですか?いや……思たほんまに今。
(片平)言わなきゃ良かった。
ようできてると思たのに。
はははっ。
さあ続いてはお天気キャスターの皆さんの更なる裏側を聞いていきますこちら…。
これは誰でしょうか?これどう考えても僕です。
あっ片平さんね〜。
オタクノートとはいったい?ナンバー2から書いてるでほんま。
…になりますね。
かれこれ9年書き続けましたので。
何について書いてるのかですよね。
(片平)えっと天気についてもちろん書いてるんですけれども天気図が貼ってあったりですとか後は今日の天気をこんな感じの流れで明日の天気こうなりますよっていう詳しく書いてあったりとか。
自分でパソコンで書いたやつ?
(片平)そうですそうです。
(片平)そういうことです……っていうことですね。
後ですね……書いてあったりするんですよ。
これなんか明日のポイントはまだ寒い。
服でたんすがまんたんっすとかね。
あぁ〜なるほど。
(円)それオタクノートやなくてネタ帳ちゃうの?
(片平)ですね。
半分ネタ帳になってますね。
書いてあるここにも。
えぇ〜明日も梅雨もようでじめじめじとじと。
じっとしてても汗がじっとり。
そんなもんお前書いとかなあかんようなことかね。
やめろよ!できた思てはんねやから。
(片平)うちの奥さんにもいろいろどっかにどかせって言われるんですけど…ええやないか!
(片平)すいません。
後はこの天気図の中にも実はこの天気図はたまらんっていうような萌え〜天気図が…。
「萌え〜天気図」?それはどういうことでしょうか?実はこちら写真を持ってきたんですがこちらになりますはい。
これとある日の雲の様子の画像なんですけれども。
この辺注目してほしいんです。
韓国の済州島って島があってこの後ろにこの下のほう南のほうにくるくるくるくる何かこうこれ……っていう名前の雲でしてこれが出てるときには冷たい空気が流れ込んできているんだけれどもそろそろ弱まってくるよというタイミングのときにこれができるんです。
何かこう乱れてるときもあるんですけどきれいにくるくるくるなったってなると…正木さんこれ片平さん興奮してますけどそういうもんなんですか?この天気図って。
(正木)どうでしょうね。
ははははっ!
(ギブソン)ウソやん。
あはははっ!
(武智)てれてますやんちょっと。
萌え〜なのは天気図だけでありません。
この雲なんですけども。
これ。
えっこれ雲?
(天達)これあのね乳房雲っていうんですけどね。
「乳房雲」?
(天達)はい。
おっぱいみたいじゃないですか。
乳房雲ってそのおっぱいみたいですよね。
これ……といわれてる雲なんですよね。
日本ですか?これ。
(天達)ええ。
これ池袋のねサンシャインの56階から…。
(円)すごいなこれ不気味やな〜。
(天達)これはですねこの雲がこうおっぱいみたいに丸くなってるのはこの雲の中でですね上下の風がものすごい勢いでぐるぐるぐるぐる回ってるんですよ。
すごい激しく対流してるので……っていうことがあるので。
こういうのが出たら注意なんです。
何回ぐらい見れますか?これね。
(天達)いや…
(円)これ危険でしょ?
(天達)危険です……したほうがいいですはい。
更に…片平さんは休日とか何してるんですか?休日。
「アメピク」?ていうんですけど。
「アメダスピクニック」?
(片平)アメダスって全国に1300カ所ある無人の気象観測施設で皆さんの家の近くにもきっとあるんですよ。
それがどんな場所に設置されているんだろうなっていうことで休みの日にはう〜ん今日はあのアメダスに行ってみようかってことでこう繰り出していってあった!ってこう見たりするんですね。
アメダスを見にいくピクニックをアメピクって言うてるんですか。
(片平)はい一部の業界ではそう呼ばれています。
誰と行ってるんですか?それ。
(武智)えぇ〜?
(片平)はい。
でこの芝生というか…いやアメダスももし意識があったらちっ…ちらちら気色悪いなってなってますよたぶん。
ほんとですかね。
そうやで…
(笑い)
(円)ほんまテレビで良かったねこれ…
(片平)ほんとですかね。
(武智)ほんまですよ。
続いてはこちら…。
…とありますけどもこれはどなたですか?
(正木)これ僕なんです。
えぇ〜!そんな面もあんねや。
どういうことですか?
(正木)あの僕……と思ってるんですよ。
それやったら!人生全て天気なんや!そんなことないよ。
(増田)励まされてる。
(正木)いろんな趣味がたくさんありましてねスポーツも好きですしそん中でも今ちょっとこう…自分でたまにライブをやったりとかしてるんです。
あっこれや。
人気お天気予報士って完全に書いたあるなあれ。
(ギブソン)人気って書いてます。
お客さんどれぐらい入ってるんすかね?これ。
いやこれはちょっとショッピングセンターの一角でやったんでそのもう…。
おぉ〜!
(円)すごいやん!
(ギブソン)すごいやん!
(高橋)そんな正木さんが今ハマっている…
(高橋)こちら何でしょう?
(正木)はいあの僕が出演してる「おはよう朝日です」もジングルありますよねエレクトーンとかで。
あれの「ウラマヨ!」バージョンをちょっとやらせていただこうかなと思いまして。
はいせっかくですので。
じゃあちょっと正木さんお願いします。
(正木)はい。

(ギター)正木さん…入ってないです。
正木さんが「おはよう朝日です」のエレクトーンのメロディーを「ウラマヨ!」のためにギターでアレンジ。

(正木)ちょっと肩慣らしさしていただきます。

(円)おぉ〜。
すごいな。
ちょっと何なん?すいませんあの…。
正木さんちょっと待ってくださいね。
まず最初確認したいんですけど…はははっ!入ってないです。
(ギブソン)入ってません?大丈夫ですか。
(ギブソン)入ってません?台風のタトゥーとか入ってません?
(正木)入ってないです等圧線とか。
台風で薔薇が舞ってるような。
そうそう色っぽいやつ。
はははっ大丈夫すか。
ちょっとだけ確認したかった…。
じゃあお願いします。
土曜日お昼1時からは「ウラマヨ!」。
おぉ〜!ありがとうございました。
(拍手)これもともとあるやつですよね。
「ジングル」の曲をギター風にアレンジしてくれたってことですよね。
それをエレキで!
(高橋)う〜ん。
正木さんは正木さんで……いいと思うわ。
ちょっと天気に弱いね。
う〜ん。
(片平)是非一緒に。
行きましょうはい。
人気お天気キャスター共演…。
春のお天気晴れイイ話。
(武智)よっ!
(拍手)
(高橋)さあここからはですね今回集まっていただいた人気お天気キャスターの皆さんに今の季節……していただきます。
じゃあでは天達さんからよろしくお願いします。
(天達)はいお願いします。
やはりこの時期といえばお花見です。
さっきの曲がかかってますね。
(天達)はははっ…。
いいんですかねこれは。
(円)いいいい。
(天達)それではお花見をされる方も多いと思うんですけども。
週末お花見行こうかなぁと思ってて天気予報見たら前の日がけっこう雨だった。
で花全部散っちゃうんじゃないかなって思う方もいると思うんですけど。
でもねこれ花の中を見るとすぐ散っちゃうのか散らないのかっていうのがわかるんです。
えぇ〜!はいええ。
これね桜の花なんですけどちょっとね花のね……していただきたいんですけれども。
この辺りはね花の中心が雌しべ雄しべが白っぽいですよね。
ほんまや。
左上がちょっと濃い。
(天達)そうですね。
この辺はねけっこう赤くなってるじゃないですか。
はい。
実はこれ白っぽいのはこれまだ咲き始めで……んです花の。
(天達)赤くなっているときはですねもう……なっちゃうんですよ。
ええ。
実際僕お花見会場に…実際白いものにですねば〜って入れてみたんですけど…掃除機でも大丈夫?
(天達)大丈夫。
この白っぽい花をしてるものが多ければ週末はOKです。
はぁ〜!なるほど。
(高橋)ためになる。
タイプは違うけどやっぱりお天気のこと好きですよね。
やっぱり大好きですねええ。
さあ…いきましょう。
はい。
ではいきます。
自分の弾いた曲で…。
どんな気分ですか?今。
ははははっ。
ははははっ!
(正木)もっと練習します。
はい。
さて春といえばですねやっぱり気候が良くなりますよね。
いろんな行楽にも出掛ける方が多いと思うんですが。
でも気になるのは花粉だと思うんですね。
でその花粉の飛びやすいお天気っていうのが実はありまして3つあります。
まずですね雨上がりの次の日の晴れのお天気。
このとき。
それから気温が上がる日それから風が強い日なんですね。
でこれはけっこう皆さんご存じかと思うんですけれども…えぇ?そうなんや。
ずっと飛んでんちゃうねや。
(正木)そうなんですね。
花粉ていうのは日の出と共に朝からどんどんどんどん花粉の量が多くなっていって……になるんですね。
ですからその時間帯を大体お昼過ぎぐらいが一番注意しなければいけない。
それだけではなくてもう1回ピークがあります。
えぇ?これが実はですね…朝から飛び出した花粉が上空舞い上がってですねそのあと気温が下がってくると空気は重くなりますのでず〜っとこう地上のほうに沈んできます。
地上付近にたまってくるのが大体夕方ぐらいなんですね。
ちょうどですからお出掛けからお帰りの時間帯っていうのも2つ目のピークがある。
これを覚えといていただきたいと思います。
はい。
なるほど〜。
(拍手)なるほど。
そこを避けて電車乗ったりするとだいぶ変わったりしますかね。
(正木)特に症状のきつい方は時間帯避けられたほうがいいかもしれないですね。
あぁ〜わかりました。
そして最後片平さん。
(片平)はい。
あっ良かったかかりました。
(片平)いやいやいや何かこの音楽がないとちょっと落ち着かなくなりました。
そうですね。
えっと先程天達さんが桜の話をしたわけですけれども恐らくもうそろそろ桜がね咲いてお花見に行くという方多いかと思います。
お花見に行く際に気を付けていただきたいのは紫外線なんですね。
実はまだ春になって暖かくて日ざしが暖かいな浴びたいなって思う方いるかもしれないんですが。
実は…3月4月の紫外線の強さっていうのは××××。
えぇ!?
(片平)実は。
そして最後片平さん。
(片平)はい。
あっ良かったかかりました。
(片平)いやいやいや何かこの音楽がないとちょっと落ち着かなくなりました。
そうですね。
えっと先程天達さんが桜の話をしたわけですけれども恐らくもうそろそろ桜がね咲いてお花見に行くという方多いかと思います。
お花見に行く際に気を付けていただきたいのは紫外線なんですね。
実はまだ春になって暖かくて日ざしが暖かいな浴びたいなって思う方いるかもしれないんですが。
実は…3月4月の紫外線の強さっていうのは…えぇ!?
(正木)実は。
はい意外ですよね。
はい。
ですのでよく夏の終わりぐらいに運動会があって1日外にいて真っ黒に焼けちゃったってことありますよね。
あれと同じようなことが…お花見で外にいたら焼けてしまうことがあるんです。
マジか。
(片平)だから特に女性の方なんかは暖かくなって薄着をしたがりますよね。
しっかりもう日焼け止め塗っとかないとひりひり焼けて痛いってことがあるかもしれませんので気を付けてほしいなぁと思うんですよね。
まあ太陽が暖かくなってきたからといってもう……ってわけにはいかないんです。
・パチパチ…
(田中)最高です!立つな立つな。
おいなんでお前だけがスタンディングオベーションやねん。
おかしいやろ。
(片平)あっ是非。
ありがとうございます。
…お前ら。
はははっ。
(ギブソン)なんで正木さん…。
何か楽しそうやし。
ははははっ!何か気ぃ合いそうなんで。
ははっ。
ありがとうございます。
どうでしたか?今の聞いて。
(増田)私前から気になってたんですけど……ってよく聞いてたんですね。
あぁ紫外線強いとかいうね。
(増田)直射日光のほうが焼けるかなって思ってたんですけどそれって曇りのほうが焼けるんですか?
(片平)やっぱり一番焼けるのは×××。
(増田)私前から気になってたんですけど……ってよく聞いてたんですね。
あぁ紫外線強いとかいうね。
(増田)直射日光のほうが焼けるかなって思ってたんですけどそれって曇りのほうが焼けるんですか?曇りの日でも例えば…。
後はけっこう…
(片平)やっぱり…
(円)油断しちゃうんだよけっこう。
(片平)だけど曇ってても…そうおっしゃるとおりで油断しないでいただかないと危ないと思ってほしいと思います。
天達さん正木さん片平さんどうもありがとうございました!
(高橋)ありがとうございました。
さあ今回はお天気キャスターの裏側でしたけども代表して円さんどうでしたか?
(円)いや〜お天気もこうやって話聞くと奥が深いしまた面白いなというようには感じましたけどね。
でも気が付いたら僕らこれでお世話なってますからね。
感謝しなきゃいけないなと思いました。
よろしくお願いします。
それではまた来週お会いしましょう。
さようなら〜。
(拍手)土曜日お昼1時からは「ウラマヨ!」。
おぉ〜!2015/03/18(水) 01:50〜02:50
関西テレビ1
ウラマヨ![再][字]

今回は「お天気キャスターの裏側」
『とくダネ!』天達武史、『おはよう朝日です』正木明、『スーパーニュース アンカー』片平敦など、人気お天気キャスターが集合!

詳細情報
出演者
【司会】
ブラックマヨネーズ

【パネラー】
円広志 
増田有華 
ヤナギブソン(ザ・プラン9) 
スーパーマラドーナ

【アシスタント】
高橋真理恵(関西テレビアナウンサー)

【ゲスト】
天達武史 
正木 明 
片平 敦
番組内容
春シーズン到来!桜の季節で花見に出かけようとしているアナタは必見!
人気お天気キャスターが勢ぞろいし、お天気キャスターの裏側から知っておくとタメになるお天気の豆知識を公開!

ゲストは…
関西のテレビ番組初出演!フジテレビ『とくダネ!』でお馴染みの“アマタツ〜”こと天達武史。
ABC『おはよう朝日です』に20年以上出演し、関西の朝の顔ともいえる人気キャスター・正木明。
番組内容2
関西テレビの夕方『スーパーニュース アンカー』でダジャレとともにお天気を予報する人気者・片平敦。

★気象予報士の裏側
3人とも気象予報士とあって、番組での天気予報は自らが予想したデータ!
当たれば感謝されるけれど、万一当たらなかった場合はつら〜いシッペ返しがあるのだとか!?
ウラマヨ!は今回、アマタツの『とくダネ!』の1日に密着!

★お天気のことわざってホント!?
番組内容3
「夕焼けになると晴れ」「煙がまっすぐに昇ると晴れ」
天気にまつわることわざは本当なのか?お天気キャスターたちが、ホントorウソで解説!

★春のお天気!晴れいい話
気になるこの春のお天気。知っておくとものすごくタメになるお天気のウラ情報を、3人がウラマヨ!だけで公開!
「○○を見れば桜の散り時がわかる!」
「花粉が強い日は○○な日!」
すぐに話したくなる豆知識がてんこもりの1時間!

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:23484(0x5BBC)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: