1:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:19:48 ID:VH7
学校の図書館の本を全部読破した俺が選びます
4:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:21:33 ID:Eu5
志望校の赤本
14:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:25:26 ID:VH7
17:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:25:57 ID:zuZ
アミと小さな宇宙人は入っているんだろうな
20:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:30:39 ID:BjA
図書館の本全てって、政治経済から哲学書に百科事典まで全部読破したのか
22:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:32:05 ID:VH7
>>20
うん
でもつまらない本は興味がある所だけ読んでたから、読破は大袈裟かな
>>20
うん
でもつまらない本は興味がある所だけ読んでたから、読破は大袈裟かな
23:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:33:51 ID:geG
>>22
大体、何百冊くらい?
>>22
大体、何百冊くらい?
27:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:40:44 ID:VH7
>>23
うーん
1300冊位かな???
>>23
うーん
1300冊位かな???
30:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:48:01 ID:P48
>>27
すげえな
というか>>1は何歳?
>>27
すげえな
というか>>1は何歳?
31:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:48:53 ID:VH7
>>30
18でっせ
>>30
18でっせ
21:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:30:42 ID:VH7
今はラノベとかを読む友達が多いけどさ
本当に有名所はハズレなしだな
「みんな厚くてつまらなそう」とか思わないでどんどん読んでほしいな
26:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:39:31 ID:VH7
第4位
精霊の守り人
これまた有名所です
主人公バルサの優しく、厳しい所が個人的には大好き!
これは、水の精霊に卵を産まれたチャグムという皇子を『卵食い』や、次々とおって来る帝の手先から守るお話ですが、俺はチャグムが段々バルサに心を開いて行く変化に注目して読んで欲しい!
28:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:41:12 ID:Xld
>>26
最近番外編の新刊でたんだっけか
>>26
最近番外編の新刊でたんだっけか
29:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:45:40 ID:VH7
>>28
そうそう!!
知ってる人がいて嬉しい!
バルサとダンダの日常のやつね!
>>28
そうそう!!
知ってる人がいて嬉しい!
バルサとダンダの日常のやつね!
32:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:49:29 ID:fPI
(1300って多いの!?)
34:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:51:50 ID:VH7
>>32
高校3年間で1300だから少ない方では無いんじゃないかな
>>32
高校3年間で1300だから少ない方では無いんじゃないかな
35:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:57:04 ID:VH7
36:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:57:31 ID:Xld
夏の庭が来ると予想
37:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:57:37 ID:6UO
国富論
38:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)22:58:21 ID:kdi
大学決まったら参考にさせてもらうわ
39:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:00:01 ID:8xV
俺も学生時代にもっと本たくさん読めばよかった
40:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:02:21 ID:Lrn
図書委員が年に2回出す新聞に載ってそうなセレクト
41:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:02:56 ID:VH7
西の魔女と守り人シリーズガチで迷ったー
43:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:03:44 ID:P48
高校は勉強漬けだったので羨ましいわ・・・
46:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:05:36 ID:VH7
>>43
勉強してねぇwww
大学どうしようwwww
>>43
勉強してねぇwww
大学どうしようwwww
47:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:08:38 ID:kdi
>>46
本読んでたら大丈夫ちゃうんか?
>>46
本読んでたら大丈夫ちゃうんか?
48:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:09:30 ID:Lrn
>>47
それはない
現文は上がるけどね
>>47
それはない
現文は上がるけどね
50:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:11:51 ID:VH7
>>47
そんなことないっ!!
数学が・・・・
>>47
そんなことないっ!!
数学が・・・・
44:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:03:50 ID:RUs
49:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:10:42 ID:VH7
51:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:11:56 ID:mq4
>>49
書店でなんかのランキング一位になってたな
>>49
書店でなんかのランキング一位になってたな
53:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:12:57 ID:8xV
カラフル楽しそう
63:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:26:23 ID:eBL
俺も中高生でもっと読んどきゃ良かったと思う
64:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:27:55 ID:Vb7
守り人、西の魔女、カラフルは読んだわ
良い本だよね
72:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:36:06 ID:VH7
>>64
おおお!嬉しいのぉ!
>>64
おおお!嬉しいのぉ!
65:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:28:28 ID:kdi
もっと読んでたら良かったと思う人たちは何歳なん?
66:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:28:44 ID:8xV
22さい
67:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:31:29 ID:kdi
>>66
やっぱ大切か?読書って
>>66
やっぱ大切か?読書って
73:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:36:09 ID:8xV
>>67
大切だと思うな、特に小説。小説を今まで全く読んでない人間だったから。色々考え方が今と違っていたと思う。
>>67
大切だと思うな、特に小説。小説を今まで全く読んでない人間だったから。色々考え方が今と違っていたと思う。
68:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:34:29 ID:Xld
中学の時ズッコケシリーズを1日2冊ペースで読んで当時の既刊読破したり
年間貸し出し数が全校で3位になったりしたけど
高校卒業後はラノベにハマって純文は全然だわ
読書家よラノベには手を出すな、楽過ぎて錆びる
71:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:36:00 ID:kdi
>>68
ありがとうとりあえず、家にあるラノベ20冊読んでから純文に移行するわ
>>68
ありがとうとりあえず、家にあるラノベ20冊読んでから純文に移行するわ
69:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:34:39 ID:VH7
第1位
ぼくらの七日間戦争
まさに青春!って感じの一冊。
廃工場にたてこもる事を決めた主人公たちは、その七日間で色々な事を学んでいく。
色々な人との出会い・別れを通じ、学んでいく主人公たち。
「汚い大人」を痛めつけて、反省させていくストーリー。
70:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:35:14 ID:mq4
嫌い
74:名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)23:37:25 ID:VH7
なんか眠いので寝ます・・・
付き合ってくれてありがとうー!
78:名無しさん@おーぷん 2015/03/04(水)00:03:38 ID:KRq
おっさん的には
ハインラインの
『宇宙の戦士』『夏への扉』
かなぁ…
特にデュボア先生の歴史と道徳哲学の授業を読んで欲しいわけだ
79:名無しさん@おーぷん 2015/03/04(水)00:04:50 ID:CYO
>>78
ハインラインの中でもとりわけ異論の多そうな二つをわざわざチョイスするとはw
>>78
ハインラインの中でもとりわけ異論の多そうな二つをわざわざチョイスするとはw
80:名無しさん@おーぷん 2015/03/04(水)00:37:34 ID:scr
俺的には
金閣寺
フラニーとズーイー
エンダーのゲーム
虐殺器官
地獄変
辺りを読んでほしい
あとニューロマンサーを読んでおけば良質な中二になれる
>>80のセレクト好き
深夜特急とかも若いうちに読んで欲しいわ