西川きよしのおしゃべりあるき目ですスペシャル 2015.03.14


生きてるから喜べる生きてるから怒れる生きてるから悲しめる生きてるから楽しめる生きてるってすばらしいですね!そうすばらしい!雨でもこうやってね元気でいられます僕らはね前から晴れ女・晴れ男こんな大阪の青空見たの久しぶりやなやむんじゃないですかそのうちちなみに今お2人年齢はおいくつでしょうか?僕は1946年7月2日68歳です玉緒さんは?1939年7月12日75歳
(勝俣)75歳!めっちゃくちゃ若いでしょ?誰がカウントダウンやねん大先輩に向かってこちらご覧ください「日本人の平均寿命」「男性が80.21歳女性では86.61歳」ほら玉緒さんあと僅か
(中村)ちょっと!「僅か」ってね…師匠だって…あと12年ですよ干支一回りしたら終わりですよ誰がやねんなだからですね今回2人が元気なうちにやり残したことがあるんじゃないですかいろいろそれを私たちがお手伝いしますから
芸能界きっての大御所・西川きよしと中村玉緒
今はまだまだ元気なお2人ですがそれでも必ずやってくるのが人生のゴール
ということでお2人には悔いなく成仏してもらうために死ぬまでにやりたい10のことを考えてもらいました!
お2人に考えて頂いた死ぬまでにやりたい10のことがこちらです!どうぞ!テープカット1・2の3!おぉ!出てきましたいっぱいありますね
(勝俣)あら「世界一周」世界一周はやりたいね
(勝俣)「究極の温泉宿」とか玉緒さんですか?玉緒さん
(中村)これはねやりたい
(勝俣)これ実現してんじゃないですかほとんど休みの日パチンコ屋さんにいるじゃないですか朝の10時10分前には
(勝俣)12時間ぐらいやってますもんねもうねあとこれ「飛行機」何ですか?これ師匠ですか?そらそうですやんか相棒は競艇やったからなるほど負けてられない負けてられへん頼むわはい万博なんか最高や万博の時にやっさんと初めて司会やったもん万博でですか?そうですよ思い出が詰まってるわけですね
(中村)万博ね万博覚えてはりますか?長くなってオープニングで終わっちゃいますから1時間半「死ぬまでバス」が用意してますんで今から24時間バスに乗ってまず会議しましょう参りましょう!危ないですからね滑るから滑るから危ないからさ
きよしさん・玉緒さんがこの年になって初体験!
もうこの世に思い残すことがないようにやりたいことをやりたいだけやって頂きます!
さらに大御所2人も食べたことのないという豪華メニュー・珍メニューがめじろ押し!
さらにさらにあの秘密の場所にも潜入!?

きよし・玉緒の死ぬまでにやりたい10のこと
まずは…
さぁお2人が死ぬまでにやりたい10のことですけどねそれよりねカッちゃん聞いてこういうバスいつも若手が乗ってやってますやんここへ乗ってることごっついうれしいわ初めてですか?こんな豪華な…ようシャンプーハットとか乗って…ここへ座ってることがうれしいでしょ僕ら田舎の停留所で待ったバスしか乗ったことないもん若手はこっから脱出したいんですよ逆なんですね逆や乗りたかったじゃあまず最初はこれいいんじゃないですか「懐かしい同級生に会いたい!」えっしてます?京都でええ…そうでしょ?急がなきゃいけないんですよ
(勝俣)師匠は昔の同級生とか例えば小学校の同級生初恋の人なんているじゃないですか残ってるもんですね牛乳配達してたからその子のおうちの前にね1本だけ置いてスーッと行くとかねプレゼントして帰ったら牛乳屋の大将がね「どないしたんやお前」「2〜3本足らんやないか」それでも届けたかったんですね会えるといいですよねそら会えたら最高やわ会いたいでしょ?玉緒さんの初恋とかあります?ありましたありました名字覚えてますか?はい言うていかんのですもう言わないようにしてるんです何年生の時ですか?
死ぬまでに「懐かしい同級生に会いたい!」と一行がやって来たのは大阪・日本橋
さぁこちらはですね電器とオタクの街・日本橋です着きました〜!子どもの時からほんまずっと来てるよここで2人の同級生を探しましょうよよろしくお願い…おるかな?こういうとこに
(勝俣)いるんじゃないですかやっぱりほな師匠行きまひょかいやいや…まだですよこちらですからなんで?こちらです行きましょうこっちですって
大阪を代表する若者の街で同級生探し!といっても探すのは人ではなく2人と同じ年に生まれたモノ
実はこの街意外と古いモノがたくさん残ってるんです
2人はちなみにヒーローとかアニメとか見てました?小さい頃はそら嵐寛寿郎と杉作の鞍馬天狗やがな鞍馬天狗がヒーローですやん嵐寛寿郎さん玉緒さん小さい頃のヒーローは?テレビとか映画のこと言ってんすよそれ最近でしょ?1年前からです
(小寺)着きましたこちらです「日本橋商店会」
(勝俣)ここに2人の同級生が…いそうですよなんかこんにちは
(勝俣)歴史のある通りですね
オタクの街となった日本橋で今なお元気に営業を続ける日本橋商店会
戦後からの歴史を脈々と受け継いできたこの商店街には骨董品やレトロな掘り出し物を売るお店がたくさん
早速同級生探しを開始
行ってみましょうオーディオですよすいません失礼しますお先で〜すこんにちは
(勝俣)なんか色んなものありますよほら
こちらはビデオやオーディオ機器のリサイクルショップ・西山商店
ここでお2人の同級生は見つかるのでしょうか?
僕らの頃はね真空管いうやつやったからねエジソンがわざわざ京都までほら京都の竹のフィラメントね1946年のものってあります?
