ここから本文です

<特定秘密>指定管理簿の一部公開 拉致情報など対象

毎日新聞 3月17日(火)21時57分配信

 昨年12月の特定秘密保護法施行を受けて、指定された特定秘密の概要をリストにした「指定管理簿」の一部が開示された。警察の特殊部隊、北朝鮮による日本人拉致情報などが対象になった。一方で「能力」「計画」など省庁の裁量が広い抽象的情報も指定され、識者から「秘密にすべきでない情報が特定秘密にされる余地が残る」との指摘が出ている。

【特定秘密保護法】毎日新聞が入手した公文書を公開

 特定秘密指定管理簿は、民主党の後藤祐一衆院議員が内閣官房など10省庁に資料請求し、17日までに防衛省を除く9省庁が応じた。今年1月1日までに指定された387件のうち、140件の概要が判明した。

 内閣官房などは情報収集衛星の画像情報や暗号を指定した。警察庁は「特殊部隊の戦術や運用」、外務省は「東シナ海の領域保全、海洋・上空の権益確保情報」「北朝鮮による核・ミサイル開発情報」、公安調査庁などは「人的情報源」(省庁への情報提供者)を指定した。

 一方で「警察が収集・分析したテロリズムの実行の意思・能力に関する情報」(警察庁)、「外国政府と行う安全保障に関する情報協力業務の計画および方法」(公安調査庁)など抽象的で、広く解釈可能な秘密も指定された。

 指定管理簿は、政府や国会の監視機関が閲覧して、不正な指定をチェックする端緒に使われる。NPO法人・情報公開クリアリングハウスの三木由希子理事長は「衛星画像や暗号などを除けば具体的な情報が少なく、この管理簿を見て監視するのは難しい。『計画』『方法』は広い概念で、指定する省庁の担当者の解釈に任される余地が大きい」と批判する。

 指定管理簿の「件数」は「一つの情報」を1件と数えたもの。1件に数百の文書が含まれるものもあり、文書数では40万件前後になるとみられる。【青島顕】

最終更新:3月17日(火)23時11分

毎日新聞