円安で注目を集める為替相場。ドルや日本円などの通貨を取引するFXでは、堅実な資産運用が可能な初心者にやさしい手法が話題にな...続きを読む
PR 2015/03/03
「初日だけれど車内はガラガラ」「開業直後とは思えないほどすいてる」――。開業したばかりの北陸新幹線だが、空席が目立つ車内写真が相次いでツイッターに投稿された。
一方、管轄するJR東・西は両社とも乗客数が大幅に伸びたとデータを発表し、「好評だった」と振り返る。いったいどうしてだろうか。
東京から金沢を直通する北陸新幹線は、長野新幹線を金沢まで延伸する形で2015年3月14日、開業した。上越妙高を境界に、高崎までをJR東が、金沢までをJR西が管轄する。開業前後は新聞やテレビなどが大きく取り上げ、北陸3県のにぎわいを伝えていた。
しかしツイッターを見ると、空席ばかりの車内写真を多くの人が投稿している。
「意外にガラガラ、空いてます」
「今3人席を1人で座ってる笑」
と、メディアの盛り上がりとは裏腹な実態が浮き彫りになった。ちょうど講演会で北陸を訪れた前宮崎県知事の東国原英夫さんも、
「僕が見る限りガラガラ。ちょっとびっくり! 多くの人々はどうやら見物客らしい」
と報告。乗車したグリーン車には秘書とほか1人がいただけだったという。あまりの空席は話題を集め、ツイッターで「北陸新幹線」を検索すると、「ガラガラ」「空席」が予測ワードに出てきてしまうほどだ。
一方、JR東・西が18日、それぞれ発表した開業3日間の速報データでは、景気のいい数字が並ぶ。JR東の高崎~軽井沢間は前年比185%の約4万7900人、JR西の上越妙高~糸魚川間は在来線特急「はくたか・北越」との比較で前年比306%の約8万4000人が利用したという。
JR西の真鍋精志社長は18日の会見で、
「前年と比べると同区間で3倍以上の利用があり、3日間の合計では8万4000人に利用いただいた。大変好調なスタートが切れたのではないかと思っています」
と胸を張った。
円安で注目を集める為替相場。ドルや日本円などの通貨を取引するFXでは、堅実な資産運用が可能な初心者にやさしい手法が話題にな...続きを読む
PR 2015/03/03
※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。
お知らせ
リタイア世代はわざわざ寒いところへ行かないでしょう。
やっと、東京も春になっているのに、冬に戻るようなところへは行かないよね。
夏どうなるかじゃないのかな?
いまはまだご祝儀乗車のファンもいるでしょう。でも観光シーズンではない。
こんなときこそマスコミは調査報道をしてほしい。ツイッターのつぶやきからあれこれ想像するだけじゃね。
台湾の新幹線って、1日13万人で赤字とかテレビで言ってたが
利用者の予測がそれよりも少ないのに黒字?なんか政治家が都合の悪い所隠してんじゃねえの