女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪

自分のポジションがわからない人!

自分のポジションがわからない人!

89コメント 2015/03/18(水) 22:06
  • 1. 匿名 2015/03/17(火) 23:45:34
    私は幼稚園から大学卒業まで自分のポジションがよくわかんなくて、いつも気の合わない人と合わせては無理をして結局離れる、を繰り返してます(´・ω・`)大抵どのグループとも合わないです(笑)

    同じような人いますか?
    +284
  • 2. 匿名 2015/03/17(火) 23:48:09 [通報]
    分かります。そんな私とも分け隔てなく付き合ってくれる友人が少数残りました
    +214
  • 3. 匿名 2015/03/17(火) 23:48:27 [通報]
    ポジションってどういうこと??言ってる意味がよくわからない…
    -42
  • 4. 匿名 2015/03/17(火) 23:48:44 [通報]
    合わないんじゃなくて私から無理に合わせようとしません、無理して輪に入ると自分が疲れるので‥‥
    自由人な私はポジションなんて気にしませんよ
    +148
  • 5. 匿名 2015/03/17(火) 23:49:26 [通報]
    私もです。みんなといまいち合わないのに、一人でかっこよくいられる人でもない…

    合わせるのは苦手なのに、合わせないのは不安…
    +160
  • 6. 匿名 2015/03/17(火) 23:49:55 [通報]
    こういうこと?

    自分のポジションがわからない人!

    +41
  • 7. 匿名 2015/03/17(火) 23:50:02 [通報]
    グループって苦手…
    +162
  • 8. 匿名 2015/03/17(火) 23:50:16 [通報]
    周りを気にするのではなく、自分のカラーを出すことが大切かと…。
    +57
  • 9. 匿名 2015/03/17(火) 23:50:40 [通報]
    中学生の時はお調子者でみんなを笑わせるポジション。高校からは根暗。
    明るくて面白事言うキャラに疲れててだまってたら、サイレントガールになってしまった。
    明るいほうが良かったな…ポジションは無口な女ですね
    +89
  • 10. 匿名 2015/03/17(火) 23:50:48 [通報]
    わかる。
    人と一緒に居るとドッと疲れる時もあるけど、一人は淋しかったり。。
    +154
  • 11. 匿名 2015/03/17(火) 23:51:22 [通報]

    自分のポジションがわからない人!

    +63
  • 12. 匿名 2015/03/17(火) 23:51:33 [通報]
    わかります
    いつも適当に人付き合いしてるから、その時は仲良いけど長続きしない。
    +140
  • 13. 匿名 2015/03/17(火) 23:51:56 [通報]
    ビジュアル担当です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
    -13
  • 14. 匿名 2015/03/17(火) 23:52:24 [通報]
    積極的で明るいポジションは好かれる!
    ブスでも!
    +59
  • 15. 匿名 2015/03/17(火) 23:52:34 [通報]
    いつも「いい子」「優しい子」と言われるんだけど、なんだか「都合のいい子」「この子なら大丈夫」という扱いなのかなぁと寂しくなる時がある。

    だから1人が楽。自分からは誘いません。
    +194
  • 16. 匿名 2015/03/17(火) 23:52:36 [通報]
    存在感を消してます
    +44
  • 17. 匿名 2015/03/17(火) 23:52:46 [通報]
    4みたいな「私自由人なんで〜」って言う自称サバサバが苦手です。笑
    +47
  • 18. 匿名 2015/03/17(火) 23:53:03 [通報]
    心…暖まって落ち着ける居場所がほしい…。ひとりぼっちは寂しい。
    +23
  • 19. 匿名 2015/03/17(火) 23:53:12 [通報]
    自ら合わせようとしないでそれができてる人は、ちょっとちがうんじゃないかな?

