ニュース・気象情報 2015.03.19


ニュースをお伝えします。
まず地震の情報です。
きょう午前10時34分ごろ、宮城県と岩手県で震度3の揺れを観測する地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。
震度3を観測したのは宮城県の石巻市、女川町、岩手県の大船渡市、一関市などでした。
気象庁の観測によりますと、震源地は宮城県沖で、震源の深さは50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定されています。
この地震による津波の心配はありません。
北アフリカのチュニジアの首都チュニスの博物館で18日、武装した男らが銃を乱射した事件で、日本人3人を含む外国人観光客など19人が死亡し、政府は日本人3人が死亡し、3人がけがをしたことを確認しました。
現地の捜査当局は、現場で射殺した犯人のチュニジア人について、動機や背後関係を調べています。
チュニジアの首都チュニスにある国立バルドー博物館の前で、18日午後、銃を持った複数の男たちが、バスから降りてきた外国人観光客らに向かって乱射したあと、博物館に押し入りました。
男らは観光客らを人質に取って立てこもったため、治安部隊が突入して武装した2人を殺害しましたが、チュニジア政府によりますと、外国人観光客17人とチュニジア人2人の合わせて19人が死亡し、44人がけがをしたということです。
日本政府はきょう午前、日本人3人が死亡し、3人がけがをしたことを確認したと発表し、ほかにも被害を受けた人がいないかどうかなど、現地の大使館を通じて、情報収集を急いでいます。
チュニジアのシド首相は、現場で殺害した2人について、ヤシン・ラビディ容疑者と、ハテム・ハシュナウィ容疑者で、いずれもチュニジア人だと明らかにし、カイドセブシ大統領も、忌まわしい者たちを撲滅すると、事件を強く非難して、事件の再発を防ぐため、断固として対処する考えを示しました。
事件については、現場の近くにある議会を狙った犯行という見方がある一方、犠牲者のほとんどが外国人であることや、犯人が外国人観光客に人気のある博物館を襲撃していることから、外国人を狙った犯行という見方も出ています。
けがをして病院で手当てを受けている結城法子さんはNHKのインタビューに対し、次のように述べました。
安倍総理大臣は総理大臣官邸で次のように述べました。
では現地から中継です。
私はチュニスの中心部にあります、事件現場となった博物館の前にいます。
博物館の周囲の道路は、一部が封鎖されています。
警察の車両があちこちに配置され、武装した警察官が警戒態勢を敷くなど、現場周辺はものものしい雰囲気に包まれています。
チュニジアでは、過激派組織IS・イスラミックステートに加わる若者が大勢いるなど、過激派組織の活動に対する懸念が高まっていました。
2015/03/19(木) 11:00〜11:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:26487(0x6777)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: