Web Original
現在FC岐阜の監督を務めるラモス瑠偉。日本代表として国際Aマッチに32試合出場している。
photograph by Shigeyoshi Ohi
Number Ex

「日本に天才がいるとしたら……」
ラモス瑠偉が認める本物のMFとは。

Number編集部 = 文

text by Sports Graphic Number

photograph by Shigeyoshi Ohi

 バチン! バチン!

 昼下がりのティールームで、ラモス瑠偉が右の拳を左の掌に打ちつけて、激昂している。

「どういうことだよ! なんでやねん!」

 それまで滔々とNumber創刊35周年記念号の取材に答えていた彼が突如として怒りをあらわにしたのは、インタビュー開始から90分近くが経過した頃だった。

 怒りの矛先は、日本人――とりわけ、スポーツを取り巻く日本のメディアに向いていた。

「天才、って日本人がよく使う言葉だけど、その言葉の意味が僕はまだ理解できない。メッシは天才。クリスティアーノ・ロナウドも天才。これは世界中の人が認めてる。わたしの考えだと、ネイマールは彼らに近いけど、まだ天才のレベルには達していない。なのに、日本代表でレギュラーになれてない柿谷(曜一朗)が天才ってどういうことよ!」

「クビにならないために、どれだけ壁を相手にボールを蹴ったか」

 彼の言い分によるとこうだ。1977年に20歳で来日するまで、自分はディフェンダーだった。

「昔の言い方で言うとスイーパーね。いまの日本代表だと今野(泰幸)がやってるところ。ブラジルではそこでプレーしてた。憧れていたのはブラジル代表のセンターバック、ルイス・ぺレイラだった」

 生粋のミッドフィルダーではなかった彼が、日本代表の「10番」を背負って中盤に君臨するに至るまでの、人知れぬ艱難辛苦の日々。

「日本に来てから、クビにならないために、どれだけ壁を相手にボールを蹴ったか。どれだけ一人で、コーンを相手にドリブルしたか。正直、人のプレーも盗みました。川勝(良一)、ジョージ(与那城)、古前田(充)さん……それで上手くなったんだから。盗んで盗んで、ラモス瑠偉になって、日の丸背負って闘ったんだから」

【次ページ】 「日本に天才がいるとしたら、僕は一人だけだと思う」

サッカー日本代表・オススメ動画
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • deliciousに追加
サッカー日本代表 トップへ NumberWebホームへ

Number Ex バックナンバー

8万部突破! 『通訳日記 ザックジャパン1397日の記録』 大好評発売中。 見つけよう私の健康ノウハウ「カラダStylen for MEN」
言わせろ!ナンバー最新の投稿
ハリルジャパンで飛躍を期待したいJリーガーは?
昌子源

アントラーズの3番なんだから、迫力もってやってもらわないと!すべて読む

まきさん
2015/03/19 21:15
に投稿
ハリルジャパンで飛躍を期待したいJリーガーは?
その他

名前が挙がってる選手は、ほとんど伸び悩んでるように見えるので、10代のJリーガー全ての選手に期待したい。Jもリオ五輪も飛び  …すべて読む

わっきーさん
2015/03/19 17:25
に投稿
言わせろ!ナンバーについてお題をもっと見る
  • 岡田彰布氏、メルマガ絶賛配信中!
最新号表紙
874
3月19日発売
<創刊35周年記念号>
日本サッカーへの提言。