    苦手なのに合わせちゃって疲れるような人のことだと思う。私もです…
    +27
  • 20. 匿名 2015/03/17(火) 23:53:19 [通報]
    私は転校が多かったから、イジメるんじゃなく私に寄ってきてくれるだけでも有り難いと思って友達付き合いしてたから、気の合う友達なんてほとんどいなかった。
    そういう友達とは卒業後は連絡取ることもないし、気の合う友達とは今でも連絡取る間柄ですよ。
    +42
  • 21. 匿名 2015/03/17(火) 23:53:40 [通報]
    ポジションなんか気にしない気にしない
    +36
  • 22. 匿名 2015/03/17(火) 23:53:57 [通報]
    これ思春期の頃ずっと思って悩んでた。
    今は自由気ままなアラサーです
    +53
  • 23. 匿名 2015/03/17(火) 23:54:19 [通報]

    明るくて皆を盛り上げる人なのか、おとなしく皆の意見に合わせる人なのか、その時々で分かりません。

    どちらにせよ、疲れるのは確かです(ToT)
    +55
  • 24. 匿名 2015/03/17(火) 23:54:35 [通報]
    無理して明るく振舞っていると人が常に集まってくる。けど疲れた。けど一人になる勇気ないから明るくしちゃう。どうすりゃいいんだ、自分なさすぎ
    +39
  • 25. 匿名 2015/03/17(火) 23:56:25 [通報]
    若いからこその悩みって感じ。30過ぎると本当どうでも良くなるよ。
    +103
  • 26. 匿名 2015/03/17(火) 23:56:29 [通報]
    わかる!

    入学当初はイケイケなグループに入るけど、ノリに付いていけず徐々に外れて冴えないグループに落ち着きます。中学からその繰り返しでもう疲れました。自分を飾らず他人の目を気にせずに生きていきたいのに。
    +70
  • 27. 匿名 2015/03/17(火) 23:56:36 [通報]
    巨乳担当です!
    +10
  • 28. 匿名 2015/03/17(火) 23:56:46 [通報]
    私は人気者ポジションです
    -6
  • 29. 匿名 2015/03/17(火) 23:57:44 [通報]
    なぜか1軍女子達に好かれる2軍女子でした。笑

    運動も勉強も恋愛も普通にしてるだけなのに
    よく声かけられたり気にしてくれてた。

    かと言って1軍に属するわけではなく、
    2軍で平々凡々と学生生活送ってました(笑)
    +15
  • 30. 匿名 2015/03/17(火) 23:58:26 [通報]
    あるある!長年、見栄張って目立つグループに入ろうとしてたけど疲れてしまったので無理せず付き合える人達だけを大切にすることにしました。
    そうしたら変わり者と呼ばれる人達が集まる結果に…w でも楽しいしラクだし幸せ。
    +35
  • 31. 匿名 2015/03/17(火) 23:58:34 [通報]
    幼い頃から自分のポジション分かる人って人間何回もやってる人だと思うんだ
    +50
  • 32. 匿名 2015/03/17(火) 23:59:03 [通報]
    なんか上、中、下って響きが嫌だな…
    分けられたくない。もっとゆるく生きようぜ。
    +96
  • 33. 匿名 2015/03/17(火) 23:59:54 [通報]
    うちの子供はあまり友達と積極的に話しません。
    わたしも集団行動は好きでないけど誰かといないと絡まれるし変な人と思われるから頑張ったとこある。
    子供は別に人気者ではないが学校が好き。
    今の子って1人でいても認められてうらやましい
    +27
  • 34. 匿名 2015/03/17(火) 23:59:56 [通報]
    親友いいな、て思うのに、
    いざプライベートにまで干渉されそうになるとすごく違和感を感じてやんわり距離をおく
    たまに連絡とって、たまに遊んで近況報告してってゆー付き合いが一番居心地がいい。
    facebookも見る専でやってるけど、友達申請きたら承諾するけど内心スルーしたい
    +21
  • 35. 匿名 2015/03/18(水) 00:00:01 [通報]
    グループが苦手なのに6~7人グループの中によくいた私。
    なぜかそういうグループの友達と仲良くなることが多かったなあ。

