(櫻井)早いもので2014年度…。
ちょっと…。
(櫻井)大野さん呼んであげてよ。
(二宮)違うよ!
(大野)はやってたの?こういうのいました!?
(櫻井)さあご紹介いたしましょう本日の対戦ゲストこちらの方々。
どうぞ!
(櫻井)本日の対戦ゲストは映画暗殺教室チームの皆さんです!
(櫻井)まず事務所の後輩山田君。
『暗殺教室』どういう作品?
(山田)3年E組落ちこぼれクラスといわれたクラスにタコ型の超生物が現れて「私を倒しなさい」と生徒に命ずるんですけど殺せんせーが素晴らしい教育論を語っていくそんな映画になってます。
(松本)相葉さんは…。
(山田)ホントですか!?
(相葉)これが始まってから『ジャンプ』読みだしたの。
(櫻井)活躍が期待できそうな方たくさんいらっしゃいますよね。
コンディション良さそうな感じがありますけど。
(櫻井)「ますます」!?
(櫻井)山田君…。
(山田)ちょっと心配だなって。
(櫻井)ではわれわれ嵐チームと共に戦っていただきます本日のプラスワンゲストはこちらの方です。
どうぞ!
(櫻井)本日のプラスワンゲストはバナナマン日村勇紀さんです!
(観客)フゥ〜!
(櫻井)何これ?
(日村)調子に乗ってるわけじゃないの!今日俺はね…。
(櫻井)えっ!?
(観客)え〜!
(相葉)すごいすごい!
(日村)ドッキリじゃない!山田君違う!そうそう!
(相葉)分かんないよ!
(櫻井)どんな作品なんですか?
(日村)僕は新選組の剣士で。
京都にゾンビがあるときやって来てそのゾンビを倒すみたいな話です。
(櫻井)役の名前とかあるの?
詳しくはdボタンを!
(二宮)最初の対決はコロコロバイキング!
(伊藤)まずは暗殺教室チームの挑戦です!山田君嵐に勝ちたいですね。
(山田)若いのが下から来てるぞということを示したいなと。
(櫻井)怖えよ。
山田君とドラマで共演経験がある大野君。
どんな後輩ですか?
(日村)「キャピキャピ」?
(大野)若い感じ?でも…。
(日村)相当だね!相当だねこれね。
ひたすら食べるっていうね。
ちなみに山田君大野君とは今でもやりとりあったりするんですか?「ありがとう」の言葉の後だったら普通キラキラとかじゃないですか。
バレリーナがすげえくるくるした絵文字みたいなのを。
(大野)キラキラじゃ普通じゃないですか。
そしてまずボールを受けるピンクゾーンは知英さんと菅田君。
知英さん今のお気持ちは?菅田君は?
(松本)菅田君…。
(櫻井)結構印象が変わったから。
・全然違うね。
これ!?
(松本)おしゃれなの!?高嶋さんベテランラインのグリーンゾーンコンビネーションは大丈夫ですか?
(高嶋)桔平さんの腕の感触を感じながら僕はやると思いますね。
(高嶋)ですよね!調子いいんだもんね。
ポイントとなるオレンジゾーンは山田君と橋本環奈ちゃんのコンビネーション。
今どんなお気持ちですか?
