ニュース
コミュニケーションサービス“Slack”の公式クライアント「Slack for Windows」が公開
今人気急上昇中の企業内コミュニケーションツールがWindowsでも
(2015/3/19 16:39)
米Slack Technologies, Inc.は18日(現地時間)、コミュニケーションサービス“Slack”のWindows向け公式クライアントソフト「Slack for Windows」を公開した。Windows 7以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows 8.1で動作を確認した。現在、“Slack”のWebサイトからダウンロードできる。
“Slack”は、今人気急上昇中の企業内コミュニケーションツール。プロジェクトやグループごとにチャンネルを作成し、チャットのようにコミュニケーションをすることが可能。履歴の検索やメッセージへのパーマリンク取得にも対応しており、メールに代わるコラボレーションツールとして利用できる。
さらに、豊富な絵文字が用意されているほか、リッチコンテンツの埋め込みに対応。また、さまざまなサービスと連携することができるのも“Slack”のユニークなポイントで、たとえばWebサービスからの通知をチャンネルに流したりすることが可能だ。“Slack”自身もAPIを提供しており、他のアプリケーションへ組み込める。
料金プランは現在3種類用意されており、最下位プランの“Lite”ならば無料で利用可能。ユーザー数に制限はなく、10,000メッセージまでの履歴検索と5つまでの外部連携サービスが利用できる。公式クライアントソフトは、今回公開されたWindows版に加え、Mac/iOS/Android版が利用可能だ。
なお、編集部にて利用したところ、一部環境で画面のレイアウトが崩れる場合があるようだ。再起動により正常になる場合もあるが、どうしても直らない場合はWebインターフェイスで利用することもできる。
ソフトウェア情報
- 「Slack for Windows」
-
- 【著作権者】
- Slack Technologies, Inc.
- 【対応OS】
- Windows 7以降(編集部にてWindows 8.1で動作確認)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- -(15/03/18)
URL
- Slack: Be less busy
- https://slack.com/
- Press the Start Button: Slack for Windows Has... | Several People Are Typing
- http://slackhq.com/post/113969353750/slack-for-windows
最新記事
- コミュニケーションサービス“Slack”の公式クライアント「Slack for Windows」が公開[2015/03/19]
- Microsoft、「Windows 10 Technical Preview」Build 10041を公開[2015/03/19]
- スケジュール実行機能を強化した「EaseUS Todo Backup Free」v8.2[2015/03/19]
- エクスプローラーの不調を招いていた更新プログラム「KB3033889」の修正版が公開[2015/03/18]
- 「Windows 10」は今夏にリリース、生体認証機能“Windows Hello”を搭載[2015/03/18]
- Webコンテンツを“OneNote Online”へ直接保存できる「OneNote Clipper」がv2.0に[2015/03/17]
- “将棋電王戦FINAL”出場の将棋ソフト「Apery」のソースコードが公開[2015/03/17]
- 「Office 2016」のデスクトップ向けプレビュー版がITプロおよび開発者向けに公開[2015/03/17]
- Java製の国産グループウェア「GroupSession」v4.5.0、アンケート機能を追加[2015/03/16]
- IObit、デフラグソフト「Smart Defrag 4」日本語版を無償公開[2015/03/16]