耐久よりの種族値でなおかつ耐性も優秀な受けポケモン。
ステロだけでなく欠伸、吠えるなどを揃えておりこの点はカバに似ている。
第五世代の調整だと運用しにくいように感じたので調整しなおします。
ステロ撒きラグラージの強み
・種族値が比較的優秀(H100 A110 B90 C85 D90 S60)
・特殊技の威力が下がったので実質的に特殊耐久が上昇した
・ステロ撒きのポケモンの中でも弱点が少なく、耐性も優秀である点
・吠えるを覚えるので相手の起点を防止できる
・欠伸を覚えるので昆布型も可能
ステロ撒きラグラージの弱み
・4倍弱点を抱えているので何もできないまま倒される可能性がある
・フリーズドライの登場
・対砂パの役割を担っていたが現環境から砂パが激減した
・浮いている挑発持ちが辛い
ラグラージがステロを撒くのは有名なので挑発が飛んできやすい。
挑発持ちのボルトロスなら雪雪崩でどうにかなりますが、耐久の高い挑発もちは辛い。
HBベースの型
ラグラージ 腕白 @オボンの実
実数値:207-130-143-×-123-80
努力値:H252 B156 D100
確定技:ステルスロック 吠えるor欠伸(両立も可)
選択技:地震 雪雪崩 岩技 水技 ミラーコート カウンターetc
攻撃技を特殊技にするなら性格は図太いになります。
耐久調整
16n-1調整(実数値:207)
B11n調整(実数値:143)
陽気ガブリアスの逆鱗確定3(42%~49.7%)
A特化ファイアローの鉢巻ブレイブバードをオボン込みで超高乱数2耐え(49.7%~59.4%)
陽気メガガルーラのA2段階上昇恩返しをオボン込みで確定2(69.5%~81.6%+34.7%~41%)
A特化鉢巻カイリューの逆鱗が確定2(69.5%~82.6%)
陽気カイリューの二舞逆鱗を最高乱数以外耐え(85.5%~100.4%)
A特化メガリザードンXの一舞逆鱗を高乱数耐え(89.8%~105.7%)
A特化メガギャラドスの三舞滝登りを超高乱数耐え(85.9%~101.9%)
陽気メガバンギラスの三舞噛み砕くが確定2(81.6%~97.1%)
C特化ギルガルドのシャドーボールが確定3(39.6%~46.8%)
冷静H252C252D4振りギルガルドのC2段階上昇シャドーボール(78.7%~93.2%)とA2段階上昇影討ち(26%~30.9%)をオボン込みで確定耐え
ゲンガーのシャドーボールがオボン込みで確定4(32.3%~39.1%)
化身ボルトロスのめざ飛がオボン込みで確定5(23.6%~28%)
化身ボルトロスの気合玉がオボン込みで確定4(31.4%~37.1%)
火力目安
地震でH252振りギルガルド(盾)を確定2(51.4%~62.2%)
地震でB4振りメガバンギラスを超高乱数2(49.1%~59.4%)
地震でH252B44振りのメガゲンガーを身代わりを張れないまで削る(82.6%~98.2%)
雪雪崩でB4振りガブリアスを確定1(111.4%~133.3%)
努力値配分は第五世代の頃とほとんど変わりません。
冷静HCギルガルド@弱点保険なら地震連打で難なく突破可能。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
Bライン
補正ありH252B148振りでA特化ファイアローの鉢巻ブレイブバードをオボン込みで2耐え(51.2%~60.8%)
補正ありH252B156振りで陽気ガブリアスの逆鱗確定3(42%~49.7%)
補正ありH252B156振りでA2段階上昇の陽気メガガルーラの恩返しを
オボン込みで確定2(69.5%~81.6%+34.7%~41%)
補正ありH252B228振りでA1段階上昇のメガリザードンXの逆鱗確定2(84%~99%)
補正ありH252B252振りでA特化ガブリアスの逆鱗確定3(42%~49.7%)
Dライン
補正なしH252D36振りでC特化ギルガルドのシャドーボールが確定3(42%~49.7%)
Aライン
補正なしA無振りの地震でH252振りギルガルド(盾)を確定2(51.4%~62.2%)
補正なしA124振りの地震でH252振りメガゲンガーを確定1(100.5%~118.5%)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