(橋本)そうですね…。
(橋本)撮影では1人でグリーンバックでやってたので先日の…。
(観客)え〜!山田君コンビネーション大丈夫ですね?ばっちりだと思いますよ。
(山田)さすがにここは…。
期待しております。
では参ります。
コロコロバイキング…。
さあ最初のボールピンクゾーン菅田さん知英さんのコンビネーション。
そしてグリーンゾーン桔平さんと高嶋さん。
オレンジゾーンまで運んできました。
早くも次のボールピンクゾーンです。
山田君とそして環奈ちゃんのコンビネーション…。
残念!1つ目のボールは落下。
立て直せるか?ベテラン2人がつないだボールオレンジゾーンに来た。
得点2倍のゴールデンボールピンクゾーンに落ちてきています。
穴の近く大丈夫か?山田君が指示を送る。
最高得点50ポイントは真ん中に出ています。
グリーンゾーン桔平さんと高嶋さんがゴールデンボールをキープ。
さあ動いた!これはブリッジに来る。
どうか!?30ポイント!ピンクゾーンで1つボールが落下。
そして得点2倍のゴールデンボールがオレンジゾーン。
最後のレギュラーボールがピンクゾーン。
この後小さなイエローボールが出てきます。
あまり時間はかけられない!間もなく全員がテンパってしまう瞬間が訪れる。
得点2倍のゴールデンボールは20ポイントで40ポイントです!黄色いボールが10個出てきている。
レギュラーボールはオレンジゾーンで落下!イエローボール何ポイント取れるか。
何とかここで立て直したい。
間に落ちる。
穴に落ちる!残り5つ…間に落ちて残り4つ!高得点が欲しい。
あーっと!ブリッジに届かない!残り3つ。
ピンクゾーンに2つ。
オレンジゾーンに1つ。
あっと!1つ落ちる。
残り2つ。
これはブリッジまで来た!どうか?まだ動かない!次のボールがオレンジゾーンに来ている。
大事にいきたい。
20ポイント!そしてこれが最後のボール。
ブリッジに来た。
最後30ポイント!そこまで〜!映画暗殺教室チームの得点120ポイントです!山田君手応えはいかがでした?
(櫻井)感じてないんだ。
(櫻井)最後のいっぱい出てくるときお二人に行ったとき大変そうになってましたけど。
高嶋さんこんなんなってました。
(高嶋)形はいいんですよ!コロコロバイキング続いては嵐チームの挑戦です!嵐チームは得点ゾーンにマイナス30のハンディがあります。
最後のイエローボールがここを通ってもマイナス30となってしまうので気を付けてください。
今日は…。
(日村)ナイスキャディー!現場のコンディションを聞いてみます。
キャディーさんどんな感じですかね?
(日村)難しいね今日ね。
(二宮)ただそっちに全部ためて一気に流していけば…。
(松本)今回さ…。
じゃあ何?
(松本)だからそこまで狙わずに…。
嵐チームの挑戦。
やはり気になるのはこの布陣。
松本君と日村さんのコンビネーションです。
優しいできる子だろう!?最初の対決嵐チーム何ポイントか。
コロコロバイキング…。
最初のボールピンクゾーンに落ちてきました二宮君と大野君。
穴の近く…大丈夫。
グリーンゾーンに運びます。
相葉君櫻井君のグリーンゾーン慎重に…。
さあオレンジゾーンに来たが…落下!日村さんの目の前の穴。
最初のボールは穴に落としてしまいました嵐チーム。
2つ目もう一度オレンジゾーンまで運んできた。
最高得点50ポイントは真ん中に出ています。
得点2倍のゴールデンボールはピンクゾーン。
いくのか!?ブリッジへ運ぶ!これは10ポイント!そして得点2倍のゴールデンボールが…。
グリーンゾーンに戻る!
(松本)危ねえ!オレンジゾーンに戻して…。
50ポイントは右から2つ目。
動いた!さあどうだ?50ポイントか?10ポイントか?50ポイントの2倍100ポイント!ここで100ポイントを取ってきました!さあイエローボールが出てくる瞬間が近づいてきた。
ここであまり時間かけられない。
動く!さあどうだ!?5ポイント!そして10個のイエローボールが姿を現した!まずはピンクゾーン。
次々に穴に落ちている。
レギュラーボールを大事にするのか?オレンジゾーン。
どうか?このレギュラーボール。
これは5ポイント!途中で次々に落下して残り4つ!ピンクゾーンの奥は苦しいか?事実上この2つだけか?いや!奥の2つも生きている。
ブリッジに1つ運んだ!5ポイント!小さなボールで小さな得点。
そしてこれが最後のボールになる。
どうか!?穴に落ちた!そこまで!嵐チームの得点125ポイントです!松本君まず最初のボールのミスから始まりましたもんね。
(松本)ここに穴があるから上げたいんですよ。
だけど…。
(日村)最初にやりたかったじゃんか!