    でも高校の時に初めて趣味の合う友達ができて、普段の移動やお弁当の時はグループにいて、休み時間や普段遊ぶ時は気の合う友達と一緒にいることが多かったです。
    +6
  • 36. 匿名 2015/03/18(水) 00:00:05 [通報]
    あ!そうだ
    0
  • 37. 匿名 2015/03/18(水) 00:01:33 [通報]
    広く浅くより
    深く狭くがあとあと楽◎
    +45
  • 38. 匿名 2015/03/18(水) 00:01:39 [通報]
    モテ女だよ、私は。
    -4
  • 39. 匿名 2015/03/18(水) 00:02:41 [通報]
    綺麗事とかじゃなく、どんな人でも受け入れよう、とにかく聞き上手で生きたい!って過ごしてたら、回りにはコミュ障気味、メンへラ気味の友人が多くなりました。全然構いませんが、人にばかり合わせてたら自分が分からなくなってきました。
    どこを取っても中途半端だし…
    +32
  • 40. 匿名 2015/03/18(水) 00:04:26 [通報]
    なんちゃらカースト?くだらない、
    +45
  • 41. 匿名 2015/03/18(水) 00:06:04 [通報]
    ポジション
    周りには影の支配者と呼ばれてるらしいけど、そんなつもりは一切なく、話を聞きつつ自分の意見を告げるだけの人だよ。
    悪く言えば淡白で冷淡
    +2
  • 42. 匿名 2015/03/18(水) 00:08:30 [通報]
    弄られ担当ー。
    +5
  • 43. 匿名 2015/03/18(水) 00:09:17 [通報]
    堂々としてて積極的な人って自分に自信があるんだろうなー
    嫌われないかな?とか考えないんだろうなー
    いいなー
    +25
  • 44. 匿名 2015/03/18(水) 00:10:03 [通報]
    誰ともツルまない自由人のポジションです。
    親友が欲しい…泣
    +18
  • 45. 匿名 2015/03/18(水) 00:12:51 [通報]
    自分と同じようなことで悩んでる人少なくないんだなぁ。安心した( ̄▽ ̄)
    きっと周りからみたらピラミッドの上の人達の中にも、同じように悩んでる人多いんだろうな。人間てめんどくさいな。
    +22
  • 46. 匿名 2015/03/18(水) 00:14:33 [通報]
    どれも味わった。今は普通より下の方
    どれも疲れなかったし楽しかった。今の自分の立場によるよ
    +6
  • 47. 匿名 2015/03/18(水) 00:15:19 [通報]
    変人担当ー!女だけのグループに属するのがとにかく嫌いで(派閥争いとか考えるだけで面倒)飄々とフラフラしてたらいつの間にか一人に。

    女子派閥からは変人とかキモイとか言われてるらしいけど、一人標的がいれば対立派閥もまとまるんだなーということでオールOKかな。
    +6
  • 48. 匿名 2015/03/18(水) 00:16:11 [通報]
    わかるなあ、やっぱグループは難しい
    3人以上いると、絶対合わない子がでてくるし、
    女性ってきっかり2人組作ろうとするから。

    まあでもすんごい気の合う子と二人組はほんとに気持ちが楽だね・・・
    だからみんな相棒のような2人組になりたがる。
    まあこれもなかなか難しいけど。
    +35
  • 49. 匿名 2015/03/18(水) 00:33:50 [通報]
    3人とか奇数って嫌だなぁと思う。多くても偶数なら何とかやってける
    +24
  • 50. 匿名 2015/03/18(水) 00:36:38 [通報]
    独り嫌いの一人好き
    ŧ‹"((。´ω`。))ŧ‹"
    +18
  • 51. 匿名 2015/03/18(水) 00:41:25 [通報]
    そんなにわからないなら、立ち位置なら
    バミりましょうか?
    +3
  • 52. 匿名 2015/03/18(水) 00:51:50 [通報]
    スマホばっか触ってて親友なんかできるわけない
    +3
  • 53. 匿名 2015/03/18(水) 00:56:50 [通報]
    3人だと、ジェットコースターとか、2人乗りの乗り物とかすごくやだ。
    一人でキャー!とかいってめっちゃ虚しくなる。
    +5
  • 54. 匿名 2015/03/18(水) 00:57:19 [通報]
    バミるってなんですか
    +6
  • 55. 匿名 2015/03/18(水) 01:11:10 [通報]
    不可触民です。
    +1
  • 56. 匿名 2015/03/18(水) 01:14:18 [通報]
    ここでいう、上の下、だったかな。

