鐘楼と桜のツーショットは、つい写真が撮りたくなる美しさです。
コンサートでは必ず、日本古謡の「さくらさくら」を演奏するそうです。今は、沢田さんの生徒さんも、演奏者として参加しています。
ハーピストの沢田さん。松音寺でのコンサートでは、普通のハープよりひと回り小さいアイリッシュハープで音色を奏でます。
五峰山 松音寺
地元憩いの境内の桜
「松音寺」は、桜の季節になると檀家の方のご好意で境内に縁台が用意され、行き交う人がちょっと休憩できる場所になります。入口から山門まで続く桜のトンネルは圧巻で、桜咲く風景は地域の方々に親しまれています。夜10時までライトアップされているので、夜桜も楽しめます。
若林区新寺4-6-28 022-256-3476
バス停:連坊一丁目、新寺四丁目サンプラザ入口
WC有
桜コンサート
桜舞い散る中、ハープの調べに酔いしれて
「松音寺」の境内で「桜コンサート」を始めて10年というハーピストの沢田啓子さん。桜の下でハープを弾きたいという思いで、演奏場所を探し求めていたところ、「松音寺」の桜に出会ったとのこと。コンサートには、地域の方から県外の方までたくさんの方が、沢田さんのハープの音色を聴きに訪れます。
4/19(土)13:30〜
会場:松音寺境内
お問い合わせ:沢田022-257-5233
桜の季節限定の創作和菓子「初桜」「さくら」「里の春」(各210円)。
※4月から(各216円)になります。
Column ◆ ちょっと足を伸ばして No.1