(二宮)おっきいボールだと止められたりするんだけどさ…。
続いての対決はショットガンディスク!暗殺教室チームの攻撃です。
まずディスクを投げるパサーは菅田君。
シューターは山田君と桔平さん。
そしてレシーバー高嶋さんという布陣です!対する嵐チーム大野君と松本君がバズーカでディスクの撃ち落としを狙います。
まずディスクを投げるのは菅田君体力は大丈夫ですよね。
(菅田)たぶん大丈夫です。
大丈夫ですか?そのときに投げるポジション…クオーターバックってのやってたんでこれやってみたかったんです。
(櫻井)意外な感じがする。
さあそしてシューターですが山田君20ポイントのポジションに立っていますが。
僕が20ポイントで桔平さん30ポイントで。
万が一将暉が30ポイントのとこにちょっと届かないなと思ったら桔平さんと一緒に20ポイントの所で2人で構えたいなと。
切れてますね〜。
そしてレシーバーは高嶋さん。
(高嶋)きっと捕れると思いますたくさん。
さあ対する嵐チームですが松本君バズーカ。
何枚ぐらい落としたいですか?では参ります。
ショットガンディスク…。
60秒のカウントダウンが始まった。
山田君のシュート!決まった!20ポイント。
これはどうか?これも入って40ポイント。
桔平さんのシュートはちょっと届いていません。
おっと?ここでパサー菅田君のパスが乱れ始めた。
山田君20ポイントゲット。
ただ30ポイントゾーン桔平さんになかなかパスが通らない。
残り時間間もなく30秒。
高嶋さん好レシーブ連発!桔平さんこのシュートはどうか?決まった!桔平さんの30ポイントも決まる。
このシュートはどうか!?バズーカ当たった!バズーカが捕らえた!残り時間が少なくなってくる。
パスが右へ左へ乱れがち。
これもバズーカが捕らえる。
山田君のこのシュートもバズーカが捕らえる!これはどうか!?これは届かない!残り時間がない!届かない桔平さん!そこまで〜!暗殺教室チームの得点130ポイントです!得点の内訳なんですが…。
(日村)1枚!?トータル130ポイントです。
(椎名)やっぱりさ…。
(櫻井)結構あれじゃん。
大野さん松本さんも…。
(大野)うん。
いけてた。
(相葉)気持ちいいのあったでしょ。
(櫻井)さっき暗かったもんね。
ショットガンディスク続いては嵐チームの挑戦。
パサーは相葉君。
シューター櫻井君二宮君。
そしてレシーバー日村さんという布陣です!
(二宮)やってやるぜ!対する暗殺教室チーム橋本さんと知英さん女性2人がバズーカで撃ち落としを狙います。
(橋本)イェイ!さあ相葉君…。
(観客)え〜!
(櫻井)理由があるはずだよね。
ゲームができた初回にここをやらせてもらって…。
ストールが邪魔するから。
でも今日してないんで。
(相葉)僕的には…。
じゃあいいんじゃない?
(櫻井)マジ!?あらためて生まれ変わった相葉雅紀をここで見せると。
(相葉)おう見せてやるぜ!
(観客)お〜!
(櫻井)そっち気になっちゃうのよ!気になるのよ。
(二宮)相当取れると思うんすよ。
結構ラッキーチャンスだなと思ってて。
30ポイントゾーンから5枚入れば150ポイントということになります。
(日村)5枚ゲットね。
かっけえ!対する暗殺教室チーム知英さん1枚でも落としたいですが。
(知英)映画の中で暗殺者だったのでたぶん大丈夫だと思います。
そして橋本さんこのバズーカのためにスペシャルな物を用意されたそうですね。
ジャン!これです。
(橋本)暗殺教室の中に出てくる…。
(観客)お〜!
