「これまでのMVNO(仮想移動体通信事業者)市場には二流スマートフォン(スマホ)しかない。アップルに対抗できるのはVAIOだけで、ブランドにふさわしいデザインに仕上げた」――。日本通信の三田聖二社長がこう期待をあおった上で12日に発表した新スマホ「VAIOフォン」。だが、発表後すぐに台湾の有名ODM(相手先ブランドによる設計・生産)メーカー広達電脳(クアンタ・コンピュータ)製で、ほぼ同等のモデル…
VAIO、三田聖二、日本通信、ソニー、花里隆志
「これまでのMVNO(仮想移動体通信事業者)市場には二流スマートフォン(スマホ)しかない。アップルに対抗できるのはVAIOだけで、ブランドにふさわしいデザインに仕上げた」――。日本通信の三田聖二社長…続き (3/20)
「IT(情報技術)機器にケーブルはつきもの」という常識が変わりそうだ。現地時間9日に米アップルが発表した新「マックブック」では、パソコンの横にたくさん並んでいた端子を大幅に削減。ヘッドホンを除けば、…続き (3/12)
世界のスマートフォン(スマホ)市場で、日本メーカーが生き残りの道を模索している。スペイン・バルセロナで開催された世界最大級の通信関連展示会「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)2015」に、富士…続き (3/6)
各種サービスの説明をご覧ください。
・IBM開発の「頭脳」 ワトソン君は銀行員
・ミニブタで臓器作製 レジエンスと富士マイクラ
・TFFフルーク、スマホ大の通信障害検査端末 クラウド技術で実現
・明電舎、自家発電設備の自動制御システム開発
・三菱重工、圧縮機に過給機研削技術…続き