    ほんとに仲良しの子もいたけど、上にいなきゃ!ってムリしてついていっていた感じ。

    同じ年の子に好かれたい気にいられたいと思っていた小学生時代。。。

    もっとひょうひょうとしていればよかったのになーと今なら思う。
    +3
  • 57. 匿名 2015/03/18(水) 01:21:19 [通報]
    カースト制度は差別だ。国際的にも廃止されている。精神的には残ってるけど。なくす努力は必要。人と自分を比べることはナンセンスだわ。自分の道を信じて進むべき。信用出来る人にたまにアドバイスを貰いながら。私は私納得して生きていきたい。
    +5
  • 58. 匿名 2015/03/18(水) 01:44:27 [通報]
    大学卒業とあるので主さんは今は社会人ですか?そのうち結婚したり子どもができたりしたらそんなことどーでもよくなりますよ!
    +11
  • 59. 匿名 2015/03/18(水) 02:31:58 [通報]
    私仲良くなる仲間、何故か奇数が多かったです。
    偶然も奇数も関係なく楽しかったですよ~。
    +1
  • 60. 匿名 2015/03/18(水) 02:43:23 [通報]
    会社の係ではリーダー1番年上だから
    ママ友の中では1番年下(1つしか変わらない)で、下っぱ
    でも皆がテキパキ決めてくれる…会社と違い楽!
    場所によりポジションちがうな。
    +3
  • 61. 匿名 2015/03/18(水) 02:48:26 [通報]
    今はアラサーなので、学生時代の話です。

    どちらかというと派手だったので、(当時では珍しかったグリーンやグレーのカラコン入れて、メッシュ入れたりしてた)
    入学当初・クラス替え当初は上部の派手グループに成り行きで入る。
    しかし、その派手グループはキャバで働いてたり……後に10代で、出来婚率高いグループだった。
    そのグループが疲れるので、何も言わず中の下グループとお弁当食べるようになる。(部活を頑張ってるような子たち)

    でも基本的には全てを友達と過ごすのは苦手でトイレも1人で行ったり、移動教室も1人で行く時もあれば友達と行く時もある感じ。

    今思えば、本当に人との付き合い方が難しかったなぁ~!!

    因みに今でも同性の友人は少ないです。
    1人だけ、週3で会っても平気な女友達がいますが、基本的には異性の友人が気が楽。

    学生時代に人間関係を上手く築けなかったせいか、就職する時も人数が多い職場は候補にありませんでした。
    -9
  • 62. 匿名 2015/03/18(水) 03:10:31 [通報]
    友達付き合いでピラミッド?カースト?ポジション?

    小学校低学年の頃はあったなあ。
    四月とか先に生まれたグループが仕切ってて、
    三月生まれの私はぼんやり後付いてってたかなあ。
    気づいたらそんな違いなくなってて
    ただの複数の仲良しグループに分かれてたよ。
    今の子は大変なんだね。
    そんな私はアラフォーです。
    -2
  • 63. 匿名 2015/03/18(水) 03:34:09 [通報]
     

    自分のポジションがわからない人!

