どうも千日です。
ここ数回、重ーい記事だったんで少し小休止しましょうか。さすがに疲れます。大阪は雨、春の雨は温かく少し前までの刺すような冷たい雨に比べれば過ごしやすいです。
8時から会議、少し時間が空いたので近くの純喫茶でコーヒーブレイク(という名のサボり)です。
ここは大阪市中央区の船場センタービル9号館地下2階にある純喫茶 三輪(みわ)です
【船場センタービル】純喫茶 三輪 (みわ) | わき道にそれて純喫茶2
店内は約30坪、コンパクトな4人〜6人がけのボックス席がずらーっと幾何学的な無駄の無さで配置されています。
コーヒーはアイス•ホットともに300円、これにピーナツが付きます。そして『純喫茶』のマストアイテムであるステンレス製のコーヒーフレッシュの容器。この容器、なんて名前なんでしょうね?
深紅のフレアースカートの妖精達
ここまででこの店の魅力は十分に伝わったと思いますが、それだけじゃありません。
ウェイトレスは皆、深紅のフレアースカートのワンピースの制服に身を包んだ、古稀(数え70前後)のレディ達に統一されています。
まるでこの店と共に歳を重ねたかのような不思議な風景、緋色のビロード張りのソファ席の間を深紅のフレアースカートが軽やかに行き来する様はまるで妖精そのものです。
そして店内に流れるJAZZは
Booker ErvenのCry Me Notです。ボロが出る前に白状しますが、曲名が分かったのはこのアプリのおかげです(^_^)a
yoosuさんのブログで紹介されていたアプリをダウンロードしました。無料でこんなアプリがあるんですね、面白い。
確かに喫茶店でかかってる曲(ジャズ)が分かるってイイです。はじめ気分はローでしたが、おかげで少し豊かな気持ちになりました。
純喫茶 三輪。7時で閉店なので今日はもう終わってますが、純喫茶好きにはオススメですよ。
以上、千日のブログでした
よろしければ、クリックorブックマークお願いします。
関連グルメ記事
大阪本町
大阪黒門市場
東京小石川
滋賀大津