(橋本)頑張ります!
(櫻井)現状ね…。
(櫻井)いつやったかが分かんないかなっていう。
じゃあ最後。
(観客)お〜!
(二宮)その方が分かりやすい。
暗殺教室チームの130ポイントこれを上回ることができるかどうか。
では参ります。
ショットガンディスク…。
さあ最初のパス。
2つ目のパス乱れてる。
ようやくパスが通る。
二宮君のシュートどうか!?これはキャッチ!30ポイント。
櫻井君のシュート。
これもキャッチ!さあバズーカがディスクを捕らえてここで得点が伸びなくなった。
どうか!?これは得点認められません。
カゴに入っていない!櫻井君のシュート決まった!ようやく90ポイント嵐チーム。
これも入った!
(山田)頑張れ頑張れ!約束した5枚目に到達できるか?日村勇紀。
捕った!これで150ポイントになりました。
しかしバズーカもディスクを捕らえてる。
残り20秒。
ペースが出てきた。
ペースが出てきた。
櫻井君のこのシュートも決まる!
(山田)殺せんせー入りまーす!さあ残り10秒!殺せんせーをここで投入。
どうだ!?当たった〜!殺せんせーはディスクを捕らえた!そして二宮君の帽子はずるっと下に落ちていきました。
そこまで〜!嵐チームの得点330ポイントです!さあシューター2人に伺います。
相葉君のパスいかがでした?
(二宮)結構来てたんすよ。
(櫻井)すごいよかったよ。
すごいすごい!
(相葉)ありがとうございます!そしてレシーバー日村さんにも好プレーがありましたよね。
ニノか何かのキャッチした後櫻井君のぎりぎりのを捕った。
(日村)すごいのよ!ぎりのを捕ってんの。
日村さんやっぱり今日は俳優としての参戦ですからちょっと違いますねパフォーマンスが。
(二宮)いねえのよそいつ。
ただ殺せんせーがやってくれましたよね。
(松本)殺せんせーすごい奇麗に当たったけどさ…。
(山田)ないんですよ。
(松本)すげえ奇麗に当たってた。
(山田)そしたら環奈ちゃんが見事に当ててくれて。
やった〜!うれしい!
(山田)素晴らしい。
(櫻井)続いての対決はGoGoスイーパー!まずは1回戦映画暗殺教室チームからは高嶋さんと橋本さんです!対する嵐チーム大野君と日村さんです!大野君日村さんとのコンビネーションは?
(大野)日村さんこれ初めて?
(日村)初めてやります。
そうだけども…。
(櫻井)「ナメんなよ」!
(松本)やめて!やめてやめて!女性プレーヤーもいらっしゃるということで…。
ライバルが入れても嵐チームが自ら入れても嵐チームマイナス30ポイントとなります。
それは駄目よ!ですから嵐チームとしてはブラックボールをゴールさせないように頑張る。
向こうのお二人もいい人だから…。
(日村)そんなことしたら…。
ですからゲストチームにとってはゴールデンボールと同じ意味を持ちます。
嵐チームへのハンディブラックボールです。
橋本さんプロフィルによると…。
ちょっとお願いできますか。
(橋本)はい…分かりました。
(松本)体使う物まねなの?
(橋本)そんな身体的な感じでは…。
いきまーす。
(観客)カワイイ!おっと!ちょっと待ってください。
やろうか。
(櫻井)できないわ。
さあ嵐チームレギュラーハンディブラックボールが今回は投入されます。
では参ります。
1回戦を制するのはピンクのカート暗殺教室チームかブルーのカート嵐チームか。
フォーメーションラップスタート!フィールド上4台のカートが動き始めました。
チームメートとタッチを交わしカウントダウンに備える4人のプレーヤー。
今カウントダウンが始まりました。
ボールが出てくる。
今スタート!さあブラックボールも来ている。
まずは日村さんだ。
日村さんそして大野君。
大野君がまずはブルーボールゲット。
そして高嶋さん。
さらには橋本さんの前にもブラックボール。
なかなか入らない。
日村さんブルーボールゲット。
高嶋さんがスタックしている。
その間に大野君ブルーボールゲット。
日村橋本…。
ここは日村さんがブラックボールを入れさせない。
大野君高嶋さんの阻止に入るが高嶋さんブラックボール…。
あっと!入っていない!高嶋さんのブラックボールも入ってない。
なかなかブラックボールが入らない。
今ようやく高嶋さんがピンクボールゲット。
大野君ブルーボールゲット。
橋本さんがピンクボール2つゲット。
高嶋さんもブラックボールをようやく捕っています。
さあフィールド上ブラックボール1つ。
残り30秒。
ボーナスタイム!ゴールデンボールが入ってくる!そしてブラックボールも2つ追加。
日村さんブルーボールゲット。
そして橋本環奈の前にブラックボール。
どうか!?ゲット!嵐チームこれでマイナス30です。
大野君がゴールデンボールを入れてきた。
日村さんゴールデンボールいけるかどうか。
残り10秒を切った。
あっと!ここで橋本環奈さらにブラックボール!高嶋さんもゴールデンボールゲット。
後半暗殺教室が素晴らしいパフォーマンス!そこまで〜!
(日村)難しいこれ!暗殺教室チームの得点107ポイント。
嵐チームの得点24ポイントです。
(観客)え〜!
(大野)そんなに入ったの!?ブラックボールは3つ。
(日村)やっぱ入れてるわ〜。
日村さんプレー中の日村さんの動きかなり苦労されてるように見えたんですが。
これリハーサルした?
(日村)してないよ初めてやるし。
(二宮)ケンカは駄目!初めてだからリハーサルするでしょ!
(日村)何だよお前!
(二宮)よかったよかった。
仲直りできてよかったよ。
GoGoスイーパー2回戦です。
映画暗殺教室チームからは菅田さんと知英さんです!対する嵐チーム松本君と相葉君です!さあ松本君確かにブラックボールのハンディありますがゴールデンを捕れれば勝てると思いますよ。
黒4つ入れられたら俺ら金4つ入れ返さないとプラマイゼロになんないんですよ。
(相葉)それを守りに行ってる時間がもったいない。
対する暗殺教室チーム菅田さん。
松本君とは映画兄弟役で共演がありますけれども松本潤に勝ちたいですよね?勝ちたいですね。
(日村)ボコボコにされるぞボコボコに!知英さん何とか点差詰めたいところです。
(二宮)言われてるぞ!
(日村)よーし!いけ!よーし!では参ります。
暗殺教室チームかそれとも嵐チームか。
ボコボコ対決フォーメーションラップスタート!
(相葉)イェーイ!イェーイ!
(二宮)いけいけ!ブルーのカート嵐チーム相葉松本。
そしてピンクのカート暗殺教室チーム菅田そして知英。
2回戦戦いへのカウントダウンはすでに始まっている。
今スタート!ボールが入ってきた!さあまずは…これはすごいぞ!菅田君がブラックボールをいきなりゲット!そして知英がきた!ゴール前のブラックボールゲット!さあこの間に相葉君がブルーボールをゲットしている。
松本君がちょっとゴール前てこずっている。
菅田君ゲット。
そして知英さんもピンクボールゲット。
相葉君どうした!?ゴール前。
相葉君が邪魔になって松本君のゴールが入らない!その間に菅田君がいく。
ピンクボールゲット!そして知英さん一人旅!ピンクボールゲット!ここは相葉菅田接触!菅田君がピンクボールゲット。
相葉君がブルーボールゲット。
知英さんがきた!知英さん2つまとめて!松本君がようやく今ブルーボールゲット。
残り時間が少なくなってくる。
間もなくボーナスタイム。
ゴールデンボールに松本君は備えているか?さあきた!ボーナスタイム!ブラックボールも2つ追加されます。
さあ2人ずつ接触状態から再び4台のカートがフィールド上を散らばって…。
菅田君がブラックボールを持っていく!ブラックボールゲット!松本君ゴールデンボールどうか?ゲット!残り5秒残り5秒!ブラックボール菅田君間に合うか!?相葉君のゴールデンボールは間に合わない!そこまで!
(日村)入った入った!
(櫻井)今のは入った!閉まりかかって…ホントに閉まりかかる前にファーンっていってたんだけど…。
残念ながら相葉君のゴールデンボール…。
あの時点でゴールゲートは閉まっていました。
強引に押し込みましたが…。
暗殺教室チーム184ポイント。
(橋本)お〜!嵐チーム81ポイントです。
それだけ取れてんならまだいいよ。
そして各チームそれぞれのカラーボールなんですが相葉君4つ松本君4つ菅田君も4つ入れてるんですけどそんな中知英さん9つゴール。
お見事でした。
(山田)すげえ!
(日村)すげえな〜!
(大野)続いての対決はクリフクライム!まずは暗殺教室チームの挑戦。
クライマーは山田君と桔平さんです!山田君いよいよ残る対決あと2つ。
勝負どころです。
(山田)パーフェクト狙っていきたいなとは思います。
(高嶋)僕1回ね…。
(観客)え〜!
(高嶋)俺でもできるの?って…。
(高嶋)駄目駄目!
(高嶋)駄目!そして…。
(観客)お〜!やっちゃってるじゃないですか。
山田君がセカンドクライマーアゴに行くということですね。
(山田)1つ不安要素は…。
(観客)え〜!これぐらいだと怖いんだ?
(山田)怖いっすね。
さあ強気の両者。
制限時間120秒。
パーフェクトなるか。
クリフクライム…。
さあまずは壁の右側桔平さん。
5ポイントゾーンクリア。
10ポイントゾーンに到達。
環奈ちゃんからのグリップどうか!?何とかコントロール。
グリップは届きました。
さあ10ポイントを押して椎名桔平上がれるか?上がれるか?届くか!?届いた届いた!10ポイントをクリア。
早い早い!さあ壁の右側お台場の指に到達。
先端のボタンを押せるか?50ポイントクリア!さすがの運動能力。
椎名桔平残り80秒。
山田君にバトンタッチ!さあ壁の真ん中。
凹凸があります。
上がっていけるか。
「筋力には自信あり」そう話していました。
このパスはどうか!?取った!壁の真ん中先端にある30ポイントボタン。
クリア!いったん下がります。
落下をしてしまいますとその瞬間ゲーム終了。
さあ慎重かつ大胆にいきたいところ。
残り40秒。
時間は十分。
おっと!?ここでグリップを要求。
これは珍しいパターン。
5ポイントが残っていますが…これは諦めるか?5ポイント諦めるか?いくか?足でいく!さあ残り30秒を切っている!アゴの横のボタンはどうか?横のボタンもいく!ボタンはあと2つ。
アゴにさしかかる。
壁のボタンはあと1つ。
ボタンを全てクリアして残り10秒を切った!頂点に立てるか?間に合うか?どうか!?間に合った〜!残り3秒。
パーフェクト!3秒掛ける3ポイントのボーナスを加えて得点309ポイントです!高さは?
(二宮)すげえ早えじゃんって。
桔平さんも早かったです。
右肩上がりこの両者。
続いては嵐チームの挑戦。
クライマーは櫻井君と相葉君です!
(相葉)僕が1番。
(観客)え〜!あれお母さんじゃないんですか!?肉じゃが!?ありがとう!
(二宮)お母さんだやっぱり。
(櫻井)僕は真ん中から右ってのをお届けだよね。
俺ごめんだけど…。
事務所一緒です。
お母さんはね駄目なのね。
(相葉)お母さんNG!
(二宮)何秒残します?
(観客)お〜!