    +4
  • 64. 匿名 2015/03/18(水) 03:37:15 [通報]
    村社会の日本じゃ個人主義理解してる奴はいねぇよ。特に女は一生ピラミッド相関図で生きるしかない。
    -1
  • 65. 匿名 2015/03/18(水) 03:39:16 [通報]
    下あたりのポジションでしたが二十代で結婚して
    子供もいます。

    でもママ友の世界では下でした。
    パート先でも下です。 
    0
  • 66. 匿名 2015/03/18(水) 06:15:01 [通報]
    34歳なのに苦手です。
    人と会いたくないです
    +1
  • 67. 匿名 2015/03/18(水) 06:33:26 [通報]
    ポジションわからないので最低限の友人関係のみにしています。ほんと2~3人です。たまにその他の集まりがあるとソワソワします。
    +5
  • 68. 匿名 2015/03/18(水) 07:41:31 [通報]
    ママサークルでもありますよね
    いつの間にかグループ分けされててオシャレで若いママが固まってる

    サークル以外に分散してママ友がいるので寂しくはないけど学生時代と変わらないやつらだなぁとは思ってます

    そんな私と仲良くしてくれるのはいつも一匹狼タイプのママさんたちです
    束縛しない似た者同士だから上手くいくのかも(о´∀`о)
    +4
  • 69. 匿名 2015/03/18(水) 07:46:49 [通報]
    ポジションなんて気にしない~って、自由とか個性じゃなくて単なるバカかも。
    自分の立ち位置読める感覚がないと効率悪い。自分がどうかより他人が自分をどう受け止めるのか理解した上で行動しないとただの「空気読めない変な人」扱いされるのが人間界。
    -3
  • 70. 匿名 2015/03/18(水) 07:48:58 [通報]
    脳内メーカーで調べてみました。

    こんなもんでしょう。
    0
  • 71. 匿名 2015/03/18(水) 07:50:39 [通報]
    ポジションとか気にするから迷走するんじゃないの?
    女性誌を熟読して迷走するタイプと同じ。

    ポジションって何よ??笑
    +4
  • 72. 匿名 2015/03/18(水) 08:32:37 [通報]
    71.守備位置
    +3
  • 73. 匿名 2015/03/18(水) 08:38:03 [通報]
    何しても許されるマスコットキャラでした。もしくは王様の横にいる道化。
    0
  • 74. 匿名 2015/03/18(水) 08:40:01 [通報]
    別に友達2人で会えばいいのに、ついでに呼ばれてるような。日にちも時間も場所も決めてから誘うなー。
    2人だと間が持たないからでしょ。
    おまけみたいなポジションかも。
    +3
  • 75. 匿名 2015/03/18(水) 08:41:15 [通報]
    お調子者キャラでずっとやってきたけど、私だって凹むときはある。
    いつもはからかわれても冗談で返せるけど、そんな気分じゃない時もある。
    分かってもらえなくて、キャラじゃないとかノリが悪いとか言われると辛くて涙がでてくる。

    無理して人といないようにしたら、すごくストレスが無くなった。
    +1
  • 76. 匿名 2015/03/18(水) 08:42:22 [通報]
    3にすごいマイナスついてるけど、私もポジション?て思った。
    みんなの読んで、イメージできたけど、いままで考えたことなかった。
    みんな意識してるのかなぁ?
    私も自分のポジション、分からない。八方美人だから…嫌だけど、ヘラヘラしちゃう。これかな?
    +3
  • 77. 匿名 2015/03/18(水) 08:46:04 [通報]
    私も高校生の頃はいまいち自分のポジション分からなかった。
    クラスに二人同じような子がいたからよく三人でつるんでました。
    だから性格はバラバラ。
    一人は生徒会で人気者の子で、一人はリア充グループから外された子でした。
    今思い返すと私は当時人見知り無愛想の絡みづらい子だったので
    一緒にいた二人が大人だったから私は孤独にならずに済んだのかもしれない。
    -2
  • 78. 匿名 2015/03/18(水) 10:15:00 [通報]
    学生時代は、中学はいじめられてたからお察し。

    高校は地味って所のポジション…
    0
  • 79. 匿名 2015/03/18(水) 10:19:57 [通報]
    私も自分のポジションはよくわからなかったけど、その時一緒にいて楽しい人たちと過ごしてましたよ?
    席替えでたまたま席が近くなって話してみたら気があった子とか。
    放課後や休み時間に話したら気があったとか同じ班で気があった子とも一緒に過ごしたりしてました。
    違う教室へ行く時とかは、タイミングがあった適当な人に話しかけて「一緒にいこ~」でいってました。

