NTTドコモは18日、在米日本人向けに展開している携帯電話サービスを2016年3月末に終了すると発表した。
米国市場からの事実上の撤退となる。
米携帯大手の通信網を借りる事業形態に想定以上のコストがかかり、利用者も伸び悩んでいたとみられる。11年4月にサービスを開始していた。
ドコモは、インターネット接続サービス「iモード」の米国での普及を狙ったがうまくいかず、04年に米国から撤退したことがある。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/03/18/kiji/K20150318010009880.html
5: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:00:28.67 ID:CMSmPHTX0.net
惨敗w
11: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:10:47.21 ID:oXv4kVKC0.net
全世界に5兆くらいばらまいて敗退かよ
7: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:03:11.65 ID:pnYyCFFz0.net
日本人のカネをドブに捨てたんだ。
8: イモー虫 2015/03/19(木) 06:03:17.69 ID:fD5PqIjwO.net
こんな状況でTPP?www
いい加減鎖国しろよ
15: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:14:02.35 ID:ejH34oIH0.net
グローバル()
未だに経団連の老害は夢見てるけどw
14: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:13:39.24 ID:dj6ypMk70.net
ドコモってデカい割には失敗ばかりしてるイメージ
18: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:18:40.51 ID:FuinaTpw0.net
>>14
そらそうだろ 通信網を借りる商売なんかやったことないんだから 禿のほうが成功する可能性がある
16: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:15:23.35 ID:XI/3rxru0.net
毎回、海外に金を捨ててくるんだな
17: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:18:35.79 ID:kF2AyFt70.net
無駄に浪費ばっかりしやがって。
金返せ。
21: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:21:01.09 ID:SEhzLjB10.net
ドコモ社員は7割バカだから
無駄の塊
68: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 07:18:47.79 ID:zErSzWL/0.net
>>21
3割も普通の人間がいると思ってるのかお前は(驚愕)
20: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:20:55.63 ID:pdIS4Tsx0.net
なんかソフトバンクの方が成功しそうだな。
38: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:45:52.00 ID:OfMky6PY0.net
ドコモ相当苦しんでるな
やっぱSoftBankの孫さんは利口なのか
28: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:35:27.50 ID:zeX9TfLa0.net
ソフトバンクも金をバラまいてるが、スプリントって今どんな感じなのかねー?
39: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:46:23.41 ID:VGIYF0g80.net
>>28
正直ヤバイ
合併が破談になったのは想定外
26: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:28:51.90 ID:ifZk0Jds0.net
毎度毎度わざとやってないか?
29: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:35:50.64 ID:Cqm96O6j0.net
駐在員向けの触れ込みだったけど、普通に現地キャリア契約するよな。普通は
32: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:36:48.86 ID:sZk2byUG0.net
ドコモの海外戦略って笑えるぐらい全滅だよな。
49: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:58:07.21 ID:jkkjYeq00.net
>>32
わざとやってるのかってくらい全滅だな
34: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:43:31.01 ID:hy4SHXhS0.net
DOCOMOは日本で殿様商売してきただけで、何らノウハウも無いからね
24: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:24:56.08 ID:hZ0Mkub60.net
ほーい
内需型の企業は
ドンドン没落していきます
35: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:44:03.13 ID:JXLA7WOj0.net
ガラパゴスキャリアw
30: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:36:25.79 ID:cc/8XXoV0.net
中途半端な金の突っ込み方だな。
西海岸の通信会社を買収して運用させれば、もっと違ってただろう。
45: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:52:28.05 ID:n4Pn3Jx10.net
情けない
国内だけでしか通用しない無能企業が
46: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:55:56.09 ID:BLH5h+Gb0.net
コストの計算できずに事業始めるようなのを一般的に何と呼ぶか
66: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 07:16:37.27 ID:oSCv1Jng0.net
>>46
身内には馬鹿と呼ばれ、他所にはカモと呼ばれる。
27: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:30:45.36 ID:aeqJyR3H0.net
…そして経営陣は全て誰も責任取らず
47: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:56:22.42 ID:HOW1jBG60.net
競争力皆無の官営企業ごときが、身の程知らずにも資本主義の本場に打って出て
惨敗するなんて、ほとんどコメディだわな。早く氏ねよ。
88: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 08:39:38.02 ID:gALbuAU00.net
>>47
海外に貢ぐためにわざとやってんじゃねーの?
郵政もオーストラリアの企業買収したりしてるが悪い予感しかしない
51: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:59:45.17 ID:YKy96CYN0.net
カネをとことん無駄遣いする会社だなwww
57: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 07:08:32.75 ID:oK3QLPLY0.net
ここが海外で成功した例ってあったっけ?
55: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 07:06:17.59 ID:E8VGdkp40.net
以前にも海外進出して巨額の損失を出したよな
50: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:58:29.22 ID:FWPw99M40.net
i-modeの海外進出も大失敗だったよな。
48: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 06:57:39.67 ID:aIdId9zi0.net
ドコモはあいかわらず糞やね
52: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 07:00:19.90 ID:kS7ovYNbO.net
DOCOMO→日本電信電話公社
au→国際電話会社
この2社は元々は親会社は公営企業
SOFTBANK→ボーダーフォンの前はデジタルTU-KAだったか?売却売却で元々がどこだっけ?
新規参入のSOFTBANKあたりは、本当に会社が、やはくなったら、携帯事業を転売するだろうな。
53: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 07:00:52.27 ID:WTd3x/PI0.net
要するに半官半民というか元々公社として守られて来たような会社で税金を注ぎ込まれ発達した
ような会社は競争社会で勝つような事ができる人材も才能のある人間もいないっていうことか。
いかに日本で保護されてきた企業や官僚が無能かの証拠だな。
69: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 07:23:00.82 ID:75cnG1LK0.net
今まで日本集めて海外で溶かした金、総額1兆円超えてたっけ?ドコモて
73: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 07:30:13.56 ID:3BYoo+lD0.net
>>69
NTTグループ全体なら5兆円以上海外で溶かしてる
83: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 08:12:15.30 ID:X9XYcvDt0.net
保護されてないと商売もできない無能な連中に海外進出なんてムリだろ。それすら理解できない連中だから
失敗して撤退を繰り返すんだろうけどな。
74: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 07:36:15.00 ID:91s9/e5w0.net
海外に上納してるだけじゃねえか
担当者クビにしろや
成果主義なんだろ?あ?
82: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 08:09:12.04 ID:u9LgDRy00.net
>>1
日本で高い料金徴収して外国へ貢ぐ簡単なお仕事です
148: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 14:10:00.72 ID:zEOTLfEC0.net
日本の料金がバカ高いのはこのせいな
131: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 13:37:14.50 ID:PGh3TLcd0.net
日本で巻き上げた金を海外に捨てるだけの簡単なお仕事
138: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 13:51:37.69 ID:hsko3+MU0.net
日本で儲けて海外で散財、ドコモっていつもそうだよね
お金はあるけど優秀な人材がいない会社なの?
152: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 15:03:58.07 ID:ed/JGUKu0.net
インドから撤退したばかりなのに
どうなってんだ
133: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 13:45:16.07 ID:5ZJKSqWH0.net
絶望的に経営センス無いよな
どんだけ失敗したら気が済むのか
151: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 14:21:54.36 ID:kfFAJfRa0.net
経営センスなさ過ぎだろ
状況考えないで2トップ(笑)なんてアホな朝鮮スマホ推しやってたくらいだからな
そりゃ落ちぶれるわ
元スレ:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426712151/