カバルドンとの差異点
ステロ、欠伸、吠える等を覚え、地面タイプであることからカバルドンと共通する点が多いので、
カバルドンとラグラージの違いをそれぞれまとめたいと思います。
・耐性の多さや弱点の少なさはラグラージの方が優秀だが4倍弱点を抱えない点でカバルドンが優秀
・カバルドンは砂嵐で相手のHPを少し削ることができるが味方に被害を与える可能性がある
・物理耐久はカバルドンの方が高いが、特殊耐久はラグラージが高い
主にこんなことでしょうか、やることはほぼ同じですがいくつかの違いが存在します。
ラグラージは4倍弱点があるので一撃死することがカバルドンより多そうですが、
カバルドンは特殊水技、高火力特殊技で死ぬ可能性があるのでどっちもどっちと言った感じ。
積みエース候補一覧
ステロ撒きのラグラージなので積みエースと組ませるのがオススメ。
草に強く、抜き性能の高いメガカイロスとは相性が良く、ステロダメ+剣舞フェイントならアローを倒せます。
他にもメガリザX、バシャ、メガハッサム、メガルカリオ等も候補。
このラグラージに関して質問、疑問、感想、問題点、改善案、ミスの指摘等があればコメントでどうぞ。
コメント一覧
色々おかしくないですか?
フリーズドライを覚えているポケモンがシングルレートにたくさんいないので載せていません。
これから増えるようなら載せます。
>yukiさん、ななしさん
実数値が前記事のドククラゲになってますね、正しい実数値に訂正しておきました。
お二方共、教えていただきありがとうございます。
ギルガルド@弱点保険『ならなら』となっています
誤字指摘ありがとうございます、ならを一つ消しておきます。
ミスが多すぎて泣きたくなります、種族値の方は正しいものに訂正しておきました。
HALさんの仰るようにA特化メガギャラドスの滝登りはランクが+3、メガリザードンXの逆鱗は+1で合っています、記事本文を訂正しておきました。
いつもに増してミスが多いですね、次回はこのようなことがないように気をつけます。
以外とAも高いのでアタッカーとの2拓を迫れる点は優秀ですね。
動くgif絵は見つかりませんでした……。
フリーズドライっていう役割破壊技は出ましたが、未だに持っているやつと当たったことないので、特殊火力の低下とガッサの減少した6世代はこいつには追い風ですね。
特殊火力低下のおかげで得た恩恵とガッサの減少はラグラージにとっては嬉しい限りです。
しかし、ゲッコウガ、メガリザY、メガヘラ、メガバナといった新勢力のポケモンが決して無視できるような個体数じゃないのが気がかりですね。
参考にさせて頂きました。
メガリザYにまとめて突破されかねないのでガブにもがんばってもらってます;
リザYはキツいのでガブ等の対策は有効ですね。
すいません、コメントを見落としていたので返信が遅れました。
一応、カバルドンの差異点をまとめておきました。
草に強く、抜き性能の高いメガカイロスとは相性が良く、ステロダメ+剣舞フェイントならアローを倒せます。
↑
のアローはHBアローですか?H4アローですか?
教えてくれると嬉しいです。
補正なしH252B68振りのファイアローまでが剣舞フェイントの射程です。
しかし、メガカイロスはH4振りであってもA無振りファイアローのブレバを耐えるので剣舞後であればファイアローを倒せると思います。
特殊も物理もオボンでの調整になっているのでアッキを持たせてもあまり活躍はできないと思います。
ラグカイロスを作りたいのですがカイロスの特性は何がいいと思いますか?
怪力バサミ 型破り 自信過剰どれも長所があって悩みます><
先制技あるなら自信過剰、それ以外なら怪力バサミか地震があるなら型破りでいいんじゃないんでしょうか?
参考にさせて頂きます。
提案なんですが持ち物にメンタルハーブはいかがでしょうか?
挑発を解除できるので思わぬ相手から飛んできても最低限の
仕事ができ使い勝手がよかったので一考の価値はあるかと。
長文すいません
オボン込みの調整をしているのでオボン以外を採用するのはオススメしない、という理由からオボンのみにしています。
勿論、メンハが必ずしもダメだというわけではありません。
生意気のやつを使ったことがないのでアドバイスができないです。
お力添えができず申し訳ありません。
コメント