NARUTO疾風伝 ナルトの背中〜仲間の軌跡〜「テンテンの悩み」 2015.03.19


(コムギ)あの額当て雨隠れの連中か。
(源内)巻物は天と地のどっちを持ってるんだ?
(アジサイ)あっ。
逃げてばかりか。
(イナホ)おとなしく巻物を渡せ!
(スイレン)無駄ね。
(フヨウ)アジサイ。
火。
開封術紙吹雪。
(3人)うわぁ!
(源内)逃げたのか?俺たちの実力に恐れをなしたな!でも巻物を手に入れそこなったわ。
(2人)あぁ…。
〜天使様。
天使様私たちに特別任務とは何でしょう?
(小南)中忍試験を利用して人柱力を捜し出してきなさい。
(アジサイ)人柱力ですか?スイレンフヨウ。
あなたたちの感知能力で膨大なチャクラを抱えた忍を見つけなさい。
それが人柱力なのですか?人柱力が見つからなくとも他里の優秀な忍がいたらその情報を持ち帰ること。
(2人)はい。
(小南)アジサイは2人をフォローしなさい。
わかりました。
雨隠れの里は今改革の真っ最中。
他里にはこれを気取られないように。
雨隠れは今なお山椒魚の半蔵が治める里だと思わせておく。
(アジサイたち)はっどうしたの?アジサイ。
よその国はこんなにも星が見えるのね。
星か。
(スイレン)あれが星空。
あっ流れ星。
初めて見たな。
雨隠れにもいつか必ず星が降るわ。
(リー)フーフー。
(テンテン)さてと。
(ネジ)周囲に他の忍はいない。
では安心して食事がとれますね。
(テンテン)夕飯はお好み焼きよ。
お好み焼き?砂漠でお好み焼きが食べれるとは。
しっかり食べてしっかり体力つけておかないとね。
テンテンがいると便利ですね!便利?
(リー)はい!便利で助かります。
便利って何よ。
便利な道具は出すけど私は便利な道具じゃないんだからね。
いえいえ。
テンテンはしっかりと便利ですよ。
(テンテン)あ〜もう!あっ。
私は便利なんかじゃないんだから!ご飯の支度は任せるわよ!あの…テンテン。
ついてくるな!どうしたんでしょう。
俺にもわからん。
どうしましょう!俺に振るな。
あっ。
あ〜あ。
八つ当たり…だよね。
はぁ〜!八卦空掌!第三生門開!ぬお〜!せいやっ!あっ。
(ガイ)うむ。
〜腕を上げたなテンテン。
ありがとうございます。
免許皆伝の腕前だ。
でもねこれじゃダメなのよガイ先生。
おっどうした?武器を使った格闘戦なんて忍者としたら基本のきでしょ?基本は大切だぞ。
わかってますでも問題は基本の先の応用です。
ネジは柔拳に磨きをかけ新術を開発したでしょ?そのようだなすばらしい。
リーは基本のきの体術しかないけど八門甲が開けるし。
おう修業のたまものだ。
でも私には基本しかないでしょ?ん?私も何か応用が欲しいんです。
このままじゃ私2人を後ろからサポートするしかできないから。
しかしなテンテン。
チームにはそういう役割も必要なんだ。
そりゃあネジもリーも接近戦タイプの体術型でしょ?だからしかたないんだけど。
お前が後ろに控えてサポートしてくれるからみんな安心して前で戦える。
お前がいてくれることはとてもありがたいんだ。
ありがたいって言われるより私も何か特別な忍術が欲しいんです。
何かないですか?ガイ先生。
う〜むよし。
三節棍はどうだ?それじゃこれと一緒です。
そうだテンテン。
お前はこの班で他の誰も真似できない能力があるではないか。
それを磨いたらどうだ?私だけの能力?うむお前はとても便利なのだ。
便利だなんて人を道具扱いしないでください先生。
いやそういうつもりで言ったんではないのだがな。
もう私だっていろいろ考えてお願いしてるんですからね
(リー)テンテン!お好み焼きが焼けましたよ。
食べましょう!味は大丈夫なの?あっ自信はありませんが…。
〜今日も暑くなりそうだな。
雨隠れとは全然違うわ。
少し湿り気が欲しいわね。
向こうに緑が見える。
白眼!どうですか?ネジ。
この辺りには誰もいない。
じゃあ先へ進もう。
ゴールに近づけば他のみんなだって集まってくるよ。
そうですね待ち構えるのもありですから。
待ち構えるのなら都合のよさそうな場所がある。
どこです?行ってみるか。
(足音)
(テンテン)なんか妙な場所ね。
(ネジ)あちこちに空洞が確認できる。
どうやら遺跡のようだ。
(リー)遺跡?ああ風の国の…。
フッやはりか。
木ノ葉の忍ね。
(フヨウ)昨日とは別のやつらだ。
昨日の3人はまったくたいしたことなかったけど。
今日のやつらはどうかな?まっすぐこっちへ来るわよ。
(フヨウ)向こうにも感知タイプがいるんだ。
迎え撃つまでよ。
待ち構えるようだな。
巻物はどうでしょうね。
戦ってぶんどるまで!どうやら向こうもそのつもりだ。
正面来るぞ!無駄な戦闘に時間を使いたくない。
単刀直入に言おう俺たちの巻物は天だ。
お前たちがこれを欲しいというのなら戦闘ということになる。
開封術手裏剣!あの術!回転!てや〜!口寄せ雨水門!お前…。
時空間忍術を使うのはあなただけじゃないのよ。
あいつらやるわね。
ああだがバカみたいなチャクラ量の持ち主ではないな。
アジサイ。
開封術紙吹雪!
(リー)逃げた!白眼!追うぞ。
追ってくる。
やはり感知タイプがいるのね。
水霧雨隠れの術。
どうした?こうも水気のない場所では水の術は上手く使えないわ。
あっ!地の利のないことは百も承知よ。
無駄な戦闘だがやるしかない。
木ノ葉旋風!上だ!リー!
(2人)如雨露千本!は〜っ!やるわね。
柔拳!は〜っ!木ノ葉落とし!あっ!キャ〜!あ〜っ!テンテン!アジサイ!奥底にチャクラを感じるが深いな。
土砂が邪魔だ。
今は一刻を争う事態だ。
俺たちは仲間を助け出す邪魔はしないでほしい。
私たちも同じだ。
そうですここは一時休戦といきましょう。
戦争中じゃないたかが試験の最中だ。
合格不合格よりも仲間の安否が重要だ。
休戦は受け入れる。
だが私たちは私たちで捜す。
ここは風の国の遺跡のようだ。
アジサイたちが落ち込んだのはその地下にある回廊では。
地下回廊があるのならどこかでつながっているはずよ。
体力勝負で上から掘っていきますか?更なる落盤の恐れがある。
遺跡の通路を探して地下をたどったほうがいいだろう。
〜テンテン:うぅ…。
そらどうした?燃やせ青春のファイア!たぎらせろ若き体力たくわえろ熱きチャクラ!でもガイ先生!これって単に体力強化じゃないんですか?甘いなテンテン。
この崖の途中できっとお前の体力は限界を迎える。
だがそれでは叩き落ちて死ぬ。
死ぬ?死なぬためには体力の限界をこえるしかない。
体力の限界をこえるために必要なのは強い精神力だ。
はい…。
(カカシ)ようお前らも崖登りの修業か?お疲れさん。
カカシ!お前なんだ?その格好は。
あ?なんか習慣になっちゃってね。
じゃお先に。
何がお先にだ!待て!勝負だ!先は俺だ!
(カカシ)そんなムキになることないでしょう。
修業なんだから。
修業で競って何が悪い!ねぇ〜待ってガイ先生!
(ガイ)お前はゆっくりでいいぞ!もう!あ〜!クソ〜クソ〜!クソ〜ッ!おおテンテンよく登ってきたな。
どうだ?限界をこえたか?よくわからないけど何かこえてきたような気はします。
水は?どうぞ。
やはり便利だなぁ。
便利はやめてください。
便利なのはお前の術だ。
巻物に物を収納したり巻物で物を遠くから引き寄せたりするのは口寄せの術に属する時空間忍術の一種だ。
素質のありなしがものをいう。
私にはその素質があるということですか?そのようだ。
それに磨きをかけるのがお前の言う応用強くなる道筋だろう。
磨きをかけるって身体強化ばかりじゃないですか。
精神強化もだ。
チャクラは身体エネルギーと精神エネルギーを練り合わせたものだとは知っているな?当然。
(ガイ)個人の持つチャクラの量というものは少なからず修業によって増やすことができる。
つまり体力と精神力を増やせばおのずとチャクラ量も増えるのだ。
チャクラ量を増やすと私にメリットがあるんですか?口寄せの術とは術者のチャクラ量に比例して呼び寄せるものの量や大きさが増えるのだ。
お前は今これだけの量の水を口寄せしたがチャクラ量が増えれば風呂桶くらい湖くらい大海くらいと量が増えていくのだ。
大海…。
おっと!うわぁ〜!フフフフ!そういうわけでチャクラ量を増やす修業を続けるぞ。
テンテン。
はい!登ったのになんで逆におりるんですか!これも修業だ!燃やせ青春のファイア!たぎらせろ若き体力!たくわえろチャクラ!熱き…。
はぁ?キャーッ!!ここは?あっ。
ねぇちょっと大丈夫?ねえってば!
旬の小鉢が大好きな豆助
2015/03/19(木) 19:30〜19:58
テレビ大阪1
NARUTO疾風伝 ナルトの背中〜仲間の軌跡〜「テンテンの悩み」[字][デ]

夜の砂漠で食事の準備をするネジたち。テンテンは巻物から材料を出現させる。リーは、何でも出せるテンテンのことを“便利”だと言うのだが、その言葉にテンテンは怒る。

詳細情報
番組内容
マダラの圧倒的な力の前にナルトは死の危機に瀕する。木ノ葉の仲間たちは、ナルトがいつでも里の希望だった事を思い出し、時は遡っていく——。それはナルトと自来也が修業の旅に出ていた頃。木ノ葉の里では久々に砂隠れの里と合同で中忍試験が行われようとしていた。人柱力を狙って“暁”が活動を始め、砂隠れ内部でも新しい風影・我愛羅を巡り、怪しい影がうごめいていた。各里の思惑や野望が渦巻く中、新たな中忍試験が始まる!
データ放送
番組を見て、ナルトのチャクラを貯めると術が発動するよ!
リモコン<d>ボタンを押して参加するってばよ!!
出演者
【[声]】
うずまきナルト:竹内順子、うちはサスケ:杉山紀彰、春野サクラ:中村千絵、はたけカカシ:井上和彦、ヤマト:小山力也、サイ:日野聡、我愛羅:石田彰ほか
原作脚本
【原作】岸本斉史(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
【シリーズ構成】武上純希
【脚本】千葉克彦
監督・演出
【監督】伊達勇登
音楽
【OP】「シルエット」
 歌:KANA-BOON

【ED】「Spinning World」
 歌:ダイアナガーネット
制作
【製作】テレビ東京、ぴえろ
ホームページ

http://ani.tv/naruto/

ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:35489(0x8AA1)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: