パスワードを忘れた? アカウント作成
11969588 story
サイエンス

複数の言語を話す人は、思考がより柔軟であるという研究結果 16

ストーリー by hylom
バイリンガルの人は何語で考えるのだろうか 部門より
eggy 曰く、

二カ国語を話す人を対象に行われた新たな研究によれば、複数の言語を話す人は、それぞれの言語の持つ世界観の良い所を持ち合わせているため、柔軟に思考することができるとのこと(SlashdotScience)。

認知科学者らは1940年代より、母国語が思考に及ぼす影響について研究を行ってきた。これによれば、話し手が何に焦点をあてるのかは母国語の影響を受けているのだそうだ。そこで、二カ国語を話す人の場合には、「二つの思考が、一人の人間の中に存在し得るのか」という疑問が湧いたという。

研究の結果、第二言語は物事の見方において、重要な潜在的役割を果たしていることが分かったとのこと。「他の言語を話せる場合、もう一つの視点を持っている」ことになり、言語を素早く切り替えるがごとく、物の見方も素早く切り替えることができるのだそうだ。

  • by minet (45149) on 2015年03月20日 8時36分 (#2781269) 日記

    複数のプログラミング言語を扱う人はマルチリンガルだろうか、と真っ先に考えた。
    Webだとクライアントサイドだけで HTML, CSS, JavaScriptを喋るからトリリンガルになるかな?

    ここに返信
  • by sakamoto (8009) on 2015年03月20日 8時42分 (#2781272) 日記
    きっと、複数の大学を出た人とか、複数の収入源のある人とかも思考が柔軟なんだろう。
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
    ここに返信
  • by PEEK (27419) on 2015年03月20日 9時27分 (#2781293)

    肉体言語も含まれますか?

    #ほかには「地球はプレインヨーグルト」や「関節話法」を思い浮かべた。

    --
    らじゃったのだ
    2軍のファンタジスタ
    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2015年03月20日 8時10分 (#2781258)

    方言では駄目ですか?

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      どこまでが方言で、どこまでが異なる言語か、という区別は政治的に決まる部分も大きいので、実際どれくらい違うかということがポイントではないかと思います。

    • by Anonymous Coward

      狭い日本ですし、それぞれの方言のネイティブ同士が話して普通に会話が成り立つレベルじゃダメでしょうね。
      (単純に九州と東北みたいに離れてればいいという問題ではないです。京都中心の同心円で分布してる場合もあるので)

      • by Lurch (10536) on 2015年03月20日 9時00分 (#2781279)
        自分は東京出身ですが

        秋田のTV番組で津軽弁のお年寄りの話は聞いても判りませんでした、秋田の人も判らないようで字幕付きでした。

        九州最南端のホテルで地元の消防団がご飯食べながら話していた内容はぜんぜんわかりませんでした。
        (どうも、お年寄りが行方不明で山狩りした帰りらしいところまではなんとかわかったけど、それ以外の世間話は何がなんだか)
        --

        ------------
        惑星ケイロンまであと何マイル?
        • by Anonymous Coward

          鹿児島や沖縄の年寄りが話している方言もわかりません。
          はっきりいって外国語w

      • by Anonymous Coward

        その基準だと、ヨーロッパ諸語はほぼ全滅ですね

        • by Anonymous Coward on 2015年03月20日 9時40分 (#2781298)

          イタリア語話者とスペイン語話者は殆ど支障なく会話できるようですね。
          実際聞いても短いフレーズだけだと区別がつかないほど一緒の時があります。
          あと、ルーマニア語もかなり似てる。ま、当たり前っちゃ当たり前だけど。

    • by Anonymous Coward

      わしゃぁぶちひょうじゅんごしゃべりょうるけんこがぁにやわらこぉかんがえちょるんじゃわいや。

      #こんな感じですか?

      • by Anonymous Coward

        ワレなにゆ~てケツかる、しばきまわすぞハゲ。

        こんな感じかも(^o^)/

  • by Anonymous Coward on 2015年03月20日 9時10分 (#2781286)
    二ヶ国語を話せるようになるには、思考がより柔軟である必要があるという見方はないのだろうか。
    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      まぁ、これだよな・・・。

      • by Anonymous Coward

        こんなにフリーダムなおいらなのに何故...

        (挨拶だけならnヶ国語話せるよ!)

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...