(松本)いいよ!櫻井君もいつになく気合が入っている印象ですが。
(松本)今年度末じゃないですか。
僕らの今シーズンの中で…。
櫻井君…。
いける!いこう!嵐チームパーフェクトはもちろん残り時間暗殺教室チームを上回ることができるかという挑戦。
では参ります。
クリフクライム…。
壁の左側からのアプローチ相葉雅紀。
早くもアゴの下まで来た。
グリップは使わない!穴を使って届いた横のボタン。
そしてアゴの裏足でいく。
アゴの先端…。
50ポイント!そして頂点に立ちました!一気に下りてくる。
30秒で下りてきた!さあここで櫻井君にバトンタッチ!壁の真ん中から凹凸をクリアしてここでグリップを要求。
パスは通る!キャッチも非常にいい形櫻井翔!届いた。
30ポイント!ここから戻ります。
いったん下がって今度は壁の右残り60秒。
まだあと1分ある。
どれぐらい時間を残せるか。
5ポイントボタン押し直してクリア!ここでグリップを要求。
日村さんからのパス!これもグリップを直接キャッチ。
高い所に挿したい。
いった!腕の力!息遣いが聞こえてきます。
さあ壁のボタンをクリアしてお台場の指。
指にさしかかる!先端の50ポイント。
これはいいぞ!これはいいぞ!今クリア!
(山田)速っ!
(相葉)よかったよかった!宣言どおりやってくれました相葉櫻井!パーフェクトそして残り時間21秒のタイムボーナス363ポイントです!お母ちゃんやったよ!
(相葉)ありがとう。
そして相葉君アゴクリア30秒でした。
ありがとうございます。
(松本)早いよ。
そして櫻井君どうですか?そうっすね。
山田君先輩2人のクライミングいかがでした?
(二宮)調子乗った!最終対決キッキングスナイパー!まずは暗殺教室チームの挑戦です!山田君73ポイント負けています。
(山田)まだまだ全然逆転できると思うんでここで暗殺教室の…。
まずターゲットを狙うのはレディースゾーンから知英さんと環奈ちゃんです。
練習のときは結構当たってたので…。
(知英)私も練習のとき結構良かったので…。
女性陣自信あり。
続いてセカンドゾーンですが高嶋さんそわそわされてますね。
(菅田)ドキドキするんで。
サードゾーン桔平さんサッカーは自信ありですよね?国体ですよね?
(椎名)国体です。
(櫻井)肩やっちゃうんじゃない?そして山田君もサッカー経験者。
小学校時代は湘南ベルマーレジュニアチームでプレー経験あり。
出た!さあ73ポイント差はね返せるか。
果たして先攻暗殺教室チーム何ポイント取れるか。
では参ります。
キッキングスナイパー…。
最初のターゲットまずは知英さん上。
高嶋さんは左!全ては山田君に託されたが…。
これも外れる!最初のターゲットは0ポイント。
2つ目どうか?橋本さん当たったが倒れない。
菅田君左。
力が入った。
そしてここできた!桔平さん!ただパーフェクトはなりません。
3つ目のターゲット。
知英さん当たったが得点には関係ありません。
これは外す!山田君どうか!?下を狙っていった!当たったが倒れない。
これは惜しいキック!4つ目のターゲット。
橋本さん当たったが倒れない。
菅田君左。
桔平さんもこれは左!
(菅田)ヤバい!「ヤバい」と言う声が聞こえてくる。
高嶋さん右。
山田君どうか?ポイントゲット!パーフェクトが欲しい暗殺教室チーム最後のターゲット。
橋本さん左。
菅田君右上。
さあここで殺せんせーボール!桔平さん当たったが倒れない!そこまで〜!暗殺教室チームの得点80ポイントです!
(観客)え〜!?7ポイントこれから挑戦する嵐チームを上回りましたが山田君どうしました?気付いたら桔平さんの右肩が下がっている!
(観客)え〜!
(二宮)お兄さんそれは1回みんなで話し合わないと。
キッキングスナイパー後攻嵐チームの挑戦です!松本君の提案を受けまして嵐チーム…。
誰かがこれを1つ倒したその瞬間嵐チームの勝利が決まります。
松本君この形でいいんですよね?
(観客)お〜!僕と相葉君ファーストゾーンなんでちょんと蹴ったりしないです。
(相葉)松本さん1番の1番だから。
(櫻井)1番の1番で…。
終わり!って。
(櫻井)たった1人よ。
(相葉)パーン!パーン!ね。
(日村)いけるでしょ。
(日村)いけるよね!?ターゲットその1つを倒した瞬間勝利が決まります。
今日のヒーローは果たして誰か。
キッキングスナイパー…。
最初のターゲット松本君外す。
大野君も惜しい!これも外れた。
バナナマン兼嵐やっぱり外した!さあ2つ目相葉君はどうだ?惜しい!わずかに右。
櫻井君も左脚わずかに上。
二宮君は左。
残るターゲット4つ。
松本君上!大野君はどうか!?これも上へ!日村さん倒した〜!!
(観客)フゥ〜!倒したのは日村勇紀!本日の『VS嵐』勝ったのは嵐チームです!
(二宮)何だったら倒れたんすか?
(二宮)すげえよ嵐!残念ながら嵐チームに届きませんでした映画暗殺教室チーム山田君。
(山田)チームワークは良かったかなと機会があったらこのチームで挑ませてほしいなと思ってます。
(櫻井)桔平さんホントは最後で得点差広げたいとこでしたけど。
強力な助っ人を得たね君たちは。
(櫻井)そうなんですよ。
(相葉)次の曲どうする?
(日村)どうする?
(大野)ヤダヤダ!
今夜の『アンビリバボー』は…
2015/03/19(木) 19:00〜19:57
関西テレビ1
VS嵐[字][デ]【山田涼介&菅田将暉の映画「暗殺教室」VS嵐&バナナ日村】
山田涼介率いる映画「暗殺教室」軍参戦!菅田将暉VS松潤のガチ対決!橋本環奈&知英が好プレー!椎名桔平も絶好調!?バナナ日村と大野が禁断のケンカで(秘)結末
詳細情報
出演者
【MC】
嵐(大野智 櫻井翔 相葉雅紀 二宮和也 松本潤)
【プラスワンゲスト】
日村勇紀(バナナマン)
【対戦ゲスト】
〈映画「暗殺教室」チーム〉
山田涼介
菅田将暉
橋本環奈
知英
高嶋政伸
椎名桔平
【天の声】
伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)
番組内容
番組オリジナルの大型ゲームで嵐がゲストチームと対戦する体感型アミューズメントゲームバラエティ番組『VS嵐』が、満を持してゴールデンタイムに進出!ますますパワーアップしてお送りします!
☆プラスワンゲスト!
嵐チームに毎回プラスワンゲストが加わり戦います。嵐の5人は、このプラスワンゲストが誰なのか、本番まで一切知らされません。
その人物が嵐とどんな化学反応を起こすのかもみどころです。
番組内容2
☆新ゲーム登場!
ゲームはいずれも体力・知力・度胸を要するプレッシャーバトルで、「ピンボールランナー」「デュアルカーリング」など。それらにプラス、「ショットガンディスク」など新ゲームが複数登場します。いずれも凝った仕掛けでスケールの大きいゲームです。
ゲームパークと化したスタジオで繰り広げられる、スリルと笑い満載のゲームバトルは明るく楽しく、家族揃って盛り上がれることうけあいです!
スタッフ
【演出】
萬匠祐基
【チーフプロデューサー】
三浦淳
【プロデューサー】
双川正文
金佐智絵
【制作協力】
ザ・スピングラス
ガスコイン・カンパニー
【制作著作】
フジテレビ
ジャンル :
バラエティ – ゲーム
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:23540(0x5BF4)