現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事

原子炉建屋の爆発、露出した燃料棒が水蒸気と化学反応か

2011年3月12日23時23分

 東京電力福島第一原発の1号機の原子炉建屋が水素爆発とみられる衝撃で破壊した問題で、原子力安全・保安院は12日、爆発の一因として、燃料棒を包む金属製の被覆管が炉内の水蒸気と化学反応し、大量の水素が発生した可能性があると指摘した。

 地震の影響で炉内では冷却水の水位が低下。本来は冷却水の中に収まっている燃料棒が露出した。高温の水蒸気に直接触れると、水素ができる。この反応は水位が低下した時点で予知は可能で、東電が水素を取り除く対策をとっていたかが問われそうだ。

検索フォーム


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介