ニュース詳細
秋田 乳頭温泉郷 倒れた3人の死亡確認3月18日 21時16分
k10010020241_201503182157_201503182158.mp4
18日夕方、秋田県仙北市の乳頭温泉郷にある源泉付近で湯の量などを調整していた作業員と市の職員の合わせて3人が倒れているのが見つかり、仙北市によりますと3人全員の死亡が確認されました。
18日午後5時ごろ、仙北市の乳頭温泉郷にある源泉付近で湯の量や温度を調整するため作業をしていた市の職員から、一緒に作業をしていた男性3人が倒れたと消防に通報がありました。
倒れていたのは、市が業務を委託している事業所の従業員の坂本榮さん(78)と羽根川次吉さん(67)、それに仙北市企業局の職員の柴田政文さん(42)の3人で、仙北市によりますと全員の死亡が確認されました。
仙北市によりますと、源泉は市が管理し、乳頭温泉郷とは別の温泉郷に配管を通じて温泉水を送っていて、18日はこの温泉郷の施設から「温泉の量が減って温度も下がった」という連絡を受けたため、4人で源泉に向かったということです。
通報した職員は、源泉の近くのくぼ地で坂本さんと羽根川さんが倒れているのに柴田さんが気付き、救出しようとした柴田さんも倒れたと話しているということです。
仙北市などによりますと、現場は「カラ吹き」と呼ばれる蒸気だけが噴出している源泉です。蒸気と水を「集湯槽」というタンクで混ぜ合わせて温泉水を作っていて、3人が倒れたくぼ地はこの温泉水を引く配管のそばだったということです。
警察や消防は、現場の状況から硫化水素による中毒とみて調べています。
倒れていたのは、市が業務を委託している事業所の従業員の坂本榮さん(78)と羽根川次吉さん(67)、それに仙北市企業局の職員の柴田政文さん(42)の3人で、仙北市によりますと全員の死亡が確認されました。
仙北市によりますと、源泉は市が管理し、乳頭温泉郷とは別の温泉郷に配管を通じて温泉水を送っていて、18日はこの温泉郷の施設から「温泉の量が減って温度も下がった」という連絡を受けたため、4人で源泉に向かったということです。
通報した職員は、源泉の近くのくぼ地で坂本さんと羽根川さんが倒れているのに柴田さんが気付き、救出しようとした柴田さんも倒れたと話しているということです。
仙北市などによりますと、現場は「カラ吹き」と呼ばれる蒸気だけが噴出している源泉です。蒸気と水を「集湯槽」というタンクで混ぜ合わせて温泉水を作っていて、3人が倒れたくぼ地はこの温泉水を引く配管のそばだったということです。
警察や消防は、現場の状況から硫化水素による中毒とみて調べています。