    あ、でもクラスですみのほうで静かに過ごしていて声をださないような人たちにはあまり近づかなかったかも;
    話す機会もあまりなかったし、話しかけても反応が薄かったから。。。

    イケイケの子たちはいつもテンション高く積極的なイメージだったので、憧れ?いつもテンション高くてうらやましい。的な気持ちでしたが、自分から無理にそこに所属?しようとはしませんでした。

    自然なのが一番なのでは?
    +2
  • 80. 匿名 2015/03/18(水) 11:04:53 [通報]
    旦那にとって私のポジは旦那の友達よりも「下」なので3、4番目であろうと自覚している。
    0
  • 81. 匿名 2015/03/18(水) 15:45:48 [通報]
    結婚すると経済力のヒエラルキーに変わる
    ブスでも何でも金持ちの勝ち
    +1
  • 82. 匿名 2015/03/18(水) 16:12:35 [通報]
    昔イジメられたことを教訓に
    中学から上位?のグループに居ながら
    いじられ担当やってたら
    友達が沢山できた
    単独行動?をとる人や変わり者とかにも
    なんの躊躇もなく普通に関わってたから
    みんなと仲良し
    なのにたまに無性に虚しくなる
    ホントのじぶんが分からなくなった(;_;)
    0
  • 83. 匿名 2015/03/18(水) 16:30:09 [通報]
    見た目が目立ち、モテる方で、仕事も勉強もそこそこ明るく目立つ方にいたけど、

    実はネガティブで1人が楽で、悪口や蹴落としをするのもされるもの嫌い、気が強そうで弱い、なんでも気にする性格で、とにかく人付き合いに疲れる性格。

    だから長い間ポジションに悩んできました。生きにくい人生。
    0
  • 84. 匿名 2015/03/18(水) 16:35:26 [通報]
    中身が下なのに、会社に必ず必要な士の資格を
    持ってるので、大変。
    0
  • 85. 匿名 2015/03/18(水) 17:18:34 [通報]
    八方美人になってしまう自分が嫌いです
    0
  • 86. 匿名 2015/03/18(水) 20:43:18 [通報]
    私は一匹狼「風」が結局一番自分に合ってると気付きました。
    0
  • 87. 匿名 2015/03/18(水) 21:09:16 [通報]
    私も自分の立ち位置分からなくて「?」ってなることあるなぁ。
    私も自由人なんだろうけど、立ち位置が分からないと逆に周りが私をどう扱ったらいいのか分からなくて困っていて私も困るww

    人付き合い好きか嫌いかで、ポジションまたぎな人は変わるよね。
    人付き合いが苦じゃないと、人付き合いをさっさと切り上げて一人の時間を持っても罪悪感がない気がする。
    0
  • 88. 匿名 2015/03/18(水) 21:53:16 [通報]
    人とくっついて行動すると一人でいたくなってきて、いざ一人で行動すると人とくっつきたくなる(。-_-。)
    私だけかな、、
    +1
  • 89. 匿名 2015/03/18(水) 22:06:59 [通報]
    中学の時は割と明るくてお調子者キャラでした。
    成績もよく体育祭で応援団もやったし生徒会に入ってました。その時は最低だけど静かなグループの人を見下していた。

    高校に入る前に家庭環境が悪く精神的に疲労。
    逆デビューしました。
    暗くなった私から中学の友達は離れ、いわゆる下の下のグループに所属。周りからは手のひら返しのように馬鹿にされてるのが分かった。高校3年で奇跡的に持ち直したけど上とか下とかくだらないって思った。

    本当に何でも話せて信頼できる人が友人と呼ぶにふさわしい。どうでも良い人は環境が変わると離れてくだけ。
    1人でも平気だし人に合わせることも学んだ。
    0

コメントを投稿する








  • IDを表示する(なりすましが防止できます)

関連トピック

今日の人気トピック

新着トピック

関連キーワード