- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
nakakzs 言い方を変えよう。「この国の政治家の命令で(命を賭けて)戦う」ことが出来るか。それがたとえ牟田口であろうとも。
-
envygreedlust 平均所得等が高い先進国が低くそうでない新興国が高い、という身もふたもない結果。もちろん例外はあるんでしょうけど、「欧米諸国が下位に並び」ってことはそういうことだよね。
-
c_shiika 日本は国のために戦っていたつもりが結局国を滅ぼしていたからなあ。一方でベトナムあたりは戦わないと実際に国が消滅しかねないし。
-
jaikel 国や軍は平気で国民を見捨てるということを身をもって知っているからね。仕方ないね。
-
ad2217 日本の場合、「国のために戦う」どころか「国のために死ぬ」ってことを強制されたわけですから。
-
dissonance_83 妥当な感覚かな。くだらん帰属意識を誇りにしたり、帰属への忠誠を強いたり、はたまた外からみた帰属性を下に責任や謝罪を求めたり、帰属意識って害が多い。身の回りの大切な人を守ると答える人は一方で多いと思うよ
-
irose そりゃそうだ、人件費が高いってそういう事だよ。
-
hate_flag 日本人には記憶力があるのです。かつて「国のために戦え」と命じられて従ったら死ぬような目に遭った(多くは実際に死んだ)経験があるのでそういうのは二度と信用しないのです。いいことだ。
-
hobbling 越前・越中・越後はすごいな、北陸新幹線のおかげか、と思ったらベトナムだった。まぁ本当に日本を見捨ててるなら海外移住がもっと増えてるよ。
-
hiccha-ya-re 民が国の為に戦おうが、国(政府)は民を守ってくれない事がわかっちゃってるからねこの国の場合。
-
dongfang99 日本は「わからない」回答が多いだけで明確な反対は平均より高いという程度であることに注意。意外なのは北欧諸国が軒並み5割を超えていること。敗戦体験がないのと政府への信頼度の高さと相関していると思われる。
-
raitu 未だトラウマということかな
-
gomanori 過去の教訓、という人が多いように見えるけど、そういう差し迫った危機や覚悟を想像するとこすらできないんだと思う。僕も含めて。
-
kxkx5150 選挙票が見込める高齢者優遇の政治、中央の権力を握る老人による老人の為の国家運営で 現役世代が恩義を感じるわけない。 与えれば、与えられるが成り立ってない。
-
jun1-hat 今のところ自分の身に降りかかる現実問題ではないから。今の日常からこれがどういうことか想像すら出来ないでしょ。
-
kash06 関係ないけど、越と越南じゃ別の国って感じが…
-
hobo_king 当然の結果だよなあ。自殺まがいの兵站無視、それどころか自殺の強要、死ねば勝手に英霊扱い。……国のために戦うどころか国に殺されて、死後まで好き勝手されたいかっての。
-
Capricornus 戦争には反対するし、それが過去に学ぶと言うことではあるんだろうけど、さも自分が体験したかのように昔と現在を混同して語る気は起きないな。現在は現在であって、昔のことは知ってる素振りでしかない。
-
doraneko_tom それだけ平和ってことなのかな、ボケるほどに
-
asus-sonicmaster 俺は戦わん右翼頑張れ
-
hatehenseifu アベシンゾーなんかに命令されて死んでたまるか。
-
confi 日本オランダドイツは戦後教育が行き渡った文明国ということでよろしんですかね
-
fujixe これは教育の賜物で、喜ぶべきことなんだよね?
-
PYU224 先進国が低いのは志願制の軍で一般人にとって馴染みが少ないからじゃないの?
-
yoko-hirom 大和魂だけでは戦えないと思い知ったから。日本国民は戦う手段も能力も持っていない。やりたければまず武装権を認めて,銃火器の扱い,IDEの製造,橋梁鉄塔の爆破,監視下での情報伝達,収容所からの脱出を義務教育。
-
marika_v 改憲派はこの辺の整合性どうしてるんだろう。
-
DiceK_U 家族を守る為なら戦うんじゃない?