(勝俣)何ですか?知らないですか?テープをずっと回して録音したりするんですよ
西山商店で最も古いのがこのオープンリールのデッキ
まずはその懐かしい音を聴いてみましょう
(勝俣)そっちから音が出るんですか?美空ひばりちゃんが出てくる…
2人はまだまだ元気ですのでお間違いなく!
さてこのオープンリールの生まれた年は?
万博や後輩ですねカセットぐらいですよねカセットも…あれもまだ最近ですよねここは師匠の後輩しかいないんです同級生はちょっとまたね別の店行きましょうご主人ありがとうございましたちょっとほんと同級生どっかにいないんですかねどっかで…こちらのお店
(勝俣)きもの屋さんいいんじゃないですか
(小寺)玉緒さんの同級生がいそうな中入ってみましょうか入りましょ入りましょ
年代物の着物がずらりと並ぶこちらのお店
ここでなら玉緒さんと同級生の着物が見つかるのかも…
お邪魔します昔の着物あるんですねそうなんです格安のお値段であの立派なお着物は…200万ぐらいしそうですよね
(中村)そうですよいくらぐらいやろあれちょっとちょっと当てようみんなで当てようこれは安くないですよねぇこれは安くない
(勝俣)通常今のものをこういうの買ったらいくらですか
(中村)こんなもん何百万…
(店員)レンタルされても何十万じゃあ僕は分かりやすく100万だってこれ全部手でやってるでしょ?刺繍が
(勝俣)いくらですか?じゃあ150万
(中村)80万小寺さん200万そうですよ正解は!?見せてもらいましょうこちらのほうですねジャン23000円です
(小寺)えっ?
(勝俣)23000円ですって20000!?23000円!?
なんとこの豪華な打掛けが超リーズナブル価格の23,000円!
せっかくねこれ4人で画面に映るって勝俣さんと大阪でテレビで映んの初めてやんですから記念にこれ僕買うわ
(勝俣)どれですか?打掛け
(勝俣)この日を忘れないように
(勝俣)これであるき目ですの衣装作ればいいじゃないですかこれ約束します買うわよかったよかった安いでしょ
(勝俣)お買い上げお願いしますこれ値打ちあると思いますね
あまりの安さに即決でお買い上げ!
西川きよしのおしゃべりあるき目ですで近日公開…かも!?
さてさて本題に戻って玉緒さんの同級生を探しましょう
玉緒さん1939年1939年の着物ってあるんですか?
(勝俣)この辺が同級生ですって玉緒さんこれが懐かしいいうのがあったら教えてください
なんと75歳の玉緒さんと同じ年代の着物を発見!
幼い時の記憶を頼りに懐かしい同級生を選んで頂きました!
(中村)これこれこれとかねこれこれこれ
(勝俣)この辺ですかこれが懐かしいねいいのあったらプレゼントしましょうみんなでいや〜この辺ですかこんなきれいに残ってて540円なんすか?
(店員)はい
たんすの中で75年以上眠っていたというこの着物
傷みは一切なく保存状態は完璧なのにお値段なんと540円!
ちょっと合わしてみますか?いや短いと思います今の
(店員)比較的ね昔のものなんで…
(勝俣)こんなきれいに残ってるってすごいっすねほらそうでしょこれちょうどですやん
(中村)これはいいわこれはいい
(勝俣)きれいですね
(小寺)これが540円ですか?
(店員)はい
玉緒さんめでたく同級生とご対面!
今年の同窓会は是非ともこの着物で!
(勝俣)勝さんとかのデートの時にお着物で行かれたりしてました?きれいになるのは我慢できるんですねこう…「さっきの洋服じゃないか」ちゃんと着替えなさいってそういう意味ではほんまに男やねヘレンさんはお着物を着ることあるんですか?大好きですきれいですよプレゼントされたこともあります?違う!自分で買って…どうでございますか?私をいじめる会ですか
残るはきよしさんの同級生
懐かしいものをたくさん発見しましたが同い年のものは見つからず…
探しに探し商店街の一番端っこの店まで来てしまいました
こんにちは
(勝俣)どうもこんにちはちょっと…
(勝俣)すごいこういうなんはお金持ちのおうちしかなかったですよね
(勝俣)これ何ですか?
(勝俣)電蓄って何ですか?これラジオですか?それはねでっかい!ラジオでかい!師匠と同じ1946年生まれのものを探してるんすけどそんなもんとちゃいまっかこのテレビちゃいまっか?
(勝俣)これ!?
(店員)僕ら買われへんかったん子どもの時近所の電器屋にみんな何十人たかって見てたもんこれ「N」ということはNationalですか?これの大きなのが公園なんかにあって力道山とか大相撲見に行ってたんですよ
しかしこのブラウン管テレビでも1962年製
きよしさんよりは断然若い!
ほかには古いモノはないかと尋ねると表に1つ古〜いモノがあるとのこと…
うわっ!
(勝俣)何?何ですか?
(中村)あぁ〜!これ1946年?うわ〜
(勝俣)動くんですか?うわっ!
(勝俣)何?何ですか?
(中村)あぁ〜!これ1946年?うわ〜
(勝俣)動くんですか?
(店員)動きます
1940年代に一世をふうびしたオート三輪!
まさにきよしさんの同級生!
しかもきよしさんと同様現役バリバリに走り回るんです!
さぁ師匠の同級生のオート三輪に出会うことができました憧れでしたもんこれが買えるようになったら一人前みたいな気持ちでしたからなるほどご主人ありがとうございますこれいくらで分けてもらえます?
(勝俣)大切な宝物ですもんねキーを入れましたかかるか?
(エンジンのかかる音)かかったこれに乗るのが夢でしたもんこれ
我慢出来ずに興奮して走り出してしまうきよしさん!
夢にまで見た憧れのオート三輪
きよしさんの懐かしい思いはもう誰にも止められない!?

(勝俣)さよなら〜!・さよならねぇ同級生と遊んでるめっちゃうれしいわ今日1日雨に打たれててもええわあぁ〜…
死ぬまでにやりたい10のこと
「懐かしい同級生に会いたい!」は見事達成!
しかし探せばあるもんですね
次なる死ぬまでにやりたいことは…
さぁ続いてはですねこれいいんじゃないですかね「長生きできる料理を食べたい!」私よう作らんから食べさせてもらうのが…食べること大好き
(小寺)でもおしゃれですねだってヘレンさんはお食事…上手じゃないですか料理は…弟子…集まる時いっぱいあるじゃないですか何十人って来る時とか50人ぐらい来てましたからね
(勝俣)その時も対応するわけでしょ?します鍋のコース・ふぐのコース・焼き肉のコースこれからお2人とも食を見直さないとね体元気になってかないですから長生きできる料理っていうのがありますから医食同源ですよ食べ行きましょう
「長生きできる料理を食べたい!」
一行がやって来たのは中央区島之内
まだまだ元気でね長生きしてほしいですからだからこそこちらです何屋さんですか?中華料理?朋友さんです
中華料理・朋友雑穀食府で頂けるという長生きできる料理とは一体?
ごくごく一般的な街の中華料理店のようですがどんなメニューが出てくるんでしょうか
いらっしゃいませジャスミンですジャスミンティー?本格的ですよきれいな器やね今日はジャスミンティーを飲みに来たわけじゃないですから食べると長生きできる料理があるんですよね?あります
(勝俣)名前は何ですか?
(勝俣)「腰帯麺」「腰帯麺」
(勝俣)じゃあそれお願いしますはいありがとうございますお茶開けまっかあっ!
(勝俣)そうやってやるんすかそういうのばらさらなくていいんですよ
(中村)これだけでもなんか長生きできるような気が…何でしょうね「腰帯」ってどんなものでしょう大体麺類長いもんを食べたら長生きするっていいますやん
(勝俣)おそばなんかもそうですもんね別に…さっきからほんとに久しぶりにお会いしたけど…今言うんすか?それねぇ?
わいわい騒ぎながら待つこと10分
(小寺)うわぁおいしそう想像してる…
(勝俣)違いますよね違いますね具だくさん…スープのないタンメンみたいなね
中国・陝西省の歴史が秘められた麺料理「腰帯麺」
祝いの席でふるまわれるという非常にありがたい一品なのです
いただきますいただきま〜す混ぜ混ぜしてくださいね何?この麺
(勝俣)ちょっと太いですね
(小寺)存在感のある…
(勝俣)あぁあぁ…すごい!ちょっと行儀悪いけどごめんなさい見せてあげたいみんなにおぉすごい!まだ続いてる昆布みたいですね海ん中のまだ続いてる!あぁ〜!すいませんやって頂きましてこら長生きするわ大体これ何メートルあるんですか?4メートル?はいおそばってのはね長寿のものだっていいますけど4mっていうのはないですからね
(勝俣)まぁいいですけど食べさしてあげてくださいよ長生きでしょ?長生きのための料理ですから
一流の職人技で作られる「腰帯麺」
生地を均等に延ばしに延ばしていき…最後は生地の真ん中からさいて1つの輪っかが完成
まさに長くて丸い縁起物!
できるだけ長くすすったほうがいいんじゃないですか短く切っちゃう…そうそうすごい!
(勝俣)もっともっともっと!わぁすごい!もっともっと!あかん!
(一同笑い)
(勝俣)「腰帯麺」で死んじゃったら大変ですもんねでもどうですか?お味は玉緒さんお味はねさらさらなんですこてこてしてないの
(勝俣)あっさりしてるんすかだから年寄り向きという…
(勝俣)もたれないんすねお年寄りも消化がいいんじゃないですか
(小寺)この「腰帯麺」長いだけでなくって30種類以上の漢方が…
(勝俣)ほら!
(一同笑い)
(勝俣)まぁね…あっすごい!
(小寺)豪快!
(勝俣)おいしいですか?あっさり系のあの…ジャージャー麺っていうの?あれをソース少なくした…これほんまうまいで一筋食べさせてあげたいわなかなかこれだけ長い麺っていうのがないので4mでしょこれを食べると縁起物としていいのではないでしょうか4mですからまた1つかないましたねはいじゃあまた次行きましょうゆっくり食べて
死ぬまでにやりたい10のこと
「長生きできる料理を食べたい!」は4mの輪っかの麺で達成です!
さぁお次はですね「違う自分になって自由に遊びたい!」これをかなえたいと思います「違う自分になって」って…芸能人になるとね西川きよし・中村玉緒が有名すぎて困ることもいっぱいあったんじゃないですか?困ったこともあったなそら何ですか?有名だから大のほうへ入っててね大きいほうへ入っててね前か後ろか…プーとかパーとかっていうでしょちょうど僕真ん中へ入ってたんですよ出ていったら外でね小の男性が何人か話してるわけですよあのおならはきよしさんだと思われるんですよねもう私何にもせんと…トイレに20分座っとったね用は済んでんのに
「違う自分になって自由に遊びたい!」
有名になりすぎてしまった2人が向かった場所は…
今年開園14年を迎えたユニバーサル・スタジオ・ジャパン
子どもから大人まで楽しめるこのワールドクラスのエンターテインメントテーマパークでかなえたい2人の願い事
それはきよし・玉緒とはばれない違う自分になって自由に遊ぶこと
今日ばかりは思いっきりはしゃいじゃってください!
さぁユニバーサル・スタジオ・ジャパンにやって参りました2人の変身が完成しましたどうぞ〜!完成〜!はい参りましょう
(勝俣)すばらしい
(小寺)かわいい〜!ユニバーサルへありがとうございます分かりますか?誰と誰か
(小寺)誰だろう?ピンポン玉緒さんは?何だと思うの?知らないわよあのねサーカスで玉乗りするわけやないんですヘプバーンオードリー・ヘプバーンに似てるとエラのみがですか?エラのみだけ
(小寺)すてきですよお2人ともすごいですね早速ね今日大いに遊びましょう行きましょう参りましょう〜!ついていきます小寺さん階段あるよ
(小寺)は〜い気をつけます
まず訪れたのは今若者に大人気のあのアニメーションの世界!
今から行くのはですねお2人いいですか〜?知ってます?壁画?見たことある知ってます?進撃の…あの人を食べる…
(小寺)おぉ!油断しないでくださいよ何に食べられるの?巨人に
(小寺)きますよきますよほらほらほら!うわ〜すごい初めて見た
2人の前に現れたのは「進撃の巨人・ザ・リアル」
等身大の2体の巨人が戦うシーンは迫力満点!
でも玉緒さん別のことが気になるようで…
いや〜!あのね
(小寺)説明させてもらいますね壁外調査に向かった調査兵団が女型の巨人に襲われ怒ったエレンが巨人化して戦ったシーンそれを再現しているんです
(中村)どっちが勝つの?
(小寺)それはこれは…
(勝俣)作品を見てのお楽しみ…あれがヘレンですか
(一同笑い)
さらなる見どころは主人公・エレンの母親が補食された原作の名シーン
もちろんきよしさん・玉緒さんの2人もアニメの世界に飛び込んで記念撮影!
(小寺)食べられちゃ〜うはいチーズ
(勝俣)食べられちゃうあぁ〜!食べられ…てるの?
お次は去年登場したあの大人気エリア
2人とも衣装を着替えてさらに違う自分になりました!
ジャーン!すばらしい映画の世界そのままですよ
世界中の人々から愛される超人気作品ハリー・ポッター
その魔法の世界をくまなく体験できるのが「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」なんです
圧倒的なスケールで広がる本物の非日常の世界で2人とも思う存分童心に戻っちゃってください!
今日はですね2人に別世界を味わってもらおうと思ったんですけど人が…ねぇ〜「めっちゃくちゃええや〜ん」めっちゃくちゃええやんほんまに
(中村)見て見てあっち
(勝俣)すばらしい
(勝俣)ほらほら映画にも出てくる…Goodmorning,sirそうですかVerynicetomeetyou初めてですか?初めてですVerynice…おいしいんですか?「バタービール」がおいしいんですって「バタービール」が入ってるんですよねぇじゃあ行きましょう
魔法界で大人気の「バタービール」
ハリー・ポッターファンなら一度は飲んでみたい一品を冬はホットで味わいます
いただきま〜すこれルールがあるんですよ
(勝俣)映画の中でもやってたじゃないですかイエスじゃあいきましょういただきます付いてる?
(勝俣)あっ付いてますあっ!付いてます付いてます付いてる
(小寺)皆さん付いてる映画と同じでしょ?ハーマイオニーと一緒ですこれはおいしいすっごくおいしいさすがハリー・ポッターやそれでね「どうぞどうぞ勝さんのお嬢さんだから先に」「ダメだ!そういうことはダメなんだ!」「並べ!」
(一同笑い)師匠はヘレンさんとはどういうとこデート行かれて…僕らですか?遊園地とかいうのは行けませんなぁだってあちらのほうが大先輩なわけで僕が一緒に歩いてたらいつも通りがかりの人が「おぉ〜ヘレンの横にけったいな男が歩いてるで」「付き人ちゃうか弟子ちゃうか」お付きさんだと思われてた…そんなん無理ですよだから今ごっついうれしいわいやこれはね孫のことも忘れて自分らで楽しめまんな
(勝俣)今日はお2人にね楽しんでほしくて…小寺さんどう?最高ですねまだ付いてない玉緒さんぐらいつけないとね
たっぷり白ヒゲを蓄えた次は身も心も若返るあの人気アトラクションへ!
さぁ次はですね「スパイダーマン・ザ・ライド」ですやった〜!
(勝俣)これは迫力満点ですから乗せて頂けるんでしょうか
(勝俣)乗りましょう行きましょう
(小寺)じゃあ行ってきてくださ〜いいってらっしゃ〜い
世界最高レベルの映像技術と100種類を超える特殊効果で3Dの世界を体感できる「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン4K3D」
「スパイダーマン」初体験のきよしさんと玉緒さん
専用眼鏡をかけて気合十分
次から次に現れる世界レベルの映像の迫力で玉緒さんも大興奮!
やっ!
(勝俣)おぉ〜!「危ない!」うわっ!
眼鏡もずれるおもしろさ!
(勝俣)おぉ〜〜!
玉緒さん!ちゃんと前を見てスパイダーマンの世界を堪能してくださいよ!
(勝俣)うわうわ…皆さんおかえりなさい大丈夫でしたか?大丈夫じゃないわよスパイダーマンの「さよなら」って言うたのを見ただけ
(勝俣)じゃあずっと見てなかった…
(小寺)最後だけ開けてなかったん?僕はとにかく目を開けて一生懸命…目開けんかって大きいですわでも一番ずっとつらかったん何や思う?何すか?玉緒さんの爪がここへグ〜…痛い痛いでもこう童心に戻るというかねそれが一番です若返りますもんね若返りましたよ
(一同笑い)
「違う自分になって自由に遊びたい!」
食べられそうになったり白いヒゲが生えたりで思いっきり達成できました!
さぁ次はですね「世界一のスゴ技を見たい!」これは難しいなこの世界におったら色んなもん見てきてますから用意してますからわれわれがスゴ技の達人たちを僕らが今まで見たことないようなそうですそのですね世界一のスゴ技の達人たちを見る場所は
(一同笑い)
「世界一のスゴ技が見たい!」
ふさわしい場所に選ばれたのは日本一の高層ビル・あべのハルカスにある大阪マリオット都ホテル・スイートルーム
とんでもなく豪華な空間なんです
さぁスイートルームに入ります楽しみほら入りますよ何を見せて頂けるかさぁどうぞさぁナンバーワンのお部屋ですからねここからすごいでしょ?さぁこちらどうぞ
(勝俣)さぁさぁ…うわぁ!
(小寺)広すぎますね
(勝俣)ほらほらほら…ご覧ください
(小寺)すてき
絢爛豪華な大阪マリオット都ホテルのインペリアルスイート
選び抜かれた調度品の数々と日本一の眺望の名を欲しいままにする絶景
天気のいい日には淡路島まで見られるんだとか
そして一級の眠りを約束するベッドルームはもはや芸術品
さらに一行が驚いたのが…
(勝俣)ジャクジーですねっジャクジー
(小寺)憧れですねどんな人が泊まるんですかね
ぜいの限りを尽くした天空のジャクジー
ゴージャスな気分になって大阪のすべてが一望できます
そしてこれだけの高さがあればのぞかれる心配はなし!
こちらはお値段一泊35万円となっておりますしかし思い出には一生に1回ぐらいね死ぬまでに一度は…うんそうか死ぬまでにね1回は泊まりたい宿ですね今日はそれがテーマでしょ?われわれはここで世界一流のスゴ技を見ますからあっ忘れとったそれ早よ見せてよここはまだ入ってないですよ
(中村)当たった!あぁ〜怖い!えぇ〜!?すごい!すごい!世界記録更新!更新すごい!さぁお2人のために世界一のスゴ技師を用意しましたまず最初の世界一のスゴ技師はこの方ですどうぞ!・
(けん玉の音)・今はやりのけん玉おぉ!おぉ〜すばらしい!
まず世界一のスゴ技を披露してくれるのはヨーロッパけん玉オープン3連覇の世界チャンピオン・向井智哉さん
そのスゴ技は世界各地で賞賛されているんです!
(中村)あっほんとだ!あっほんとだ!でですね本業がこのけん玉じゃないんですよ実はふだんの職業は?
(勝俣)先生なんです先生が自分でけん玉の練習して世界で1位になったんです和歌山から来てくれたんですかまだまだすごい技があるんでその技をお願いします学校の先生…目の前で見たことないもんねそれでは世界一のけん玉よろしくお願いします
(勝俣)うわぁすごい!おぉ〜!おぉおぉおぉ〜!
アクロバティックな技の数々はけん玉の域を超えた超人の領域!
さぁ両足で挟んで…
(勝俣)おぉ〜すごいおぉ〜!しかし相撲やないけど色んな手考えるねぇ
2つのけん玉を駆使して繰り出されるスゴ技
ほんとに学校の先生なんですか?
(勝俣)おぉ〜!
(勝俣)イェーイかっこいい!かっこいい!
(小寺)先生すごい忍者みたいですねこれ意外とハードですよね曲が長いから
(勝俣)アメリカでもけん玉ブームですからね今すごいですね最後にもうこれが世界一だっていう技ありますから
(向井)いきます
(勝俣)それではお願いします3つになったすごいな…
(勝俣)うわ〜何?これ
(勝俣・小寺)うぉ〜!
(勝俣)うわ〜すごい!すごい!
(一同拍手)これが世界一ですよ
(勝俣)どうでしたか?楽しんで頂けましたか?ハルカスで何が出てくるか思いましたもんスイートに負けないぐらいのスゴ技を持ってきましたから
けん玉世界チャンピオン・向井さん
すばらしい技の数々をありがとうございました!
4連覇期待してます!
続いての世界一のスゴ技師はこの方ですどうぞ!さぁ今回は何の世界一だと思いますか?きよし師匠いやえぇ〜?「お酒」って書いてありますね
(勝俣)あっ「酒」ってことは?正解は?
たまねぎ早食いのギネス世界記録保持者・山口悠介さん
初めて聞いたギネス記録ですが一体どんな技を見せてくれるんでしょうか?
ギネス記録で認定されるためにはたまねぎ210g以上でないといけないんですね
(勝俣)これ量ってありますから世界最高記録が?29秒56ですね29秒56今日もしかしたらそれを上回るタイムが出るかもしれない
(小寺)歴史的瞬間かもしれません
(勝俣)準備できたらお願いしますね
みずからの世界記録29秒56に挑戦!
果たして記録更新なるのか?
位置について用意スタート!あとは飲み込むだけです
(勝俣)あっ何秒!?やった〜!世界記録!更新すごい!すご…ハハハッしかしすごいでしょ?食べ方だって26秒ですってそうでしたか超えられたから言えるんですけど
(小寺)よかったですよ
(勝俣)速かったですね今回世界記録は上回ったんですが非公認なんでまた世界の大会で1位になって頂いてギネスを塗り替えてください今日の記録はみんな証人ようけ…
(勝俣)ありがとうございましたご苦労さんでした
たまねぎ早食いギネス記録保持者・山口悠介さん
本番の大会でも世界記録の更新期待してます!
さぁ続いての世界一のスゴ技師はこの方ですどうぞ!楽しみ〜「マジシャン」
スゴ技マジシャン・Mr.shinさん
数多くの有名人も驚愕する超一流マジシャン
一体何が世界一?
実はこの方よろしくお願いします長生きできるわほんとに足す感じがね足す感じがそれでは世界一イラつくマジックをお楽しみくださいありがとうございますよろしくお願いしますせっかくなんでお二方のサインを頂いてもよろしいでしょうかちょっとこちらへ
(中村)普通にいつも書いてるサインでいいんですか2人で書くんですね
(Mr.shin)ありがとうございます家宝にさして頂きますすいませんありがとうございますテクニックをお見せして…イラッとしてくださいお願いしますイラッと…イラッとしたら長生きできまへんな
(Mr.shin)角度に注意して見てくださいどこに入ったように見えます?今
(西川・中村)真ん中
(Mr.shin)入れて押し込みます一応自分では世界一やと思ってます片手だけでやると上から上がってる
(勝俣)おぉ〜!
(中村)なんで?今のはびっくりしたじゃあ…大きな声でどっかでストップおっしゃってください
(小寺)ストップこれは僕の意思じゃないですよね
(小寺)あぁ〜すごい〜
(勝俣)何?これ
(中村)なぜ?
(勝俣)何?これカードが傷むんであんまりやらないんですがシャッフルしますとよく見てください今日はゆっくりやってますんでこういう感じでやりますとねカードってどういう状況になってるかというと混ざってる混ざったままそのまま押し込むとカードというのは結構ねひどい状況になってるんですちょっと見てみましょうかこんなふうに
(勝俣)裏表さまざまですよ
(Mr.shin)人の裏表みたいになってますねなってますなってますなってます持ってるお2人がここ押さえてくださいそうすると1・2・3ってやるとはい奇跡が起きて1枚だけ…どうもありがとうございます
(勝俣)サインしたカードだけすごい!
(Mr.shin)ありがとうございます何?これ実はこのカードこうすると小っさくなったりします
(勝俣)あっほんとだ小っちゃくなっちゃった僕も小っちゃくなってきちゃったそんなんいらないです?こうやるとこれが誰が名付けた?僕が名付けた遠近法です遠近法
(中村)いや〜ほんとだ遠近法ですね1・2・3ってやると…戻っちゃうMr.shinですありがとうございましたかっこいい!
(一同拍手)
おしゃべりがちょっとイラッとしますがさすがのひと言
今度はどのカップに玉が入っているのか当ててくださいとのことですが…
で1個・2個・3個1個取っても1個出ます1個取っても1個出てきます1個入れます1個取っても1個出てきますポケット入れたけど最後今さっき僕は言いました知らない間にどっかに1個戻したんですどちらに入ってるでしょうか?当ててください
(中村)戻した?はい指さしてくださいよどこだったでしょう玉緒さんそこに1個入ってる?ここでよろしいですか?ファイナルアンサー?ファイナルアンサーここはまだ入ってないですよ
(中村)当たった!
(Mr.shin)じゃあゆっくり開けますジャンジャンジャンジャンジャンジャン…あぁ〜怖い!えぇ〜!?もう1つあったらどうですか?
(勝俣)おぉ!もう1つあったらまた拍手頂けますか
(一同拍手)
(勝俣)すごい何?これこのままこうやるとはい!横振りしてください玉緒さんはいオープンですどうぞ!うわ〜!すごい!何?食べれるんですね
(Mr.shin)こういうのはもう1回戻すと…
(口笛)はい勝俣さん振ってくださいはい戻ったはずですどうぞうわぁ!すご…ハハハハ…すごい!
(一同拍手)
うさんくさいルックスとは裏腹に超一流のマジックを見せてくれたMr.shinさん
「世界一のスゴ技を見たい!」文句なく達成!
さぁお次はですね「最後の晩餐を決めておきたい!」
「最後の晩餐を決めておきたい!」
今までありとあらゆるものを食べ尽くしてきた2人が最後の晩餐にと考えている候補とは?
僕はそうやねまぐろの赤身とハンバーグを食うんすか?そう
(勝俣)合わないっすよね合わないと思うけどなんでですか?だからいいんですね刺身が日本でハンバーグがアメリカ玉緒さんは最後の晩餐は?
(小寺)えぇ〜!?エビ大好きなんですよねどうやって食べますの?
(一同笑い)勝俣さんは何ですか?いい話ハハハハ…われわれが今回用意したのはハンバーグとかお刺身より天ぷらよりもおいしいものですからまず食べてみてくださいもしもおいしかったらそれを最後の晩餐の1つに加えてくださいメニューに入れたらいいんですね
最後の晩餐を求めてやって来たのは大阪駅前第2ビル
混んでるんですよね「禁煙屋」ですって玉緒さんほら「禁煙屋」
晩餐の前にちょっと寄り道
それ何ですか?こんにちはこんにちはこちらに香りのついた液体が入ってましてそれを熱することで蒸気が上がってきて…タバコみたいなその…例えば体に害とかそういうのは?害とか一切ないですニコチンとか
(勝俣)ニコチンがないんですか?ニコチンは入ってないですこれはミントとかフルーツ系のものとかタバコ風味のものもあるんですがもちろんニコチンは入ってないんです食後はいいじゃないですかねミントなんか久しぶりなんでしょ?僕は四半世紀やめてましたからタバコはねこれタバコと違ういうてる
(店員)押しながら吸い込んでみてください
(勝俣)何?これこんな出るんすか?
(店員)こんな出ます霧のロンドンへ来たみたいな
(勝俣)すごい出ますね何?これ
お2人にオススメの最後の晩餐があるのは大阪駅前第2ビルの地下2階
さぁ目的のお店はこちらですなんかいい香りが…ソースの香りとかいい香りいっぱいしてきましたよそしてこちらでございますお待たせしましたフランス風ですって
(小寺)すてきなお店でしょ?
(中村)モダンすぎません?モダンな…白組からでいいんですか?はい白組から
(中村)モダンでっせねぇどうぞいらっしゃいませ申し訳ございませんお先ですお先ですこんにちはお邪魔しま〜す
フレンチを基本とした人気洋食店
こちらにある最後の晩餐にオススメしたい幻の一品とは?
さぁこちらがですね最後の晩餐に食べたらおいしいだろうという料理があるといういわむらさんですね詳しいな楽しみよくこのごろ幻って聞きますけどね梅田の第2ビルの地下2階で幻のステーキ初めて今回ねわれわれも頂こうじゃないかというはい今まで我慢しましたのでこれがよくぞ聞いてくれましたえぇ!?1・2・3だけですいやそしたら…すいませんほんとに1・2・3です3つやったらやねあの〜最後に残った人がない人がもらうのそういうのはダメなんですえぇ!?あるき目ですはガチでじゃんけんやねん
1日限定3皿の幻のステーキを懸けたじゃんけん勝負!
この中で1人だけが食べられません!
(一同)最初はグーじゃんけんほい!やった〜勝った〜!勝った〜!あと2人食べられますからじゃあ今度勝俣さん行司最初はグー…いきますよ最初はグーじゃんけんぽい!うわ〜!すいません師匠うわ〜ハハハハ…絵に描いたような理想それはしょうがないですそれはしょうがないねもう今日はこのまま家へ帰れないわではよろしくお願いしますお願いしますいや〜きれいにねねぇ!こんなことあるんすね人生ってこういうもんですねじゃんけんほいあっまた負けた
(勝俣)弱いんすよだから中村さんには特に弱いんですよくじゃんけんでやろうって言いましたねあっ来ましたよ!わ〜い幻が来ましたそうか幻が今現実となるわけですからえぇ?えっ?何だ?これやわらかい!あぁそう溶けちゃいますよ
(勝俣)クリームみたいですよお肉あっ来ましたよ!わ〜い幻が来ましたそうか幻が今現実となるわけですからえぇ?えっ?何だ?これ
こちらが最後の晩餐として是非オススメしたいいわむらの「ビトクステーキ」
1日限定3食の幻のステーキなんです!
さぁ…「ハンバーグ」です
(小寺)「ハンバーグ」だ
(店員)おいしいですお世話になりますこれなんで幻なんです?あのね
(勝俣)なくなってたんすね1回じゃあ頂きましょうよ是非是非
(口々に)いただきますなんかほんとにあの…なんか喜んでいいのやら悲しんでええのやら分からんえっ?フォアグラですか?ステーキの上にフォアグラですよほらやっぱりほらお肉ですよ
ミンチ肉に細かく刻んだ最高級黒毛和牛と特製チーズを入れじっくり焼き上げた究極の一品
高級ベーコンに巻かれた黒毛和牛とフォアグラとの相性は抜群!
やわらかい!あぁそう
(小寺)溶けちゃいますよ
(勝俣)クリームみたいですよお肉
(小寺)だいぶ切り刻みましたね
(勝俣)最初になんで!?サイコロステーキみたいになっちゃったじゃないですかフォアグラと一緒に食べたほうがいいってことですねどれがフォアグラ?フォアグラは…刻んじゃうから分かんないんですフォアグラはこれです
(勝俣)それとお肉を一緒に食べてくださいってお肉と一緒にってほら!これとフォアグラとお肉を一緒に食べてくださいって小っこくなったねかわいいですなおいしいですか?違います?今まで食べてきたものと何がって
じゃんけんに負けたきよしさんのハンバーグもこちらの人気メニューなんですよ
いただきますこれはこれでおいしいですわでも人気の商品ですよねランチ時はこれを食べにみんな行列するんですってせやけどもここへ来る目的は幻の1日3食しかないやつを食べに来たかったよこれは並んででもようけ来はんねんからでも色はねぴったり合ってますどこの色が?何の色が?ソースの色ですか?ハハハハッよ〜し!
「最後の晩餐を決めておきたい!」
残念ながらきよしさんは味見することができませんでしたが玉緒さんの願いはかなったんじゃないでしょうか
さぁお次はですね「大阪万博をもう一度見たい!」これ大阪万博は1970年ですから何ですか?そら昭和41年でコンビ組んだんですよやってるんすか!そうですねや玉緒さんなんか行かれました?大阪万博はあの大ヒット曲それ映画になったんですか?いえいえここで?万博で会わせてあげようっていい思い出として残ってるわけですねはい
というわけで一行が向かったのはもちろん万博記念公園
1970年に開かれ半年間でおよそ6,400万人が訪れた万国博覧会
しかし当時は仕事が忙しくプライベートでは楽しめなかったきよしさんと玉緒さん
死ぬまでにきちんと万博を見ておきたいのです!
さぁ万博公園に来たわけですけど来ました〜お2人のためにえぇ!?もう100超えてるでしょう
(勝俣)いやいやいやそれではお願いしますどうぞ皆さまお待ちしておりましたピッチピチ小寺さんですご苦労さ〜ん皆さまこちらに…ハハハハ…ちょっと笑いすぎでしょ!ちょっと!いいですよね頑張ってますよ頑張っていきましょうよ
(中村)すごくええですよ上から下まであのころこれでチケット販売して案内してくれとったお嬢さんですあちらに皆さま思い出深い…ご覧頂きたいと思います当時のEXPO’70のパビリオンのいろいろがね飾ってありますのであの頃はね小寺さん前に立って前に立ってほらほらほらこういう感じだったんですよあぁいいいいいいいい負けてない負けてない負けてない当時ならよかったんですね私も大丈夫大丈夫いろいろ思い出すものもあるんじゃないですか?これ見たわっていう…また!?また出た蝋人形あるかもしれないですよ森進一さんの中村玉緒さんは万博イコール森進一さんなんです…と会えた時ですもんねものすっごく年上の女の時ね・「年上の女」あっうまいわね〜ハハハハ…あのころを思い出すわほんとにご案内の方はこういう方
(勝俣)こんな感じだったんですね
ここは世界77ヵ国が参加した史上最大といわれる大阪万博の資料が展示されている記念館
(勝俣)大阪万博で使ってたんですか?そうですね順番にたたいて頂いて
(彫刻楽器)
(勝俣)ミミとちゃうな
(小寺)ファ
(勝俣)ソ・ラシ
(彫刻楽器)
(一同笑い)
意味は分かりませんでしたが続いて一行は2階にある展示室へ
ここでしか見られない当時のポスターやパビリオンのパンフレットは訪れる人をあの時代へとタイムスリップさせてくれます
おぉ〜!最初はこういう工事から始まったという
(勝俣)岡本太郎さんが作ったやつですねつり上げてるこれが…何?これこのころからか〜5月の1日は三波春夫さん来てますから森進一さんどっかにいるんじゃないですか?だってほら沢田研二さんとか来てますから「ザ・タイガース」そして…あるかもわかりません懐かしいね・「あなたあなたあなたあなた」
(勝俣)・「あなた」知ってるね〜歌だけは次小川知子さんはいどうぞ知らないですよ三木たかしさんの妹さんでしたよねあっ!4月28日和田アキ子ほんと!だから森進一さんそのころまだ新人さんで…名前が載ってないんですかね絶対ありますよどっかに森進一森進一さん森進一森進一森進一森進一…残念でしたでも来てたんですもんねお客さま残念でございました歌ってらっしゃらないんです座ってらしたのを覚えてるほんと大きなお祭りだったんですね
万博の思い出をたっぷりと堪能した2人
ついに万博の象徴へと向かいます
さぁ美しいですね太陽の塔ですよ僕も初めてですよ前来たのにここへは来なかった?立派ですよねそうですよちょうど今太陽浴びてる状態ですからね太陽が当たるって…でですね今日はねえっ?われわれに何か労働しろと?
(勝俣)中って見たことないじゃないですか太陽の塔の中人間が入れるんですか?入れるんです大丈夫ですから掘らなくても大丈夫ですから何かやらしそうやもん大体がねぇその案内してくれる方が来てくれてますからどうもはじめまして万博公園事務所の塩野ですどうぞよろしくお願いします
(中村)これは一般ではダメなんでしょ?お2人のために特別に45年ぶりに中を見せて頂けるそうです
(勝俣)万博以来ですからねうれしいな〜
岡本太郎がデザインした万博のシンボル・太陽の塔
その斬新な姿は当時世界中の人々に衝撃を与えました
あれから45年その内部はどんな姿になっているんでしょう
(勝俣)45年ぶりですよ
(塩野)当時はここから入る…なかったんですけどねどうぞ
(勝俣)大丈夫ですか?入れます?
(塩野)大丈夫ですうまいこと言うね
(勝俣)久しぶりに開けるんですね開け〜ゴマ
(勝俣)あっまだ下行くんだ
(中村)やだ〜
(塩野)ここはバックヤードなんで
(勝俣)あまり見れない場所ですね
(勝俣)何?これ
厳重に守られた3枚の扉を抜けると太陽の塔の秘密の入り口が目の前に!
さすが太陽の塔明るくなってきた
(勝俣)これが太陽の塔ほら
(中村)あっほんとだ
(勝俣)こうやって触れることもできないじゃないですかこんなゴツゴツなんですね遠くから見るとねつるつるに見えるけど開けさせて頂きます何重にもなってるね
(勝俣)そう中に入るんですよそうですどうぞどうぞどうぞじゃあ僕先行きましょか怖いです怖いです?怖いっすよねうわっ真っ暗!
(小寺)失礼しますうわ〜!今日は人生記念すべき日やなそうですどうぞどうぞどうぞじゃあ僕先行きましょか怖いです怖いです?怖いっすよねうわっ真っ暗!
(小寺)失礼しますうわ〜!そうですね
(中村)あっ電気がついた
(勝俣)どういうこと?ひっろ〜もはやここから
(塩野)ここがまさに太陽の塔の
その内部に残されていたのは芸術家・岡本太郎が製作した生命の樹
高さ41mの巨大オブジェには当時およそ300体の模型が取り付けられており一部は電子制御装置で動いていました
岡本太郎がこの作品に込めた思いは「未来に向かって伸びていく生命の力強さ」でした
(勝俣)これはすごいしかもですね開催期間中ですねこの太陽の塔の右目に立てこもって篭城してあっありましたありましたよねアイジャック事件一般の方が登っちゃったんですかそうなんですよ一般の方がね
(勝俣)えっ?登る前から?
(小寺)登ったことで
(勝俣)登ったことで目玉男といわれたんですか
(一同笑い)ええかげんにしぃやほんまに目玉男か〜ないないないない!ないない!師匠ええかげんにしなはれ長いつきあいですわまさかここで目玉男ってのが出るとはねやっぱつながるもんですよ色んなものがねでもこんな貴重なもの見せて頂いてね最高やな
(中村)夢にも思ってなかったさぁきよし・玉緒が死ぬまでにやりたい10のこと今回はここまでで〜す!ここまで!ちょっと待ってぇな10もやってないよまだ
(勝俣)できませんよ時間的にも約束したら最後まで…そうやん約束したら最後までついていくほうやからやり残したことは次回あればねテレビ局って次回次回言いながらいつや分かれへんねん!次回っていつやの?一体ねぇねぇまぁ次回までも元気なままでいてくださいよ今回どうもお疲れさまでした!ありがとうございました2015/03/14(土) 16:00〜17:25
ABCテレビ1
西川きよしのおしゃべりあるき目ですスペシャル[字]

『きよし・玉緒が死ぬまでにやりたい10のこと』西川きよしと中村玉緒が、死ぬまでにやりたい10の事を次々と実現していく企画なんですが…そこには様々な難関が!!

詳細情報
◇番組内容
人生の中でやりたいことはすべてやり尽くしただろうと芸能界の大御所・西川きよしと中村玉緒の二人が「死ぬまでにどうしてもやりたいこと」を実現するため、勝俣州和が一肌脱ぐ!!芸能界を大いにのぼりつめた2人でも未だ体験したことのないスポットで仰天の連続!もう思い残すことはない!?
◇出演者
西川きよし・中村玉緒・勝俣州和
小寺右子(ABCアナウンサー)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:23621(0x5C45)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: