(cache) 日本語衛星放送 JSTV
 連続テレビ小説 『マッサン』 ーあらすじー 【公式サイト】
3月2日〜3月7日
「親思う心にまさる親心」
3月9日〜3月14日
「待てば海路の日和あり」
3月16日〜3月21日
「夏は日向を行け 冬は日陰を行け」
3月23日〜3月28日〈最終週〉
「人生は冒険旅行」 
 一馬に赤紙が届き、マッサンは残された日々で一馬にブレンド作業を教え始める。熊虎もまた息子を晴れやかな気持ちで送り出そうと壮行会を開く。そんななか、悲しみに暮れるエマにエリーは誰もが苦しみながらも一馬のために耐えているのだと語り、ついにエマも一馬を送り出す覚悟を決める。そしてエリーはエマと熊虎のためにマッサンにあるお願いをするのだった。  1945年(昭和20年)、余市を襲う爆撃のなか、マッサンは工場を守らねばと強く誓う。そんななか、一馬の戦死を知らせる通知が。ハナや熊虎、そして誰よりもその帰りを待っていたエマは泣き崩れる。悲しみのなか、白木の箱を前に熊虎は一馬の分まで生きようと気丈に語る。そして、ついに終戦を迎えエリーはようやく自由の身になるのだが…。  1948年(昭和23年)、エリーは穏やかな日々を送り、マッサンは新しいウイスキーを開発していた。そんなある日、千加子の息子・悟が突然やってくる。三級酒に心を救われた悟は、それを偽物と呼ぶマッサンに誰のために酒を作っているのかと問いかけ、マッサンは三級酒をつくることを決意する。そんな時、広島から千加子と政志がやってきて…。  1949年(昭和24年)、マッサンの三級ウイスキー「余市の唄」は安くてうまいと大評判。そんななか、俊夫は広島の酒蔵を守りたいとハナとともに帰っていく。そして12年がたち、息子夫婦と孫、そして帰国したエマに囲まれ幸せな日々を送るエリーの体に異変が。エリーは手紙を書き始める。それは、マッサンに向けた最後のラブレターであった…。

日本語衛星放送 JSTV
2015 NHK Cosmomedia (Europe) Limited. All rights Reserved.
NHK Cosmomedia (Europe) Limited. is registered in England and Wales (company no.2441293).
Registered office: 65 Clifton Street, London, EC2A 4JE, UK