-
homarara 意味のある調査とは思えない。だって民間人は戦意があろうがなかろうが戦わないし。戦意は軍人にあればよい。
-
tokatongtong どんな調査方法だか知らないけど、専制政治下の人々だと、時の権力に批判的ととられかねない解答はしづらいって部分もあるかもね。どこから情報漏れ・密告があってブタ箱行きになるかわからないし。昔の某国みたいに
-
edo04 まあ、いいんじゃないの。俺は戦わないし、周囲にも強制しない。
-
oktnzm 国によって戦うのイメージが違うんでないかなー。日本は自国が起こした侵略戦争って教わるけど、ベトナムなんかは完全に中国からの防衛って認識でしょ。
-
takaneh 近隣に差し迫った脅威となる国があるかないか、ってことじゃないの。
-
coolpix だって憲法で戦争放棄されてるから、全然やる気が起きないんだもの
-
nao0990 ネットの辺境にいる自称愛国国士様も実際戦争になったら逃げ出すだろうし妥当
-
tokage3 全く意外感は無い。
-
teebeetee 今だって日本社会の安寧のために年間数万オーダーで戦死者を出し続けてるようなもんだけどな。
-
kuxttoba ガバメントのために駆り出されたくはないよ。
-
sofa220 日本人の場合、国のために戦った若者をさんざん無駄死にさせたうえ、国土を焼け野原にしちゃったからね。しょうがないね。
-
gettoblaster 日本国のためではないけど、中国に占領されてチベットやウイグルのように迫害されるのがいやだから戦うって人はもっといると思うよ
-
skicco これあれじゃないの。正確なセリフは忘れけどカイの、無能や政治家や役人の盾になって死ぬのはイヤだってことじゃないの?
-
SirVicViper
-
dongfang99 日本は「わからない」回答が多いだけで明確な反対は平均より高いという程度であることに注意。意外なのは北欧諸国が軒並み5割を超えていること。敗戦体験がないのと政府への信頼度の高さと相関していると思われる。
-
raitu 未だトラウマということかな
-
ktasaka
-
gomanori 過去の教訓、という人が多いように見えるけど、そういう差し迫った危機や覚悟を想像するとこすらできないんだと思う。僕も含めて。
-
laislanopira
-
kxkx5150 選挙票が見込める高齢者優遇の政治、中央の権力を握る老人による老人の為の国家運営で 現役世代が恩義を感じるわけない。 与えれば、与えられるが成り立ってない。
-
jun1-hat 今のところ自分の身に降りかかる現実問題ではないから。今の日常からこれがどういうことか想像すら出来ないでしょ。
-
kash06 関係ないけど、越と越南じゃ別の国って感じが…
-
hobo_king 当然の結果だよなあ。自殺まがいの兵站無視、それどころか自殺の強要、死ねば勝手に英霊扱い。……国のために戦うどころか国に殺されて、死後まで好き勝手されたいかっての。
-
gggsck
-
gookumago
-
and_hyphen
-
Capricornus 戦争には反対するし、それが過去に学ぶと言うことではあるんだろうけど、さも自分が体験したかのように昔と現在を混同して語る気は起きないな。現在は現在であって、昔のことは知ってる素振りでしかない。
-
doraneko_tom それだけ平和ってことなのかな、ボケるほどに
-
asus-sonicmaster 俺は戦わん右翼頑張れ
-
hiroshe
-
ynabokun
-
hatehenseifu アベシンゾーなんかに命令されて死んでたまるか。
-
confi 日本オランダドイツは戦後教育が行き渡った文明国ということでよろしんですかね
-
fujixe これは教育の賜物で、喜ぶべきことなんだよね?
-
PYU224 先進国が低いのは志願制の軍で一般人にとって馴染みが少ないからじゃないの?
-
yoko-hirom 大和魂だけでは戦えないと思い知ったから。日本国民は戦う手段も能力も持っていない。やりたければまず武装権を認めて,銃火器の扱い,IDEの製造,橋梁鉄塔の爆破,監視下での情報伝達,収容所からの脱出を義務教育。
-
hiroyukixhp
-
marika_v 改憲派はこの辺の整合性どうしてるんだろう。
-
DiceK_U 家族を守る為なら戦うんじゃない?
-
homarara 意味のある調査とは思えない。だって民間人は戦意があろうがなかろうが戦わないし。戦意は軍人にあればよい。
-
Unimmo
-
ko-kosan
-
tokatongtong どんな調査方法だか知らないけど、専制政治下の人々だと、時の権力に批判的ととられかねない解答はしづらいって部分もあるかもね。どこから情報漏れ・密告があってブタ箱行きになるかわからないし。昔の某国みたいに
最終更新: 2015/03/18 11:49
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
2015年3月18日のヘッドラインニュース - GIGAZINE
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2015/03/18 19:18
gigazine.net
-
はてなブックマーク - 「国のため戦う」日本最低 パキスタンや越が高率 - 47N...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2015/03/18 15:52
b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
「国のため戦う」 日本は最低の11% - 政治の話でもしようじゃないか
- id:zef
- 2015/03/18