最近、Googleアナリティクスを見ていると、ちらほら見かけるsmartnews.comからのアクセス数。あの人気ニュースアプリ、『スマートニュース』からのアクセスのことですね。
一体どのくらいのアクセス数があるのか、個人的にも気になったので、毎日記事を書いていた2015年2月の実績を調べてみました(すべてのデータは『クレジットカードの読みもの』における数値です)。
月間アクセス数は1万PV程度:
まず、スマートニュースからの月間PV流入数はだいたい1万PV程度です。2月は28日間しかないので、3月、4月の実績だともうちょっと増えそうな気もしますが、まぁ、このくらいが平均値かもしれません。
ちなみに一番アクセスがあった日のPV数は3600程度、少ない日は掲載自体がなかったので0という数字になります。平均的な1掲載に対するアクセス数は、だいたい500前後といったところですね。グノシー泡(小さいほうのグノシー砲)と比べると、スマートニュースへの掲載効果が高いことがわかります。
グノシー砲には勝てない:
ではグノシー砲に対して、スマートニュース掲載はどうでしょうか?こちらについてはグノシー砲の圧勝という感じですね。
一番効果の高いグノシー砲を食らった場合にはだいたい1万PVオーバーの流入があるので、より大きな効果を得たいのであればスマートニュース対策よりも、いかにグノシーに取り上げてもらうかのほうが重要であると言えます。
2月の実績:
- スマートニュース経由:9800PV
- グノシー経由:21600PV
以上、スマートニュースに掲載をされると、月間、どのくらいのアクセス数を獲得できるのかを調べてみた記事でした。